学校生活 南稜NOW

【食品科学科2年生】10.2球磨農林学

10月になり、教室にも涼しい風が入ってきて、秋が感じられるようになりましたにっこり

食品科学科2年生の「球磨農林学」では、模擬商品開発への取り組みを行っています!

前回、前々回の2回の授業で取り組んだ「地域調査」で調べた内容を参考に、

本日は商品開発をするにあたっての「コンセプト」「ターゲット」「特産物」

「地域の伝統等」「基本となるもの」「応用」「ネーミング」について考えましたグループ

「コンセプトってなんだ〜?」

「ターゲットはどこに設定する〜?」

「いま、何がはやっているの〜?」

悩みながら模擬商品開発を進める生徒の様子をご覧くださいキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

11月下旬に予定されている発表会に向けて、「球磨人吉地域の魅力が発信できる模擬商品開発」頑張ってください!

 

 

 

「今までの球磨農林学は?」「模擬商品開発のこの先は・・・?」

気になる方は下のタグをクリックしてくださいイベント

タグ 食品科学科