球磨工ブログ

2016年11月の記事一覧

生徒会役員改選

11月25日、生徒会役員改選の演説会が行われました。生徒会長候補1名、副生徒会長候補2名と応援者による演説でした。それぞれ現在の学校について感じていることなどを述べ、これからどのような学校づくりをしていくかを全校生徒へ向けて伝えました。3年生から下級生へ、バトンタッチの時期がきたことを実感させられました。生徒一人一人、学校のことを考えるよい機会になったのではないでしょうか。

献血セミナー

11月18日、献血セミナーが行われました。献血された血液がどのような人々にわたり、どのように利用されているかなどを知ることができました。11月28日には学校で、希望する生徒は献血に参加することができます。まだ経験したことのない生徒の方が多いとは思いますが、積極的に参加じてほしいと思います。

人吉産業祭募金ボランティア


       

       11/12(土)~13(日)に行われた人吉産業祭にあわせて、赤い羽根共同募金が実施されました。

       本校から、2日間に延べ10人参加しました。 人吉産業祭では、本校の展示ブースもあり、会場にいた

       藤﨑先生・竹内先生にも募金していただきました。募金は身近にできる社会貢献の1つです。

    11月はボランティア月間でもあります。ぜひ、ボランティア活動に取り組んでください!

      

平成28年度城南地区高学校PTA指導者研究大会


      平成28年11月12日(土)に人吉カルチャーパレスで平成28年度城南地区高学校PTA指導者研究大会を開催しました。本校は担当校として、設営・運営を主に担当しました。当日はPTA役員や担当職員が朝早くから準備や運営を行い、参加された学校の関係者の方々の協力のおかげで無事に終了することができました。ありがとうございました。

    
    
        生徒研究発表 「三和土(たたき)の研究」 ”温故知新 僕らが未来につなぐこと”の研究発表を行いました。
   

    ※昼休憩の際に、空手道部による演舞と溶接部ロボット班によるアイディアロボットの実演を行いました。  
     
     

芸術鑑賞

11月10日、芸術鑑賞が行われました。見事な演奏やパフォーマンスに生徒たちは充実した楽しい時間を過ごすことができました。