学校生活 南稜NOW

2019年5月の記事一覧

人吉球磨書道連盟展

人吉球磨書道連盟展に本校の書道の先生と昨年までの先生、2名の作品が出展されています。いずれも素晴らしい作品です。展示会は2日(日)、人吉のイスミで行われていますぜひご見学においでください。入場も無料です。

 

 

 

RKKテレビ 県高校総体 総合開会式 放送

5月31日(金) にえがお健康スタジアムで開催された熊本県高校総体の総合開会式の様子がRKKテレビで生中継され、本校代表による堂々とした入場行進も映し出されました。

いよいよ総体の開幕です。全国大会を目指し、練習の成果を存分に出し切ってください。

頑張れ!南稜生

 

高校総体開会式に向けて出発!

先ほど(5月31日午前6時35分)、本日から開催される県下高校総体の開会式に向けて代表生徒が出発していきました。

入場行進での入賞も期待しています。頑張ってください!

農業クラブ総会・生徒総会

本日、5限目に本校体育館において、農業クラブの総会が行われました。開会式の後、農業クラブの会長があいさつし、議長を選出しました。平成30年度会務報告及び会計報告について、令和元年度行事計画案及び予算案について協議されました。

 

 

本日、6限目に引き続いて、本校体育館において、生徒総会が行われました。各種委員会委員長、副委員長、顧問の紹介及び活動方針説明がありました。その後に議長を選出し、平成30年度事業報告、令和元年度事業計画等が話し合われました。

旬の食材をいただきます☆

 5月29日(水)3,4限目に生活経営科の3年生が「フードデザイン」の

授業で「グリンピースご飯とふきの信田巻き、きゃらぶき」を作りました。

初めてふきを調理したり、食べたりした生徒たちも多かったようです。

貴重な経験になりました。

ご飯は土鍋で炊きました!

すまいるフェスタ ボランティアとして参加しました!

期日 令和元年5月25日(土) 午前8時~午後3時

場所 人吉市スポーツパレス

 

すまいるフェスタは、城南ブロック地区の知的障がいをお持ちの方を対象としたレクリエーション大会です。南稜高校からボランティアとして11名が参加しました。

補助員としてお手伝いをするだけでなく、競技にも参加させていただいて、ボランティアも選手の皆さんもご家族も一緒に楽しみました!

 

柔道部卒業アルバム用写真撮影

5月28日(火)放課後、卒業アルバム用の写真を撮影していただきました。「南稜」胸マークの試合用柔道着で統一し、部員の気持ちも高校総体に向けて揃ってきました。また、「金鷲旗大会」申込みに使用するチーム写真も撮影しました。 いよいよ総体! 頑張れ柔道部!!

南稜の水路工事中⁉︎

農業職員室前を歩いていると何やら水路でゴソゴソしている生徒が。

見に行ってみると水路の中をセメントで固めていました。

何ができるのでしょう?乞うご期待!

「福祉園芸」実習風景

普通科福祉コース3年「福祉園芸」の実習風景です。先月、それぞれの班で考えて植えた花壇の除草実習です。この作業は利用者の方々にどのような効果があるか、課題は何かを常に考えています。視覚、嗅覚、聴覚、蝕覚等を刺激し、利用者の方とのコミュニケーションを意識して学んでいます。

 

次に花のスケッチです。マリーゴールド、サルビア、ナデシコ、ガザニア等花の名前も覚えました。1学期は様々な福祉園芸プログラムを体験し、福祉園芸について理解を深めます。2学期は自分たちで福祉園芸プログラムを企画し、施設での実践活動に取り組みます。

水車で涼しげな夏の到来!!

総合農業科3年の環境コースの実習で校内の水路に水車を設置しました。初めは、なかなか上手く水車が回転せずに苦労しましたが、水量や水流を調整して回るようになりました。本校の夏の風物詩として楽しんでください。水車完成!!

くましえん学校運動会のボランティアに行ってきました!

期日 令和元年5月25日(土) 午前8時45分~午後3時

場所 球磨支援学校

 球磨支援学校の運動会開催にあたり、南稜高校からボランティアとして7名が参加しました。他校のボランティアとも協力し合いながら、決勝係や道具係などの役割を精一杯つとめました。強い日差しが照りつける夏日となりましたが、一所懸命な子供たちに力をもらい、楽しい1日を送ることができました。

 

高校総体(サッカー競技)2回戦

本日、14時から球磨工業高校で高校総体の二回戦がありました。南稜高校の対戦相手は熊本北高校でした。

結果は前半0-2  後半0-6  計0-8で残念ながら敗退しました。

スターティング11です。

前半開始早々にロングシュートを決められる立ち上がりとなりましたが、PKを止めたりと、粘り強い守備でしのぎました。後半は点を取りに行こうと前がかりになったところ得点を許し、ロスタイムにまで失点を重ねてしまいました。

体力、技術共に足らぬ部分が多くありましたが、結果を真摯に受け止め選手権に向けて努力したいと思います。

応援に来ていただいた皆様、野球部の皆さん、関係者の皆様、ありがとうございました。

明日は高校総体!

明日はいよいよ高校総体になります。

今日は多良木高校の先輩2名も練習に駆けつけてくれてトレーニングを行いました!

 

高校総体を前にサッカー部のユニフォームがリニューアルしました。本校同窓生の横田徳二様のご支援をいただきホームのユニフォームご購入させていただきました。

昇華ユニフォームという事で番号やエンブレムが剥がれる心配もなく、通気性も格段に良くなりました。何よりユニフォームがかっこよくなり選手のモチベーションが違います。テンションが上がりすぎて、逆にケガをしないか心配するほどでした...。

ご支援をいただき本当にありがとうございました。より一層サッカー及び学校生活に真摯に向き合い頑張りたいと思います。

 

明日は高校総体二回戦が14時から球磨工業高校グラウンドで熊本北高校と対戦します。応援よろしくお願いします。

 

また、一年生の練習服も届きました。南稜高校の看板を背負い頑張ります。

くましえん学校運動会のボランティアに行ってきました!

5月25日(土)球磨支援学校運動場のボランティアスタッフとしボランティア部員等8名が参加しました。数日前からの猛暑と前日の光化学スモッグ警報等が心配されましたが、子供たちが待ちに待った運動会が予定どおり開催されました。他校生と協力し合いながら、決勝係や道具係などの役割を精一杯つとめました。

また、当日は人吉ですまいるフェスタも開催されており、こちらにもたくさんの生徒がボランティアスタッフとして参加しました。

柔道部早朝練習

5月24日(金)の練習は、朝7:30から行いました。途中で練習を抜ける校内公務員模試受験の選手2名が少しでも練習できるようにとの時間設定でしたが、選手たちの意識も高く、予定通りの時間にスタート、その後も集中して取り組むことができました。いよいよ総体まであと1週間、頑張れ柔道部!!

NICC英会話教室

5月23日(木)NICC英会話教室を行いました。
一般の受講生3名と南稜高校生が参加しました。
池田先生、チャールズ先生が講師となり楽しい英語学習の機会となりました。

地域の方のご参加お待ちしております!


※NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)

 

 

学年集会

本日(5月23日)で中間考査を終え、学年集会が行われました。総体を目前に各学年とも気を緩めずに頑張るように話をしていただき、真剣に聴き入っていました。

 

高校総体及び高校野球夏の大会推戴式

5月31日には高校総体の開会式があり、26日からサッカーやソフトテニスを等で試合が始まります。南稜高校一丸となり臨めるよう推戴式が行われました。

学校長激励の言葉

 

生徒会長激励の言葉

 

各部挨拶

挨拶にも各部のカラーがあります。

 

選手宣誓

激励の言葉も選手宣誓も行った生徒会長、流石です。

 

頑張れ!南稜高校。頑張れ!南稜生。

創立記念講演

今日で中間考査が終わりました。

午後からは同窓会会長の鶴田正巳様を講師に創立記念講演が行われました。

今までの経験や地域の方々を紹介しながら大変わかりやすい講演でしたが、「人にかけた情けは水に流し、人に受けた恩は石に刻む」という言葉はとても印象的でした。

自分自身どうだろう、と考えさせられる貴重な講演でした。鶴田様、本当にありがとうございました。

「和綿の里づくり会」種まき

 あさぎり町須恵地区の「和綿の里づくり会」種まきに須恵地区の生徒、女子バレー部が参加しました。この行事も7年目を迎え、小学生の頃南稜高校生活経営科の生徒とともに種まきをしていた須恵地区出身の生徒が、指導者として保育園児とともに種をまきました。

種のまき方を説明しました。

須恵保育園、須恵小学校、球磨工業高校、つつじヶ丘学園、敬老会、あさぎり町役場等200人の参加者でした。

校内農業鑑定競技会

5月22日、校内農業鑑定競技が行われました。農業鑑定競技とは農業、園芸、畜産、林業、農業土木、食品科学、生活の分野別に40問の問題を20秒の時間内に解答し、専門的知識を競う競技です。県大会、全国大会も実施されます。

生徒達は真剣な表情で問題を解いていました。

畜魂祭

5月21日、神殿原農場では畜魂祭が行われました。

準備は生徒も手伝います。「お供え物は何だろう??」

 

畜魂祭には管理職、関係職員、動物コースの生徒、馬術部、牛部の生徒達が参加しました。

私たちは日々、多くの命をいただきながら生活をしています。改めてその命に感謝する、大切な時間になりました。

中間考査が始まりました

5月20日(月)、今日から中間考査が始まりました。1年生にとっては高校生活で初めての考査。3年生にとっては進路に直結する大切な考査。皆、真剣に取組んでいました。

 

野球部学習会

5月19日 日曜日は予定されていた練習試合が雨のため中止。軽めの練習の後は中間考査の勉強会を行いました。勉強も頑張れ!南稜野球部。

観光地域づくりセミナー

本日、観光地域づくりセミナーが人吉温泉鍋屋本館で行われ、南稜高校からもセミナーに参加しました。

特別公演の講師は観光庁長官の田端浩先生で、観光立国を目指すにあたりどのような取り組みが必要なのか、最新データをもとに、わかりやすくお話をいただきました。

 

質疑応答の時間には酒井くんが「観光と農業の関わりについて」質問をしました。

 

セミナーが終わってから生徒たちは田端先生に激励の言葉をいただきました。また、名刺もいただきました。

 

衆議院議員金子やすし先生にもアドバイスをいただき、学びの多い充実したセミナーになりました。

セミナーに参加させていただき本当にありがとうございました。

子牛のせり市

5月18日~19日、球磨家畜市場で開催されたセリに参加しました。今回は①令和3年出荷予定の肥育素牛2頭導入、②子牛の出荷、③経産牛の出荷と大忙しのセリでした。

①肥育素牛導入

今年度も地域農家の方が飼育されたすばらしいウシを導入することができました。ありがとうございました。再来年の1月まで責任もって肥育することで、肥育についての学習を積みます。

学校の牛舎に到着

ウェルカムショットとしてビタミン補給

②子牛の出荷

今回は1年生の引き出しです。平均以上の評価を指定ただいました。ありがとうございました。

真剣な大人(購買者)の方々の前でウシを披露。生徒にとってはとても緊張する場面です。


③経産牛の出荷

 経産牛のせりではOBの農家さんに会うことができました。でも、なんかさみしそうです。話を聞くと「出荷するウシは17歳。16産もしたんですよ。いつも牛舎にいたウシだから、いなくなると思うとさみしいですね。もう、17歳だから仕方ないですけど。」OBの農家さんは22歳。彼の人生のほとんどを一緒に暮らしたんですね。ウシは経済動物。でも、畜産は命を向き合う仕事。

 そのOBの姿からはウシに対する愛情、ウシに真剣に向き合っている日頃の姿勢、そして人として大切な優しさを感じました。南稜高校から誇らしい牛飼いの先輩が育っています。頑張ろう、在校生。

南稜蛍

校内にホタルが飛び始めました。以前のように乱舞とまではいきませんが、南稜蛍は今年も健在です。

 

 

プール掃除

5月16日、1年生がプール掃除に励んでいました。ずいぶんと暖かくなってきました。プルでの授業ももう少しではじまります。

 

花壇づくり

総合選択でグリーンライフを選択した3年生が昇降口前の花壇の装飾を行っていました。マリーゴールドなどいろいろな花を丁寧に定植しています。デザインは2つのハート。登校時と下校時にそれぞれハートマークが見えるようにデザインし、生徒たちに元気を分け与えるそうです。手前の空いた花壇には今後、コキアを植えていく予定だそうです。

総合選択ですので、学ぶ生徒の学科もそれぞれ。実習服の色も異なりますが、普段一緒に学ばない生徒たちがみんな仲良く学んでします。

 

麦秋の候

今年、南稜の水田では麦の試験栽培を行っています。品種はコムギ、2条オオムギ、モチムギの3種です。収穫も間近です。

 

 

穏やかな実習

5.6限目には2年生植物コースの草花の実習が行われています。

水路でポリポットを洗っていました。

先生や友人と他愛もない話をしながら、手を動かして実習をしていました。

南稜米の育苗

先週、播種を行いましたが、今週に入りハウスに移して緑化に入りました。

播種後、かん水をした育苗箱はなかなかの重さです...。

運び終わったら不織布、かん水チューブ、水稲シルバーシートを設置して完成です。

着々と田植え準備が進んでいます。

書道

書道室の前の掲示板に書道部と書道を授業で選択した生徒たちの作品が掲示されています。それぞれが1年間の目標を書きました。どの作品も達筆です。ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

野菜苗の定植

生活経営科の1年生がピーマンとナスの苗の定植を行っていました。丁寧に植えており今後の成長と収穫が楽しみです。

 

水路

本校には80周年の際に生徒と職員が一緒になって作った水路が縦断しており、南稜ならではの風景を醸し出しています。

校内水田の田植えが近づき、止められていた水が流れるようになりました。優しい水の音と水面の輝きが心を落ち着かせてくれます。

もうすぐするとホタルも飛び始めます。

 

 

 

 117

5月15日は本校の開校記念日です。明治36年に「球磨の地に人材の泉を掘る」を開校の理念とし、116年の歴史を刻んできました。5月15日は、116年前に開校式が挙行された日です。新南稜高校にはなりましたが、建学の精神と諸先輩方が築かれた伝統は受け継がれています。117年目がスタートしました。今後も南稜高校生の活躍にご期待ください。

 

 

 

3年保護者同伴進路説明会

5月11日(土)、育友会総会の前に3年保護者同伴進路説明会が行われました。

いよいよ進路先の確定も近づいてきています。具体的な説明もありましたが、ご家庭で十分検討いただき進路先を選択してください。

 

授業参観

5月11日(土)授業参観が行われました。1年生は入学して約1月。保護者の皆さんも子供たちの頑張りに一安心といったところでしょうか。

 

令和元年度 育友会総会

令和元年度熊本県立南稜高等学校育友会総会を実施しました。

 

旧役員代表あいさつ

新役員代表あいさつ

旧役員感謝状授与

育友会新聞表彰

 

今年度も保護者の皆様のご協力をよろしくお願い致します。

「球磨農林学」茶摘み・釜炒り茶づくり

総合農業科2年「球磨農林学」で茶摘みを実施しました。

収穫した茶葉で、昔、球磨地域の各家庭でやられていた製茶(釜炒り茶)にチャレンジしました。

自給自足、自分たちで摘んだ茶を製茶して試飲、田舎まんじゅうで「よけまん」です。

 

果樹実習風景 ブドウ誘引・整穂

総合農業科2年植物コース「果樹」の実習風景です。それぞれに自分の結果枝を3本決め、誘引し札を付けました。この結果枝のブドウは家庭へ持ち帰るため、よさそうなものを必死に選びました。自分たちで責任をもって管理していきます。

安芸クイーンの整穂も行いました。

 

整穂前

整穂後

どこが変わったかわかりますか

NICC英会話教室

今年度最初のNICC英会話教室を行いました。

ALTのチャールズ先生の紹介の後、英語で自己紹介をしたり、お互いに質問し合ったりしました。次回は5/23(木)17:00~実施です。皆さんの参加をお待ちしています。

南稜米播種

5月8日、9日で水稲の播種を行いました。

主要品種ヒノヒカリは播種機を用いて三年生で行います。 

播種機の調子が悪く覆土は手作業で行いましたがスムーズに250枚の播種を終えました。

 

2年生植物コースの生徒で赤米、黒米、朝日米、もち米の播種を行いました。種籾が混ざるのを防ぐために、手作業で行いました。

総合選択B「子どもの発達と保育」 ~保育実習1~

保育関係の職業を目指す4名の3年生が、

総合選択B「子どもの発達と保育」を受講しています。

今日は、近所のるり光保育園さんにお邪魔をし、

園児たちの食事のお手伝い、環境整備、絵本や紙芝居の読み聞かせなどを行いました。

はじめての実習で生徒は緊張してましたが、園児たちのかわいい笑顔に癒されながら、

実習を行うことができました。

これから1年間、よろしくお願いします!!