学校生活 南稜NOW

2016年7月の記事一覧

農水進学プロジェクト学習合宿 (2016/7/29~31)

農水進学プロジェクト学習合宿
7月29日(金)~7月31日(日)までの2泊3日、菊池農業高校に、県内農業関係高校生が集まって、学習合宿を行っています。
小論文講座、各教科の強化セミナー、盛りだくさんです。
各校から集まった精鋭が頑張っています。南稜高校からは、生産科学科 稲森君、松田君、宮良君、普通科総合コース赤池君の4名が参加。
 
口頭試問のゼミ

数学の講義演習 三角関数

生物のゼミ

生物のゼミ

フラワーアレンジメント競技会



本校でフラワーアレンジメント競技会が開催されました!

 

 



本競技会はアレンジの形を即興で構想し、それを時間内に作製します。
アレンジメントの基礎はもちろん、いかに自分の感性を作品に反映することができるのかがポイントです。
それぞれ個性溢れる作品ができあがっていました。

結果は、1位 北稜高校 


2位 天草拓心高校


3位 北稜高校 でした。


本校からは3年園芸科学科の那須さんと千代島さんが出場!
2人とも素晴らしい作品です絵文字:キラキラ
 

食品科学科 実習製品出来ました!

昨日(27日)と今日(28日)の食品科学科2年生の夏季休業中当番実習で実習製品を作りました。

まずは、夏においしい紫蘇ジュース
(紫蘇は、1年生の授業で栽培したもです)
  

次にブルーベリージャム!
 

紫蘇ジュース、ブルーベリージャムの出来上がりです。

販売は、来週からになります。

一緒にふうきゃん(酸乳飲料)、イチゴジャムもどうぞ♪♪♪

1年食品科学科 圃場管理実習

7月28日(木) 1年食品科学科7名で圃場の管理実習を行いました。
本日は大変天気も良く、暑い中約2時間除草作業に励みました。
ジャングルと化した圃場が、見違えるほどきれいになりました。
2学期は、何が収穫できるか楽しみですね。
 
  

キラキラ 中学生体験入学(総合農業科)

 H29年度総合農業科(新校新学科)の体験入学を行いました。本年度は100人を超える参加者があり、新学科で学ぶ内容について体験学習をしました。
 科別体験内容は、①実習生産する農産物で「アイス」ができる?! ②野菜(トマト)収穫体験と試食・草花の鉢替え ③測量体験 を行いました。
 牛の搾乳体験、トマトやアイスの試食、収穫したトマトと鉢植え草花の持ち帰りもあり、笑顔と喜び、感動の声が溢れる体験入学となりました。
体験入学の様子  
【体験入学の様子】                  【トマト収穫体験】  
 
【トマト試食】                     【草花の寄せ植え体験①】
 
【草花の寄せ植え体験②】            【こだわりの南稜米紹介】
 
【搾乳体験】                     【アイスの試食】
 
【測量体験①】                   【測量体験②】

体験入学(7/26)速報版!

7月26日(火)実施の体験入学の様子です(今後、写真を追加予定)。
来年4月に開校する新しい南稜高校。日々の地道な学習、実習、部活動等多くの活動を経験して得られる大きな喜びと成長、是非御期待ください。

①馬術部による出迎え                                                      


②県内外から360人の中学生が参加


③ダンス愛好会によるオープニングセレモニー


④普通科体育コースのイメージトレーニング

⑤普通科福祉コースのベッドメイキング体験 多良木高校福祉教養コースの生徒さんの協力がありました。感謝。


⑥総合農業科 搾乳体験


⑦総合農業科 「測量体験」


⑧食品科学科 「焼酎のひみつ」(醸造)


⑨生活経営科 学科のガイダンスの様子です


⑩男子制服(サンプル)展示 
  ※体験入学後は、男女の制服を現南稜高校事務室前に展示しています。


⑪女子制服(サンプル) セーラータイプ、ブレザータイプがあります。


⑫中学生の皆さんには、アンケートに回答してもらいました。アンケート結果などを基に、今後開設準備室で制服を決定します。


⑬車いす体験 多良木高校の生徒の皆さんが紹介


⑭福祉コース パネルシアター

JICA九州 高校生国際協力実体験プログラム 事前学習




8月3日(水)~5日(金) 九州国際センターで行われる、
JICA九州 高校生国際協力実体験プログラムの事前学習が行われました。

JICAデスク 熊本の阿南さんをお迎えし、JICAの事業内容を学び、
ウェビング(一つのテーマについて、言葉をどんどん連想していく方法)で、
国際協力について、それぞれの考えを深めました。

3Fの宮原君、平松さん、2Lの戸澤さん、森君が参加する予定です。

・馬術部 全国大会 報告 (2016/7/25)

・馬術部 全国大会 報告    (2016/7/25)
7月25日(月)、静岡県御殿場市 馬術・スポーツセンターで行われた、第50回全日本高等学校馬術競技大会の結果報告を行いました。
1回戦、北海道河浦高校、札幌龍谷学園高校と対戦し、2回戦に進みました。
2回戦、新潟県立新潟江南高校に8ポイント差で惜敗。
選手は、生産科学科 宮良君、園芸科学科 那須さん、環境工学科 那須君、原田君、食品科学科 丸山君、幸野さんの6名。

・城南地区高等学校 ビーチボールバレー大会 Bチーム準優勝(2016/7/23)

・城南地区高等学校 ビーチボールバレー大会 Bチーム準優勝(2016/7/23)
7月23日(土)八代清流高校におきまして、城南地区高等学校 ビーチボールバレー大会があり、
本校育友会から、「南稜高校A」、「南稜高校B」の2チームが参加しました。
結果は、A、Bとも、2戦2勝。Bチームが、決勝で惜敗し、準優勝。
得失点差で、Aチームは決勝進出はなりませんでした。健闘しました。
 
  
 
 
 
 

「環境工学科最先端技術講習会(電子平板技術講習)」実施

「環境工学科最先端技術講習会(電子平板技術講習)」実施

 環境工学科の全生徒を対象に、最先端技術講習会(電子平板技術講習)を実施しました。

講師より、「電子平板ってなんだろう?」から「電子平板の新機能」まで、技術の発達と社会的実情を話していただきました。

実技講習会では、電子平板の起動から測点の取り込みまで一連の流れを学びました。

すでに一般的になりつつある技術を学び使いこなすことで、就職先で即戦力と成れるように頑張りました。

 
 

環境工学科「中球磨木材視察」実施

環境工学科「中球磨木材視察」実施

 林業奨学会の会員のである「株式会社中球磨木材」に、視察研修にいきました。

ここで扱われている栗材・栂材・赤松材・杉材などの歴史や特質、木材製品の思い入れを聞きました。
樹齢100年を越える木材や珍しい木材が数々取扱われ、自社で丸太から製材、乾燥まで行われている。木材の奥深さを学ぶことができました。

 「工人舎」の方より、木のものつくりについての技術やこだわり、木材を活かす技術力の高さを手に触れ学ぶことができました。

 五木村が募集をしている「木のおもちゃのデザイン」に応募したいと思っています。今回の研修を活かし、取り組みます。
 

・NICC英会話教室(第6回)  (2016/7/22)

・NICC英会話教室(第6回)   (2016/7/22)
7月22日(金) NICC英会話教室を行いました。
1学期では、今回が最終回です。
あさぎり町の英会話教室の受講生の方と南稜高校生、あさぎり中学校生が参加。
池田先生、東先生、ジミー先生のリードで、英語会話をトライしました。
NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)
 
 
 
 

人吉球磨地区生徒図書委員研修会2016 (2016/7 /21)

人吉球磨地区生徒図書委員研修会2016  (2016/7 /21)
7/21(木)本校に五高校の図書委員が集まり、「本を知り人を知る書評ゲーム」と言われるビブリオバトルを経験しました。
真剣に本を語り聞き有意義な交流ができました。どうぎゃん編集長の有地氏の講演「本好きから本を作る人へ」も実施され、
本好きの図書委員たちの参考になりました。


   講演                          職員のビブリオバトル

図書委員活動報告                  生徒のビブリオバトル


自己紹介をお互いに

・SPH研究推進委員会(第1回) (2016/7/21)

・SPH研究推進委員会(第1回) (2016/7/21)

7月21日(木)13:30~15時、スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)研究推進委員会が行われました。
オフィスチェイカス横山さん、球磨地域振興局 浅田課長、あさぎり町役場甲斐課長、球磨地域農業協同組合長 福田さん、
高校教育課 草野指導主事、県立教育センター永井室長の皆さんが出席。
SPHの予算要求内容、第1回意識調査、第1回運営指導委員会報告を行い、横山さんから、SPH事業についての研究の
方向性に関するプレゼンテーションを行っていただきました。その後、15の取組内容に関して、分科会を行い協議を深めました。
取組内容の試行錯誤の中で、「選択と集中」、「一点突破」、「地域への自信と誇り」を持った自立した人材の育成、のため頑張っていきましょう。

 
 
 
 
 
 
 

・フィリップ・マクリーン先生 退任式 (2016/7/20)

・フィリップ・マクリーン先生 退任式 (2016/7/20)
7月20日(水)フィリップ・マクリーン先生の退任式を行いました。
フィリップ先生からは、①ミスは何回してもOK、②コミュニケーションがNo.1である。と話されました。
言葉を習う時、ミスするのは当たり前、教室でのミスが大切な一歩で、ミスで強くなっていく。
コミュニケーションを取ろうとすることは、パーフェクトな文法より大切である。
コミュニケーション ナンバーワン、というメッセージでした。

 


 

救急救命法を学びました。

7月20日(水)、救急救命法の職員研修が行われました。
梅雨が明け、温度と湿度が高いこの時期は熱中症になりやすく、健康管理に特に気をつけなければならない時期です。
もしもの事態にも落ち着いて対応できるよう、職員も真剣な表情で研修に臨みました。

 

牛の競り 南稜高校初!?


7月19日(火)球磨家畜市場で子牛の競りがありました。

学校で生まれた牛を約9ヶ月飼育して、子牛として競りで出荷します。

南稜高校では全校生徒が短期寮生として、牛の飼育に携わります。その一つの成果が競りといってもいいでしょう。


いよいよ競りが始まりました。「よろしくお願いします!」


購買者の方々が見やすいように、牛をゆっくりと引き出します。

「僕のせいで牛の評価が下がらないように・・・。」

値段が決定しました!なんと!


104万6千円!

会場の皆さんが拍手をして下さいました。
生徒達がみんなで協力して育てた結果です。

おそらく、子牛の価格としては100万円を越えたのは南稜高校初ではないでしょうか。

これからも、農家の方々から牛の育て方を教わりながら、いい牛を育てていきます!

小論文及び公務員対策講座(2016/7/20)

 

本日、壺溪塾の講師の先生をお招きし、上級学校及び公務員試験の受験対策を各種実施しました。
配付された資料に目を向け、真剣な面持ちで先生の話に耳を傾けていました。

・1学期 表彰式 (2016/7/19)

・1学期 表彰式     (2016/7/19) 【敬称略】

馬術部  
平成28年度第44回 熊本県高等学校総合体育大会 馬術競技
 種目 第2競技 小障害飛越競技 2位 2E山口
 種目 第7競技 二段階障害飛越競技 3位 2A山北
 
 ○第50回全日本高等学校馬術競技大会九州地区予選
    第4位(3A宮良、3E那須・原田 3B那須 3F丸山・幸野)
   
  ※ 全国大会は平成28年7月20日(水)~22日(金)
    静岡県御殿場市・御殿場市馬術スポーツセンター
   全国大会がインターネットのユーストリームで生中継されます。21日の午後から1回戦が行われます。


体操部
平成28年度熊本県高等学校総合体育大会 体操競技大会    
 熊本県高等学校総合体育大会 体操競技
 男子団体3位 (代表)3E宮原 2F赤川
       2L鎌田 1F西

平成28年度熊本県体操競技国体選手選考会
少年男子個人総合 4位 2L鎌田
※九州ブロック国体(8月27日(土)28日(日)宮崎県:宮崎県立総合体育館)に出場します。 


平成28年度熊本県学校農業クラブ連盟 家畜審査競技 
    乳牛の部 最優秀賞 3A 本村
    特別表彰  3A 本村 ※2年連続最優秀賞獲得
    乳牛の部  優秀賞 2A 小田
   

平成28年度 第67回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会 
   意見発表の部 Ⅰ類  優秀賞 3A 村
                                    「私の就農計画 ~米とRiceのギャップ~」

平成28年度学校農業クラブ連盟 意見発表大会 校内予選会
  Ⅰ類 最優秀賞 3A 村「私の就農計画」
    Ⅱ類 最優秀賞 2E 植木 「“農業土木”はじめました」
    Ⅲ類 最優秀賞 3A 宮良 「継体守文」
  優秀賞 
   3B 那須 「日刊 乗馬ライフ ~青春の1ページを開きました~」
    3B 千代島「当たり前? ~食料を簡単に廃棄する感覚~」
    2B 山本 「『知る』から『わかる』へ」


平成28年度南稜版おにぎり・弁当コンテスト
  最優秀賞  3H 中村  「熊本頑張るモン弁当」
  優秀賞   3H 山口  「スタミナぶたSun天むす弁当」
  アイディア賞 1H 家城  「のりまきべんとーう」
  特別賞   職員 清永 「スピード南稜弁当」

7月15日(金) 校内クラスマッチ 

 男子 
1年 普通科総合コース チーム名(FC2) 
2年 環境工学科 チーム名(ファイヤーバード)
3年 食品科学科 チーム名(私はまだ君の温もりを忘れない)
 女子 
1年 環境工学科・生活経営科 チーム名(春日部防衛隊)
2年 食品科学科 チーム名(N3 Girls) 
3年 園芸科学科 チーム名(3B ガール) 
 
 


・球磨林業奨学会 奨学金交付式 (2016/7/19)

・球磨林業奨学会 奨学金交付式    (2016/7/19)
7月19日(火)16時、球磨林業奨学会 奨学金交付式を行いました。
環境工学科3年生4名、2年生3名に、堀川会長から奨学金を交付して激励をいただきました。
球磨地域振興局 林務課の簑田課長からも祝辞をいただきました。
最後に生徒一人一人から決意表明がありました。
 

・野球部 3年生 応援御礼 あいさつ (2016/7/19)

・野球部 3年生 あいさつ    (2016/7/19)
7月19日(火)野球部の3年生が、昨日の試合の応援の御礼に校長室を訪問。
豊田君、田村君、溝口君、大塚君、廣瀬君ら。
昨日の2回戦では、負けたものの、後輩に頑張ってほしい、今後は進路実現に向けて頑張りますと決意の言葉を述べていました。

・保護者同伴 進路説明会 (2016/7/19)

・保護者同伴 進路説明会    (2016/7/19)
7月19日(火)6限目、3年生を対象に、保護者同伴 進路説明会を行いました。
いよいよ3年生の進路決定のための「三者面談」が始まります。夏休みがとても重要な期間です。
守屋進路指導主事から、今後の流れ、注意点など、説明を行いました。

・馬術部 全国大会へ出発 (2016/7/19)

・馬術部 全国大会へ出発    (2016/7/19)
7月19日(火)から22日(金)、静岡県御殿場市 馬術・スポーツセンターで行われる、第50回全日本高等学校馬術競技大会へ出発しました。
出発前に校長室へあいさつに行きました。選手は、生産科学科 宮良君、園芸科学科 那須さん、環境工学科 那須君、原田君、
食品科学科 丸山君、幸野さんの6名。健闘をお祈りします。

「馬術部全国大会出場」 同窓会 助成金交付式(2016/7/15)

「馬術部全国大会出場」 同窓会 助成金交付式
7月15日(金)16:30から、馬術部全国大会に出場する選手らへ、同窓会鶴田会長から助成金が手渡されました。
選手は、生産科学科 宮良君、園芸科学科 那須さん、環境工学科 那須君、原田君、食品科学科 丸山君、幸野さんの6名。
7月19日(火)から22日(金)、静岡県御殿場市 馬術・スポーツセンターで行われる、第50回全日本高等学校馬術競技大会に出場します。応援しています。
 

「火の国の翼」 同窓会 助成金交付式(2016/7/15)

「火の国の翼」 同窓会 助成金交付式
7月15日(金)16:30から「火の国の翼」助成金交付式を行い、同窓会 鶴田会長が助成金を渡しました。
生産科学科2年 小田君、栗原さん、食品科学科吉村さん、普通科総合コース中村君の4名。
7月25日(月)から29日(金)までの4泊5日で、台湾へ行きます。熊本県内の農業関係高校生徒と一緒です。

「家畜の体型審査眼」を競う~家畜審査競技会~

 本日、県立農業大学校で熊本県学校農業クラブ競技会主催「家畜審査競技会」が行われました。
これは、県内で畜産を学ぶ高校生が集まり、家畜の体型を観察し、家畜を観る目を競う大会です。

 

 この大会に向け、学校農場で飼育している牛を観ながら学習を積み、
2年生は、インターンシップ先の農家さんでも牛の見方を学び、本競技会に臨みました。






 本競技会の結果、乳用牛の部で生産科学科3年本村さん(人吉一中卒)が最優秀賞。
同じく生産科学科2年小田君(多良木中卒)が優秀賞を獲得しました。



 そして、なんと本村さんは、昨年度肉用牛の部でも最優秀賞を獲得。これまで、長い歴史がある本競技会で、
おそらく初めて「肉用牛の部・乳用牛の部」それぞれ最優秀賞の2冠を達成!!
 その成績を称え、特別表彰を頂きました。
 

 競技会参加にあたり、多くの方に指導いただき有り難うございました。

・育友会 あいさつ運動 (2016/7/15)

・育友会 あいさつ運動 (2016/7/15)
7月15日(金)育友会によるあいさつ運動が行われました。
本日が初めての実施。毎月、1日、15日、7時~8時で行われます。
坂口会長、生活委員長三宅さんらが、生徒とあいさつを交わしています。

食品科学科1年 ブルーベリー収穫

7月14日(木) 蓑毛農園さんにてブルーベリーの収穫実習を行いました。
雨が心配されましたが、なんとか30kgのブルーベリーを収穫することが出来ました。
収穫したブルーベリーは、2年生がジャムに加工します。
ブルーベリージャムの完成が楽しみです。
   
  
     初めてのブルーベリー収穫       暑かったけど頑張りました!!!
                

食事介護演習~生活経営科3年~

 本日、2時間目「生活と福祉」の授業では、食事介護の実習をしました。
介護のポイントと留意点をおさえたあと、2~3人組になり、介護者・要介護者それぞれを
経験しました。上肢の角度、ストローの当て方、スプーンの大きさの違い、
個人のタイミングの好みなど、食事介護にも対応のきめ細やかさが求められることを学びました。
 

農業鑑定競技会 食品科学の部 (2016/7/13)

熊本県 学校農業クラブ連盟 農業鑑定競技会 食品科学の部
7月13日(水)熊本農業高校で 農業鑑定競技会 食品科学の部が行われ、食品科学科3年丸尾君、荒木君、
平松さん、2年深水さん、荒木さん、蓑毛さんが出場。入賞は逃しましたが、健闘しました。

園芸科学科(インターンシップ2日目)

園芸科学科インターンシップ2日目を迎えました。雨のため、あさぎり農園で研修を受けている福田君は野菜の加工、
パック詰めを行っていました。園芸科学科で取り組む6次産業につながるインターンシップになったのではないでしょうか。

他の生徒達も、それぞれ学校では学ぶことのできない何かを学ぶことがでていると思います。
明日まで続きますのでご指導のよろしくお願いします。
  

  

インターンシップ中日【生産科学科】

 昨日から始まった2年生「インターンシップ」。動物病院にお世話になっている生産科学科の井口さん、續山さん2名は、
受入先が本日お休みのため、終日神殿原農場で畜産実習を行いました。

 実習の締めくくりは、本日から入寮した1年生の農場研修指導です。



  1年生にとっては、初めての搾乳実習。2年生は、授業で習った技術を「伝える」学習です。

インターンシップ2日目(生活経営科)

 2年生がインターンシップ2日目を迎えました。緊張が少し解け、笑顔もでるようになりました。
与えていただいた機会を、学びに変えていきたいと思います。
インターンシップ受入先の皆様、引き続きご指導を宜しくお願いいたします。
 
 
                   

・生物活用 ピザをつくりました (2016/7/12)

・生物活用 ピザをつくりました    (2016/7/12)
7月12日(火)4限目、3年環境工学科の「生物活用」の一環として、ピザをつくりました。
信國君、横谷君、久保田君が、できたてのピザを、新聞紙に大事に包んで持ってきてくれました。
材料は、卵をはじめ、本校でとれたものが中心です。とっても上手においしく出来ていました。

インターンシップ(環境工学科)

 本日から2年生はインターンシップ(職場体験)が始まりました。
授業とは違った現場の体験ができ、良い緊張感を持って頑張っていました。
 この写真は木材を乾燥機に入れる前の準備(木材を縛る)をしている写真です。

食品科学科1年 工場見学

7月11日(月) 食品科学科1年生で工場見学に行きました。
株式会社 コッコファーム、有限会社永田製パン工場、株式会社フジバンビを見学させていただき、食品関連産業で働く方々の姿を見ることが出来ました。
この経験を、これからの学校生活や進路決定にしっかりと活かしていって欲しいと思います。

株式会社 コッコファーム
        
<生徒の感想(一部抜粋)>
・6次産業化についてよく分かりました。(Mさん)
・お客様に安全・安心な商品を作るまでに、たくさんの努力と提案があってとてもびっくりしました。(Iさん)

有限会社永田製パン工場
       
<生徒の感想(一部抜粋)>
・作る人は髪を1本も出さずに見える部分は目くらいでした。衛生管理を徹底していてすごいなと思いました。(Hさん)
・自分たちもパンを作ったりするので、すごく学ぶことが多かったです。パンとかもすごくおいしそうで、自分たちも
 こんなパンを作れたらいいなと思いました。(Sさん)

株式会社フジバンビ
       
<生徒の感想(一部抜粋)>
・1つ1つの商品にこだわりをもって作っていてすごいと思いました。
 ドーナツ棒だけでもいろいろな工夫がされていて、消費者第一だと思いました。(Yさん)
・機械も自分たちで考えてつくっていると聞いたとき、すごいなと思いました。
 考えた人は会社をとても大切に思っている人だと思いました。(Oさん)

・WBC KUMAの初恋 申請書 (2016/7/11)

・WBC KUMAの初恋 申請書 (2016/7/11)
7月11日(月)、WBC社長の食品科学科3年平松さん、WBCマーケティング部メンバーの荒木君、
佐々木さん、木村君らが校長室で紫藤校長と打合せを行いました。
内容は、酸乳飲料「KUMAの初恋」のラベルデザインに、くまモンの商標を使うための許可を申請するというものです。
申請の文章を作成し、熊本県ブランド推進課へ郵送します。WBC:We Build Company の略です。

高校野球 開会式 (2016/7/10)

高校野球 開会式
7月10日(日)藤崎台県営野球場において第98回全国高等学校野球選手権熊本大会 開会式が行われました。
63校が出場、南稜高校は20番目に入場行進を行いました。
南稜高校の試合は、明日、7月11日(月)12時 山鹿市民球場で行われます。対戦相手は、八代清流高校。
 
 

・育友会 ビーチボールバレー大会 (2016/7/9)

・育友会 ビーチボールバレー大会 (2016/7/9)
7月9日(土)13時から 育友会 ビーチボールバレー大会を行いました。
1,2,3年育友会チーム、短期寮生チーム、1年普通科総合コース有志チーム、あさぎり町議会議員チームの6チームで対戦しました。
1位:2年生育友会チーム 2位:3年生育友会チーム 3位:1年生育友会チーム
7月23日(土)に八代清流高校である、城南地区大会に出場します。
 
 
 
 
 

・進路day2  (2016/7/7)

・進路day2    (2016/7/7)
7月7日(木)進路day2の取組として、「選考面接に臨む基本的なマナー」について全体講話をライセンスアカデミー専任講師の古川様に行っていただきました。
その後、分科会に分かれ、進学2分科会、就職3分科会で「模擬面接」を実施しました。
午前中は、農水共通テストを実施。
 

・育友会 ビーチボールバレー練習  (2016/7/6)

・育友会 ビーチボールバレー練習   (2016/7/6)
7月6日(水)午後7時から8時まで、体育館で行いました。
嘉村顧問、坂口会長をはじめ、4チームに分かれて試合形式で練習。
7月9日(土)13:30から 育友会 ビーチボールバレー大会を行います。
 

 

・広報委員会 (2016/7/6)

・広報委員会    (2016/7/6) 
7月6日(水)夜、育友会「広報委員会」が行われました。
和気あいあいと育友会広報「至誠」の編集を行いました。
7月20日に発行します。