学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

鉛筆 【総合農業科】公務員試験、スタート!

9/3(日)、熊本学園大学にて国家公務員採用試験が実施されました!

今年度の公務員試験のスタートです。

今年は8名の生徒が林野庁や熊本県庁、市町村役場、防衛省など各種公務員への合格に向けて頑張っています!

公務員試験は11月中旬まで、約2ヶ月半の持久戦の勝負です。

高い目標を持ち、粘り強く頑張る生徒たちの応援を宜しくお願い致します了解キラキラ

チャリティー馬術大会でのブドウ販売

南稜高校ぶどう部?のみんなでブドウ販売を行いました。

小房ピオーネはよく売れましたが、ボリュームのある大房ピオーネは人気がありませんでした。なぜ売れなかったか、考えるのがマーケティングの実践学習です。

【食品科学科プロジェクト班】8.29 商品開発試作

夏休みもあとわずかとなりましたね心配・うーん

本日は、食品科学科でプロジェクト活動に取り組んでいる生徒たちバームクーヘンの試作を行いました家庭科・調理

くまもと県南フードバレーでは、令和5年度専門学科のある高等学校等連携事業にて「インバウンド向けの県南お土産品」をテーマとして商品開発を実施しています。

先日行われた選考審査会を見事通過し、本格的な商品開発が始まりました3ツ星

本日の試作の様子をご覧ください!興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生地が「ピンク」に色づいていますキラキラ このピンクの正体は一体何でしょう?

 

 

「食品科学科ではどんなことをやってるの?」

気になる方は下のタグをクリックしてみてください!イベント

【家庭クラブ】指導者養成講座でおからみそ作り!

夏休み期間中ではありますが、

熊本県家庭クラブ連盟指導者養成講座にリモートで参加しました情報処理・パソコン

 

午前は全国大会に参加した学校や留学した生徒の報告を聞きました飛行機

その後、「食」をテーマとした研修を受けました家庭科・調理

自分の食生活を見直すきっかけとなりましたにっこり

 

午後はおからを使った味噌づくりに挑戦しましたキラキラ

初めての材料で、味や手触り・匂いも不思議な感覚でしたひらめき

 

たった3つの材料で味噌ができることには驚きましたが、

カビを防ぐための詰込みはとても力がいる作業で疲れました衝撃・ガーン

 

毎週手間をかけながら発酵させて、来年の3月に完成を目指しますハート

 

お知らせ生活経営科全員が所属する家庭クラブって何してるの?下のタグを見てみてね!

【総合農業科】シャインマスカットの収穫・販売

総合農業科植物コースでは、シャインマスカットの収穫始めました。

選別・袋詰めの様子です。

あさぎり町役場、南稜高校事務室前で販売し、大盛況でした。

南稜ブドウは事務室前で販売しています。ピオーネ、巨峰も涼しくなるこれからが甘みを増し、一段とおいしくなります。

【総合農業科】One team project 和綿畑の芯どめ、草刈り

 総合農業科植物コースとバレー部であさぎり町須恵地区の和綿畑の芯どめ、草刈りを行いました。球磨工業高校生徒やや施設利用者の方々と協力して取り組みました。和綿も順調に生育していました。収穫が楽しみです。

はじめに刈り払い機の取り扱い方について説明しました。

siteimasu 

球磨工業の生徒も刈り払い機を上手に使いこなしています。

鉛筆 【総合農業科】公務員試験、合格に向けて!

夏休みも終盤!

この期間、進路実現を目指す3年生はほぼ毎日のように登校し、就職・進学に向けた努力を重ねています。

パソコン室を覗くと、朝から晩まで学習に明け暮れている生徒の姿が。

進路目標は「地域に貢献できる林業職の公務員」とのこと。

指導を担当する先生の表情からも、熱の入り様が見て取れます。

専門的な知識や技術を生かしたいと、将来へ向け精一杯の努力を重ねる生徒たちを全力で応援します!

頑張ろう、3年生了解キラキラ

【総合農業科】小型車両系建設機械(整地等用)資格取得

総合農業科の1,2年生、希望者は資格取得に取り組んでいます。

全体説明がありました。特に意識すべき事は「安全」。外部の専門の方から丁寧に教えて頂きました。

沢山あるレバーの動かし方を教わりながら、エンジンスタート。講習内容はこれからより、専門性が高まります。

夏休み中ではありますが、将来のために努力しています。

 

【食品科学科2年生】8.22株式会社「湖池屋」工場見学

本日、食品科学科2年生26名と職員3名で益城町にある株式会社「湖池屋」九州阿蘇工場に企業見学へ行きました。実際の現場にて職務や衛生・品質管理を学び、学校では体験できることのない様々なことを学べました。お忙しい中に快く見学を受け入れていただいた「湖池屋」の皆様ありがとうごいました。

はじめにスライドにて会社の歴史をわかりやすく説明していただきました。また本工場では何をどのように製造しているか、工場内見学の前に事前学習を行いました。大変わかりやすい説明で生徒たちは終始メモを取り学習しました。

続いて2班にわかれ、工場内見学とマイポテチ体験をさせていただきました。

生徒たちが生き生きと学ぶ、見学の様子をぜひご覧ください。

※館内の様子は「湖池屋」より許可を得て掲載しています。

湖池屋の皆様

昨年度に続いて、大変貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 

またこのような機会がございましたら、見学をさせていただけると幸いです。今後ともよろしくお願いします。

 

 

【食品科学科1年生】夏休み時間外総合実習

21日(月)の午前中に一年生の夏休み時間外総合実習を行いましたキラキラ当日は快晴で暑い中でしたが、小まめに休憩を挟みながら時間いっぱい実習に取り組みましたにっこり

大変良く頑張りました花丸

 

 

 

【食品科学科】現在販売中実習製品のご案内

日頃より南稜高校の実習製品をご購入いただきありがとうございます。

現在、食品科学科では、以下の製品を販売していますキラキラ

お買い求めは、本校の事務室または食品科学科棟へ直接お越しくださいm(__)m

【食品科学科1年生】パウンドケーキ製造実習

8月1日(火)に時間外総合実習の中でパウンドケーキ製造実習を行いました笑う実習の様子をご覧ください。

また、食品科学科のこれまでの取り組みは下のタグ【食品科学科】より見ることができますキラキラ在校生徒たちの頑張る姿と合わせてぜひご覧くださいにっこり

担任の福井先生より本日の授業の目的、製造方法について説明が行われます。

通常の授業では時間が限られてるため、器具の準備、材料の計量は実習専門職員が行いますが、今回は自分たちで計量します。計りにてg数を手際よく正確に合わせるのは以外と難しいのですが、前向きに挑戦しています!

 

仕上がった生地の充填です!おいしくできたかな^_^

お知らせ下のタグ「食品科学科」をクリックしてね!

お祝い 【総合農業科】九州大会最優秀賞!全国大会出場決定!

8月8日(火)~10(木)長崎県島原市にて開催された、

『令和5年度 第66回 九州学校農業クラブ連盟発表大会』に、

総合農業科の6名の生徒が熊本県代表として出場しました。

結果、意見発表分野Ⅰ類【生産・流通・経営】で、最優秀賞を受賞しました!

お祝い!最優秀賞》 「地域とつなぐ三代の絆」 総合農業科2年 池上 姫加梨

プロジェクト発表分野Ⅰ類【生産・流通・経営】にも、熊本県代表として出場!

日頃の学習活動・研究成果を堂々と発表しました!

お祝い!出場》「焼酎粕を活用した和牛肥育に関する取組み」

総合農業科2・3年 杉本翔眞、中嶋彩乃、犬童尋斗、蔀瀧、加江竜之輔

意見発表の部は、今年度51年ぶりに熊本の地で開催される全国大会に、九州ブロック代表として出場が決定!

さらに発表に磨きを掛け、全国の舞台で輝く姿を楽しみにしていますキラキラ

【総合農業科】「チーム雨庭」って知ってるかい?

夏休みも8月になった。と思ったらお盆休みも終わってしまいました。

南稜高校には「チーム雨庭(あめにわ)」と呼ばれる集団がいます。放課後や休日、ほとんど毎日、学校に出てきてデータをまとめたり、実験したり、掃除したり・・・。「何のために集まっているの?」と思うくらい様々な活動をしています。

盆休みが終わったと思ったらチーム雨庭を発見。今日は発表練習をしていました。実は明日、8月17日は人吉カルチャーパレスで12時30分から人吉球磨管内の学校が集まって、実践発表会があります。チーム雨庭は学校代表としてプロジェクト発表をします。出番は16時ごろでしょうか。何をしているか、興味がある人は是非、お越し下さい。

バス 【総合農業科】台風にも負けず、九州大会へ!

長崎県は島原市に来ています!

熊本県の代表として『令和5年度 第66回九州学校農業クラブ連盟発表大会 長崎大会』に出場しています!

台風6号の影響による雨風が心配されましたが、無事にプロジェクト発表を終えました。

明日は、意見発表を控えています。

日頃の農業学習の取り組みの成果を、精一杯発表してきます!

【食品科学科1・2年生】8.4 調理・加工実技実習

8月4日(金)福岡キャリナリー農業・食テクノロジー専門学校の先生方を講師に招き、実技実習を行いました。

プロの技を間近で見て、調理・製菓の2部門をどちらとも体験し、楽しんで実習に臨みましたピース

各班でつくったパスタやロールケーキも美味しくいただきました興奮・ヤッター!

楽しい実習の様子をご覧下さい!

 

①調理体験

 【講  師】白川 明彦 先生

 【メニュー】冷製パスタ ジェノベーゼ風、牛ロース肉のタリアータ バルサミコ酢ソース

 

②製菓体験

【講  師】永溝 光一郎 先生

【メニュー】ロールケーキ

福岡キャリナリー農業・食テクノロジー専門学校の白川先生、永溝先生、富川先生 ありがとうございました!

 

学校農業クラブ九州大会に向けて

 8月8日~10日に、長崎県島原市で開催される学校農業クラブ九州大会への準備に取り組んでいます。

 今回はⅠ類の意見発表とプロジェクト発表が九州大会にに挑みます。より本番を意識するために、校長先生、教頭先生、農場長に審査員をお願いしました。また、マイクを使い、体育館で練習しました。

 

どちらの発表も県大会の時よりブラッシュアップされ、内容が濃くなっていました。

最後に校長先生へ「自分たちの発表をしてきます」と力強い挨拶をしてくれました。

生徒達、夏休み返上で練習に励んでいます。応援お願いします。

生活経営科 総合農業科 ひよこの成長

6月23日に導入したひよこが大きくなって、引っ越しました。

導入したときのひよこです。

ニワトリはデビーク(くちばしの先のとんがりを丸くする)をします。つつき合いの被害を少なくするためです。

大きくなったこと、くちばしが丸くなったこと、わかりますか?引っ越しをしました。成長しています。卵を産むのはいつかな?

ブドウ栽培についての講習会【人吉球磨地区小中学校生活科・総合的な学習研修会】

総合農業科植物コースは年南稜ブドウのブランディングに取り組んでいます。先日行なわれた人吉球磨地区小中学校生活科・総合的な学習研修会では、ブドウの栽培管理について小中学校の先生方を対象に説明しました。

 

 

ブドウの生育や栽培管理について、これまで学習してきたことを自らまとめ、説明しました。わかりやすく説明することの難しさを感じましたが、貴重な経験となりました。

現在のブドウの様子

ピオーネ 着色もだいぶ進みましたが、まだ酸味が強く糖度が足りません。販売は8月中旬を予定しています。事務室前の南稜高校農産物販売コーナーでお買い求めください。

 

シャインマスカット 玉張りもよくなってきました。「南稜シャインマスカット」としてブランディングするため、玉直しやかん水制限、副梢管理を行ない、品質を高めます。販売は9月を予定しています。

【生活経営科、総合農業科】7.29時間外総合実習

7月29日(土)快晴の気持ち良い天気の中、時間外総合実習を頑張る生徒の姿がありました笑う声を掛け合いながらとても楽しそうに実習に取り組む実習生の様子をぜひご覧ください花丸

お知らせ南稜高校って生き物も先生キラキラ自分を成長させてくれるよ!下のタグ「生活経営科」「総合農業科」をクリックしてね!

グループ 職員救急救命法講習会

7月26日、職員を対象とした救急救命法講習会が開催されました。

ボランティア部(レオクラブ)の生徒たちが講師となって心肺蘇生やAEDの操作、エピペンの使用法について学びました。生徒たちの熱心な活動に大変有意義な時間となりました。

【生活経営科】体験入学が行われました!

こんにちは星

生活経営科ですハート

先日、7月25日火曜日に南稜高校生活経営科の体験入学が行われました3ツ星

被服室で生活経営科について説明を受けています晴れ

たくさんの中学生が参加してくれました笑う

生活経営科は農業の科目と家庭科の科目があります家庭科・調理

選択制ではありませんにっこり

そのまま被服室で巾着袋の製作を体験してもらいましたハート

生活経営科の1年生が学んだ技術を活かして中学生に教えていましたイベント

巾着袋に中学生がなみ縫いをして、ひもを通して完成になります星

小物入れにちょうどいいかわいい巾着ができあがりましたイベント3ツ星イベント3ツ星

中学生のお土産になります興奮・ヤッター!

ぜひ活用してほしいですハート

その後は、調理室や家庭経営室にそれぞれ移動して、説明を受けました星

調理室では食物技術検定の説明や食物技術検定の3級と4級の実演を見てもらいました家庭科・調理

もちろん、被服室・家庭経営室には空調が設置されていますが、中学生が入学するときには調理室にも空調設備がついている予定なので安心してくださいキラキラ

家庭経営室では被服実習の様子を見てもらいましたハート

今年はドレス製作やチャイナドレス、デニムのセットアップなどを作っています記念日

保護者の方も中学生も真剣に話を聞いていただきましたニヒヒ

他にも被服実習を通して作った、シャツやハーフパンツ、ジャケット、スカート、ワンピースなどの作品を展示しています音楽ちなみに、一番奥のものはボレロを着たドレスです期待・ワクワク

その後は外に出かけて小動物舎と農場を見学しました昼

ぶどう園ではぶどうを中学生が試食しましたキラキラ

生活経営科では農業の授業もありますにっこり

このようにぶどうを作ったり、農作物を育てたりします興奮・ヤッター!ハート

そして、犬や鶏のお世話をしたりと、授業の中で小動物との触れ合いがありますグループ3ツ星

生活経営科の高校生は実習服も着こなしています星

そして、暑い中お疲れ様でした晴れ

最後は涼しい被服室でアンケート記入などをして閉会です笑う

袋に入れたお土産の巾着や生活経営科の高校生が書いたメッセージカードなどを忘れずに星

とても穏やかな体験入学で、中学生が「楽しかった~」と言ってくれていてすごくホッとしましたニヒヒ

生活経営科に入学すれば、被服実習や調理実習、農業の授業等を通して、確実に成長できる3年間になるはずですハート

意見発表会などでも、命の授業などを通して感謝する心が身についたなど、学びが多い発言をする生徒が多いです笑う

南稜高校の生活経営科はオススメですよハート

女子が多いですが、もちろん男の子も歓迎しています興奮・ヤッター!

心身面でも技術的にも学びの多い3年間になるはずですイベント

あなたの入学を心よりお待ちしていますにっこりイベント3ツ星

体験入学、お疲れ様でした花丸

ありがとうございました興奮・ヤッター!ハート

 

 

 

お知らせ生活経営科の体験入学、楽しかったよね興奮・ヤッター!楽しい3年間を過ごしたいなら、生活経営科についてもっと調べてみよう了解下のタグ「生活経営科」をクリック!虫眼鏡

 

星 人吉球磨地区小中学校生活科・総合的な学習研究会 夏期研修

7月25日、人吉球磨地区の小中学校の先生方が来校され、生活科と総合的な学習に関する夏期研修に取組まれました。最初に本校生による意見発表を聴き、その後動物コース、植物コース、環境コースに分かれ体験研修に取組まれました。

意見発表では涙される先生もいらっしゃるなど生徒の思いが伝わる発表となりました。また、体験研修では本校職員や生徒が講師となり技術習得に励んでいただきました。

【総合農業科・林業専攻】小中学校の先生方の研修会

 人吉・球磨管内の小中学校の先生方をお招きし、本校の学習活動を体験いただく、研修会が行われました。総合農業科林業専攻では、『木育』を体験いただきましたキラキラ本校林業専攻の木育は、令和2年7月豪雨災害からの心の復興を目指し、復興に向けて歩む人々や地域の活力となるよう木育で「木材の癒し効果」をお届けしようと考えたものです。はじめに、学校農業クラブ年次大会で優秀賞をいただいた、発表と取り組みをご紹介しました!!

続いて、球磨産スギ材でプランターづくりを体験いただきました。これは、林業専攻生が「球磨産のプランターに色とりどりの花をあしらって、被災地を彩りたい」との思いから各地で行ってきた木育でもあります。

林業専攻生が先生方のプランターの組み立てをサポート。先生方みなさん、無事に完成され、大変喜んでいただきましたキラキラ木は私たちの身近にあるとっても便利で環境にもやさしい材料です。また、木に触れ、香りに親しむことは、健康や心の癒しにもつながります!!是非みなさんも、本校林業専攻の木育を体験してみませんか?!興味がありましたら、学校までご連絡くださいニヒヒ

【普通科 福祉コース】体験入学

福祉コースの体験入学に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

楽しい時間を一緒に過ごすことができて楽しかったです!

体験①南稜高校紹介・福祉コース紹介のあと、手作りのグッズを使ったレクリエーションをしました。

体験②車いす介助

車いすの各部の名称や基本的な介助方法を聞いた後、校内を車いすで移動しました。

階段も、4人いれば持ち上げて軽々移動できます。

体験③ベッド上での食事

手洗いをしたあと、きれいに汚れが落ちたかどうか、ブラックライトをあてて確認しました。普段の手洗いもしっかりしていきましょう!

食べ物を飲み込むしくみについて学んだ後、ベッド上でクラッカーとゼリーを食べながら、食物がどのように飲み込まれるのかを実感しました。

暑い中、体験お疲れ様でした。中学生の皆さんに合った高校、学科が見つかりますように!

【食品科学科】7月25日(火)中学生体験入学

中学生・保護者の皆さま、本日は南稜高校の中学生体験入学にお越しいただきありがとうございました。

食品科学科では、①食品科学科ガイダンス、②絞り出しクッキー体験、③食品化学実験体験、④焼酎のひみつの4つのコーナーを準備し、体験していただきました。その様子をご覧下さい!

①食品科学科ガイダンス

食品科学科の授業や行事、学校生活について説明しました。説明後に本校の人気商品である「ふうきゃん」(酸乳飲料)を試飲してもらいました。

②絞り出しクッキー体験

本校で販売している絞り出しクッキーづくりに挑戦してもらいました!中学生のみなさんとても上手に絞ってくれました!

最後にクッキーをプレゼント♪

③食品化学実験体験

「食品中の色素(アントシアニン)のpHによる変化」の実験を体験してもらいました!酸性・中性・アルカリ性で色が変化することご存じでしたか?みんなキレイなグラデーションを作れていました。

④焼酎のひみつ

本学科の特徴的な授業「醸造」で学んでいる「焼酎」について、クイズを交えながら勉強しました。みなさん積極的に参加してくれて、楽しい授業になりました。ありがとうございました!

中学生のみなさん楽しんでいただけましたでしょうか?食品科学科一同中学生のみなさんのおかげで、楽しいひと時を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。ぜひ、南稜高校食品科学科で私たちと高校生活をエンジョイしませんか?

 

今日体験授業をしてくれた食品科学科の先輩たちです!

 

【総合農業科】中学生体験入学

 晴天に恵まれた本日、中学生体験入学が行われました晴れ総合農業科は、中学生52名にお越しいただき、総合農業科3コース(動物・植物・環境)の特色ある学習を体験しました!!

     

動物コースでは、牛や小動物の世話をとおして、その生態や畜産経営について学んでいます。本日は様々な動物たちにふれ合っていただきました。

環境コースでは、「治水」の先進的な取り組みである、「田んぼダム」と「雨庭」について学びました。中学生も実際に水を流して雨水の動きを確認するなど、体験的に学びました。

植物コースでは、実習で栽培している「トマト」の栽培について学び、なんと!本日はトマトの収穫もできました。みなさんには、お土産にお持ち帰りしていただきましたキラキラ

総合農業科では、『農業』を基盤に「動物」「野菜」「作物」「草花」「林業」「土木」など科目を横断的に学習することができます。本日まだまだお伝えできていない魅力キラキラがたくさんあります興奮・ヤッター!秋に開催予定の公開授業など是非お越しいただいて、私たちと一緒に楽しく学びましょう音楽みなさんのご来校をお待ちしております。

本日はありがとうございました!!

【総合農業科・1年】初めての演習林実習

 総合農業科1年生は「時間外総合実習」の授業で初めての演習林に行きました昼実習のはじめは、3年生の林業専攻生による模範伐倒を見学。その後、チェーンソーの操作方法を教わりました!!

休憩後、演習林散策を行いました。6人班を編成し、演習林の地図をもとに演習林内に隠された①~⑭の数字の看板を探し出し、「日本の面積は?」「演習林にいる動物は?」など森林や演習林に関するクイズに答えて、正答率を競うもの。優勝チームには豪華景品が贈呈されましたお祝い

途中にある木を切り倒すミッションも、チームで協力してクリア!!

昼食後、河川の探索もしましたニヒヒみなさん、存分に楽しんだ様子ですキラキラ

実習後、みなさんに「今日の実習はどうでしたか?」と聞くと「楽しかった」「面白かった」との声を聞くことができました。実際には、暑く、大変だったことでしょう。体力もたくさん使ったことでしょう。それでも「暑かったけど楽しかった」「きつかったけど面白かった」という感想を聞けて、とても嬉しく思います3ツ星楽しい・面白いという気持ちの先に、美しい森林や地域の林業、自然環境の保全に興味や関心をもってくれると幸いです。

それでは素敵な夏休みをキラキラ

【食品科学科】南稜NOW1学期を振り返って

令和5年度は、食品科学科の魅力発信に力を入れて取り組んでいます。真剣に授業に取り組む在校生の姿を発信することができ、生徒のみならず保護者からも喜びの声をいただきました。こまめに本校のHPをご覧いただいた皆さまありがとうございました。2学期も引き続き生徒の頑張りや楽しい様子、真剣な姿、本学科の魅力を更新していきます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

【総合農業科・環境コース】球磨林業奨学金の交付式

 球磨林業奨学金の交付式が校長室で行われましたキラキラ球磨林業奨学金は、林業を学ぶ高校生を応援しようと人吉・球磨地域の林業事業体など35社が「球磨林業奨学会」を結成し、将来、林業を志す本校の生徒に給付型奨学金のご支援いただくもので、この取り組みは60年余りの歴史がありますにっこり

本日は、事務局である相良村森林組合の皆様にご来校いただき、地元の林業事業体や林業大学校、林業技術職の公務員を目指す3年生5名の生徒に球磨地域振興局小崎林務課長から奨学金が交付されました。生徒は、「奨学金を活用して林業に関する資格を取得し、将来はこの地域を担う林業技術者になります!!」と抱負を述べました。

人吉・球磨地域の将来を担う本校生徒に地域の皆様からご支援いただいておりますことに心から感謝申し上げます。これからも、地域に根ざした森林・林業教育に全力を尽くしてまいりますので、引き続きのご指導をよろしくお願いいたします。

命の誕生。

7月20日朝方、子牛が生まれました。

母子共に元気です。

「緑の流域治水」の防災学習

 熊本県では、令和2年7月豪雨による甚大な被害を受けた球磨川流域の治水の方向性として、河川整備だけでなく遊水地の活用や森林整備、避難体制の強化に取り組んでおり、本日は熊本県球磨川流域復興局の皆様をお招きして「緑の流域治水」の出前授業を行いました。

球磨川流域の立体地図を見ると、人吉・球磨地域がすり鉢状の地形となっていることがはっきりと分かり、この地域に降った雨が盆地に集まってくることが理解できました。

本校でも『雨庭』や『田んぼダム』の取り組みを県下高校に先駆けて研究を進めています。梅雨後半となり、これから台風のシーズンを迎えます。豪雨が頻発する今日、球磨川の恩恵を受ける私たち南稜生一人ひとりが、「今、私にできることは何か。」を考えて行動していくことの大切さを実感できた機会となりました。

 

※「緑の流域治水」の取組みのご紹介はこちらから

https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/206/168958.html

【生活経営科1年】マセドアンサラダの調理実習!

1学期最後の家庭総合では、調理実習を行いました家庭科・調理

今日のメニューは「ミートソースパスタ・マセドアンサラダ・ババロア」です興奮・ヤッター!

 

・・・マセドアンサラダ戸惑う・えっ

生徒にとってもなじみのない言葉、事前学習の研究として調べてきてくれました花丸

マセドニアンと表記することもあるみたいですね!

 

 

では実際のサラダをご覧くださいキラキラ

遠目ですが、「にんじん・じゃがいも・きゅうり」が「マセドアン」されてますね興奮・ヤッター!

ババロアもきれいにできて、おいしかったそうですハート

 

簡単そうに見えるかもしれませんが、調理工程では包丁を使った皮むきにも挑戦したんですよ家庭科・調理

2年生で受験予定の検定に向けて、すでに練習は始まっているのですピース

暑い中とってもよく頑張った1Hハートお疲れ様でしたにっこり

体験入学では、1Hの代表メンバーがきゅうりの早切りを披露しますほくそ笑む・ニヤリお楽しみに!

 

お知らせ生活経営科に入れば、できることがどんどん増えるキラキラ下のタグ「生活経営科」をクリックしてね!

【生活経営科 2年生】 巾着作りの完成!!

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科2年生です晴れ

今日は1年生の時に受検した被服製作技術検定の4級「基礎縫い」

の巾着を製作しましたイベント

土台はできていたので、両わきをミシンで縫って完成になりました音楽キラキラ

ひもを通して巾着に星

それぞれ刺繍もしているので、一人ずつ個性的な作品になりましたにっこり

体験入学でも、中学生に巾着を作ってもらいたいと思っていますので、

その参考になればいいなぁと思っています興奮・ヤッター!

ぜひ体験入学に足を運んでみてください!!

よろしくお願いします3ツ星

 

 

 

お知らせ生活経営科ではこんなこともしてるよ~ハートさぁみんなで覗いてみよう喜ぶ・デレ

下のタグ「生活経営科」をクリックしてねイベント

【総選B自 3年生】 保育実習!

こんにちは興奮・ヤッター!

1学期最後の保育実習に行かせていただきました星

るり光保育園さんにお世話になりますキラキラ

いつもありがとうございます喜ぶ・デレ

その実習によって子どもの対象年齢が変わってきますイベント

上手にご飯をあげています3ツ星

歯磨きも上手にこなしていました興奮・ヤッター!

寝かしつけの準備もします3ツ星

4回目の実習ともなると、子どもたちの顔も覚えてきます星

それぞれが健全な発育・発達ができるようにお手伝いさせてもらってますキラキラ

2学期からは絵本の読み聞かせの授業も始まるので、

実際に子どもたちに披露できるように頑張ります音楽ハート

お疲れ様でした記念日

2学期からもよろしくお願いしますニヒヒ

【生活経営科3年】課題研究

 シャインマスカットの”玉なおし”を行いましたにっこり

”玉なおし”とは内側の粒が外側の粒の成長によって押しつぶされてしまわないよう、粒を外側に手で動かす作業のことです。

↓↓↓ 先生の説明をしっかり聞き、粒が取れないよう慎重に”玉なおし”をしていました!

 

  

 

 続いて、ブルーベリーの収穫も行いましたにっこり

↓↓↓ 1粒1粒丁寧に収穫しています!! 1袋分、収穫できましたハート

 

 

 

↓↓↓ 桃の収穫も行いました!

  

 

↓↓↓ 収穫作業の途中、カブトムシのメス(?)を見つけたようで、盛り上がっていました興奮・ヤッター!

  

 

↓↓↓ 収穫した桃は、コンポートに加工しますハート

  

 

 桃のコンポートを今後どのように活用するのかは、お楽しみに興奮・ヤッター!1ツ星

 

【食品科学科3年生】7.12課題研究

昨日行われた課題研究の様子ですにっこり

あっという間に1学期が終わりそうですが、生徒たちが掲げた課題テーマの完成に向けて一歩一歩前に進んでいます花丸

11日の野球の大会を頑張った宮田君。疲れた様子はみせず黙々と実習に取り組んでいましたキラキラ

ラベル班の木下くん。良いデザインができていました。南稜祭の販売でラベルが使用できたら最高ですねピース

【生活経営科3年】 1学期最後の調理実習!

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科3年生ですキラキラ

今日は1学期最後の調理実習を行いました家庭科・調理ピースキラキラ

メニューは「夏野菜のパスタ・ヴィシソワーズ・梅シロップの炭酸ゼリー」ですハート

夏らしいメニューでした星

ヴィシソワーズはブレンダーで潰しましたよ3ツ星

盛り付けまで大事ですね花丸

ヴィシソワーズは裏ごしして口当たりを滑らかにしました音楽

みんな安全に衛生管理に気をつけながら楽しく実習ができていますハート

2学期からもおいしい料理を作りましょうね家庭科・調理キラキラ

とりあえず夏休みは進学・就職に向けて頑張りましょう笑う

みなさんもお疲れ様です喜ぶ・デレ

 

 

 

お知らせ生活経営科は料理もするよ~!いろんな実習風景公開中です!ぜひタグを押してみてねニヒヒ

生活経営科 農業と環境 トウモロコシの調査・収穫

 暑くなってきましたね。夏休みはもうすぐです。

 1年生活経営科は農業と環境の授業でキャベツ、スイートコーン、ピーマンを栽培しています。先日、収穫をしました。

 キャベツはすべて収穫してしましました。「この時期にキャベツ?」と思われる人もいるかもしれませんが、そこをあえて、挑戦してみました。

先週はテスト期間。気がつけば背丈を超えていました。

生のままガブリ。「甘ーい」だそうです。

球磨支援学校との交流学習会【総合農業科植物コース】

 「生物活用」の授業で球磨支援学校との交流学習会を実施しました。トマトの収穫や試食、出荷調製、袋詰めを一緒に行ない、有意義な時間となりました。今後もブドウの収穫などの交流活動を続けていきたいと思いました。球磨支援学校の皆様ありがとうございました。

開会式

トマトの収穫

収穫したトマトの調製

 

 

交流学習会の後はシャインマスカットの玉直し実習です。内側の入り込んでいる粒を慎重に外側へ向けます。集中力とテクニックが必要です。

収穫は9月中旬を予定しています。球磨支援学校の皆様、ぜひ一緒にシャインマスカットの収穫体験いかがですか。

 

 

【1学年】(第1回)総合選択制説明会

 12日(水)1限目LHRの時間で今年度入学生を対象に1回目の総合選択制説明会を開催しました。朝から気温も上昇し蒸し暑い中でしたが、1年生一同しっかりと説明に耳を傾けていました。

  

 ここで、簡単ではありますが本校の総合選択制とはどのような内容なのかを記しておきます。

【総合選択制とは?】

  ・学科の専門性を持ちながら、他学科の科目を、学科の枠を越えて、互いに選択できる制度。 生徒の進路希望や興味・関心に応じて選択することができる。

【具体的にはどのように選択するのか?】

 (1)各学科が提供した総合選択科目から2年次に「A時間帯:週2時間」の授業1科目、3年次に「B時間帯:週2時間」の授業1科目の合計4時間2科目を学科の枠をこえて選択する。

  (2)自分の学科の専門科目を更に深く勉強したい人は、専門性の高い「自学科選択科目」から選択する。他の学科の科目を勉強したい人は、基本的内容の「他学科選択科目」から選択する。

    自学科選択科目:自学科の専門性を高めるために設定し、自学科生徒のみ選択可。

    他学科選択科目:自学科の専門性を他学科に提供するために設定し、他学科生徒のみ選択可。

   (3)自学科、他学科の区別なく選択できる「フリー」科目もある。

        フリー:生徒の進路や興味・関心などに応じて設定し、全学科選択可。

  

 今回の説明会では、担当の浅野先生ご自身が高校生時の進路選択に絡めて説明を行なっていただきました。今後様々な「選択」する場面が出てくるなかで、自らの意志で選択していくことの重要性と合わせてご説明いただき、先生のお話に生徒一同興味津々でした。説明終了後は各クラスで補足説明や今後の日程確認等が行なわれました。9月には2回目の説明会が開催される予定で、その際には各開講科目の具体的な履修内容等が説明されます。その後10月の選択科目決定に向けて自分がどの科目を選択するのかをしっかり考えていくこととなります。

 

 進路希望や興味・関心に合わせて自分自身で授業科目を決められる数少ない機会です。自分にとって何を勉強することが必要なのかを決めて、今後も学習に取り組んでいってもらいたいと思います。

よけまん【総合農業科】

 教科「農業と環境」でスウィートコーンを収穫し、とりたてを畑で焼きトウモロコシにして食べました。

ブドウの摘房が一段落したので収穫したモモを調整し、一段落したので規格外モモを小休止で食しました。糖度もあり、おいしく頂きました。

 

 

「南稜高校総合農業科は最高」生徒の声です。

『感動体験で創造力の醸成』中学生の皆様、体験入学お待ちしてます。

【総合選択A「食品製造」】7.11 パウンドケーキの製造

7月11日(火)3・4限目 総合選択Aの授業でパウンドケーキをつくりました興奮・ヤッター!

4人で協力してテキパキと実習の各工程をこなし、片付け・掃除も時間内に余裕を持って終わることができましたピース

楽しい実習の様子をご覧下さい!

 

実習にも慣れてきたかな?本日は材料の計量から行いました記念日

 

  

 

 

 

 

美味しいパウンドケーキが完成しましたハートハートハート

 

 

情報処理・パソコン 食品科学科の日々の風景や体験入学の情報など随時更新中 イベント

 

【食品科学科1年生】7.10校外ブルーベリー収穫実習

10日(月)にあさぎり町にある蓑毛ブルーベリー農園にて販売用ブルーベリージャムの原料となるブルーベリーの収穫を行いましたにっこり食品科学科では、野菜や果物等栽培管理にふれる機会が少ないことから、以前からいちごの栽培管理・収穫に続いてこのうような体験を授業の中で行っています花丸雨もあがり、気温も上昇しましたが、全員が頑張りました。今回も生徒たちの頑張る様子をぜひご覧ください興奮・ヤッター!

 永井さんは、1人で4kgほど収穫しました了解黙々とよく頑張りました王冠

【生活経営科3年】ドレス製作

1学期も残りわずか・・・3Hのドレス製作にも少しずつ完成が近づいていますハート

最近の様子をちょこっとお披露目しますね音楽

 

レースボレロ作りを行う生徒は、すそ部分をスカラップ(ふわふわの形)に仕上げてそでをつけました興奮・ヤッター!

切りっぱなしだったえりは、三つ折りにして処理をしていくようですキラキラ

 

デニムセットアップ作りを行う生徒は、上衣のシャツを完成させました花丸

ズボンのわき縫い・また下縫いを終わらせて、ファスナー付けに取りかかっています笑う

 

チャイナドレス作りを行う生徒は、胸元の飾りを縫い付け終わりましたハート

左右に入れるスリットの深さを研究して、理想のスリットになるよう調節していますニヒヒ

 

どの生徒も初めての製作工程に取り組んでおり、試行錯誤の日々です汗・焦る

それでも頑張れるのは、憧れのファッションショーで理想の衣装を着て歩くイメージができているからにっこり

自分の理想を追い求めて、その調子で頑張ろう音楽

 

お知らせみんなの憧れ、生活経営科のファッションショー見てみたい?下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【生活経営科1年】調理実習の事前学習

先週の1H家庭総合(食物)は、調理実習前の事前学習を行いました家庭科・調理

 

まずは調理実習班に分かれて、使用する材料を4つの食品群に分類していきますニヒヒ

1学期の授業を思い出しながら、緑黄色野菜と淡色野菜も区別して考えました花丸

 

調理実習の説明後は、個人で今回の調理実習に関する研究を行います鉛筆

おいしく作るコツ・名前の由来・似ている食材の比較などを調べてまとめていましたキラキラ

 

毎回このような事前学習を行うことで、栄養素の知識や食材の扱い方を学んでいるんですよハート

調理実習当日は、班で協力して楽しくおいしいご飯を作りましょうね音楽

 

お知らせ生活経営科は、調理だけじゃない?!もっと知りたい方は、下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【食品科学科3年生】7.7醸造・食品化学実験

期末考査が終わり、気付けば1学期も残りわずかです笑う醸造では、2周間にわたり管理をしてきたフラスコ焼酎の蒸留を行いましたにっこり食品化学では、大豆タンパク質のゲル化について学びましたキラキラ

まずは醸造です。蒸留装置を班員と協力して丁寧に丁寧に扱いセットします。

 

次に食品化学です。にがりと豆乳を用いた実験です。

 

 

七夕

★みんなの願いが 叶いますように★

【生活経営科1年】はじめてのルレット&チャコペーパー!!!

 本日のファッション造形基礎で、きんちゃくを製作しましたにっこり

↓↓↓ 布を外表にし、布と布の間にチャコペーパーを挟んで、型紙のできあがりのしるしに沿って、ルレットでしるし付けを行いました!

 

 

↓↓↓ しるしを付けたら、できあがり線通りにまち針を打ちました!まち針を打つ位置や順番は完璧です花丸

 

 

↓↓↓ ミシン縫いとアイロンがけも、はじめよりも素早くできるようになりました花丸

 

 

↓↓↓ きんちゃくの口の部分(片方)に並縫いをしましたにっこり

 

 25(火)に予定している体験入学で生活経営科の説明会に参加してくれた中学生たちに、もう片方のきんちゃく口の並縫いをやってもらい完成になります笑う完成したきんちゃくは、持ち帰りOKです!ほくそ笑む・ニヤリ1ツ星是非、生活経営科に来てくださいハート

【生活経営科1年】高齢者疑似体験!!!

 家庭総合(被)の時間に、ゴーグルや耳当て、肘膝サポーター、手首足首おもり、おもりを入れたジャケットを身につけ、高齢者体験を行いましたにっこり

↓↓↓ ゴーグルを装着し、赤、白、黄色のリンゴの色の区別ができるかな?

 

↓↓↓ 耳当てをして、普段通り会話できるかな?

↓↓↓ 代表の生徒がすべて着用し、椅子に座ったり、椅子から立ったり、段差を上り下りしてみたりしました驚く・ビックリ

  

 高齢者の方がどのような場面で、困ることがあるのか考えることができました3ツ星

【生活経営科】農業鑑定競技会に向けた勉強会!!!

 明日、熊本農業高校で熊本県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技会リハーサル大会が行われます。

それに向けて、みんなで勉強会をしました!

↓↓↓勉強会の様子です!みんな集中して取り組んでいました了解お互いに教え合っている様子が見られました興奮・ヤッター!1ツ星

 

 

生活経営科からは9名出場します!学科の代表として頑張ってほしいと思いますキラキラ

【生活経営科2年】シャツ完成間近!

今日の2Hファ造は、シャツのボタン付けを行いましたキラキラ

 

まずは、ボタン穴をミシンで縫って、のみとトンカチを使ってボタンホールを作り出します興奮・ヤッター!

真っ直ぐにのみを立て、細心の注意を払って穴を開けます了解

 

続いてボタン付けは、等間隔になるように1つずつ手縫いで縫い付けます花丸

みんな真剣な表情で、集中してますねにっこり

 

ほぼ完成のシャツを着てみました~ハート

長い布だったものが、こんな素敵なシャツになるなんて嬉しくなっちゃいますね音楽

最後のアイロンまで、もう少し頑張りましょう笑う

 

お知らせシャツ作りの全貌は、過去のブログから確認できます!下のタグをクリックしてみてね!

【食品科学科1年生】7.3食品化学基礎実験

本日は3限目から6限目にかけてブルーベリー収穫・洗果等の実習予定でしたが、大雨のため延期となり通常日課となりました。来週の月曜日には天気に恵まれ無事収穫できることを祈るばかりです。さて、5,6限目に食品化学の授業において初めての基礎的な実験を行いましたにっこり今日の様子をご覧ください花丸

まずは、電子天秤について学習しました。取り扱いから測り方まで詳しく学びます。

 

 

 

メニスカスについても学習し標線にどう目線を合わせるか正しく学びます。 

美術・図工 デジタル書道

昨年度の総合選択Aで書道を履修した生徒の作品が展示してありました。どの作品もすてきなものばかりですね。

 

交通安全教育・SNSの使い方講演会

考査最終日の午後を使い、全校生徒対象の講演会が行われました会議・研修

多良木警察署から2名の講師の方に来ていただきましたにっこり

 

まずは交通安全について、自転車の乗り方・ルールを中心に学びました 視聴覚

講師の方の問いかけに、挙手で反応している南稜生!素晴らしい花丸

 

後半は、SNSの使い方について、演劇DVDを鑑賞して学びました携帯端末

生徒たちは、実際に起こっている被害をきちんと感じ取れたようでしたキラキラ

 

最後に生徒代表謝辞を交通委員が述べました了解

1時間で交通安全もSNSの使い方も学ぶことができて良かったですね興奮・ヤッター!

 

教室に戻ってから、ご講演いただいた内容を忘れないように感想記入を行いました鉛筆

ルールを守って、自分も周りも大切にする行動を心がけて過ごしていきましょうハート

【食品科学科3年生】6.23 醸造 フラスコ焼酎 二次仕込み

6月23日(金) 5・6限 3年生の醸造の授業でフラスコ焼酎の二次仕込みを行いました興奮・ヤッター!

暑い実験室で蒸したての米を基準の温度まで冷ますのは一苦労汗・焦る

うちわで頑張ってあおいで蒸したお米を冷ましました!

焼酎の完成を目指し、引き続き2週間 毎日管理を頑張ります笑う

 

 

 

 

 

 

【食品科学科1年生】6.22 シソの収穫

6月22日(木) 1・2・3限の授業でシソの収穫を行いました花丸

2年生が昨年度の3月に播種を行い、1年生が5月1日に苗を定植し、

すくすくと成長したシソがついに収穫の日を迎えました。

収穫したシソは、2年生の実習でシソジュースとKUMAの初恋に加工されます。

最初は大量のシソに圧倒されていましたが、一生懸命シソの葉をちぎり、

最終的に66kgのシソの葉が収穫できました!お疲れ様でした笑う

 

大量のシソ驚く・ビックリ食品科学科の先生方が早朝から収穫しました!これから頑張って葉っぱを収穫していきます!

 

シソの葉のちぎり方の説明を聞いています鉛筆

 

いよいよスタート!みんなで力を合わせて頑張ろうピース

 

 

 

 

 

 

1年生の皆さんが頑張ってちぎったシソの葉の抽出も行いましたにっこり

おいしいシソジュースにな〜れ、おいしいKUMAの初恋にな〜れと

食品科学科全職員の愛情をたくさん込めましたハートハートハート

7月にシソジュース、KUMAの初恋の製造実習を行います!

販売まで、しばしお待ち下さい興奮・ヤッター!

 

 

熊本県学校農業クラブ連盟主催意見発表会参加

 6月22日、23日、生徒3名は意見発表会に参加しました。

 4月から校内で行われてきたクラス、学科、学校の選抜会を勝ち抜いた代表者3名が山鹿市で行われた県大会に出場しました。これまで、授業中や放課後、休みの日も練習してきました。その成果は?

 学校から会場まで距離が遠いため、前日に山鹿に入りました。会開業時やリハーサルの合間を縫って練習です。

 夕食後の食堂です。自然と生徒・職員が集まり発表の要点や質疑応答の確認を行いました。来週からのテストも含めて、準備が終わらないと不安になった生徒もいたようですが、先生の言葉がけ等でなんとか立ち直り、準備を続けました。

「前日、最後にもう一回、練習をしたい」と申し出がありました。

発表会当日。早朝から散歩している2人の姿が。何を話しているのでしょう。

ホテルで朝食を頂きました。部屋を片付け出発しようとしたらここでも・・・。

よく見ると、こっちも。小さいですが、見えますか?

 どの選手も発表直前まで練習をしました。後悔する隙が無いくらい練習をしました。朝も晩も。その横には生徒を支える先生の姿がありました。発表会ですので結果はあります。勝ち負けが出ます。でも、それ以上に大切なことがあったように思いました。

 発表中の写真はありませんが、3人とも素晴らしい発表をしてくれました。クラスの代表として、学科の代表として、学校の代表としてふさわしい発表でした。

 発表後、運営をしてくれた学校の生徒と交流しました。「南稜高校の発表、よかった」と言って下さりました。ありがとうございます。

 まだ、結果は分かりませんが、生徒達は本当によく頑張ってくれました。これからも頑張ります。

 

 

 

6/26 1学期期末考査がはじまりました!

 本日より5日間の日程で1学期期末考査がスタートしました。

 湿度も高く時折強い雨が降り出したりと気候的にも安定しませんが、初日の第1時限から生徒のみなさんは一生懸命考査問題に取り組んでいます。

  

 本校では、本年度より1学期中間考査を実施しないこととし、今年度はじめての本格的な定期考査の実施となりました。

  

 特に、1年生のみなさんは高校生活はじめての定期考査ということもあり、今日に向けてしっかり準備をして取り組んでいることでしょう。また、2年生のみなさんも1学期を締めくくる定期考査ということもあり、最終日まできちんと体調を整えながら考査を受けてもらいたいと思います。そして、3年生はこれからの進路活動に向けての重要 な考査となります。

  

 最終日まできちんと体調を整えながら、自分の力を最大限発揮してもらいたいと思います。

 みなさんの日頃の頑張りが良い結果に結びつくことを期待しています!

【食品科学科実習製品】ふうきゃん・いちごジャムの販売について

大変おまたせしましたにっこり南稜名物「ふうきゃん」とあさぎり町市岡いちご園にて2年食品科学科の生徒が作付け体験・収穫を行い、製造した「いちごジャム」の販売を開始しましたピース

たくさんの方のお手元に届いてほしいです笑う

販売は本校事務室または、食品科学科棟まで直接お越しください。

製品詳細

ふうきゃん 500ml 350円

いちごジャム 180g 300円 

 

  

【総選B】保育実習

こんにちは興奮・ヤッター!

子どもの発達と保育の授業ですイベント

今日は保育実習に行ってきました興奮・ヤッター!

るり光保育園さんにお邪魔させていただきました音楽

いつもありがとうございます!キラキラ

子どもに歯磨きをしてあげてるよ星

ご飯おいしく食べてくれるかな?イベント

絵本の読み聞かせに挑戦したよ笑う

一回ごとの実習に学ぶことが多くて、次回の実習が楽しみになってきます興奮・ヤッター!

月齢ごとで対応も変わってきて、保育の難しさも目の当たりにします鉛筆

保育士の先生方をよく見て真似をしながら、

子どもの健全な発育・発達にはどのように関わればよいか試行錯誤です急ぎ

自分たちにできることをやっていこうキラキラ

感謝の気持ちを忘れずに喜ぶ・デレ

ありがとうございましたキラキラ

 

 

【食品科学科2年】調理実習!!

こんにちは興奮・ヤッター!

食品科学科2年生です星

今日は調理実習を頑張りましたハート

でで~ん3ツ星

うまく作れたでしょう??イベント

もちろん忘れ物もなく清潔な服装で実習ができました興奮・ヤッター!

素晴らしいです花丸

きゅうりの輪切り難しいなぁニヒヒ

しっかり焼いたよ家庭科・調理

調味料も入れたからOKだね了解

食のスペシャリストとして、班で協力しながら

難なく調理実習もクリアでき、素晴らしいですハートキラキラ

おいしくできたかな??笑う

これからの食品科学科2年生に期待です鉛筆キラキラ

 

 

 

お知らせ食品科学科は楽しいぞ!!下のタグ「食品科学科」をクリックしてみてね!

【生活経営科1年】ひよこの雛が届いたよ!

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科1年生です星

今日は待ちに待ったひよこの雛が届きました~お祝い

担当の先生が山鹿まで取りに行ったらしいです音楽動物キラキラ

手に乗せるとちっちゃい!動物かわいいハート

一匹ずつ手で抱っこして、えさと水を与えましたイベント

ぱくぱく食べてくれるかな?興奮・ヤッター!

これからもひよこや鶏の飼育頑張ります記念日

とれた卵は販売もしてますよキラキラ

よろしくお願いしますニヒヒ

 

 

 

お知らせ生活経営科は楽しいぞ!!下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

 

【生活経営科3年生】 梅干しの本漬け

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科3年生ですイベント

今日は3週間前に塩漬けした梅干しの本漬けを行いました3ツ星

赤じそをあく抜きして、きれいな赤色がでていますキラキラ

手が染まっちゃうので手袋をしましたよニヒヒ

おいしそうな梅干しになりますかねハート

去年の先輩方の作った梅を試食して、梅干し作りを行いましたニヒヒ

何個もおかわりする子がいましたよ星

月日がたつのが楽しみですねキラキライベント

このまま一時待機です了解

その間に、進学・就職に向けて頑張っていきましょう王冠

おいしい梅干しが待ってるよ興奮・ヤッター!ハート

 

 

 

お知らせ生活経営科は楽しいぞ!!下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【総合農業科2年】 調理実習!!

こんにちは興奮・ヤッター!

総合農業科2年生ですキラキラ

今日は家庭総合の時間に調理実習を行いました家庭科・調理イベント

忘れ物は誰一人いなかったですよニヒヒ

素晴らしいです星

うまく盛り付けできるかな??3ツ星

きれいにつごう!!王冠

さぁみんなでいただきますだ!!ニヒヒ

おいしそうにできましたピース

次は何を作りたいですかね??家庭科・調理

班で協力して、これからの授業も頑張っていきましょう記念日

 

 

 

お知らせ総合農業科は楽しいぞ!!下のタグ「総合農業科」をクリックしてみてね!

 

 

【食品科学科】6.21 クッキー販売

6月21日(水) 放課後にクッキーの販売を行いました!

時間外総合実習で、生徒たちが21日の販売を目指して月曜日から準備を進めてきました笑う

食科棟までクッキーを買いに来ていただきありがとうございました!

次回の販売は9月を予定しています!

 

 

 

 

【生活経営科3年】生活と福祉~ベッドメイキング・車いすの介助~

生活と福祉の授業で、ベッドメイキングと車いすの介助実習を2回ずつ行いました笑う

真剣にベッドメイキングのポイントを聞いています!

ベッドについている車輪が内側を向いているか確認しています虫眼鏡

車輪が外側に向いていると、ベッドメイキング中に足をケガをする可能性があるからです。

↓ ↓ ↓

ベッドパッドを広げ、シーツをベッドの中央に合わせて手際よく、ほこりをたてないように広げます!

三角コーナー、きれいにできました!!

 

車いす介助実習では、動画で車いすの扱い方を学習した後、ペアになって校内を回りました。

段差を下りるときは、後ろ向きに下りますにっこり

介助者がバックサポート(背もたれ)部分を太ももで支えて、ゆっくり大車輪を下ろします!

側溝の上は、斜め方向に進みます!

生活経営科棟にある段差が高く、上りと下りともに大変そうでした。。。戸惑う・えっ

自動販売機の一番上のボタンに届くかな??

最後は、スロープを渡って教室に帰ってきましたにっこり

車いす介助は、丁寧な車いす操作や介助者の声かけが重要であることを学びました!

介護者が安心して車いすに乗れるような、介助者になってほしいと思いますにっこり

 

下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【食品科学科1年】球磨農林学6.15

先日、1年生の球磨農林学の授業で球磨拳チャンピオンシップを開催しました興奮・ヤッター!

球磨拳マスターになるべく、前週に球磨拳を練習し、いよいよ本番!

チャンピオンの座を手にしたのはいったい誰なのか!

熱い戦いの様子をご覧下さい!

 

決勝戦は宮本さん vs 甲さん!勝ったのは・・・

令和5年度食品科学科1年球磨拳チャンピオンシップ チャンピオンの栄冠を手にしたのは

甲さんでした王冠おめでとう花丸

建設企業魅力発見フェア 総合農業科

建設業と聞いてみなさんどのようなイメージを持っていますか?

昔:3K(キツイ・危険・汚い)

今:3K(給与・休暇・希望)

生徒たちから

「怖いイメージだったが、女性も働きやすい環境が整っていて興味を持った」

「初めて見る機械や測量機械を体験できてワクワクした」

「人の命を支える仕事。未来を作る仕事。カッコイイ」

など感想を聞くことができました。

今回の経験でたくさんの発見があり、貴重な経験となりました。

【食品科学科3年生】6.14醸造

醸造では、約2週間にわたりフラスコ焼酎の製造に取り組み、蒸留を行いました。

簡単にですが、授業の様子をご覧くださいにっこり

レッツエンジョイ!食品科学科!

【食品科学科2年生】食品微生物

生徒たちが以前各場所で採取した空中落下性細菌を実際に顕微鏡を使って観察しました。カビ・酵母・細菌など観察しながら気付いたことをレポート用紙に記入しました。

【普通科】 調理実習!!

今日は待ちに待った調理実習でした~お知らせキラキラキラキラ拍手ピース

素晴らしい!3ツ星

誰一人忘れ物することなく調理実習ができ、感動しています興奮・ヤッター!

やるときはやりますよ笑うハート

火加減調節難しいなぁ急ぎ

彩りよく盛り付けようハート

みんなと協力して、楽しいなぁ星

今日は三色丼・すまし汁・しらすとわかめの酢の物でしたイベント

初めての調理実習だったけど、普段話さない人とも話せて、楽しかったですよ晴れ

今度は何を作ってみようかな?!ニヒヒ

普通科では1班とっても早くできた班があって、

普段から料理をしているらしいですにっこり

すごいですね家庭科・調理ハート

これからも続けていこう記念日

エイエイオー!!興奮・ヤッター!

 

 

 

お知らせ普通科は楽しいぞ!!下のタグ「普通科」をクリックしてみてね!
 
 

 

 

【食品科学科3年生】6.16カラメル化

 16日(金)に行われた食品化学実験では、先日までフラスコ焼酎を製造した班が交代して、カラメル化について学びましたにっこり暑い中ではありましたが、実験室内が香ばしさに包まれ、落ち着いて実験に取り組んでいました花丸実験後はべっこう飴を作りました!

フライパンにアルミホイルをしき、弱火で砂糖水を煮つめます

100℃を超えると色が変わります。200℃の温度計を用いて、温度・時間・色を観察しタブレットに記録を残します。

【普通科福祉コース3年】介護実習

6月16日(金)介護実習2回目です。

前回の実習でうまくいかなかった戸惑う・えっことや、もっと学びたい興奮・ヤッター!ことを今回の目標に掲げて、元気いっぱいに実習に臨みました。

 

七夕が近いので、短冊に書く「願い」を利用者の方々にお聞きしました。「なんもなか」とおっしゃる方が多くとまどいましたが、職員の方の力を借りながら、心を込めてお一人おひとりの願いを短冊に代筆しました。

1ツ星「鰻が食べたい」1ツ星「健康第一」1ツ星「息子に会いたい・・」1ツ星皆さんの願いが叶いますように星3ツ星

 

食事介助にも挑戦しました!利用者の方の飲み込みの観察方法や、一口の食事の量・方法など、専門的な介助方法を教えていただきました。緊張しましたが、職員の方がずっとそばで見ていてくださったので安心して実践することができました花丸

  

感染症の予防のため、自身の健康管理、マスク着用、手洗い、うがいは欠かせません。細心の注意をはらって実習に取り組んでいます。

今回はほかにも、ベッドメイキング、入浴介助、排泄介助など、たくさんの実習をすることができました。

7月に予定されている後半の実習(2回)も精一杯頑張ります興奮・ヤッター!

【生活経営科1年】被服検定に向けて猛練習!

先週の公開授業日には、多くの方に見守られながら、プレ検定を行いましたキラキラ

頑張る1Hの様子を見ていただき、ありがとうございましたにっこり

 

今日は、プレ検定の結果を見ながら、苦手克服練習を行いました注意

特にまつり縫いに苦戦していましたが、少しずつコツを掴めてきたようです花丸

 

来週の検定に向けてアイロンがけも行い、準備完了ですニヒヒ

片付けやポートフォリオ回収も周りを見て自ら動いてくれたおかげで、スムーズに終わることができましたキラキラ

1人1人が自分ができることを探して、全体のために行動できる1H、とっても素敵ですよねハート

 

さて、来週は4級検定本番・・・ドキドキ・・・

3ヶ月の練習の成果を発揮して、全員合格できるよう頑張ろうね興奮・ヤッター!

 

お知らせ生活経営科が受験する検定は、裁縫だけじゃない?!下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【生活経営科 3年】肉まんの日

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科3年生ですハート

今日は調理実習で肉まん・ナムル・ファンチェタンタンを作りました家庭科・調理キラキラ

スープにはザーサイが入っていて珍しかったですが、おいしく食べれました笑う

肉まんが蒸し器の中でふっくら焼き上がっていて感動しています星

作り方を先生から学んでいます3ツ星

肉まんの皮包みは、先端がねじれるように工夫しましたピース

今日もとってもおいしかったですハート

また調理実習したいですね3ツ星

次回は梅干しの本漬けが待っていると思いますイベント

頑張りましょう音楽

エイエイオー!!興奮・ヤッター!

 

 

お知らせ生活経営科は、調理だけじゃない?!他の授業の様子は、下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【食品科学科2年生】食品微生物

昨日の3,4限目は微生物の授業です。3限目は、空中落下菌を採取した後、恒温器で培養したものをまずは目で見てスケッチをしました。とても真剣です。4限目は顕微鏡の使い方を学習した後、実際に米粉と片栗粉を観察しました。

 

 

【食品科学科新商品開発】専門家による新商品開発講義

12日(月)3限目に株式会社カッセジャパン高沢様にご来校いただき、本校生徒へ向けて新商品開発について講義をしていただきました。非常に内容が濃くておもしろく、講義終了後生徒が「勉強になりました」と口をそろえて職員に伝えてくれました。お忙しい中に高沢様、堤様ありがとうございました。また今後ともよろしくお願いします。

【食品科学科2年生】6.12球磨農林学

現在、食品科学科2年生は、球磨農林学の授業で人吉球磨地域の魅力を発信する活動に取り組んでいます。

まずは、第1弾として、「魅力発信ポスター作成」に励んでいます笑う

6月19日(月)ポスター完成、7月3日ポスター評価会 実施予定です花丸

真剣に取り組む生徒たちの様子をご覧下さい!

【総合農業科・環境コース】公開授業での木育!

 公開授業最終日となった本日、総合農業科環境コースでは、科目「課題研究」の時間に『木製プランター』づくりを行いました。これまで環境コースでは、木材を使ったモノづくりが人々を楽しませたり、心を和ませたりと癒やしの効果があるのではないかと考え、県内外の各地で木育活動に取り組んできました。そのような活動をとおして生徒が培ってきた木育のノウハウを御来校いただいた小中学生や保護者の皆様に体験いただく機会としましたニヒヒ

体験した皆さんは、初めて使う道具や機械に試行錯誤しながらも、高校生の手助けで上手にプランターを仕上げてくれました。中学生の一人は受験先は「総合農業科に決めた!!」と嬉しい一言も。楽しい時間となったようです喜ぶ・デレ

作製したプランターには美しい花々をあしらって、暑い夏にも涼しげな彩りを加えてほしいですね音楽

家庭科・調理 【生活経営科1年】班で協力して親子丼づくり!!

1Hは、家庭総合の授業で、班での調理実習を行いました家庭科・調理

 

前回は、検定練習のきゅうり切りだけだったので、本格的な調理実習は初めてなんですキラキラ

切って・測って・煮込んで・洗って・・・それぞれ役割分担しながら進めていきます興奮・ヤッター!

 

「はかり方合ってる?」「味付けはこれでいい?」「これ洗っとくよ!」

班内で協力する声がたくさん飛び交っていましたハート

 

なんと1時間かからずに「親子丼・豆腐とオクラの吸い物・きゅうりとわかめの酢の物」が完成花丸

みんなでおいしくいただきました~興奮・ヤッター!いい笑顔ハート

 

今年の1Hは、手際よく調理・片付けができる生徒が多く、時間が余るほどスムーズに進められましたニヒヒ

次の調理実習は7月!どんなメニューを作るのか、今から楽しみだね家庭科・調理

 

お知らせ生活経営科は、調理だけじゃない?!他の授業の様子は、下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【総選B・生活経営科受講】保育士になりきって季節飾りづくり

木曜日は、自分の学科以外の授業を受講できる「総合選択B」がありました!

生活経営科の授業「子どもの発達と保育」 は、総合農業科の生徒3人が受講していますキラキラ

 

保育園や幼稚園の壁飾りをイメージしながら、

画用紙を壁に見立てて、自分の季節テーマにあった飾りを作っていきました興奮・ヤッター!

細かい作業もありますが、真剣な表情でもくもくと取り組んでいます美術・図工

 

左から順に、12月・6月・4月をイメージした壁面構成作品ですハート

どの作品も子どもに伝わる色を使ったモチーフが取り入れてあり、素晴らしいです合格

今後も知識はもちろん、こういった技能を身に付ける授業を取り入れながら進めていきますにっこり

 

お知らせ南稜高校って、他にどんな学科があるんだろう?詳しくは学科紹介を見てみてね!

3年普通科福祉コース 介護実習1日目

6月9日(金)3年普通科福祉コース 介護実習初日を元気に迎えました。

6つの施設にわかれ、終日介護実習をさせていただきますピース

実習服に袖を通すと、ぐっと身が引き締まります。イエローの実習服、なかなか似合っているでしょキラキラ

 

 環境整備、入浴後の整容、七夕飾りづくり、食事介助など、介護のお仕事は朝から大忙し!!

 

 お昼休みの時間にも、教えていただいたこと、気づいたことなどを忘れないよう、午前中の記録を記入します。

 

 食事介助では、お一人お一人の形態の違うお食事を慎重に配膳し、利用者様の元に運びました。

大変ですが、どれも大事なお仕事です。利用者様の笑顔のためなら頑張れる!そう思えた一日でした。

介護実習は、あと3日、6/16(金)、7/7(金)、7/14(金)に行われます。初日はとっても緊張しましたが、業務の流れがわかってきたので、次の実習はさらに目標をレベルアップして、たくさんのことを学びたいと思います。 実習施設の皆様、どうぞよろしくお願いしますにっこり

【食品科学科2年生】6.9課題研究

本日の課題研究の様子ですにっこり実習に取り組んでいた3班のご紹介をしますハート

まずは、南稜クッキーデラックスを目指して、型抜きクッキーの製造をしました。社長の宮本さんを中心に頑張っています了解

次にサツマイモクッキーの完成を目指して取り組んでいますにっこり今日は、絞り出しクッキーの製造を行いました。

社長の東さんを中心に頑張っています興奮・ヤッター!

 三色大福の完成を目指して取り組んでいますピース

今日は基本の大福製造を行いました笑う

社長の永田さんを中心に頑張っていますキラキラ