球磨工業高校では、毎年新入生と在校生の親睦を深めるため、交歓会を行っています。
昨年度は新型コロナウイルスのために休校で実施できませんでしたので、
今年は2年ぶりの開催となりました。
全生徒、全職員で山江村にある丸岡公園を目指します。
丸岡公園ではつつじが満開
昼食をとったあと、各科の1年生から3年生が集合し、自己紹介をして交流しました。
一発芸などの出し物で場を賑わせた上級生もいました。
今日は長い距離を歩き、疲れたことと思います。
週末はゆっくり休んで来週の授業スタートに備えましょう
近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。
令和3年度球磨工業高等学校入学式を挙行しました。
本科生178名、伝統建築専攻科6名が本日入学いたしました。
校長式辞
生徒会長による歓迎の挨拶
祝詞・祝電も多くいただきました。
最初のホームルームの様子です。1年機械科A組。
1年機械科B組
1年電気科
1年建築科
1年建設工学科
本日は入学式後のホームルーム、物品販売など長い時間がかかりました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、お疲れさまでした。
今日はしっかりと体を休めて、慣れない登校ですので、明日は交通に気をつけて登校してください。
令和3年度新任式、1学期始業式を行いました。
本年度は8名の先生が球磨工へいらっしゃいました。
その後、1学期の始業式を行いました。
校長挨拶、教務部・進路指導部・生徒指導部からのお話を聞き、
それぞれがこの1年間で何を励むのか心に決めたことと思います。
新担任発表の様子。先生方が小芝居を入れて生徒を驚かせようとしています。
本年度も球磨工一丸となって頑張っていきましょう
明日からいよいよ新年度の始業式、そして入学式を挙行します。
新2,3年生は充実した春休みを過ごすことができましたでしょうか
新入生は高校での新生活がスタートします。
高校での勉学や部活動への意気込みもさることながら、新生活への不安も抱えていることでしょう分からないことがあれば、先輩、先生、いろいろな人を頼ってください。
球磨工在校生と職員一同、明日の入学式を心待ちにしております
バスケットボール部が入学式会場を設営してくれました。
その様子を撮影しようと体育館に行きましたがすでに完成していました
バスケットボール部、仕事がはやい
3月29日(月)
退任式を行いました。
本年度は9名の先生が異動されます。
代表生徒による花束の贈呈。
生徒が花道をつくり、拍手を送ります。
毎年、在校生や卒業生がアーチを作り、その下をくぐってもらう光景が見られますが、
今年は密を避けるため、自粛しました。
体育館の外には今年卒業した3年生が真新しいスーツ姿で先生方のお見送りをしてくれました。
先生方、新天地でもどうかご安全に
※感染症などの状況に合わせて変更することがあります。
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 原田 茂
運用担当者 ホームページ係