球磨工ブログ

球磨工ブログ

1学年頭髪服装指導(予告)

 3月20日(木)、教室移動終了後、柔道場で1学年の頭髪服装指導を行います。

 頭髪から靴下まで、きちんと整え、不合格者0名となるように準備をお願いします。

 不合格者の再検査は、24日(月)に行い、それでも不合格の場合は春休みに登校し、校内の清掃活動に取り組んでいただきます。

 不合格者のペナルティは、
 ・24日(月)7:30~8:00 廊下に置かれた机と椅子を教室に入れる
 ・24日(月)13:00~ 教室の清掃と廊下のワックス掛けなど
 です。不合格となった人は24日(月)は昼食持参でお願いします。

 春休み中も球磨工生であることに変わりはありません。整えた頭髪服装が乱れる事がないように生活し、4月8日(火)予定の頭髪服装指導も合格しましょう。

教科書販売(お知らせ)

 3月7日(金)に教科書販売についてのお知らせのプリントを配付しましたが、保護者の皆様のお手元に届いているでしょうか?

教科書販売について

1 期日 平成26年3月19日(水)
2 時間 クラスマッチ終了後、新3年生・新2年生の順で販売
3 場所 体育館
4 代金
(1)新2年生
  ア 機械科 10,665円+870円
  イ 電気科 8,345円+870円
  ウ 建築科建築コース 5,090円+870円
  エ 建築科伝統建築コース 9,815円+870円
  オ 建設工学科 12,510円+870円
(2)新3年生
  ア 機械科 3,750円
  イ 電気科 5,590円
  ウ 建築科 7,510円
  エ 建設工学科 4,765円

 お釣りが出ないように購入代金の準備をお願いします。
 販売前にクラスマッチがありますので、お金は封筒に入れて、朝のSHRのときに担任の先生に貴重品と共にあずけてください。

修学旅行写真展示中

 10日(月)、写真館様より修学旅行の写真を受け取りましたので、教室棟3階の廊下に展示しました。

 1年教室前の廊下は写真でいっぱいです。
写真1 写真2

 集合写真44枚、スナップ写真809枚が展示してあります。
写真3 写真4

 良い写真はありましたか?
写真5 写真6

 修学旅行に参加した193名の生徒の皆さんへ
 ・写真申込書(封筒)は12日に配付します。
 ・集合写真を必ず2枚選んでください。(この2枚は料金に入りません。)
 ・ご希望の写真の番号を記入し、現金を添えて担任に渡してください。
 ・申し込みの締め切りは18日(火)です。
 ・写真は28日(金)退任式の日に渡す予定です。

 修学旅行に参加した担任の先生方へ
 ・ご希望の写真の番号を記入し、一学年主任に渡してください。
 ・料金はかかりませんが、3年がかりの作業(卒業アルバムづくり)が待っています。
 ・封筒裏面に卒業アルバム用として、集合写真1枚を含む10枚の写真を選び番号を記入してください。
 ・生徒の申込書は、枚数と現金をしっかり確認させて集めてください。
 ・生徒の申込書について、枚数と現金の確認をお願いします。
 ・18日(火)放課後、生徒の申込書を一学年主任に提出してください。

科学サークル 再結晶など

 顧問の都合により、平日に活動できないので、土・日に活動しております。

 研究発表用の真面目な研究から遠ざかり、再結晶などを行い、新たな研究のネタを探しています。(再結晶は八代工の部活動で研究中です。今年度の県大会では最優秀賞1位を受賞されました。)

 以下の写真は塩化アンモニウムの再結晶です。雪のように降り積もるのが特徴で、結晶が舞う、きれいな様子を観察できます。
再結晶1 再結晶2

再結晶3 再結晶4

 9日(日)は、午後に活動しましたが、科学サークルの活動ではなく、1年生の化学実験の準備のお手伝いでした。

 電池の実験の準備ということですが、紙を切り、折って、ステープラー(ホッチキス)で止め、紙箱をつくる作業でした。1班1個なのでたくさんの箱ができました。
紙箱1 紙箱2

紙箱3 紙箱4

 さらに1円硬貨、10円硬貨、銅板、亜鉛板、電子メロディ、モーター、LEDなどなど、どんな実験になるのでしょう?
実験準備


防球ネットの改修

 3月7~9日にグラウンドの野球場1塁側の防球ネットの改修が行われます。

 過去の防球ネットの写真なんてさすがに撮っていませんので、50周年の野球招待試合の写真から切り出してみました。
改修前1 改修前2
 上部がたるみ、ウィンチがボロボロでした。

 写真は8日(土)に撮りました。
改修中1

改修中2

改修中3

 ネットの上部がしっかり張られ、ウィンチもきれいになりました。
 ウィンチが壊れたり、ワイヤーが切れたりすれば大きな事故につながりますので、改修されてよかったです。


 1月13日(月)に続き、3月8日(土)もホームページにアクセスできない状態になっていました。

 1月13日(月)は、新ホームページ、旧ホームページ、旧ブログの全てにつながりませんでした。今回は、新ホームページのみつながりません。

 今回も、サーバーメンテナンスの連絡は来ていないです。このような状況に対応するために、外部にホームページをつくるか検討しないといけないようです。

 楽しみにしている皆様、アクセスできず、本当に申し訳ありませんでした。(23:55につながりましたので、あわてて更新しました。)

化学基礎

 3月に入り、化学基礎の授業は「酸化還元反応」に入りました。
 座学半分、実験半分で授業を進めていますが、残りの授業が少なく、全クラス均一には終われそうにありません。7日(金)には1つのクラスが今年度最後の化学基礎の授業を終えました。

実験15 酸化還元反応1

 酸素、水素、電子のやりとりや、酸化数の増減など酸化還元の定義について説明を受け、酸化と還元が同時に起こることなどを学習しました。
 また、さらに金属のイオン化傾向も学習し、金属にも反応しやすいものとしにくいものがあることを理解しました。

 1つ目の実験は、マグネシウムの燃焼
マグネシウム1
 中学校でも定番の実験ですが、まぶしさが優先してしまい、金属が燃えるという点に着眼できない生徒が多いです。
 炎を上げて燃えるほど、反応しやすい金属ということ、金属のイオン化傾向の大きな金属ということを知ることができる実験です。

 2つ目の実験は、銅の酸化
銅1 銅2
 マグネシウムの実験と比較すると地味です。
 ガスバーナーで熱した導線が空気に触れると酸化されて黒色の酸化銅(II)に変化します。
 銅は金属のイオン化傾向の小さな金属です。(反応しにくい金属です。)そのため、古くから硬貨などに使用されています。

 3つ目の実験は、酸化銅(II)の還元です。
酸化銅1 酸化銅2
 今回は、加熱した酸化銅(II)をメタノールの蒸気に当てて還元しました。
 CuO → Cu 酸化銅(II)は還元されて赤銅色の銅になります。
 (酸素が失われるから、還元です。)
 CH3OH → HCHO メタノールは酸化されてホルムアルデヒドになります。
 (水素が失われるから、酸化です。)
 この反応では、酸化銅(II)が酸化剤(相手を酸化する物質)、メタノールが還元剤(相手を還元する物質)の役割を果たしています。

一学年懇親会(出欠状況2)

 3月18日(火)の一学年懇親会についての御案内のプリントを生徒を通して配付しました。

一学年懇親会について
 1 日 時 平成26年3月18日(火) 19時00分~
 2 場 所 二代目(紺屋町108)
 3 参加費 3500円

 保護者の出席者数は、18名になりました。
 MA:2名、MB:4名、E:2名、A:5名、C:5名

 職員は、以下の10名で参加致します。
 事務長、学年主任、担任5名、副担任3名

 日程の都合がつかず、平日開催となりましたが、どうにか懇親会らしい状況にはなりました。出席の皆様、風邪などで欠席されることがないように、体調管理にはお気をつけ下さい。

後期選抜2日目

 本日は、後期(一般)選抜検査の2日目でした。
 球磨工生は、終日管理棟立入禁止で、13:30まで校内立入禁止でした。

 本日は2科目の試験が行われました。

 第1時限 社会 10:00~10:50
 第2時限 数学 11:10~12:00

 受検生の皆さん、どの科目が難しかったですか?
後期選抜1 後期選抜2

後期選抜3


 合格発表は、3月12日(水)午前9時から玄関前ロータリーで行われます。前期選抜合格内定者も同時発表です。また、当日は武道場にて制服の採寸も行われます。

 3月25日(火)が合格者招集日となっております。詳細は「受検生の皆さんへ」の冊子を御覧ください。

 早速ですが、12日、25日は頭髪などに関するアドバイスもあると思います。入学するからには、ルールを守ってもらいます。御理解・御協力よろしくお願いいたします。

後期選抜1日目

 本日は、後期(一般)選抜検査の1日目です。
 球磨工生は終日校内立入禁止となっています。

本日は3科目の試験が行われます

 第1時限 国語 10:00~10:50
 第2時限 理科 11:10~12:00
 第3時限 英語 13:10~14:00

 受検生の皆さん、時間いっぱいがんばってください。
後期選抜1 後期選抜2


桃や梅など

 管理棟の改築などに伴い、校内の樹木も整備され、花の咲く樹木は数が減りました。

 体育館近くのモモ(桃)はもう散り始めています。今年の花は小振りのような気がします。
モモ1 モモ2

 北門の坂の2本のミザクラ(実桜)は校内で一番早く咲くサクラです。5月上旬にサクランボがなります。
ミザクラ1 ミザクラ2

 北門の坂のカンヒザクラ(寒緋桜)はまもなく開花。
カンヒザクラ1 カンヒザクラ2

 ソメイヨシノ(染井吉野)はまだまだ開花は遠いようです。ほのかにつぼみが色付いてきました。
ソメイヨシノ1 ソメイヨシノ2

 赤>白の源平咲きのウメ(梅)は正門近くにあります。
ウメ1 ウメ2

 最期にプランターのチューリップ。がんばれチューリップ春は近いぞ。
チューリップ


太陽光発電(2月)

 太陽光発電の2月のデータです。

2月のグラフ
2月のグラフ
 1日(6.0mm)、2日(16.5mm)、3日(0.0mm)、6日(14.5mm)、7日(7.5mm)、8日(12.0mm)、10日(13.5mm)、13日(21.0mm)、14日(5.5mm)、17日(7.0mm)、18日(18.0mm)、19日(5.5mm)、26日(18.5mm)、27日(8.0mm)は雨が降りました。かっこ内は合計降水量です。0.0mmはわずかに降ったと考えてください。

 晴天と雨天が交互にやってくるのは2月の天気の特徴であり、春に向かっている証拠の1つです。晴天時の日照を効率よく電気に変えることができているでしょうか。

 太陽光発電システムデータ ※平成25年7月17日午後から運用開始

7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
積算パワコン
出力電力量
合計値(kWh)
3144.9936597.3296412.8125234.0804099.9873439.8394781.4574239.950
積算パワコン
出力電力量
平均値(kWh)
209.666212.817213.760168.841136.666110.963154.241151.427
積算パワコン
出力電力量
1日の最大値(kWh)
293.062293.714297.819268.700256.812232.478251.117289.308
積算パワコン
出力電力量
1日の最小値(kWh)
52.2286.2615.34012.66825.81810.6068.28512.782
積算傾斜面
日射量(kWh/m2)
77.6611164.2286157.0159125.807795.948079.0151109.253697.9785
システム効率(%)8180828385878887
平均気温(℃)33.531.427.122.113.57.67.49.4

 日照量の低下と気温上昇によるシステム効率低下により、1月より発電量が落ちました。
 24時間の日照量と発電量を調べると、太陽光発電に対する霧の影響も調べることができるかもしれませんね。

卒業祝賀会

 3月1日(土)18:30、鍋屋本館で卒業祝賀会が行われました。

会次第
1 開会
2 挨拶
(1)学年委員長
(2)育友会会長
(3)学校長
3 乾杯
4 酒宴
5 担任団挨拶
6 校歌斉唱
7 万歳三唱
8 閉会

卒業祝賀会1 卒業祝賀会2

卒業祝賀会3 卒業祝賀会4

卒業祝賀会5

 カヌー部・建築科&建設工学科・機械科保護者の余興、卒業証書授与などなど終始盛り上がっていました。
 保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。3年間、本校の諸活動を支えていただき、ありがとうございました。子ども達が卒業しても、一度形を成した絆は消えるものではありません。これからも球磨工業をよろしくお願いいたします。
(写真は乾杯前のものですので、掲載をお許しください。本当は余興の写真を載せたいのですが・・・。)

卒業証書授与式

 3月1日(土)、本科第49回、伝統建築専攻科第9回卒業証書授与式が行われました。

・卒業生入場
卒業生入場1 卒業生入場2

卒業生入場3 卒業生入場4

卒業生入場5 卒業生入場6

・開式の辞
開式の辞1 開式の辞2

・国歌斉唱
国歌斉唱1 国歌斉唱2

・卒業証書授与
卒業証書授与1 卒業証書授与2

卒業証書授与3 卒業証書授与4

卒業証書授与5 卒業証書授与6

・学校長式辞
学校長式辞1 学校長式辞2

・教育委員会挨拶
教育委員会挨拶1 教育委員会挨拶2

・来賓祝辞
来賓祝辞1 来賓祝辞2

・祝詞・祝電披露、来賓紹介
祝詞・祝電披露 来賓紹介

・在校生代表送辞
在校生代表送辞1 在校生代表送辞2

・卒業生代表答辞
卒業生代表答辞1 卒業生代表答辞2

・唱歌「蛍の光」、「仰げば尊し」
蛍の光 仰げば尊し

・校歌斉唱、閉式の辞
校歌斉唱 閉式の辞

・卒業記念品贈呈式、保護者代表謝辞
卒業記念品贈呈式 保護者代表謝辞

・卒業生退場
卒業生退場1 卒業生退場2

卒業生退場3 卒業生退場4

・三学年主任挨拶
三学年主任挨拶1 三学年主任挨拶2

 卒業おめでとうございます。
 卒業生の皆さんの今後の活躍を期待しております。

卒業式予行

 表彰式に続き、卒業式の予行が行われました。

卒業式予行1 卒業式予行2

卒業式予行3 卒業式予行4

 卒業式の流れは把握できたでしょうか?
 よい卒業式となるように、1つ1つの動作を機敏に丁寧に行ってください。

三年生表彰式

 卒業式前日の三年生の表彰です。多くの三年生が表彰されました。

・成績優秀賞22名
成績優秀賞1 成績優秀賞2

・3年間皆勤賞53名(専攻科は2年間皆勤賞)、3年間精勤賞27名
3年間皆勤賞 3年間精勤賞

・1年間皆勤賞37名、クラブ功労賞13名
1年間皆勤賞 クラブ功労賞

・専門高等学校等御下賜金記念優良卒業生表彰、京都伝統建築技術協会賞
優良卒業生表彰 伝統建築技術協会賞

・熊本県高等学校体育連盟特別表彰のべ11名、熊本県高等学校文化功労賞2名
体育連盟特別表彰 文化功労賞

・熊本県高等学校野球連盟優秀選手表彰、熊本県高等学校保健会賞2名
野球連盟優秀選手表彰 保健会賞

・熊本県高等学校図書館部会賞、優秀芸術文化賞
図書館部会賞 優秀芸術文化賞

・ものつくり大学 21世紀型木造住宅建設 フォーラム設計競技 高校生の部 2位
・バスケットボール部優秀選手表彰
フォーラム設計競技2位 バスケ優秀選手表彰

・ジュニアマイスター認定証 ゴールド特別表彰2名 ゴールド9名 シルバー15名、陵和会賞
ジュニアマイスター 陵和会賞


3月行事予定表(案)

 3月の行事予定表(案)を更新しました。(遅くなって、すみません。)

 3月1週、2週は家庭学習が多く、授業がほとんどありません。気をつけてください。

・3月1日(土)卒業式 1年生は家庭学習です。

・3月3日(月)1~3限の授業が終わったら放課です。部活動などが無ければ、昼食は不要です。午後は進級認定会などが行われます。

・3月4日(火)短縮授業です。1~3限の授業の後で、大掃除があります。昼食は不要です。後期選抜の準備のため、12:45に生徒完全下校となっています。

・3月5日(水)後期選抜1日目です。1,2年生は家庭学習です。終日校内立入禁止です。

・3月6日(木)後期選抜2日目です。1,2年生は家庭学習です。13:30まで校内立入禁止です。また、終日管理棟立入禁止です。

・3月7日(金)水曜日課です。校内検定(英語)があります。

 3月3週以降も変則的な時間割や行事が続きます。日程をしっかり確かめて、忘れ物などないように注意してください。

 

化学基礎

 学年末考査が終了し、授業の残りもわずかとなりました。
 今週の実験は中和滴定でした。

実験14 中和滴定

 中和滴定は、酸や塩基の水溶液の濃度を決定する大切な実験です。

 まずは、この実験に欠かせない、4つの器具の紹介から授業を始めました。
 写真は、ホールピペットとメスフラスコです。ホールピペットは、一定の体積の溶液を取る器具で、メスフラスコは固体や液体を一定の体積に薄める器具です。
ホールピペット メスフラスコ

 次は、コニカルビーカーとビュレットです。ビュレットから塩基の水溶液を滴下し、コニカルビーカー中の酸の水溶液を中和します。ビュレットは目盛りがあり、入れた溶液の体積を知ることができます。コニカルビーカーは普通のビーカーよりやや口が狭くなっていて、振り混ぜても液がこぼれにくい形になっています。
コニカルビーカー ビュレット

 今回の実験では食酢中の酢酸の濃度を決定します。
 まずは、ホールピペットとメスフラスコを使い、食酢を正確に10倍に薄めます。10倍に薄めた食酢を10mLホールピペットでコニカルビーカーに取ります。本実験では、ここまでの操作を教員側で行いました。

 生徒はビュレットを操作して、中和を行い、滴下量から食酢中の酢酸の濃度を計算します。
 10倍に薄めた食酢にフェノールフタレイン溶液を1滴加えます。次に、ビュレットの目盛りを読みます。最小目盛りの10分の1まで目分量で読み取るのは常識です。写真のビュレットの液面を、私は8.28mLと読み取りました。
フェノールフタレイン溶液 ビュレット1

 ビュレットを操作して、慎重に0.100mol/L水酸化ナトリウム水溶液を滴下し、混ぜても淡い赤色が消えなくなったときが中和完了です。
中和中 中和完了

 中和が終わったときのビュレットの目盛りは、15.31mLと読み取りました。ちなみに数滴加えすぎただけで、溶液は赤くなりました。
ビュレット2 中和失敗

 15.31-8.28=7.03mLと滴下量を計算できました。このような中和を3回ほど繰り返し、滴下量の平均値を求めるのですが、ここでは、7.03mLを平均値として濃度の計算を行います。

 「酸の価数×酸のモル濃度×酸の体積=塩基の価数×塩基のモル濃度×塩基の体積」の式を用いて、10倍に薄めた食酢のモル濃度を求めます。
 1×酸のモル濃度×10=1×0.100×7.03 酸のモル濃度=0.0703mol/L

 元の食酢のモル濃度は10倍になるので、0.703mol/L

 1L=1000mLの食酢の密度を1g/mLとすると、1000mL×1g/mL=1000g

 1Lの食酢に含まれる酢酸(分子量60)は、0.703mol×60g/mol=42.18g

 (42.18g÷1000g)×100=4.218% 四捨五入して、4.22%と計算できました。

 食酢のラベルには酸度4.2%とあるので、実験成功と言えると思います。
食酢のラベル

 操作の難しい実験ですが、淡い赤色になり、きちんと中和できた班が多かったです。しかし、目盛りの読み取りミスや、計算ミスなどがあり、食酢中の酢酸の濃度がおかしい結果もありました。
中和滴定1 中和滴定2

中和滴定3 中和滴定4


一学年懇親会(出欠状況1)

 3月18日(火)18:30からの一学年懇親会ですが、出欠票の締切が3月3日(月)となっています。

一学年懇親会について
 1 日 時 平成26年3月18日(火) 18時30分~
 2 場 所 会場は人数次第ですので、後日連絡いたします
 3 参加費 3500~4000円程度

 2月26日時点での保護者の出欠状況は、以下のようになっています。

 MA:0名、MB:1名、E:0名、A:0名、C:2名

 学年委員長様、副委員長様、保護者の皆様へ参加の呼びかけをお願いいたします。

球磨工新聞発送・配付準備中

 24日(月)に球磨工新聞(PTA新聞)が納品されました。

 球磨工新聞は生徒、職員の他に、学校評議員様、在校生の卒業中学校、近隣の町内(城本町・瓦屋町)に配付しています。

 今日は、授業や会議などの合間を使って、封筒詰めを行いました。
発送準備

 運営委員の先生方には、本日配付しました。
 1・2年生と職員には、明日配付します。
 3年生には、28日または3月1日(卒業式の受付?)に配付されると思います。
 郵送分は明日出しますので、学校評議員様、出身中学校、近隣町内へは27日か28日に到着すると思います。

 最近、配付直後にリサイクルボックスで球磨工新聞を見かけることが増えました。保護者の元へ届けてほしいのですが、生徒によっては興味のないもののようで、なかなか全保護者へ行き渡らないのが現状です。
 1学期に1回、終業式または卒業式近くで発行していますので、お子さんに持っていないかお確かめください。

化学基礎

 考査前の2月上旬、酸・塩基の指示薬の実験を行いました。

実験13 酸・塩基の指示薬
 メチルオレンジ、フェノールフタレインがどの程度のpHで変化するかを観察する実験と中和反応中のBTBの色の変化を見る実験です。

 pH1の塩酸10mL、水9mL×5を準備し、すべてにメチルオレンジを加えます。
 塩酸を1mL取って、水9mLに加え、10倍に薄めます。さらに10倍に薄めた塩酸を1mL取って、水9mLに加え、10倍に薄めます。この操作を繰り返して、どんどん10倍ずつ薄めていきます。
メチルオレンジ1 メチルオレンジ2

 pH1の塩酸は10倍に薄めるとpH2の塩酸になります。pH2の塩酸は10倍に薄めるとpH3の塩酸になります。pHが1異なると濃度は10倍違います。
 メチルオレンジは酸性側で赤色、塩基性側で黄色となりますが、中性のpH7ではなく、pH4程度で色が変わることが分かります。

 次はpH13の水酸化ナトリウム水溶液10mL、水9mL×5を準備し、すべてにフェノールフタレイン溶液を加え、同じように実験します。
フェノールフタレイン

 pH13の水酸化ナトリウム水溶液を10倍に薄めるとpH12に、さらに10倍に薄めるとpH11になります。酸も塩基も薄めることにより、pH7の中性に近づいていきますが、いくら薄めてもpH7の中性にはなりません。酸はいくら薄めても酸です。塩基はいくら薄めても塩基です。
 フェノールフタレインはpH10付近で変色することが分かります。(教科書などではpH9付近で変色する様子が掲載されていますが、空気中の二酸化炭素の影響で少しずれるようです。)フェノールフタレインは酸性側で無色、塩基性側で赤色となります。

 最後にBTB(ブロモチモールブルー)の変色です。
 試験管に水3~5mL、0.1mol/Lの塩酸10滴、BTB3滴を加えよく混ぜた後で、0.1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を1滴ずつ加え、色の変化を見ます。
BTB1 BTB2

BTB3 BTB4

 同じ濃度の塩酸と水酸化ナトリウム水溶液ですので、10滴ずつでちょうど中和するはずですが、そのためには1滴のサイズも同じにしないといけないので、ちょうど中和することは難しいです。
 BTBは酸性側で黄色、中性付近で緑色、塩基性側で青色になります。

 リトマス、BTB、フェノールフタレイン、メチルオレンジの4種類のpH指示薬とその色の変化は覚えてください。

 と言ったのですが、学年末考査の結果は・・・。教え方が悪かったようですね。球磨工に来て6年間、まさかこんな低い平均点を見ることになるとは・・・。

 就職・進学は3年生でがんばればよいというものではありませんよ。1年の成績もしっかり影響します。さらに、就職・進学では全国の高校生と比較されることになります。
 もう、競争は始まっていますよ。

くまもとアートポリスプロジェクト見学会

 2月23日(日)14:00~15:00に、管理棟と加工組立室棟の見学会が行われ、外部から多くの方が来校されました。

 くまもとアートポリスプロジェクト見学会様のバスの到着です。
見学会1 見学会2

 まずは、管理棟の見学です。
見学会3 見学会4

見学会5 見学会6

見学会7 見学会8

 セントラルパークを通り、加工組立室棟へ移動です。
見学会9 見学会10

 加工組立室棟の見学でも写真をたくさん撮られていました。
見学会11 見学会12

 お帰りの寸前まで、管理棟の外観を見る方もおられ、よい見学会になったようでした。
見学会13 見学会14


平成25年度還暦退職祝賀会

 時期が早いと思われる方も多いと思いますが、過密な学校行事を考えるとお祝いできる期日は限られたものです。
 ということで、2月21日(金)18:30から、アンジェリーク平安で平成25年度還暦退職祝賀会が行われました。

 今年度、御退職される先生方は4名おられます。
祝賀会1 祝賀会2

 勤務年数の違いはありますが、球磨工の発展のため御尽力いただきました。
 この祝賀会は還暦祝いも兼ねておりますので、赤いちゃんちゃんこと赤い頭巾を身につけていただき、記念撮影となりました。(参加人数が多いので、2回に分けて撮影することになりました。)
祝賀会3 祝賀会4

 還暦には赤いものが贈られますが、これは赤ちゃんに還る(干支(十干十二支)が一巡し、生まれた年の干支に還る)ことや赤いものが魔除けになることに由来しているようです。

 4名の先生方の還暦と御退職をお祝い申し上げますと共に、今後益々の御活躍と御健勝をお祈りいたします。
(写真は、乾杯(酒宴)の前のものですので、使用をお許しください。)

第2回学校評議員会

 第2回学校評議員会が、2月21日(金)14:00から校長室で行われました。

 14:00~14:30の校内見学の後、学校評議員会が行われました。
学校評議員会

式次第
1 開会
2 校長挨拶
3 関係者紹介
4 日程説明
5 協議
(1)各部各科の教育内容の説明
  ア 教務部
  イ 進路指導部
  ウ 生徒指導部
  エ 工業科
  オ 体育文化振興会
  カ 事務部
  キ 学校評価アンケート
(2)意見交換及び質疑応答
  ア 球磨工に期待すること
  イ 学校活性化の方策
  ウ その他(次年度の学校評議員のお願いなど)
6 謝辞
7 閉会

 第1回の会議で発表された重点目標に対する成果と今後の課題が各部各科から報告されました。今年度も様々な活動が行われ、多くの成果をあげていることが報告や新聞記事のスクラップ集から分かりました。

 意見交換では、定員割れ、退学者数、地域貢献などについて話が進みました。募集人員>中学校卒業生数の現状の中、球磨工は検討していること、退学者は不利であること、球磨工生の通学マナー、自転車マナーなどが地域貢献につながることなど様々な御意見をいただくことができました。

 いただいた御意見を取り入れ、次年度の球磨工をさらによいものにするため努力いたします。

一学年懇親会(案内2)

 2月20日(木)、一学年懇親会のプリントを持たせましたので、お子さんから受け取り、御覧ください。

1 日 時 平成26年3月18日(火) 18時30分~
2 場 所 会場は人数次第ですので、後日連絡いたします
3 参加費 3500~4000円程度

 出欠票は3月3日(月)までに御提出をお願いします。
 欠席の場合も忘れずに御提出ください。よろしくお願いいたします。

2年生列車通学生清掃活動

 学年末考査終了後、13~14時に人吉駅とひよどり越えの清掃が行われました。

 年3回行っている清掃活動ですが、今回は2年生列車通学生が行いました。
清掃活動1 清掃活動2

清掃活動3 清掃活動4

清掃活動5 清掃活動6

 清掃は真面目に行われていたのですが、生徒も私も気になったのが、3月15日より運行開始の新型車両「田園シンフォニー」で、試運転でホームに来ていました。(一般車両としての運行は3月8日からのようで、運行開始セレモニーもあるそうです。)
田園シンフォニー1 田園シンフォニー2

田園シンフォニー3 田園シンフォニー4

 三両編成で、赤色の車両が「秋」、茶色の車両が「冬」、ベージュ色の車両が「春」となっていますが、「夏」はどこに?御存知の方、教えてください。

追記
 来年度、青色の「夏」と白色の「朝霧」が納車される予定だそうです。

学年末考査終了

 1・2年生の皆さん、お疲れ様でした。
 明日から結果が帰ってきますが、しっかり見直し、次の学年に(進級に)備えてください。

 考査の終了日に合わせて、天候が回復しました。
 早速、グラウンドでは部活動が行われています。
部活動1 部活動2

 明日は頭髪服装指導が行われますが、準備は整っていますか?
 不合格者0名が当たり前ですが、1年生は全体で9名以内(不合格者一桁)を目指したいと思います。修学旅行後、少し気の緩みが見られますので、全職員でしっかり指導したいと思います。

 提出物は期限を守って出してください。未提出の課題はありませんよね。もし、未提出のものがあれば、早めの提出をお願いします。

学年末考査3日目

 2月19日(水)、学年末考査の3日目です。

 勉強の成果でしょうか?問題を簡単にしてもらっているからでしょうか?短時間で解答を済ませ、何回も見直している生徒もいました。

 解答する時間に余裕があるので、丁寧に文字を書きましょう。多くの先生が巡回の際に注意することです。解答用紙はメモではありません。読みやすい文字で書き込んでください。

 写真は、地理の試験の様子です。クラスは1年機械科です。
学年末考査3日目

 頭髪服装指導の準備が済んでいない生徒は、本日、整えておきましょう。明日の考査後から部活動を再開するところが多く、明日は準備ができないと思います。

 提出物は済んでいますか?例年、提出物が出ていないためにきちんとした成績が出せず、追試になる生徒がいます。採点が終わった教科からは、「提出物がほとんど出ていないので追試を考えています」という連絡もあっています。
 皆さん、提出物は大丈夫ですか?


 学年末考査4日目の時間割です。最後までがんばりましょう。

  1年 1限 全科:化学
  1年 2限 M科:製図、E科:情報、A科:構造、C科:建基

  2年 1限 全科:数II
  2年 2限 M科:設計、E科:電子、A科:設計、C科:建基


一学年懇親会(案内1)

 一学年委員長の依頼により、一学年懇親会を計画中です。

 案内文(プリント)は、後日配付しますので、概要だけを以下に記します。

 期日:平成26年3月18日(火)
 時間:受付18:00、開会18:30
 場所:参加人数によって決定します。
 参加費(予定):3,500~4,000円
 参加者(予定):一学年保護者、育友会会長・副会長、校長、教頭、事務長、一学年担任・副担任・主任

 3月も予定が多く、平日の18日(火)の開催となりましたが、多くの皆様の参加をお待ちしております。

後期(一般)選抜出願者数

 17日(月)に後期選抜の受付が終了し、新聞やホームページなどで出願者数が公表されました。

  球磨工業    募集人員103人 出願者数73人 倍率0.71倍

  機械科     募集人員 40人 出願者数42人 倍率1.05倍
  電気科     募集人員 20人 出願者数 7人 倍率0.35倍
  建築科
  建築コース   募集人員 10人 出願者数12人 倍率1.20倍
  伝統建築コース 募集人員 10人 出願者数 6人 倍率0.60倍
  建設工学科   募集人員 23人 出願者数 6人 倍率0.26倍

 2月18日(火)から2月21日(金)正午までの出願変更が終わると、出願者数が決まります。

教科書販売(事前通知)

1学年主任より
 3月19日(水)クラスマッチ終了後、体育館にて、無事に進級できた生徒への教科書販売が行われます。

 新2年生で使用する教科書の合計金額は、以下のようになっています。

 ・機械科 11,535円(清藤書店分10,665円、大塚図書教材店分870円)
 ・電気科 9,215円(清藤書店分8,345円、大塚図書教材店分870円)
 ・建築科建築コース 5,960円(清藤書店分5,090円、大塚図書教材店分870円)
 ・建築科伝統建築コース 10,685円(清藤書店分9,815円、大塚図書教材店分870円)
 ・建設工学科 13,380円(清藤書店分12,510円、大塚図書教材店分870円)

 年度末の出費の多い時期ではありますが、ご準備よろしくお願いいたします。正式な案内文は、3月上旬に配付予定です。

学年末考査2日目

 2月18日(火)、学年末考査の2日目です。

 試験終了直後に「終わったー!」と声を上げる生徒もいた考査2日目ですが、やり遂げた結果としての言葉なのか、やらかした結果としての言葉なのか点数が出ないと分かりません。

 写真は・・・取り忘れました。問題の表紙は撮影したのですが、がんばる生徒の姿をなぜ忘れたのだろう。
考査2日目

 不正行為厳禁!勉強で身につけた知識と実力で挑んでください。
 (分からなくても何か書く。勘や運も必要と私は思います。)

 明日は、以下の時間割となっています。

 学年末考査3日目
  1年 1限 全科:保体
  1年 2限 全科:地A

  2年 1限 全科:保体
  2年 2限 M科:工作、E科:電機、A科Aコース:計画、A科Tコース:自習、C科:測量
  2年 3限 全科:現社

 しっかり勉強して、良い結果を目指しましょう!

学年末考査1日目

 2月17日(月)、学年末考査の1日目です。

 今日の試験はいかがでしたか?

 写真は、2年生建築科の構造と日本建築の試験の様子です。
学年末考査1日目

 不正行為厳禁!
 携帯電話やスマートフォンは持ち込んでいるだけで不正行為となります。
 (学校に持ち込んではいけないので、持っている方がおかしいですが。)

 明日は、以下の時間割となっています。

 1年 1限 全科:数I
 1年 2限 M科:設計、E科:自習、A科:計画、C科:自習
 1年 3限 全科:英I

 2年 1限 全科:物理
 2年 2限 全科:家庭
 2年 3限 全科:英II

 一部のクラスを除いて、3時間の試験が行われます。生徒の皆さん、勉強がんばってください。

 提出物を期限までに出すことと、2月21日(金)の頭髪服装指導の準備も忘れないで下さいね。

ひとよし春風マラソン

 前日までの悪天候も去り、16日(日)は「ひとよし春風マラソン」にとって絶好の日となりました。今年も撮影に来ましたが、本校生徒の参加は昨年度より少なかったように感じました。(明日から始まる学年末考査の勉強をしているのでしょうか?)

マラソン1

 10:00、ハーフコースのスタートです。
マラソン2 マラソン3

 10:10、3kmコースのスタートです。
マラソン4 マラソン5

 10:15、5kmコースのスタートです。球磨工に合格内定した中学生も走っているのかな?
マラソン6 マラソン7

 思わず、撮影した1枚です。いい数字です。
マラソン8

 10:40、10kmコースのスタートでようやく本校生徒の姿を見つけました。
マラソン9 マラソン10

 10:50、2kmコースのスタートです。
マラソン11 マラソン12

 ゴールに向かって、次々と選手が帰ってきます。
マラソン13 マラソン14

 ゴール付近を飾るフラワースタンドは、建設工学科でつくられたものです。全部で何台あるのでしょう?
フラワースタンド1 フラワースタンド2

フラワースタンド3 フラワースタンド4

 選手の皆様、お疲れ様でした。
 参加した球磨工関係者の皆様、次年度は、もっと球磨工をアピールしていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

育友会慰労会

 第5回役員会に続き、19:30より、ホテルサン人吉芙蓉の間で慰労会(反省会)が行われました。

 職員・保護者合わせ、約40名の参加となりました。

受 付 19:00~19:30
慰労会 19:30~22:00(ラストオーダー21:30)

会次第
1 開会   司会:係職員
2 会長挨拶 K会長
3 乾杯   T副会長
4 万歳三唱 I副会長   21:00(くま川鉄道最終が21:35のため)
5 閉会   司会:係職員

慰労会1 慰労会2

 会を楽しみながらも、様々な情報交換が行われたようで、大変盛り上がっておりました。
 次年度の役員・委員のお願いの場面も見られ、次年度の活動も活発に行われることと思います。

1学年全保護者・1学年関係職員・育友会三役・管理職の皆様へ
 1学年委員長より、3月中に1学年全体の懇親会を行うことが提案されました。開催日を定め、近々案内文を送りますので、御参加よろしくお願いします。
 場所は参加人数によって決めますので未定です。参加費は3500~4000円を予定しています。

第5回役員会

 2月14日(金)、ホテルサン人吉3階桜の間で第5回育友会役員会が行われました。

参加者:会長、副会長3名、3学年副委員長3名、2学年委員長、2学年副委員長2名、1学年委員長、1学年副委員長2名、広報委員長、広報副委員長、事務長、総務部長、学年主任3名…計20名
役員会1 役員会2

役員会3 役員会4

簡易の議事録

司会:T副会長

1 開会の言葉 S副会長
2 会長挨拶  K会長
3 学校長挨拶 代理 M事務長
4 議事
(1)育友会活動報告
  ア 資料の説明
    活動一覧、意見のまとめ、収支報告書を説明した
  イ 活動報告
  (ア)役員会
     総会出席率の改善が必要であることが報告された
     育友会費の未納問題について今年度中に対応したいことが述べられた
  (イ)3学年委員会
     球磨工フェスタ育友会バザーの利益が増えた
     3月1日(土)卒業祝賀会の紹介があった
  (ウ)2学年委員会
     育友会バザーについて、机の配置や材料など写真で残すことが提案された
  (エ)1学年委員会
     保護者の交流がもっとできればよかったと反省が述べられた
  (オ)広報委員会
     PTA新聞の名称変更した「球磨工育友会」→「球磨工新聞」
     職員一覧を号外として育友会総会で配布した
     文章と写真の分量の見直し、少しは読み応えのある新聞を目指した
     今年度発行した新聞が紹介された
     第3号新聞の発行は2月28日予定であることが伝えられた
  (オ)OB会
     OB会会長欠席のため、育友会会長より2年ぶりの門松づくりについて述べられた
  (カ)その他
     50周年記念式典、ビーチボールバレー大会について、総務部長よりお礼の言葉が述べられた
     副会長より、学年独自の行事を行ってほしいと要望があった
     副会長より、PTA新聞は昨年よりよくなったと感想が述べられた
(2)育友会会則の改正について
  ア 臨時三役会の報告
    12月17日(火)に行われた三役会について報告があった
    育友会費未納の問題について議論した結果、徴収委員会や会計(保護者)の役割が必要とである
  イ 徴収委員会と会計の設立
    副会長を増員し、1名を会計に当てる(兼任)
    各学年より数名ずつの委員を出す(他の委員との兼任可)
  ウ その他
    督促状の発送にかかる費用は年10万円であることが報告された
    督促状の効果は薄いと思うと意見が述べられた
    職場に電話をかけるなどの提案があった
    育友会費の支出も厳しく取り扱う必要があり、会計(保護者)は支出の相談窓口も担うことが説明された
    督促状とは別に、3月上旬にお支払いのお願いの文章を配布することが述べられた
    全納いただけない場合は、育友会三役との面談や育友会三役の家庭訪問を実施することが述べられた
5 諸連絡
(1)次年度の活動計画(案)について
   次年度の活動計画(案)が提示された
(2)慰労会について
   19:30からの慰労会の案内があった
(3)次年度の役員・委員の選考について
   役員・委員への協力の呼びかけが行われた
(4)その他
  ア 平成25年度進路状況一覧
    3学年主任より、進路状況の報告が行われた
    副会長より、球磨工をPRできるものであり、保護者から発信していきましょうと呼びかけがあった
  イ 卒業祝賀会の案内
    1・2年役員・委員へ、卒業祝賀会の案内が行われた
    参加費は4000円である
6 閉会の言葉 I副会長

 風邪などの体調不良により、全員出席することはできなかったですが、様々な報告、提案があり、有意義な会議となりました。

 ホテルサン人吉様には、毎年お世話になっております。今回は机上札まで準備いただき、ありがとうございました。


樹木の剪定

 校内では樹木の剪定が進んでいます。

 本日は雨の中、グラウンドの樹木が剪定されていました。
剪定1 剪定2

 切り口はしっかり処理されています。
剪定3

 樹齢は分かりませんが、グラウンドの大きな木でしたが、剪定でずいぶん小さくなりました。
 体育大会の頃には、良い日陰をつくってくれるようになるのでしょうか?

第5回三役会

 育友会の第5回三役会が12日(水)19:30~20:45、3MA教室で行われました。

簡易の議事録

参加者:会長、副会長(3MA,1AA)2名、係職員1名

1 第5回役員会の準備
(1)役割分担
   司会:副会長(3MA)、開会の言葉:副会長(1AA)、閉会の言葉:副会長(2MB)
(2)座席表・資料の確認
   育友会費等収納明細表、確約書、就職内定一覧を追加する
(3)当日の流れの確認

2 育友会慰労会の準備
(1)役割分担
   司会:係職員、乾杯:副会長(3MA)、万歳三唱:副会長(2MB)
(2)座席表の確認
(3)その他
   総務部長、3学年主任、2学年主任に参加を呼びかける

3 学校評価アンケートについて
(1)内容説明
   各自、役員会までに目を通し、現状を把握する

4 その他
(1)次年度の体制について
   2月14日(金)の役員会を皮切りに、新会長、副会長、監査について考慮する
(2)卒業式の来賓昼食(弁当)の中止について
   事務長の提案を本会議にて了承した
(3)第3号球磨工新聞
   2/12(水)に訂正を終了し、印刷を依頼した

4面の修学旅行を先行公開します。
球磨工新聞

役員会など出欠状況(2/11確定版)

 2月に行われる役員会などの出欠状況をまとめます。
 本日、OB会より連絡いただきましたので追加し、出欠を締め切ります。
 ※2月12日(水)、3件連絡が入りましたので訂正します。

2月12日(水) 第5回三役会 19:30~、3MA教室
連番
役職
クラス
出欠
1
会長
3 E

2
副会長
3MA

3
副会長
2MB
未提出
4
副会長
1 E
×
5
副会長
1 A


2月14日(金) 第5回役員会 18:30~、ホテルサン人吉3階
参加者:育友会16名、OB会1名、職員2名(事務長、係職員)
連番役職クラス
出欠
連番
役職
クラス出欠
1
会長
3 E
13
学年副委員長2 C

2
副会長
3MA
14
学年委員長1MB
3
副会長
2MB
15
学年副委員長1MA
4
副会長1 E
×16
学年副委員長1 A
5
副会長1 A
17
学年副委員長1 C
未提出
6
学年委員長
3MB
×18
広報委員長3AT
7
学年副委員長3MA
19
広報副委員長2 E
8
学年副委員長3MB
20
広報副委員長1 E
9
学年副委員長3 E
21
監査3MB
×
10
学年委員長2 E
22
監査2 E
×
11
学年副委員長2MB
23
監査1 C
×
12
学年副委員長2 A
未提出24
OB会会長
O B


2月14日(金) 育友会慰労会 ホテルサン人吉 19:30開宴 21:30ラストオーダー 22:00閉宴
参加者:育友会関係(OB含む)32名、職員4名(事務長、係職員3名)
連番
役職
クラス
出欠
連番
役職
クラス
出欠
1
会長
3 E

30
学年副委員長1MA

2
副会長
3MA

31
学年委員1MA
×
3
副会長
2MB

32
学年委員長1MB

4
副会長
1 E
×33
学年委員1MB

5
副会長
1AA

34
学年委員1 E
×
6
監査
3MB
×
35
学年委員1 E
×
7
監査
2 E
×36
学年委員1AA
×
8
監査
1 C
×
37
学年副委員長1AA

9
学年副委員長
3MA

38
学年委員1 C
×
10
学年委員3MA

39
学年副委員長1 C
未提出
11
学年副委員長3MB

40
広報委員
3MA

12
学年委員長3MB
×41
広報委員3MB
×
13
学年副委員長3 E

42
広報委員3 E

14
学年委員3 E
×
43
広報委員長3AT

15
学年委員3AA
×
44
広報委員3 C

16
学年委員3AT
未提出
45
広報委員2MA
×
17
学年委員3AT
未提出
46
広報委員2MB

18
学年委員3 C
×
47
広報副委員長2 E

19
学年委員3 C

48
広報委員2AA
×
20
学年委員2MA
49
広報委員2 C
×
21
学年委員2MA

50
広報委員1MA
未提出
22
学年副委員長2MB

51
広報委員1MB
×
23
学年委員2MB
×
52
広報副委員長1 E

24
学年委員2 E

53
広報委員1AT

25
学年委員長2 E
54
広報委員1 C
未提出
26
学年副委員長2AT
未提出
55
広報委員O B
2名参加
27
学年委員2AT
×56
OB会会長O B
28
学年副委員長2 C

57
OB会会員O B
2名参加
29
学年委員2 C
未提出
-
-
-
-



太陽光発電(1月)

 太陽光発電の1月のデータです。

1月のグラフ
1月のグラフ

 1日(0.0mm)、3日(0.0mm)、5日(0.0mm)、7日(0.0mm)、8日(21.5mm)、9日(0.5mm)、10日(0.0mm)、12日(0.0mm)、20日(0.5mm)
、21日(0.0mm)、25日(11.5mm)、26日(0.0mm)、29日(0.0mm)30日(38.0mm)は雨が降りました。かっこ内は合計降水量です。0.0mmはわずかに降ったと考えてください。

 10月から続いていた曇りや雨がようやく回復し、日射量が増えました。

 太陽光発電システムデータ ※7月17日午後から運用開始

7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
積算パワコン出力電力量
合計値(kWh)
3144.993
6597.329
6412.812
5234.080
4099.987
3439.839
4781.457
積算パワコン出力電力量
平均値(kWh)
209.666
212.817
213.760
168.841
136.666
110.963
154.241
積算パワコン出力電力量
1日の最大値(kWh)
293.062
293.714
297.819
268.700
256.812
232.478
251.117
積算パワコン出力電力量
1日の最小値(kWh)
52.228
6.261
5.340
12.668
25.818
10.606
8.285
積算傾斜面日射量(kWh/m2)
77.6611
164.2286
157.0159
125.8077
95.948079.0151
109.2536
システム効率(%)
81
80
82
83
8587
88
平均気温(℃)
33.5
31.4
27.1
22.1
13.57.6
7.4

 当たり前のことですが、太陽電池の一番の問題は天候と言えます。1月は11,12月よりも日射量が増え、また、平均気温が低くなってことにより、効率よく発電できました。

太陽光発電(12月)

 太陽光発電の12月のデータです。

12月のグラフ
12月のグラフ

 1日(0.0mm)、2日(0.0mm)、7日(0.0mm)、9日(28.5mm)、10日(1.5mm)、11日(2.0mm)、13日(1.0mm)、16日(0.0mm)、17日(30.5mm)、18日(15.5mm)、19日(0.0mm)、20日(1.5mm)
、21日(0.0mm)、25日(0.0mm)、26日(4.0mm)、27日(0.0mm)、28日(0.0mm)、30日(0.0mm)、31日(0.0mm)は雨が降りました。かっこ内は合計降水量です。0.0mmはわずかに降ったと考えてください。

 10月から半分近くが曇りか雨の月が続いています。

 太陽光発電システムデータ ※7月17日午後から運用開始

7月
8月
9月
10月
11月
12月
積算パワコン出力電力量
合計値(kWh)
3144.993
6597.329
6412.812
5234.080
4099.987
3439.839
積算パワコン出力電力量
平均値(kWh)
209.666
212.817
213.760
168.841
136.666
110.963
積算パワコン出力電力量
1日の最大値(kWh)
293.062
293.714
297.819
268.700
256.812
232.478
積算パワコン出力電力量
1日の最小値(kWh)
52.228
6.261
5.340
12.668
25.818
10.606
積算傾斜面日射量(kWh/m2)
77.6611
164.2286
157.0159
125.8077
95.948079.0151
システム効率(%)
81
80
82
83
8587
平均気温(℃)
33.5
31.4
27.1
22.1
13.57.6

 平均気温の低下とともに、システム効率は徐々に向上しています。しかし、日射量の減少で発電量は減っています。(太陽電池は、気温が高いと発電量が低下する性質を持っています。)

化学基礎

 修学旅行、前期選抜などがあり、あまり授業が進んでいません。
 でも、実験しない化学の授業はありえません。ということで、修学旅行後に実験しました。

実験12 酸・塩基の強弱
 4本の試験管に入った塩酸、酢酸、水酸化ナトリウム水溶液、アンモニア水を判別する実験です。

 まずは、においから。どの溶液も同じモル濃度ですが、十分に薄めてあるため、ほとんどの班が酢酸しか判断することができません。数名の生徒はアンモニア水を嗅ぎ分けました。よい鼻の持ち主です。
(経験上の話となりますが、酢酸はかなり希釈してもにおいが分かりますが、アンモニアはある程度希釈するとにおいが分かりにくくなります。)

 次は、リトマス紙で酸性かアルカリ性かを判断します。
 溶液をガラス棒につけ、赤と青のリトマス紙につけて変化を見ます。
リトマス紙1 リトマス紙2

リトマス紙3 リトマス紙4

 次は万能指示薬で溶液のpHを調べます。pH7は中性、7より小さいと酸性、7より大きいと塩基性(アルカリ性)です。
万能指示薬1 万能指示薬2

万能指示薬3 万能指示薬4

 pHを決定したことで、4種類の溶液が何であるか判断できました。
 pHの大小関係 塩酸<酢酸<7<アンモニア水<水酸化ナトリウム水溶液

 さらに、塩酸と酢酸について、酸の強弱を観察するためにマグネシウムリボンを入れ、気体の発生の激しさを比較します。また、気体の種類を調べるため、燃焼させます。

 燃焼時の音と試験管が曇り水ができたことから、気体は水素であることが分かります。

 今回の実験では、同じ濃度の強酸、弱酸、強塩基、弱塩基の水溶液4種類の組み合わせだったので、万能指示薬で判別できました。
 例えば、強酸が2種類入っていれば、同じ実験結果となるため判別できません。(別の方法で判別します。)

 金属と酸の組み合わせによっては、気体が発生しなかったり、水素以外の気体が発生することもあります。一般的な組み合わせでは、水素が発生することを理解しておきましょう。

進路ガイダンス

 2月7日(金)5,6限に進路ガイダンスが行われました。

 職業的知識の取得・向上を図り、生徒自身の進路意識を深めるとともに、望ましい職業観を養成することを目的とし、学年別の進路講話と職業理解ガイダンスがありました。

 以下の写真は、1年生の進路講話の様子です。ベネッセコーポレーションの田島様を講師として迎え、「進路実現のために必要なこと」という演題でお話いただきました。
進路講話1 進路講話2

進路講話3 進路講話4

進路講話5 進路講話6

 進路についてこれから考えようとしている1年生が例年より多いことが問題の1つです。早めに目標を設定できると就職・進学のために必要な事(勉強、資格など)が見えてきますよ。
 進学だけでなく、就職にも学力は必要です。2年6月の模試の結果を上げることができるようにがんばりましょう。

 職業理解ガイダンスには、製造・電力・建築・建設・接客・進学・公務員の講座があり、生徒は2つの講座を聴講しました。
職業理解ガイダンス1 職業理解ガイダンス2

職業理解ガイダンス3 職業理解ガイダンス4

 多くの保護者の皆様にも参加いただき、ありがとうございました。
 生徒向けの進路ガイダンスでしたが、いかがでしたか?
 進路指導室横の廊下には求人票があり、来校いただければ閲覧できます。2年生保護者の方はもちろん、1年生保護者の皆様も興味がありましたら、見に来てください。お子さんの進路を一緒に考えましょう。

学年末考査時間割

 2月5日、教務部より出された学年末考査時間割(案)を載せておきます。

2月17日(月) 学年末考査1日目
 1年 1限 全科:国総
 1年 2限 M科:原動、E科:電基、A科:設計、C科:測量

 2年 1限 全科:国総
 2年 2限 M科:原動、E科:電基、A科Aコース:構造、A科Tコース:日建、C科:情報
 2年 3限 C科:施工

2月18日(火) 学年末考査2日目
 1年 1限 全科:数I
 1年 2限 M科:設計、E科:自習、A科:計画、C科:自習
 1年 3限 全科:英I

 2年 1限 全科:物理
 2年 2限 全科:家庭
 2年 3限 全科:英II

2月19日(水) 学年末考査3日目
 1年 1限 全科:保体
 1年 2限 全科:地A

 2年 1限 全科:保体
 2年 2限 M科:工作、E科:電機、A科Aコース:計画、A科Tコース:自習、C科:測量
 2年 3限 全科:現社

2月20日(木) 学年末考査4日目
 1年 1限 全科:化学
 1年 2限 M科:製図、E科:情報、A科:構造、C科:建基

 2年 1限 全科:数II
 2年 2限 M科:設計、E科:電子、A科:設計、C科:建基

 各学年の成績が決まる大切な考査です。何点以上取れば「5」を取れるのか、何点以下だったら「4」になるのかなど考えていますか?
 まずは、考査前の準備として、提出物をすべて出すことからはじめましょう。

1月のアクセス記録

アクセス数
 合計    8885件
 一日平均   287件
 一日最低     0件 1月13日(月) 
 一日最高   871件 1月22日(水)
ブログ更新数   92件

アクセス記録

 昨年同様、修学旅行の更新により高いアクセス数となりました。

 どのような方が見ておられるか正確には分かりませんが、修学旅行中は球磨工校内からのアクセスが多く、先生方にも見ていただいていることが分かりました。
 13日は終日、サーバーのメンテナンスがあったようで、まったくアクセスできませんでした。

4~1月のアクセス
 合計   88150件
 一日平均   288件
 一日最低     0件 1月13日(月) 
 一日最高   871件 1月22日(水)
 ブログ更新数 663件

 アクセス数は、Google Analyticsにより分析しています。トップページを通らず、ブログだけを見る方も多いようですので、訪問数とページビュー数の2つで分析し、集計には実状に近いページビュー数を用いています。トップページのカウンターと異なる数値となりますが、御了承ください。(スマートフォン用ホームページは集計外です。)

役員会など出欠状況(2/7)

 2月に行われる役員会などの出欠状況をまとめます。
 出欠票を未提出の役員・委員さんは、2月11日までにご返答ください。

2月12日(水) 第5回三役会 19:30~、3MA教室
連番
役職
クラス
出欠
1
会長
3 E

2
副会長
3MA

3
副会長
2MB
 
4
副会長
1 E
×
5
副会長
1 A


2月14日(金) 第5回役員会 18:30~、ホテルサン人吉3階
連番役職クラス
出欠
連番
役職
クラス出欠
1
会長
3 E
13
学年副委員長2 C

2
副会長
3MA
14
学年委員長1MB
3
副会長
2MB
15
学年副委員長1MA
4
副会長1 E
×16
学年副委員長1 A
5
副会長1 A
17
学年副委員長1 C
 
6
学年委員長
3MB
×18
広報委員長3AT
7
学年副委員長3MA
19
広報副委員長2 E
8
学年副委員長3MB
20
広報副委員長1 E
9
学年副委員長3 E
21
監査3MB
×
10
学年委員長2 E
22
監査2 E
 
11
学年副委員長2MB
23
監査1 C
×
12
学年副委員長2 A
 24
OB会会長
O B
 

2月14日(金) 育友会慰労会 ホテルサン人吉 19:30開宴 21:30ラストオーダー 22:00閉宴
連番
役職
クラス
出欠
連番
役職
クラス
出欠
1
会長
3 E

30
学年副委員長1MA

2
副会長
3MA

31
学年委員1MA
×
3
副会長
2MB

32
学年委員長1MB

4
副会長
1 E
×33
学年委員1MB

5
副会長
1AA

34
学年委員1 E
×
6
監査
3MB
×
35
学年委員1 E
×
7
監査
2 E
 36
学年委員1AA
×
8
監査
1 C
×
37
学年副委員長1AA

9
学年副委員長
3MA

38
学年委員1 C
×
10
学年委員3MA

39
学年副委員長1 C
 
11
学年副委員長3MB

40
広報委員
3MA

12
学年委員長3MB
×41
広報委員3MB
×
13
学年副委員長3 E

42
広報委員3 E

14
学年委員3 E
×
43
広報委員長3AT

15
学年委員3AA
×
44
広報委員3 C

16
学年委員3AT
 45
広報委員2MA
×
17
学年委員3AT
 46
広報委員2MB

18
学年委員3 C
×
47
広報副委員長2 E

19
学年委員3 C

48
広報委員2AA
×
20
学年委員2MA 49
広報委員2 C
×
21
学年委員2MA

50
広報委員1MA
 
22
学年副委員長2MB

51
広報委員1MB
×
23
学年委員2MB
×
52
広報副委員長1 E

24
学年委員2 E

53
広報委員1AT

25
学年委員長2 E
54
広報委員1 C
 
26
学年副委員長2AT
 55
広報委員O B
27
学年委員2AT
×56
広報委員
O B
28
学年副委員長2 C

57
OB会会長
O B
連絡中
29
学年委員2 C
 58
OB会会員
O B
連絡中



第11回広報委員会

 2月5日(水)19:30~20:15、3MA教室で広報委員会を行いました。

 3月1日(土)の発行に向けて、2回目の校正作業です。
広報委員会

 句読点やかぎ括弧を追加し、文章を読みやすくしたり、氏名の点検をしたりと作業はいくつもありますが、前回がんばって作業したおかげで訂正は少なかったです。

 広報委員会では、いただいた原稿をできる限りそのまま掲載することを考えて作業しています。生徒の文章の中には、不思議なものがいくつもありますが校正ミスではないことを御存知おきください。

 さて、第11回の会議で校正作業が終了しましたので、2月12日(水)に予定していた第12回広報委員会は中止することになりました。
 今年度、広報委員として活躍された保護者の皆様、原稿をいただいた多くの皆様ありがとうございました。(広報委員の皆様、2月14日(金)の慰労会(反省会)への御出席よろしくお願いします。)

修学旅行49

 1/20(月)修学旅行1日目、建築科の科別研修は長野県の善光寺の見学でした。

 私(ホームページ管理人)は行っていないので、コメントできません。写真だけになりますが御覧ください。
善光寺1 善光寺2

善光寺3 善光寺4

善光寺5 善光寺6

善光寺7 善光寺8

善光寺9 善光寺10

善光寺11 善光寺12

 Wikipediaより、「善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院である。・・・」

修学旅行48

 修学旅行1日目、機械科の科別研修の写真をいただいていましたので掲載します。

 機械科は羽田空港に到着後、日産横浜工場ゲストホール内にある日産エンジンミュージアムを訪れました。(本当は工場見学したかったのですが、無理でした。)
エンジン1 エンジン2

エンジン3 エンジン4

エンジン5 エンジン6

 機械科の昼食は横浜中華街となりましたが、写真は以下の1枚だけ。みんな何を食べましたか?
横浜中華街

 今回の修学旅行の失敗は科別研修だったように思います。見学を断られる場所が多く、充実した内容となったのは電気科のJAL機体整備工場だけのようでした。(建築科は長野県の善光寺に行きましたが、生徒の反応は薄かったようです。)
 次年度、修学旅行を引率される先生方、科別研修は真剣に考えた方がいいですよ。

前期(特色)選抜検査

 本日は前期選抜検査です。
 球磨工生は家庭学習となっており、学校敷地内への立ち入りは16:30まで禁止となっています。

 本日の日程は、次のようになっています。

 集合 10:00 本校体育館
 第1時限 作文 10:50~11:40
 第2時限 個人面接 12:50~(1人5分程度)

集合

点呼1 点呼2

 作文、面接対策はしっかりできているでしょうか?
 文章を書くこと、明確な自己PRができることは、就職試験でもとても重要です。緊張は誰にでもありますが、落ち着いて全力を出して下さい。

平成25年度 男子59回女子20回城南地区高等学校新人駅伝競走大会

 あとで陸上競技部のページでも報告があると思いますが、城南地区新人駅伝の結果を以下に記しておきます。

第1区(3.5km) 橋口(1年)11:01(区間6位)、11:01(総合6位) 
第2区(2.6km) 山本(1年)8:18(区間7位)、19:19(総合4位)
第3区(2.6km) 椎葉(2年)8:20(区間3位)、27:39(総合4位)
第4区(3.5km) 山下(2年)11:01(区間1位)、38:40(総合2位)
第5区(5.5km) 黒木(1年)17:16(区間3位)、55:56(総合2位)
第6区(5.5km) 中村(1年)17:50(区間4位)、1:13:46(総合3位)
第7区(6.7km) 吉田(2年)21:23(区間3位)、1:35:09(総合1位)

 第6区までは、1位八代高、2位宇土高(+17秒)、3位球磨工(+22秒)という厳しい状況を第7区で逆転し、優勝したようです。
 選手の皆さん、応援いただいた皆さん、お疲れ様でした。
 陸上競技部からの報告、お待ちしております。

修学旅行47

 修学旅行4日目、東京班別自主研修2班目の掲載です。

 この女子の班の計画は、以下のようになっていました。
 新宿ホテル→原宿→渋谷→池袋→新宿→新宿ホテル

 新宿駅から原宿駅へ、竹下通りを脇道に入り、ニコニコ本社に到着。
 (「ニコニコ文化の発信地」でしたが、1月3日で終了。移転先はどこになるのでしょう?)
 さらに竹下通りを抜けて、明治通りを右折し、ラフォーレ原宿やカフェクレープストロベリーハウスの前を通過してますね。
旧ニコニコ本社 ラフォーレ原宿

 ウィンドウショッピングでしょうか?見てまわるだけでも楽しいですね。
ショッピング?1 ショッピング?2

 こちらの班も明治神宮に到着です。
明治神宮1 明治神宮2

明治神宮3 明治神宮4

 歩いて渋谷に抜けるようですね。国立代々木競技場の写真がありました。
 渋谷駅前ビルがあるので、有名なスクランブル交差点ですね。
 (日本で最初のスクランブル交差点は熊本市にあるのは御存知ですか?)
代々木競技場 渋谷スクランブル交差点

 定番の109の次は場所が大きく変わって池袋のアニメイトですか。
109 アニメイト本店

 アニメイト前で別の班と合流し、夕食は2班とも同じ場所になったようです。夕食は、ぎゅんた(お好み焼き)、場所は池袋パルコ店かな?
合流 夕食

 右に小田急、左にコクーンタワー。新宿に戻ってきました。イルミネーションでも見ているのでしょうか?
新宿1 新宿2

 この班は全班で時間を使いすぎたようです。道に迷ったのでしょうか?
 旅行中の移動は乗り物より徒歩での移動に注意しないといけません。
 好きな方向に行くことのできる徒歩の移動は迷う可能性も大きくなります。しっかり目印を決めて移動しましょう。

 さて、今回39班中2班を紹介しましたが、どちらとも写真をいただいただけで、どのようにどこへ行ったかは聞いていません。行動計画表と写真を頼りに想像で書いていますので、事実と異なる部分があると思いますが、御了承ください。

修学旅行46

 修学旅行4日目の東京班別自主研修では、各班1台のデジタルカメラの携帯を認めました。
 2つの班から写真をいただきましたので、掲載します。

 まずは、男子の班です。
 この班の計画は、以下のようになっていました。
 新宿ホテル→秋葉原→渋谷→原宿→新宿→新宿ホテル

 まずは、都庁を眺めながら、新宿駅へ向かっているようです。
都庁1 都庁2

 新宿駅に到着。次の写真は・・・スタバの秋葉原駅前店ですね。
新宿駅 スタバ

 ここはどこでしょう?私にはわかりません。
どこ?1 どこ?2

 渋谷駅に到着。定番の109ですね。
渋谷駅 109

 国立代々木競技場を通過して、明治神宮を目指しているようです。
競技場1 競技場2

 明治神宮に到着。一度でよいから明治神宮の初詣を経験して下さい。(三が日の人出が300万人以上のランキング1位の初詣スポットです)
明治神宮1 明治神宮2

明治神宮3 明治神宮4

 モード学園コクーンタワーということは、新宿に戻ってきたようです。
モード学園 新宿駅前

 ホテルの目の前の新宿中央公園に戻って来ました。
中央公園1 中央公園2

 この班は時間を余らせてしまったようです。
 班員が行きたい場所をしっかりと決め、行動計画を立てないと無駄に動いたり、時間調整できなかったりしてしまいます。
 今後、旅行する時には、しっかり計画を立てましょうね。

役員会など出欠状況(1/31)

 2月に行われる役員会などの出欠状況をまとめます。
 出欠票を未提出の役員・委員さんは、早めの提出をお願いいたします。
 (2月1日メールで出欠の連絡をいただいたので、追加しました。)

2月12日(水) 第5回三役会 19:30~、3MA教室
連番
役職
クラス
出欠
1
会長
3 E

2
副会長
3MA

3
副会長2MB
 
4
副会長1 E
 
5
副会長1 A


2月14日(金) 第5回役員会 18:30~、ホテルサン人吉3階
連番役職クラス
出欠
連番
役職
クラス出欠
1
会長
3 E
13
学年副委員長2 C

2
副会長
3MA
14
学年委員長1MB
3
副会長
2MB
15
学年副委員長1MA
4
副会長1 E
 16
学年副委員長1 A
5
副会長1 A
17
学年副委員長1 C
 
6
学年委員長
3MB
 18
広報委員長3AT
7
学年副委員長3MA
19
広報副委員長2 E
8
学年副委員長3MB
20
広報副委員長1 E
9
学年副委員長3 E
21
監査3MB
×
10
学年委員長2 E
22
監査2 E
 
11
学年副委員長2MB
23
監査1 C
×
12
学年副委員長2 A
 24
OB会会長

 

2月14日(金) 育友会慰労会 ホテルサン人吉 19:30開宴 21:30ラストオーダー 22:00閉宴
連番
役職
クラス
出欠
連番
役職
クラス
出欠
1
会長
3 E

30
学年副委員長1MA

2
副会長
3MA

31
学年委員1MA
 
3
副会長
2MB

32
学年委員長1MB

4
副会長
1 E
 33
学年委員1MB

5
副会長
1AA

34
学年委員1 E
×
6
監査
3MB
×
35
学年委員1 E
×
7
監査
2 E
 36
学年委員1AA
×
8
監査
1 C
×
37
学年副委員長1AA

9
学年副委員長
3MA

38
学年委員1 C
×
10
学年委員3MA

39
学年副委員長1 C
 
11
学年副委員長3MB

40
広報委員
3MA

12
学年委員長3MB
 41
広報委員3MB
×
13
学年副委員長3 E

42
広報委員3 E

14
学年委員3 E
×
43
広報委員長3AT

15
学年委員3AA
×
44
広報委員3 C

16
学年委員3AT
 45
広報委員2MA
 
17
学年委員3AT
 46
広報委員2MB

18
学年委員3 C
×
47
広報副委員長2 E

19
学年委員3 C

48
広報委員2AA
×
20
学年委員2MA 49
広報委員2 C
×
21
学年委員2MA

50
広報委員1MA
 
22
学年副委員長2MB

51
広報委員1MB
×
23
学年委員2MB
×
52
広報副委員長1 E

24
学年委員2 E

53
広報委員1AT

25
学年委員長2 E
54
広報委員1 C
 
26
学年副委員長2AT
 55
広報委員O B
連絡中
27
学年委員2AT
 56
OB会会長
O B
 
28
学年副委員長2 C

57
OB会会員
O B
連絡中
29
学年委員2 C
 58
   



第10回広報委員会

 1月29日(水)19:30~21:15、3MA教室で広報委員会を行いました。

 担当職員が修学旅行前にバタバタと仕上げた新聞の初校が29日に印刷会社から届きました。
初校

 今回はこの新聞の校正作業となります。1,2学期号の倍のサイズの紙面ですので、校正にも時間がかかります。
校正

 誤字・脱字など様々な意見を取り入れながら、21:15に作業を終えることができました。

 会議で出た意見をまとめ、追加の文章を差し込み、31日(金)17時ごろに印刷会社へ原稿を戻す予定です。

 次の会議は、2月5日(水)です。この会議で校正作業が終わるように頑張りましょう。

育友会三役会・役員会などの御案内

 育友会の会議について、1月28日(火)に案内文を生徒に持たせましたので、御確認をお願いします。

・2月12日(水) 第5回三役会
 時間:19:30~、場所:3MA教室、参加者:会長・副会長、
 内容:第5回役員会の打ち合わせなど

・2月14日(金) 第5回役員会
 時間:18:30~、場所:ホテルサン人吉、
 参加者:会長、副会長、学年委員長、広報委員長、OB会会長、
     学年副委員長、広報副委員長、監査、顧問、書記、会計、
 内容:活動報告、年度末反省など

・2月14日(金) 慰労会
 時間:19:30~、場所:ホテルサン人吉、
 参加者:全役員、全委員、監査、OB会会員、顧問、書記、会計、育友会担当職員
 予定:19:30開宴、21:30ラストオーダー、22:00閉宴

 今年度の活動を振り返り、次年度へつなげる大切な会議です。御参加よろしくお願いします。
 まだ、今年度の終わりには遠いですが、育友会関係者の皆様の一年間の疲れを癒す慰労会も用意しておりますので、是非、御参加下さい。

修学旅行45

 修学旅行最終日、羽田空港から球磨工までの記録です。

 羽田空港で解団式(15:20~15:25)を行いました。
解団式1 解団式2

解団式3 解団式4

 搭乗前の諸注意を受けたら、保安検査場へ移動です。
諸注意 保安検査場

 羽田空港で買い物できないのは残念でしたね。時間が無いので、そのまま搭乗手続きの開始(16:15)を待ちます。
待ち時間 搭乗手続き

 サンドイッチの軽食はいらなかったようですね。寝ている生徒が多かったです。
サンドイッチ 寝ています

 18:30、鹿児島空港に待機していたバスに乗り込みます。最後の移動です。
 19:30、球磨工に帰ってきました。
バス移動1 バス移動2

バス移動3 バス移動4

 誘導員の役割の先生方、お出迎えの保護者の皆様、先生方、無事帰り着きました。

 スキーで打ち身や軽い打撲の生徒は出ましたが、骨折した生徒はいませんでした。感染性胃腸炎の疑いの生徒は出たものの対処がよく少人数の生徒(4名)にとどめることができました。
 今後の課題も色々と見えた修学旅行でしたが、生徒・職員ともに有意義な修学旅行になりました。

修学旅行44

 24日(金)午後、お台場散策の続きです。

 生徒が駆け足で向かっているのは、ダイバーシティ東京プラザです。
お台場1 お台場2

 目的はガンダムのようです。
ガンダム

 さて、お台場での時間も、もう終わりです。
お台場3

 羽田空港へ移動します。
羽田へ1 羽田へ2

 羽田に行く途中で、見ると幸せになれるというドクターイエロー(黄色い新幹線)を見ることができました。
羽田へ3 羽田へ4

 めったに見ることのできない貴重なものを見ることができました。

修学旅行43

 24日(金)13:35、お台場フジテレビ前に到着です。

 最後の散策です。14:50までの短時間ですが、行く場所を決めて動いて下さい。
 移動できるのは、フジテレビ、アクアシティお台場、デックス東京ビーチ、ダイバーシティ東京プラザ、MEGA WEB、パレットタウン、ヴィーナスフォート、お台場海浜公園です。

 まずは、フジテレビ。エレベーターで上がります。
フジテレビ1 フジテレビ2

フジテレビ3 フジテレビ4

 まだお土産買いますか?
お土産1 お土産2

お土産3 お土産4

 球体展望室「はちたま」に来ましたが、生徒はいませんでした。
はちたま1 はちたま2

 生徒はいませんでしたが・・・。天井部分の構造が見えました。球形の建物はつくりにくそうです。
はちたま3 はちたま4

 展望室だけあって、景色が良かったです。
はちたまより1 はちたまより2

はちたまより3 はちたまより4

 1階に降りてくると休憩している生徒もいました。もう十分見てまわりましたか?
休憩中1 休憩中2

 私はさらに外へ出て、生徒の様子を見てまわります。

修学旅行42

 24日(金)12:40、スカイツリーからお台場へ移動します。

 徒歩で浅草寺方面へ移動します。今回の修学旅行は天候に恵まれました。
移動1 移動2

 隅田川にかかる橋を渡り、バスに乗り、
移動3 移動4

 浅草から移動します。
移動5 移動6

 お台場の散策が終われば、あとは帰るだけです。
 最後まで、楽しんで下さい。

修学旅行41

 修学旅行5日目、ソラマチの様子です。

 ソラマチは東京のお土産がいっぱいあります。誰にどんなお土産を買って帰りますか?
ソラマチ1 ソラマチ2

ソラマチ3 ソラマチ4

ソラマチ5 ソラマチ6

ソラマチ7 ソラマチ8

 昼食を済ませたら、お台場へ行きます。おいしい昼食は探せましたか?
昼食1 昼食2

昼食3 昼食4

 私(ホームページ管理人)も、修学旅行最後の昼食と休憩を贅沢に楽しみました。景色のよい場所で食べる昼食はいいものですね。
私の昼食1 私の昼食2


修学旅行40

 修学旅行5日目、スカイツリーの様子です。

 スカイツリーに上りたい人は、自費で上ることになっています。
 ここでの行動は班で行うことになっていましたが、上りたい人と上りたくない人がいて班を2つに分けたいということで、私のところまで許可をもらいに来た班もありました。
 単独行動禁止程度にしておくべきでしたね。まあ、好き勝手に班を解体したり、合併させたりしている生徒が多かったようですが。

 スカイツリーへ行った生徒もいましたので、後を追って上ってきました。
ツリー1 ツリー2

 10分程度の待ち時間ということで、余裕を持って上ることができそうです。
 エスカレーターも大きくて、きれいですよね。
ツリー3 ツリー4

ツリー5 ツリー6

 祝日に比べると人が少なく、見やすいですね。生徒を見つけましたが、またしても逆光にやられました。
ツリー7 ツリー8

 ぶらぶらと展望デッキと天望回廊を見て回り、生徒とすれ違いながら、降りてきました。
ツリー7 ツリー8

ツリー9 ツリー10

 お土産屋さんは楽しいね。何を買って帰りますか?
お土産1 お土産2

お土産3 お土産4


 新宿のホテルで預けた荷物について、11時に調べたところ、
 23日(木)夜に預けた荷物は、25日(土)7:30位に人吉郵便局に届いているようで、現在、各家庭に配送中のようです。
 24日(金)朝に預けたバッグは、24日(金)13:10位に新東京郵便局に引き渡されたところまでしか調べることができませんでした。

修学旅行39

 修学旅行は終了しましたが、5日目の様子などをぼちぼち掲載していきます。

 朝食を終え、ホテルからスカイツリーへ移動です。
 8:30ホテル出発、9:10浅草周辺到着、写真撮影、9:55スカイツリー到着

 ホテルの鍵を返却し、配送する荷物をトラックへ運び、バスへ乗車し、出発です。今回の出発は、ホテルの鍵を返さずに乗車した生徒がいて、予定した8:30ちょうどとなりました。(5分前行動で、5分前に出発したかったです。)
出発1 出発2

出発3 出発4

 9:10浅草とスカイツリーの間に到着しました。歩いてスカイツリーへ向かいます。
浅草到着1 浅草到着2

 途中、クラス写真撮影を行いましたが、激しい逆光のためコンパクトデジカメでは全然撮影できませんでした。
写真撮影?1 写真撮影?2

 スカイツリータウン(ソラマチ)に到着です。到着早々にバスガイドさんと記念撮影ですか?修学旅行には様々な楽しみがあっていいですね。
到着1 到着2

到着3 到着4

 12:40にスカイツリーを出発しますので、それまで楽しんできてください。昼食をとることも忘れないでね。

修学旅行速報10

ただいま帰ってまいりました。
家に帰るまでが修学旅行です。最後まで気を抜かずにお願いします。

修学旅行速報9

人吉インター出口まで、あと3kmです。もう間もなく帰校します。もうしばらくお待ちください。

修学旅行速報8

人吉まで、あと20kmです。
お出迎えの保護者の皆様は、誘導員の指示に従い、ハンドボールコートまたは空いている校内の駐車場に車を止めてお待ちください。

修学旅行速報2

全員、保安検査場を通過しました。
感染性胃腸炎の疑いの生徒がさらに増え、MA1名、MB3名となりました。
飛行機の遅れはなく、16:30離陸予定です。

修学旅行速報1

羽田空港に到着しました。
感染性胃腸炎の疑いの生徒が3名に増えました。看護師さん、養護教諭の2名で対応しています。

修学旅行38

 今日の朝食は、時間もメニューも職員と生徒で異なるものとなりました。

 職員 6:00起床、6:30朝食、7:00~生徒の部屋の点検・片付け指導
職員朝食1 職員朝食2

 生徒 6:30起床、7:00朝食
健康チェックカード 生徒朝食1

生徒朝食2 生徒朝食3

生徒朝食4 生徒朝食5

 3枚目の写真は定期的に記入・回収している健康チェックカードです。
 残念なことに感染性胃腸炎の疑いのある生徒が2名に増えました。
 該当の生徒は、健康観察を繰り返しながら、休養・水分補給を行い、帰校を目指します。(また、生徒は先に空港に移動して休憩し、必要に応じて病院受信の予定です。)

修学旅行37

 おはようございます。修学旅行最終日の朝を迎えました。

 本日の朝の予定は以下のようになっています。
本日の朝の予定

 今日は、野球部、サッカー部、陸上競技部が練習に励んでいました。
朝練1

朝練2 朝練3

朝練4 朝練5

 最終日はスカイツリータウン、お台場に向かいます。

修学旅行36

 20:30より班長会、20:45より希望者のみの宅配便受付が行われました。

 本日の班長会では、日程の連絡だけでなく、東京班別自主研修のことを聞きました。
班長会

 ・プラン通りに行動できた班:8班
 ・目的地を追加した班:11班
 ・目的地を減らした班:20班

 3~8名の班ですが、プラン通りに行動することが、いかに難しいことか理解して欲しいです。担任の先生方には約40名の生徒を引率し、決められた時間通りに行動していただいています。すごいと思いませんか?

 20:45~21:45には、配送用のバッグや手荷物のバッグに入らない荷物を宅急便として配送する手続きが行われました。しおりには「お土産を入れるスペースも考えておくこと」と書いていましたが、かなりの量のお土産を買った生徒もいたようでした。配送用のバッグは大きめ(5~7日用)がよかったですね。
宅急便受付1 宅急便受付2

宅急便受付3 宅急便受付4

 記録として記入しておきますが、宅急便は2000円です。(着払いは2300円です。)
 今夜(23日(木))送った荷物は、25日(土)に到着予定です。また、24日(金)の朝に送るバッグは、26日(日)に到着予定です。
 お土産の到着は遅くなりますが、楽しみにお待ちください。

修学旅行35

 進めども、進めども生徒の姿は見えず、広い、広い東京都内で生徒と会う難しさを経験しながら、奇跡の出会いを果たした職員の報告です。

 ホテルを出て、都庁の横を通り、山手線に乗り、
放浪1 放浪2

 この場所独特の拾得物の掲示板や行列の並ぶ店を見つつ、
放浪3 放浪4

 日本の食文化の素晴らしさを堪能し、
放浪5 放浪6

 有名な建築物を回っても生徒はおらず、
放浪7 放浪8

 やっと出会えた生徒は、他の先生方も見かけたと言われ、生徒よりも珍しいものに目が向いてしまったり、
放浪9 放浪10

 生徒がいる場所にたどり着き、生徒に声をかけられるも、展示品を真剣に見すぎて気づかなかったり、
放浪11 放浪12

放浪13 放浪14

 「○○と○○○は高い所へのぼる」という言葉があるようですが、生徒にほとんど出会えぬ○○は、その言葉の意味もよく分からず高い所へのぼってみるも、やはり生徒とは出会えず、JTB様と連絡を取りながら帰着の遅くなりそうな班をホテルへのシャトルバスに誘導する途中で、球磨工卒業生に出会えた奇跡。
放浪15 放浪16


 そして、奇跡は続くもので、20:00~21:00に行われたホテル内での面会でお見えになった面会者が大学の同級生という驚き。
面会

 生徒以上に有意義な一日を過ごすことができました。

修学旅行34

 ホテルの鍵を返却し、GPS機能付き携帯電話を受け取り、担任の先生に許可をいただいて東京班別自主研修へ出発です。

 東京を楽しんできてください。いってらっしゃい。
出発1 出発2

出発3 出発4

 早速、迷子になったようです。本部に電話がかかってきました。
 JTB様、生徒の誘導をよろしくお願いいたします。
(研修中の生徒の現在地は、すべて観察され続けます。)
迷子の対応 監視中

 残念なことに1名の生徒が感染性胃腸炎の疑いということで、研修不参加となりました。
 生徒の皆さん、何事もなく、有意義な時間を過ごし、時間通りに帰ってきてくださいね。

修学旅行33

 7:00から朝食です。3階の菊の間がMA、MB、E、ハリケーン(会場の名前です)がA、C、女子の会場となりました。

 朝食の様子です。量は足りていますか?
朝食1 朝食2

朝食3 朝食4

朝食5 朝食6

 朝食が終われば、待ちに待った東京班別自主研修のスタートです。

修学旅行32

 修学旅行4日目です。今日は8:00~19:00の東京班別自主研修が行われます。

 6:30起床、7:00朝食ですが、早朝から野球部、サッカー部、ハンドボール部が3階ロビー、陸上競技部が新宿中央公園で朝練を行っています。
朝練1 朝練2

朝練3 朝練4

朝練5 朝練6

 今日の予定は以下になります。
今日の予定


修学旅行31

 20:30、新宿ニューシティホテルに到着しました。

 夕食を終え、ホテルに到着しました。
新宿1 新宿2

 21:15から班長会が行われました。GPS機能付き携帯電話、朝食会場、部屋の整理整頓など説明がありました。一般の方も宿泊されているので、ホテル内では静かにすごしましょう。
班長会

 連日、バスケットボール部は点呼前に体幹トレーニングを行っています。
 新宿のホテルでも3階のロビーで行っています。
バスケ部1 バスケ部2

 明日の早朝は、野球部、サッカー部、ハンドボール部が3階ロビーや廊下を利用して、体幹や筋力トレーニングを行うようです。また、陸上競技部は顧問の先生と一緒にとなりの新宿中央公園を走るようです。
 今朝のサッカー部はさびしい状況でしたが、明日は大丈夫でしょうか?

 さて、生徒の状況ですが、1名だけインフルエンザでもなく、感染性胃腸炎でもなく高熱を出している生徒がいます。夕食は完食でき、回復に向かっていると思うのですが、用心して男子保健室で様子をみることにしました。明日には回復して、東京班別自主研修に参加できるとよいのですが。

修学旅行29

 雪山を抜け、高速道路にのり、17:20に高坂SA(埼玉県)に到着しました。ここでは15分のトイレ休憩になります。

 どんどん道を進んでいきます。生徒は疲れてぐったりです。
移動中1 移動中2

移動中3 移動中4

移動中5 移動中6

 電気科のバスだけが嵐山PAへ向かいました。トイレを我慢できない生徒のために立ち寄ったようです。他の4台のバスは高坂SAに入りました。
嵐山PAへ 高坂PA

 休憩したことで食欲を刺激されたのでしょうか?夕食前ですが何か食べている生徒もいます。移動中の睡眠で体力を回復した建設工学科の生徒は、私(ホームページ管理人)の後方でさわいでおります。
食欲あります 回復しました

 筋肉痛や打ち身のため、あちこち痛いと言う生徒はいますが、全般的に元気です。スキーの途中で発熱した生徒は、高熱が続いていますが、本人の意識ははっきりしています。夕食後に解熱剤を服用し、様子をみます。

 さて、バスは夕食会場の浅草5656会館に向けて移動中です。

修学旅行28

 15:05、東京へ向けて出発しました。

 生徒を待っている間、雪の結晶を見ていました。同じ形はないと言われる雪の結晶ですが、本当に様々な形をしています。
雪1 雪2

雪3 雪4

雪5 雪6

雪7 雪8

 バスに乗車し、東京へ出発です。
 ホテルの皆様、スキーインストラクターの皆様、お世話になりました。
東京へ1 東京へ2

東京へ3 東京へ4


修学旅行27

 スキー教室も終わり、14:10から閉校式が始まりました。

 スキー学校長総評、団長挨拶、修了証授与、生徒代表挨拶、諸連絡の順で閉校式は進み、スキー教室が終了しました。
閉校式1 閉校式2

閉校式3 閉校式4

閉校式5 閉校式6

 スキー午後の部では、足を痛めた生徒が1名、お尻を痛めた生徒が1名でました。しかし、インフルエンザ、感染性胃腸炎、骨折など大きな病気や怪我がなくスキー教室を終えることができたのは幸いでした。スキーは生徒にとって貴重な経験となったことでしょう。

修学旅行26

 今日の昼食(11:00~12:00)は牛丼です。

 スキー教室午前の部では、まず1名の生徒(電気科)が頭痛で戻ってきましたが、無事回復し、午後の部は参加できることになりました。
 その後、ゲレンデより連絡が入り、木にぶつかった生徒(機械科)を病院に搬送することになりました。レントゲンを撮りましたが骨に異常はなく、打撲と診断されましたが、スキー教室午後の部は断念することとなりました。
 さらに、昼食中、1名の生徒が体調不良となり、熱を測ると38.2度でしたが、通院の結果、インフルエンザでも感染性胃腸炎でもないと診断され、ほっと一息ついたところです。(解熱剤をいただき、様子をみることになりました。)

 さて、今日の昼食の様子です。
昼食1 昼食2

昼食3 昼食4

 スキー教室も最後となる午後の部(12:00~14:30)のスタートです。しっかり楽しんできてください。
午後の部へ1 午後の部へ2


修学旅行25

 スキー教室2日目午前の部へ生徒193名が出発しました。

 8:30~11:00に午前の部が行われます。出発前には班別の写真撮影も行われました。
出発1 出発2

出発3 出発4

 2名、体調不良によりスキー教室へ不参加となりましたが、ここまでは順調です。

修学旅行24

 7:00起床、7:30朝食です。起床を6:30にしておけばよかったと後悔するほど、バタバタと移動とスキーの準備をしています。

 本日の朝食の風景です。多少お見苦しい写真もありますが、本人たちの了承は得ております。
朝食1 朝食2

朝食3 朝食4

朝食5 朝食6

 体調不良の2名の生徒はスキーに参加しませんが、残り全員スキーに参加する予定です。筋肉痛や疲労と戦いながら、2日目のスキーを楽しみましょう。

修学旅行23

 おはようございます。修学旅行3日目は過密スケジュールです。このブログの更新もなかなか進まないと思いますが、お時間のあるときにチェックしてください。

 今日もカーテンが開かない朝の始まりです。ガラス窓に結露した水分が凍り、ガラスとカーテンをくっつけてしまっています。
カーテン1 カーテン2

 野球部の朝練も5分前行動が守られているようで、6:30には練習が始まっていました。(もちろん全員が集まっていたわけではありませんが・・・。)ロビーで練習予定のサッカー部は・・・ひとりぼっち。練習開始時刻を5分過ぎているのですが・・・。
野球部1 野球部2

野球部3 サッカー部

 昨晩は、弓道部も顧問の先生の部屋で練習を行いました。(写真はありません。)今朝も見かけることができなかった陸上競技部はどこで、何時に練習しているのだろう?

修学旅行22

 18:45~20:35に売店(仮設)での買い物があり、21:00より班長会が行われました。

 ホテルの外にお土産屋さんはあるのですが、18時に閉店してしまうので、ホテル内に売店が仮設され、買い物を楽しみました。
買い物1 買い物2

買い物3 買い物4

 買い物の後は班長会です。長野のホテルの部屋の代表で行う班長会は、これが最後です。次の班長会は、東京班別自主研修の班長を集めて行われます。
班長会1 班長会2

 修学旅行2日目も大きな問題なく終えることができました。
 ねんざ、打ち身、切り傷、発熱などありましたが、いずれも病院受診はせずに済んでおります。半日スキーに参加できなかった生徒が1名でましたが、インフルエンザも感染性胃腸炎も起こっていないことに感謝しています。
 明日(3日目)は過密スケジュールです。スキー午前の部、午後の部、東京移動を無事に乗り切り、4日目の東京班別自主研修を楽しみましょう。

修学旅行21

 18:00、夕食の時間です。

 今日の食事開始の挨拶は、本日が誕生日の生徒に行ってもらいました。
 まずは、ハッピーバースディをみんなで歌い、食事となりました。
夕食1 夕食2

夕食3 夕食4

夕食5 夕食6

夕食7 夕食8

夕食9 夕食10

 19:00~21:00は、ホテル内の売店(仮設)の利用ができる時間としています。今日、明日の2日間の中では、この時間でしか長野県のお土産は買うことができません。(明日の午後、東京に移動しますが、途中で立ち寄るSAはトイレ休憩と飲料水の購入のみとなります。)

修学旅行20

 電気科の担任の先生より、上のゲレンデの写真をいただきました。

 上のゲレンデは、大渋滞のようですね。
1 2

3 4

5 6

7 8

 スケジュールは順調に消化しています。おかげで、入浴の時間を30分繰り上げることができました。汗をかいた身体をしっかり洗い、冷えた手足をあたためてきてください。

修学旅行19

 スキー研修1日目午後の部です。
 発熱のため1名部屋で寝て休養をとらせています。(インフルエンザや感染性胃腸炎ではないようです。)また、体調不良のため1名遅れて参加しました。

 午後の部が始まったのですが、緩やかなゲレンデに球磨工生の姿はほとんどありません。
1 2

 多くの班がリフトで上のゲレンデに行ってしまいました。ホテル待機組のホームページ管理人は、ついて行くことができませんので、担任の先生方に写真を頼みました。いただくことができたら掲載します。
3

 ゆるやかなゲレンデとはいえども、生徒の滑りはスピードが増し、かなり上達していました。
4 5

6 7

8 9

 とにかく楽しそうで何よりです。
10 11

12 13

14 15


修学旅行18

 11:15、予定より45分早くホテルに生徒が戻ってきました。

 天候が少し悪くなったから戻ってきたのかと思ったのですが、予定より早いペースで課題をクリアできているため、休み時間が長く取れるようになったようです。
下り坂の天気 戻ってきたー

 今日の昼食はカレーです。
食堂 昼食1

昼食2 昼食3

 生徒の状況:頭痛1名、右足首ねんざ1名
 ねんざは腫れていない程度ですので、2名とも午後の活動に参加できるでしょう。

修学旅行17

 スキー教室1日目午前の部の様子です。

 それでは写真をご覧ください。
1 2

3 4

5 6

7 8

9 10

11 12
13 14

15 16

17

 スキー楽しくなってきましたか?

修学旅行16

 8:50、スキー教室の開校式が始まりました。

 団長挨拶、スキー学校長挨拶
団長挨拶 スキー学校長挨拶

 インストラクター紹介、生徒代表挨拶
インストラクター紹介 生徒代表挨拶

 各班(20班)に分かれて、スキーの始まりです。2日間でどれだけ滑ることができるようになるでしょうか?
スキー1
スキー2 スキー3


修学旅行15

 スキー教室の前に、クラスと全体の写真撮影がありました。(雪上での写真撮影は雪による光の反射で常に逆光状態になるので、とても撮影しにくいです。)

 ホテルからゲレンデへ移動します。
移動1 移動2

 生徒を悩ませる怖い階段です。滑らないように気を付けてください。
怖い階段1 怖い階段2

 クラス集合写真の撮影です。私のコンパクトデジカメではうまく撮れません。
クラス写真1 クラス写真2

 全体写真です。光の加減が難しすぎます。
全体写真

 9:00より、スキー教室の開校式が行われます。

修学旅行14

 修学旅行2日目がスタートしました。
 7:00起床、7:30朝食です。

 7:30の35秒前、全員食堂に集合しました。
 風邪気味の生徒は2,3名おりますが、目立った発熱はなく、順調な滑り出しです。(本校では、3年生に2名インフルエンザが出たようですが、大丈夫でしょうか?)
朝食1 朝食2

朝食3 朝食4

朝食5 朝食6

 8:30、斜面の緩やかなポニーゲレンデに集合し、スキー教室が始まります。

修学旅行13

 おはようございます。こちらは時々雪が降っています。

 室内から見た外の様子です。
雪 氷柱

 野球部とサッカー部の早朝体幹トレーニングの様子です。
野球部1 野球部2

サッカー部 サッカー部2

 ホテルの平面図にあったトレーニングルームは冬期は物置となっていて使えませんでした。
 陸上競技部を見かけませんでしたが、練習場所を変更したのでしょうか?

 本日の起床は7:00、朝食は7:30です。みんな元気に集まりますように。

修学旅行12

 20:00~21:30、入浴とスキー用具合わせが三交代で行われました。

 20:00~20:30 入浴:MA、女子 用具:A、C
 20:30~21:00 入浴:MB、E  用具:MA、女子
 21:00~21:30 入浴:A、C   用具:MB、E

用具合わせ1 用具合わせ2

 各部屋に配布してあったスキーウェアを着て点検し、サイズが合わなかったものはロビーで交換しました。また、明日、身につける靴下を持って、スキーロッカー室で靴が合うか点検しました。

 さて後は、点呼、消灯ですが、21:30のロビーにはバスケットボール部の姿がありました。
バスケ部1 バスケ部2

 本日、ホテルに到着してから、練習許可を取りに来た部活動がありました。顧問がおられるバスケットボール部と陸上競技部はまだよかったのですが、野球部とサッカー部には驚きました。
 階段を上り下りしたいと野球部からは要望がありましたが、室内用のシューズは持ていなかったため認めませんでした。大広間で30分程度の体幹トレーニングを起床前に行うことは許可しました。
 サッカー部に関しては、30分程度のロビーでできる練習(体幹トレーニング?)を認めました。
 陸上競技部は、早朝早くからスキーロッカー室内を、ペースを落として走り込みます。
 バスケットボール部は、点呼前30分の体幹トレーニングをロビーで行います。

 練習を欠かさないことは、とても良いことですが、場所の手配や時間調整など予想外の仕事が増えました。顧問の先生方、次年度は前もって教えてくださいね。

 ようやく修学旅行初日が終了しました。微熱や軽い頭痛など小さな体調不良はありますが、病院へ行くほどの大病は出ておりません。健康が一番です。このまま最終日を迎えることができますように。