2024年8月の記事一覧
OneTeamプロジェクト(和綿の草刈り・シンドメ)
8月22日(木)午前9時45分~10時45分の1時間、OneTeamプロジェクト事業の一環で、5月24日(金)に和綿の種を植えた後の、草刈りと和綿のシンドメを実施しました。参加したのは、球磨工業高校3名、球磨中央高校2名、人吉高校8名、南稜高校11名、職員6名、関係者6名、合計36名で行いました。
和綿のシンドメの説明を、和綿の里づくり会の恒松様より説明を受け、草刈り機については、南稜高校の生徒が説明・指導をしてくれました。球磨工業高校・球磨中央高校・人吉高校の生徒のほとんどが初めての体験となり、真剣に説明を受け、草刈り作業を行いました。シンドメも、多くの参加者でしたので、40分ほどで作業が終わりました。
今年も蒸し暑い中での作業でしたが、11月が収穫です。少しでも多く収穫できることを願います。
和綿の里づくり会代表の恒松様の挨拶
和綿のシンドメを説明される和綿の里づくり会の会員の恒松様
説明を受けてシンドメをする生徒達(1)
説明を受けてシンドメをする生徒達(2)
草刈り機の説明・指導をしてくれる南稜高校の生徒
緊張しながらも、草刈りをする生徒
1時間で予定の草刈りが終わりました
南稜高校からは6台の草刈り機を準備していただきました
One Teamプロジェクト(実践発表会)
8月20日(火)OneTeamプロジェクト事業による、令和6年度人吉・球磨地区県立学校実践発表会が、午後1時50分より人吉カルチャーパレスにて地元中学校の生徒・保護者、企業関係者等を対象に、実施されました。
午後12時30分より、産業教育振興会人吉球磨地区支部の関係者と球磨工業高校・球磨中央高校・南稜高校の校長・進路指導主事・科代表を交えて、進路状況の現状や課題等の会議が行われました。その後、地元高校による、中学生及び保護者、地元企業関係者を対象に、各学校のPRとそれぞれの取組みについて20分間のプレゼンテーションが行われました。
この実践発表は、
①人吉・球磨地区の各高等学校の実践発表をとおして、県立学校の教育活動への理解を促す。
②実践発表会の実施により、人吉・球磨地区の義務教育機関、地域の企業等との連携強化につなげる。
③本会の実施により、地域に開かれた県立学校教育の推進を図る。
目的で、実施されます。
各学校、下記の内容で発表されました。球磨支援学校は、カルチャーパレスのロビーにおいて、生徒の作品展示がありました。
(1)熊本県立球磨中央高等学校
【地元ともに開発した商品の継続的な販売・販路拡大に向けて】
~飲食業界が導くすべての人々の『幸せ』~
(2)熊本県立球磨工業高等学校
【廃木材の利用活用と木育による持続可能な社会を目指す取組み】
(3)熊本県立人吉高等学校(普通・定時・五木分校)
【復興メゾット】~高校生にできること~
(3)熊本県立南稜高等学校
【故郷を守る利他の心】
【故郷と共に!『令和2年7月豪雨』復興への歩み】
~「がんばっといるばい!人吉・球磨」森林資源活用で持続可能な地域創造~
産業教育振興会人吉球磨支部との意見交換会の様子
オープニングアトラクションの様子
開会行事の様子(司会は南稜高校の生徒)
挨拶をされる宮本厚様(宮本電機㈱代表取締役会長)
球磨中央高校の発表の様子
球磨工業高校の発表の様子
人吉高校による発表の様子
人吉高校・五木分校の発表の様子
球磨支援学校の生徒作品の展示
産業教育振興会人吉球磨支部より奨励金授与
災害ボランティア講座参加
8月5日(月)、防災・整備委員の岩川さんと岡本さん(いずれも3年機械科)の2名が災害ボランティア講座に参加し、災害ボランティア活動の説明、クロスロードゲーム、ハイゼックス米炊飯、ロープワーク、避難所運営ゲーム(HUG)、グループワークを体験しました。2名とも良い体験をさせてもらい、いざという時の準備を常にしたい、今回の体験を今後に生かしたいとの感想が聞かれました。
体験入学
本日、体験入学が行われました。
朝から猛暑の中、多くの中学生が足を運んでくれました。
まず最初に教室で日程説明があり、その後各科を回って見学・体験をしました。
機械科では溶接・鍛造見学、三次元CADによる3Dプリンタ実演、旋盤加工見学、ロボット実演などが行われました。
電気科では電気工事実演、実習装置展示、ロボット展示、作品展示などがありました。
建築科では実習作品及び伝統建築部作品等の展示、図面及び建築科紹介パネル展示、3D-CAD体験、かんな掛け体験などが行われました。
建設工学科はVRの重機操作、橋づくり体験、CAD体験、測量体験などが行われました。
体験入学に参加してくださった中学生、保護者の方々、引率の先生方、暑い中ありがとうございました。
来年の入学を心よりお待ちしています。
11月行事予定.pdfNEW
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係