球磨工ブログ
九州陸上競技選手権大会激励式
九州陸上競技選手権大会激励式が行われました。宮崎県の、KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県運動公園、KIRISHIMAハイビスカス陸上競技場にて、8月19日~8月20日の3日間にわたり熱戦が繰り広げられます。本校から、4×400mに出場します。良い結果が残せるように、全力で頑張ってください。在校生・職員一同、学校から応援しています。
『ガンバレ! 陸上部!』
平和教育
3年生 進路実現に向けて準備中!! 【進路指導部】
連日最高気温を更新している暑い夏ですが、
球磨工業高校の3年生は、もっともっと熱い!!
夏休みに入りましたが、通常と同じ時間に登校し、
それぞれの進路の実現に向けて、
クーラーも利かなくなるかと思うほどの熱気で頑張っています!!
明日は登校日です。
夏休みの折り返し点にあたり、
前半を振り返りながら、
後半に、そして本番の試験に向けて照準を絞っていきます!!
生徒会で宿泊研修を実施しました。
7月29日~30日、生徒会執行部で熊本県立あしきた青少年の家に、宿泊研修に行きました。
宿泊研修では、体育大会、文化祭、情報モラルについての話し合いや、学習会、海岸沿いの漂流物を撤去するボランティア活動を行いました。朝の集いでは、旗係、体操係、団紹介係と、それぞれが仕事をしっかりとこなしました。特に、団紹介を行った生徒会長の恒松君は、長い文章を暗記し、堂々と球磨工業高校をアピールできました。研修以外にも、海水浴等で親睦を深め、充実した研修となりました。この研修で学んだ事や深めた絆で、これからの生徒会活動に取り組んでいきたいと思います。
体験入学ありがとうございました。
本日は朝早くから中学生体験入学にご参加して頂き、ありがとうございます。
昨年以上に多くの中学生や保護者の方々に参加いただきました。
まずは体育館で開会のオリエンテーションがあり、その後4つのグループに分かれ、順番に各科を見学していきました。
本日はお天気も良く、とても暑くありましたが、説明を行った本校生徒は熱心に説明を行い、中学生や保護者の方々が
その話を興味深く聞かれる姿がみられました。
中学生のみなさんには、今日見たことや感じたことをぜひ進路選択の参考にしてほしいと思います!
全体会 休憩所の様子
機械科
電気科
建築科
建設工学科
1学期表彰式・終業式
西校長先生よりお話があり、「1年の1/3が終了し、光陰矢のごとしという気がします。1学期を一人一人しっかり振り返って欲しいと思います。」と話され、5Sについては、「学校はいつお客様が来ても恥ずかしくないほど高いレベルで非常に美しく保たれていたと思います。学習への取組姿勢については、もう一度何のために本校に入学したのか、今一度思い出しほしいと願っています。」と話されました。明日からの夏休み、課外や部活動とともに、読書や家の手伝い、そして歯の治療なども行い有意義に過ごし、三綱領のなかの「好学」の原動力ともいえる知的好奇心を満たして欲しいと言われました。
昨日、高校野球熊本県大会では気迫のこもった応援の結果、みごと5-0で勝利し、皆で校歌を歌うことができたこと一つを取り上げても、今の球磨工は上げ潮というか、勢いを感じます。こういう時は波に乗って、1・2年生も夢実現に向け、早い段階から、その気になった挑戦を期待します。皆さんが新たな決意を持って元気に登校することを期待しますと講話がありました。そして、英語の松村先生が産休に入られます。終業式の時に生徒たちへ向けて挨拶をされました。是非、母子ともに健康で、元気な赤ちゃんを産んでいただけらと思います。終業式後、11時より1学期まとめの校内検定が行われました。みなさん1学期、お疲れ様でした。
【 表 彰 式 】
【 松村先生産休のため生徒へ挨拶 】 1学期まとめの校内検定
出産、頑張ってください!!
ひよどり越え清掃活動【生徒会執行部】
本日13時~14時、生徒会執行部及び生徒会職員によるひよどり越え清掃活動を実施しました。
大雨が降ると、通路に泥や落ち葉がたまり、危険になります。例年、体験入学に参加する中学生が
通路を通りやすくしたいと思い、中学生体験入学前に実施しています。
炎天下の中、校長先生、教頭先生も一緒に活動されました。
先生方、生徒会執行部のみなさん、大変お疲れ様でした!
夏の大会3回戦part5
見事、5ー0で天草工業高校に勝利しました。藤崎台球場に球磨工業校歌が響きわたりました。
ベスト8進出です。
次の対戦相手は、本日の第2試合の勝者が相手になります。
球磨工業、次の試合は21日の予定です。声援宜しくお願いします。
夏の大会3回戦part4
いよいよこの回を抑えたら勝利です。
最後まで何があるかわかりません。
最後の一人まで、気を抜かず、見せてやれ、球磨工魂。
夏の大会3回戦part3
全校応援の生徒たちも声を張り上げ応援しています。
ただいま、5ー0で勝っています。
ツーアウト、満塁のチャンス。
夏の大会3回戦Part2
夏の大会3回戦
ただいま3ー0で球磨工業が勝っています。
ゲームもいよいよ終盤です。
平成29年度第1回学校評議員会・第1回学校評価委員会について
平成29年6月22日(木)本校にて、
「平成29年度第1回学校評議員会・第1回学校評価委員会」
を開催しました。
委員委嘱状交付の後、実習棟を見学。
会議室にて、校長より学校全体の概要について、
各部主任より今年度の取組目標について説明しました。
その後、学校評議員の方々に意見を求めたい内容として
(1)球磨工に期待すること
(2)学校活性化への方策
(3)その他
の観点から、主に以下のような御意見を頂戴しました。
・学力だけに偏らない人づくりを
・初心に戻って、具体的な取組を
・部活動の活躍
・女子生徒のための充実
・子どもの人数が少なくなっていくための方策
・生徒に社会的責任の経験は大切(自己肯定感と地域貢献に繋がる)
・今年度の防災型コミュニティ・スクールの具体的取組
・躾の大切さ、「感謝」の気持ちの表現、人間形成の大切さ
その他多数ありますが、多角的に貴重な御意見を頂きました。
今年度、本校で掲げている教育目標を具現化するために
本会でも意見も取り入れて、教育活動に邁進していきます
(平成29年度 球磨工業高等学校 学校評議員)
・永江 友二 様(くま川鉄道(株)取締役社長)
・堀尾 里美 様(人吉旅館女将)
・毎床三喜男 様(人吉市立第二中学校長)
・馬場上道広 様(本校同窓会顧問)
・尾上 暢浩 様(本校育友会会長)
防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会
防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会
7月10日(月)14時より、「平成29年度熊本県立球磨工業高等学校防災型コミュニティ・スクール第1回学校運営協議会」が開催されました。校長室において6名の学校運営協議委員へ任命書の交付が行われた後、本校の体育館・武道場・グランドを視察し、大会議室で第1回の防災型コミュニティ・スクール学校運営協議会が16時まで行われました。
交付式の様子
本校体育館の視察
武道場の視察
グラウンドの視察
〇平成29年度熊本県立球磨工業高等学校・学校運営協議委員
・城本雄二(人吉市城本町自治会長)
・堀川 勉(くま川鉄道㈱鉄道部施設課施設助役)
・立場康宏(人吉市役所防災安全課長)
・林 敬三(人吉市立人吉西小学校長)
・西 斉也(人吉市立第二中学校防災主任)
・尾上暢浩(球磨工業高校育友会会長)
・人吉警察署警備課(指導・助言)
・人吉下球磨消防組合中央消防署消防課(指導・助言)
・西 智博(校長)
・鳥飼 英(教頭)
・堀 愼介(事務長)
・園田和道(防災主任)
学校運営協議会では、
・球磨工業高校や人吉西小学校へ「車」で非難される方のルートを考えないと、道幅が狭いため混雑が予想される。
・避難所になった場合、工業高校は男子が多いため、女子トイレや更衣室、体育館・武道場の老朽化及び「段差」が多いため、車椅子の方の非難は難しいのでは。
・備蓄、倉庫の問題。
・交通の整理や避難所となった場合は、生徒さんの協力が不可欠になるのでは。
など、2学期中に学校独自の「防災マニュアル」を作成する上で貴重な意見・助言をいただきました。
ありがとうございました。
第16回高校生ものづくりコンテスト九州大会
7/8(土)~9(日)にかけて、鹿児島県立鹿児島工業高等学校にて、「第16回高校生ものづくりコンテスト九州大会」が開催されています。
【旋盤作業部門】
【電気工事部門】
【木材加工部門】
性教育講演会
第一声が「あなたたちがここにいることは当たり前じゃないんです。すごいことなんです」という呼びかけから始まり、性感染症やHIVとエイズの違いなどのお話をされました。
熊本県が人工妊娠中絶全国ワースト2位という結果をスライドで出され、「赤ちゃんを産むにあたって環境は整っているか、育児を手伝ってくれる人は周りにいるか、生活は自立して出来ているかなど、赤ちゃんを産むと言うことは大変なことなんです」と言われました。性的接触をするに当たり、今はまだ高校生だからとかはっきり断る勇気を持ってくださいと言われ最後に「あなたたちがここにいることは当たり前じゃないんです。すごいことなんです」ともう一度言われ講演会が終わりました。
未成年の望まない妊娠や性感染症など増えているというお話を聞き考えさせられました。
野球部県大会・ものづくりコンテスト九州大会激励会
1つだけ希望を申し上げるとするならば、今まで好きな野球を続けることができたのは、監督や部長など指導者は勿論、チームメイトや家族を含め沢山の人の支えがあってのことです。
そのような方々への感謝の気持ちを忘れずにいてほしいと激励の言葉をかけられました。
球磨工野球部、ガンバレ!!
九州大会は通過点にしか過ぎません。緊張しすぎることとなく楽しむ位の余裕をもって大会に臨んできてくださいと、激励の言葉を述べられました。全国目指しガンバレ!!
【重要】台風3号接近に伴う登校時について
明日日4日(火)九州・熊本県に台風3号接近・上陸の可能性が出ています。
明朝は、台風の影響(風雨、列車の運行状況等)を確認のうえ、
身の安全を第一に考えて、登校の判断をするようにお願いします。
「命」を守るためにも、危険を伴うような行動をとらないように、
状況によっては自宅待機するなど、各自で判断するようにお願いします。
球磨工メールや本校ホームページで情報発信することもありますので、その際に
御確認ください。
なお、台風の動きについては、最新の情報を確認されますよう、あわせてお願い
いたします。
【重要:日程変更】大雨の影響による本日の期末考査の日程変更について
本日6/30(金)、大雨の影響により、くま川鉄道・JRが始発から運転を見合わせのため、登校できない生徒がいます。
本校では、1限目より自習ということで、推移を見守ってきました。
くま川鉄道は、午前9時30分人吉温泉駅発より運行を再開していますが、
午前中の考査の時間に間に合うという状況は難しいと判断し、
本日1学期末考査最終日の全日程を、来週7/3(月)に変更します。
現在、駅もしくは自宅で待機している生徒の皆さんは、自宅で学習するようにしてください。なお、大雨の影響による登校できなかった生徒の皆さんについては、欠席扱いになりませんので、担任の先生に確認してください。
本日6/30(金)及び来週7/3(月)の日程は以下のとおりです。
6/30(金)
1・2限目まで考査に向けた自習。2限目終了後、終礼・放課。
(※本日は自宅待機して、部活動も中止です。)
7/3(月)
月曜1・2・3限は、本日6/30(金)に実施できなかった期末考査最終日の科目を実施。
月曜4・5・6限は、月4・5・6の通常授業です。
(※当日予定されていました、校内検定は延期です。)
天候が不安定な状況です。大雨になることも予想されますので、今日は、終礼後は速やかに自宅へ下校してください。
なお、一番に優先すべきことは、身の安全の確保です。くれぐれも、危険を伴うような状況・場所から避けるように、下校時及び週末の過ごし方を、自ら判断・行動してください。
保護者の皆さまにも御理解と御協力を賜りますよう、よろしくお願いします。
【重要】大雨の影響による登校時の注意について
本校生徒及び保護者の皆さまへ
本日6/30(金)、大雨の影響により、くま川鉄道・JRが始発から運転を見合わせています。
列車の運行再開状況を確認しながら、身の安全を第一に考えて、登校の判断をするようにしてください。
現在駅で待っていたり、自宅で待機しているなど登校ができない生徒の皆さんは、担任の先生もしくは学校へ連絡するようにお願いします。
優先すべきことは、身の安全の確保です。
よろしくお願いします。
1学期 期末考査
今週の27日(火)~30日(金)まで、1学期の期末考査が行なわれています。1学期を通して、学んだ学習内容を振り返る考査です。生徒一人一人が真剣な眼差しで問題と向き合っていました。
頑張れ!! 球磨工生
教室の荷物を全部廊下にまとめています。
人吉新聞社からものづくりコンテストの取材を受けました。
昨日の放課後に、人吉新聞社の記者が来校され、ものづくりコンテストに出場した生徒が取材を受けました。生徒は日頃の練習の様子や大会の時の気持ちを話していました。優勝した3人は7月8日に行われる九州大会に出場します。これからの頑張りに期待します。
取材の様子
第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト 結果
昨日、熊本県高校生ものづくりコンテストが開催されました。本校からは5部門、7名の生徒が参加しました。この日までに毎日、夜遅くまで課題の練習に取組み、一生懸命頑張っていました。その結果、出場した5部門で入賞することができました。応援してくれた皆さま、ありがとうございました。今後、優勝した3名の生徒は九州大会に出場します。これからも応援をよろしくお願いします。
結果
旋盤作業部門 木下 晃詔 優勝
電気工事部門 園田 万帆 優勝
木材加工部門 村上 正真 優勝
家具工芸部門 小山 健一郎 2位
測量部門 星子 武信、村口 翔哉、永田 龍大 2位
※詳細については、各科のブログにて、ご報告します。しばらくお待ちください。
第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト
本校から、5部門(旋盤作業・電気工事・木材加工・測量・家具工芸)8人が出場。
6/18(日)午前中、開会式後、各競技が行われました。本校生徒に限らず、全生徒が真剣に競技に臨んでました。
開会式
旋盤作業部門 電気工事部門
木材加工部門 測量部門
家具工芸部門1 家具工芸部門2
6/19(月)テレビ生中継について
16:50以降に約10分間、
伝統建築専攻科を紹介する生中継があります。
ぜひ、ご覧ください。
なお、特別なニュース等が入る場合は、
中止となる可能性がありますので、ご承知おきください。
校内美化作業
昨日 6月14日(水)に校内美化作業を実施しました。日ごろの掃除の時間では出来ない掃除場所をクラスごとに分かれて、作業を行ないました。日ごろからお世話になっている学校の施設に感謝を持ち、笑顔で作業をしている生徒が印象的でした。今後も安全・安心な学校で過ごせるように、環境整備に努めていきます。
県高校生ものづくりコンテスト及び高校総体九州大会激励式
生徒総会
第1回家庭基礎3年生調理実習がありました!
5/30~6/5に3年生5クラスの調理実習を実施しました。
高校で初めての調理実習ということで戸惑うこともあったようですが、みんなで協力しながら無事に作り上げることができました。
1年間で様々な料理に挑戦し、調理技術と料理の楽しさを学んでほしいと思います。
【県高校総体】4日目結果概要
・陸上競技
4×400mリレー(川内君(3年建築科)・國本君(2年機械科)・福田君(2年電気科)・尾崎君(2年機械科))
5位入賞・南九州大会出場権獲得
本校からの出場競技は、本日をもって全て終了しました。
連日の真夏日で、日差しが強く暑い中、保護者の皆さま・地域の皆さま・生徒たちの皆さん、部活動の生徒たちに向けた応援、本当にありがとうございました!!
今後とも、本校への御支援・御協力を何とぞよろしくお願いいたします。
【県高校総体】3日目結果概要
・バレーボール部 準々決勝 球磨工 2-0 小川工
準決勝 球磨工 0-2 鎮西高(ベスト4)
・ソフトテニス部個人戦 山中君(3年機械科)・淵田君(1年建設工学科)組5回戦まで(ベスト32)
・柔道個人戦73kg級 平川君(2年建設工学科)・溝下君(3年建設工学科)3回戦まで(ベスト16)
ソフトテニス競技個人戦(男子・女子)
陸上競技 800m予選(※写真は山崎君・國本君)
真夏日の日差しの強い暑さの中、保護者の皆さま・生徒の皆さん等に応援していただき、
ありがとうございます。
明日も行われる競技があります。
平日ではありますが、生徒へ熱いご声援をお願いします。
【県高校総体・総文祭】2 日目結果概要
団体戦
・剣道 1回戦 翔陽・2回戦 小川工業・3回戦 阿蘇 各勝利、決勝リーグ本校全敗(ベスト4)
・バレーボール 2回戦 球磨工 2-0 熊本国府,3回戦 球磨工 2-0 文徳(ベスト8)
・サッカー 4回戦 球磨工 0-2 学園大付属(ベスト16)
・ソフトテニス 3回戦八代工業に惜敗(ベスト16)
・バスケットボール 1回戦 球磨工 63-40 水俣高、2回戦 球磨工 34-68 熊本高
・卓球 2回戦 球磨工 3-2 翔陽高、3回戦 球磨工 1-3 八代高
・ハンドボール 2回戦 球磨工 21-28 玉名高
・弓道 女子予選・男子二次予選通過ならず
・柔道 1回戦 球磨工 3-0 鹿本商工、2回戦 球磨工 0-4 開新(ベスト16)
・空手道 団体組手 女子球磨工0-2秀岳館・男子球磨工1-1熊本西(内容で熊本西の勝利)
個人
・男子やり投げ 田浦君(2年機械科)5位 南九州大会出場権獲得
・男子5000m 鶴田君(2年機械科)・椎葉君(2年電気科)予選通過。明日決勝。
・4×100mリレー予選通過・決勝オーバーゾーン
(川内君(3年建築科)、國本君(2年機械科)、尾崎君(2年機械科)、森山君(3年建設工学科))
・弓道 個人決勝進出3MA山上君(3年機械科)・萩原(3年電気科)(※上位入賞ならず)
本日も、暑い中にもかかわらず、多くの保護者の皆さま、生徒の皆さん他に応援していただき、ありがとうございました。
明日は、バレーボール・陸上・柔道個人・卓球個人・ソフトテニス個人が行われます。
本日同様、生徒に対する熱い応援を、心よりお願い申し上げます。
バレーボール(熊本国府高校戦にて)
弓道 女子団体予選 男子団体二次予選
バスケットボール(熊本高校戦にて)
【県高校総体・総文祭】1日目結果概要
県高校総体・総文祭、6/2(金)1日目の主な結果概要です。
団体
・サッカー 3回戦 球磨工2-1翔陽 ベスト16入り。
・ハンドボール 1回戦 球磨工 24-13 文徳高。
・弓道 男子団体一次予選通過。
個人
・剣道 個人戦 男子 向坂君(3年機械科) ベスト8入り。九州大会出場権獲得。
・水泳 黒木君(1年機械科) 400m個人メドレー 8位入賞。
・陸上競技 椎葉君(2年電気科) 1500m決勝8着。
・卓球 男子シングルス 菱刈君(3年機械科)3回戦進出。
暑い中、平日にもかかわらず、多くの保護者の方々等の応援、ありがとうございました。
2日目以降も引き続き、本校生徒たちに熱い応援をしていただきますよう、よろしくお願いします。
6/3(土)2日目の予定。
県高校総体は、12競技(陸上・バレーボール・バスケットボール・柔道・剣道・卓球・サッカー・空手道・水泳・弓道・ハンドボール・ソフトテニス)の試合があります。
県高校総文祭は、3日(土)が最終日です。
県立劇場にて、写真部・美術部より出品展示してます。将棋は個人戦の予定です。
お時間がある時は、県立劇場にて展示品をご覧ください。
◎ハンドボール1回戦の様子(文徳高校戦)
県高校総体・県高校総文祭が開幕!!
総体には陸上・バレーボール・バスケットボール・柔道・剣道・卓球・サッカー・空手道・カヌー(先行終了)・水泳・弓道・ハンドボール・ソフトボールの13競技が出場。
総文祭には写真・美術・囲碁将棋の3種目が展示または競技参加。
午前中は、総体開会式では、堂々とした入場行進でした。
学校にいる生徒たちは、体育館にて入場行進の映像を観ました。
入場行進で、本校は奨励賞をいただきました!!
本日6/2(金)午後より各競技が開始されます。
応援、よろしくお願いします!!
県高校総体 カヌー部 男子5種目優勝!!インターハイ出場権獲得!!
5/27(土)28(日)に開催されました県高校総体カヌー競技において、男子5種目で優勝し、インターハイ出場権獲得しました!!
(優勝種目)
男子カヤックシングル:田山昇吾君(3年機械科)
男子カヤックペア:椎葉裕斗君・田山昇吾君(共に3年機械科)
男子カナディアンシングル:椎葉懸生君(3年機械科)
男子カナディアンペア:椎葉懸生君(3年機械科)・田山大誠君(3年建築科)
男子カナディアンフォア:椎葉懸生君(3年機械科)・田山大誠君(3年建築科)・椎葉峻君(3年建設工学科)・右田眞嵩君(3年電気科)
インターハイは、山形県月山湖カヌースプリントを会場に8月7日(月)~10日まで行われます。
また、今回の県高校総体での入賞者は、6月16日(金)~18日(日)熊本県菊池斑蛇口湖で行われます九州総体に出場します。
県高校総体での応援ありがとうございました。
また、日ごろからの練習に関しまして、関係各所の皆さまに、御理解と御協力に心より感謝申し上げます。
今後の九州総体、インターハイに向けて、熱い御声援を何とぞよろしくお願いします。
県高校総体 先行実施競技 2日目
サッカーは、本校を会場として2回戦菊池農業高校と対戦し、3-0で勝ちました!!
次回3回戦は翔陽高校との対戦です。
カヌーは、各種目決勝が実施され、男子5種目で優勝しインターハイの出場権を獲得!! その他、各種目で多数入賞しました!!
ソフトテニスは、今日個人戦が実施されています。
サッカー競技では、本校グラウンドを会場で試合が行われました。バスケットボール部・野球部の部員や生徒の皆さん、保護者や地域の皆さま、応援ありがとうございました。
また、カヌー・ソフトテニス競技での応援ありがとうございます。
今週6/2(金)から本格的に始まる県高校総体及び県高校総文祭では、各部とも精一杯力を発揮しますので、本校への熱い応援をよろしくお願いします。
県高校総体 先行実施競技 開幕!!
5/27(土)28(日)の2日間は、サッカー・カヌー・ソフトテニスが実施されてます。
(*ソフトテニスは28(日)のみ)
サッカーは、1回戦阿蘇中央高校と対戦し、1-0で見事勝利!! 明日28(日)本校会場での2回戦に進出!!
カヌーは各種目とも、27(土)予選~準決勝、28(日)決勝。
ソフトテニスは、28(日)個人戦1,2回戦。
県高校総体での各部出場予定の日程は、激励式のブログ内に掲載されています。
御声援、よろしくお願いします。
県高校総体激励式
県高校総体競技別日程表 → 県総体競技別日程表.pdf
(詳細は右をクリックしてください)
「第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト」に向けて
放課後や休日(土日)の時間をうまく活用して練習に励んでいます。
昨年度は、出場種目全てで入賞(旋盤作業・電気工事・木材加工金賞・九州大会出場
、家具工芸が銀賞、測量が銅賞を受賞)
今年度も、昨年度を上回るような高い目標を立て、お互いに切磋琢磨しながら、練習に励んでいます。
旋盤作業
電気工事
木材加工
家具工芸
測量
「野球部保護者の皆さま、清掃活動ありがとうございました!!」
5/21(日)早朝より、野球部練習場付近での清掃活動を行われました。
刈払機等を使って、斜面や法面等、普段なかなか行き届かないところをしていただきました。
心より感謝申し上げます。お疲れ様でした。ありがとうございました。
「くましえん運動会」ボランティア
本校より9人の生徒が参加(生徒会役員及び一般生徒)し、駐車場での誘導、用具運搬等を行いました。
1学期中間考査
本日17日(水)より3日間、1学期中間考査です。
1年生にとりましては高校生活初めての考査、2・3年生にとりましては学年が変わって最初の考査です。
生徒たちは、真剣に問題と向かい合って、一所懸命に解いています。
総体も間近にせまってますが、文武両立させるためにも、まずは中間考査に全力を注いでいます!!
高校生ものづくりコンテスト出場選手校長激励会
6月17日(土)・18日(日)に玉名工業高校で開催される「第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト」に出場する各部門の選手が、校長先生から激励して頂きました。
各部門優勝を目指し、頑張りたいと決意表明をしました。
その後、校長先生より「学校の代表としてものづくりコンテストでの活躍を期待すると共に、ものづくりを通して更に成長してほしい」 と激励の言葉を頂きました。
平成29年度育友会総会
公開授業の様子。
育友会総会の様子。
集団宿泊研修 2日目 退所式・解散式
教頭先生からお礼の後、1年建築科建築コース椎葉くんより感想を発表しました。
1年建築科伝統建築コース荒毛くんより生徒代表のお礼の言葉と感謝の気持ちを述べました。
解散式
集団宿泊研修(2日目 ペーロン)
職員の方より、カッターとペーロンの諸注意が行われました。
今日は、曇りの天気ですが、風が比較的あり海面もやや波打ってる状況で、短いコースでの活動となりました。
以下の画像は、カッターに乗った活動です。
お互いにリズムを合わせて漕がないと、バランスを崩したり、前に進みません。
ペーロンによる活動の様子です。
舟に座った際、カッターは背面に、ペーロンは正面に向かって進みます。
集団宿泊研修(2日目 朝の集い)
曇り空ですが、昨日のような雨は上がってます。
あしきた青少年の家からは、山で囲まれている球磨・人吉地区とは違う、一面海が見渡せる素晴らしい景色です。
7時、「朝の集い」で1日のスタートです。
八代第七中学校も昨日より宿泊してます。
ラジオ体操で、身体をほぐします。
宿泊団体紹介では、1年電気科坂本くんより本校の概要を説明しました。
学年主任の石川先生より全体的な説明後、各クラスにわかれて、担任より健康観察、今後についての指示がありました。
集団宿泊研修(夕食・夜の研修)
窓からは海が見える素晴らしい景色です。
夕食後は、夜の研修で、3人の先生方より講話がありました。
その後、校歌の練習を行いました。まだ歌詞を覚えていない箇所もありましたが、
各クラス元気よく、熱く、一所懸命に取り組み、誇りと自信を持って歌えるようになりました。
集団宿泊研修(集団行動)
1日目午後は、集団行動の研修を行いました。最初は、保健体育科迫先生の指揮のもと、全体で一連の流れを通した練習を行いました。最初は行動がおぼつかないところもありましたが、徐々に機敏な行動ができるようになりました。
その後、各グループごとに指揮者を決めて、グループ単位での集団行動の練習を行いました。
締めくくりとしては、各グループごとに集団行動の発表を行いました。
最後に、全員で締めくくりの集団行動を行いました(^^)
集団宿泊研修(出発式・入所式)
今日9日(火)から2日間、県立あしきた青少年の家にて、1年集団宿泊研修が行われます。
まず、本校体育館にて出発式を行いました。生徒は、やや緊張感を持って臨んでいます。
出発式の様子です。
出発式でMA山路響君から代表者挨拶
県立あしきた青少年の家での入所式の様子
県立あしきた青少年の家でのMB尾方翔一君から代表者挨拶
平成29年度進学・公務員課外開始
新学期が始動して早一ヶ月。本日5月1日より、平成29年度進学・公務員課外が開講しました。開校式には、自らの進路実現へ向けて受講生徒全22名(新2・3年生)が参加し、合格への思いを一つにしました。
式では、西智博校長が生徒達にエールを送るとともに、大切にして欲しい3つの心構えについて講話されました。
一つ、目の前の扉は自分の意志によってのみ開く
一つ、受験は団体戦である
一つ、感謝の気持ちを忘れない
「今日この場にいる皆さんは、進路実現のために、自ら望んで課外を受講しています。他の生徒に比べて朝も早く、長く続く受験勉強は大変な事も多くあるでしょう。しかし、目の前の扉は自らの意志によってのみ開かれます。友に学び合う仲間達と、互いに高め合う雰囲気を大切にしながら、最後まで諦めずに夢を叶えて下さい。そして、皆さんがこうして夢に向かって努力ができるのも、毎日の生活をサポートして下さる保護者の方々のおかげです。常に感謝の気持ちを忘れずに、学習に励んで下さい。」(西校長)
結びに、松村新也進路指導主事が激励の言葉をかけられました。
「時間はみんな平等に与えられています。夢を叶えるためには、今よりさらに一歩前へ進んで下さい。そして、ただ闇雲に努力を重ねるのではなく、“逆算する感覚”を持って下さい。現時点から、目標を見据えることも必要ですが、目標地点から現段階の自分を俯瞰(ふかん)することで、今の自分に必要な事が見えてきます。私たち職員は、皆さんが努力するためのサポートを全力で行います。皆さんは、進路実現という結果で、この想いに応えて下さい。」(松村進路主事)
本課外は前期後期制で前期は5月1日(月)~7月18日(火)まで、後期は11月6日(月)~3月20日(火)の実施となります。合格率100%を目指して生徒、職員一丸となって取り組みます。
人吉お城まつり2017
4/29(土)~30(日)人吉お城まつりが開催されています。
平成29年度人吉・球磨地区県立学校体育大会のお知らせ
明日は人吉・球磨地区県立学校体育大会が各学校やスポーツ施設等で開催されます。昨年度は熊本地震の影響で中止になり、2年ぶりの開催です。明日の大会のために毎日、一生懸命に部活動に励み、頑張っています。本校でもサッカー、ハンドボール、ソフトテニスが開催されます。保護者や地域の方々もご観覧頂き、高校生の雄姿をぜひご覧ください。
校内検定
新体力テスト No.2
終日にわたり、身体測定・新体力テストが行われてます。グラウンド・体育館・武道場・室内等で、12種目実施します。生徒が自らの体力や身体のことを把握する一日です。
本校生は、例年平均的に高い結果が出ています。
新体力テスト
新体力テストが行われました。
心配をしていた天候も生徒の勢いと共に新体力テスト日和となりました。ハンドボール投げ
反復横とび
50m走
今朝の人吉駅での登校風景
本校の約3割の生徒が、電車で通学してます。人吉駅からの登校風景です。
登下校時、くま川鉄道及びJR人吉駅の皆様、いつもお世話になります。ありがとうございます。
また、地域の皆様には御迷惑をおかけしておりますが、今後とも御理解並びに御協力、何とぞよろしくお願いします。
人吉・球磨地区体育大会激励会
城南地区高校野球大会の3回戦、準決勝【速報】
4/22(土)人吉市の川上球場、
4/23(日)八代市の県営八代野球場
で行われました。
結果は、
3回戦 球磨工高2-1八代清流高
準決勝 球磨工高8-3小川工高でした。
準決勝を勝ち、NHK旗高校野球熊本大会の出場権を獲得しました。
御声援ありがとうございましたm(_ _)m
なお、決勝は、球磨・人吉地区県立学校体育大会の開催日と同じ4/28(金)に県営八代野球場にて、八代東高校と対戦します。
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
熊本地震追悼ブログ
本日4月14日(金)、平成28年熊本地震発生から1年となり、
全校生徒及び全職員で黙祷を捧げました。
(原稿文)
全校生徒ならびに全職員の皆さんへ。
本日4月14日は、平成28年熊本地震の発生から1年となります。
平成28年4月14日午後9時26分に前震、4月16日午前1時25分に本震、ともに震度7の大地震が発生し、多くの方が犠牲となられました。
現在、熊本県では復興に向けて動いていますが、いまもなお5万人近くの方が仮設住宅で生活されています。
私たちにできることは、被災された方々の気持ちに寄り添う姿勢を持ち、ボランティア活動などをとおして、復興・復旧の支援の一助になることではないかと考えます。熊本地震を風化させないように、今後も皆さんの心に止めていただきたいと思います。
1日も早い復興を願うとともに、地震により犠牲となられました方々に哀悼の意を表し、黙祷を捧げますので、御協力をお願いします。
交歓会
登校風景
4月10日(月)始業式、入学式を終え、新年度がスタートしました!!
春休み期間中、校舎内は静かでしたが、いまは、生徒たちの活気に満ちています。
本校は電車通学生が多く、人吉駅を降り、約10分歩いて登校してます(^^)
入学式
本日、入学式を行いました。あいにくの雨天でしたが、新入生は晴れ晴れとした笑顔で式に参列していました。自ら学ぶ姿勢や友人作り・3綱領の剛健誠実・自主自立・好学敬愛を目標にして、明日からの授業を頑張ってほしいと思います。
561248 → 172 → All
入学式が終わって、更衣を済ませホッとしながら何気にHPを見たら、
午後3時10分現在のアクセス件数は、
561248
下4桁の1248とは、1<2<4<8で末広がりです。
「何と縁起がいいのだろう!」と思いながら、閃(ひらめ)くものがあ り まし た。
数字の並びをそのままにして、加減乗除の記号を入れてみます。
56+124―8=172
172とは、つい先ほど本校に入学した生徒数(本科168名、専攻科4名の計172名)です。私、「172って何てステキな数字だろう・・・」と「入学許可」の時、壇上にいながら思っていました。
というのも、各位の数を合計すると10*になるからです。「一を聞いて十を知る」「十人十色」のように、慣用表現では、10 は 「多く」「全部(All)」の比喩として使われています。たまたま時刻も3時10分、日付も4月10日ということで10が揃いました。10に比喩的に込められた「全部」にあやかって、172人全員が2年、あるいは3年後に揃って卒業できるようにと、この記事を書きながら願いを込めたところです。
同時に、様々な個性や能力を持った生徒たちが集まったこのダイヤモンドの原石の集団を、どう磨きどう輝かせて卒業させるか、私共の力の見せ所であり、責任を痛感するとともに、楽しみに思ったところでもあります。
【校長】
*【各位の数の和が10に関連して】
172は、各位の数の和が10となる17番目の数で、1つ前は163、次は181です。
各位の数の和が10というのは、数学の先生たちの人の関心を引くようで、2008年の入試では「2008は、各位の数字の和が10になる4桁の自然数である。このように、各位の数字の和が10になる4桁の自然数は全部でいくつあるか求めよ」といった問題がいくつか大学で出題されていました。
ちなみに今年、2017年も各位の数字の和が10で、2008年以来9年ぶりです。2008年の1つ前は何と「未成年者ハ煙草ヲ喫スルコトヲ得ス」で有名な未成年者喫煙禁止法が制定された1900年(明治33年)だったわけですから、数学の先生たちがいかに興奮したか容易に察しがつきます。そういうことで、さすがに今年は「2匹目のドジョウはいない」のかもしれませんが、生徒の皆さん、この問題に挑戦してみてはいかがでしょうか。(中学生の皆さんには結構手ごわいかもしれません。答えは219個です)
ところで、人の手の指の数は両指併せて10本です。多くの文明において標準的な記数法として十進法が採用されているのは、人間が指を折って数えるこの習慣から来ていると言われています。ちなみに、新入生の数172を16進数**で表すとACになります。
余談になりますが、ACというのは、電卓やパソコンの世界では、
All Clear(完全に消す)を意味します。入学してすぐ(6月頃)
受験する計算技術検定3級では、消すこと(ソロバンで言うとこ
ろの「御破算」)の重要性を嫌になるほど思い知るはずです。
直前に行った数値が残っていたら、正しい計算結果は出ませんよね。
きちんとクリアしてから計算を始めるようにすれば、おのずと間違
いは 少なくなります。だけどそれがクセになってしまって、一つの
数値の入力ミスでもAll Clearしてしまうと、特に長い計算式では再
入力の時間がもったいないです。皆さん方がこれから授業で使う電
卓は、入力ミスした部分だけを修正して要領よく計算ができるよう
な賢い電卓です。どうぞ、高校の専門の授業をお楽しみに!
**16進数は16を基数として表した数値です。高校入学後、全科で共通に学ぶ「情報技術基礎」(建築科と電気科は1年生で、機械科・建設工学科は2年生で学習)で、これまた嫌になるほど叩き込まれます。ちょっとだけ予習気分で・・・
16進数、ちょっと難しいですが、10進数と比較しながら考えたら分かりやすいかもしれません。10進数は、0から9までの 10種類の数字を使って数を表し、数が0から1、2、3…と順に増えていくとき、7、8、9 までは 1桁ですが、次は桁上がりして10になります。
同様に、16進数には16種類の数字があります。文字としての数字は0から9までの10種類しかないので、アルファベットのA~Fを「数字」として借用します。16進数は0からFまでの16種類の数字を使って数を表し、数が0から1、2、3… と順に増えていくとき、7、8、9の次はA、B、C と続き、D、E、F までは1桁ですが、次に桁上がりして10になります。コンピュータでは 2進数が使用されていますが、2進数は桁上がりが激しいので、例えば今話題にしている172だったら10101100となるように、大きな数値を2進数にすると桁数も多くなります。そこで16進数が登場するわけです。16進数にはアルファベットが混じったりするので、慣れないうちは「数」とは思いにくいかも知れませんが、0と1ばかりがやたら並んでいる 2進数よりは、はるかに扱い易いはずです。詳しいことは授業でのお楽しみということで、今日はこのへんで。
新任式・始業式
本日、新任式・始業式が行われました。新任式では、新しく16名の先生方を迎えることができました。始業式では、校長先生から何事にも挑戦すること、5S活動の推進(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)、好学についてのお話がありました。その後、主任・主事紹介・担任・副担任紹介がありました。
新任式
主任・主事紹介
新任者紹介
(教科等) (氏名) (前任校等)
機械 西 智博 天草工業高校
国語 栁瀬成美 八代東高校
国語 中嶋勇太 宇土高校
公民 高橋健介 八代東高校
数学 喜多祐介 熊本西高校
美術 高木弥生 育休復帰
機械 原賀裕章 八代工業高校
機械 村山東侍彦 八代工業高校
電気 田代雅志 水俣高校
建築 佐藤 遥 八代工業高校
建築 野田英志 翔陽高校
建築 多武正吾 ㈱瀧川寺社建築
建設工学 園田順香 小川工業高校
養護 竹下ちひろ 育休復帰
事務 木﨑理香 本校養護
新学期間近・・・・・。
4月10日(月)は、始業式及び入学式です。
学校のサクラも、満開まであと一歩といったところです。
新入生を迎える準備が着々と進んでます。
あとは、天気が良ければいいのですが…f^_^;
アクセス数555555件達成
いつも本校のHPにお越しいただきありがとうございます。
555555とは、4月2日(日)10時25分現在の本校のHPのアクセス件数です。前回のぞろ目である444444件を達成したのは、昨年11月5日(土)でした。従って、1日平均750件という県下の公立高校の中では最高水準のアクセスを日々いただきながら順調に数を増やし、148日(約5カ月)で111111件を積み上げて、555555件になったことになります。
次のぞろ目は666666ですが、その前に654321という記念すべき数字もあります。今の調子で順調に推移していくとすると、654321が8月11日(金)、666666が8月28日(月)で、いずれも夏休み期間中になりそうです。その頃どのような日々を送っているのか、考えるだけでも楽しいですね。「今年こそ宿題に追われない日でありたい」とか頭をよぎった人もいることでしょう?
ところで、555555という数字の並びは、高校の頃に因数分解同好会に所属していた私にとって妙に惹きたてられるものがあります。手始めに素因数分解をしてみました。
555555=3×5×7×11×13×37
でした。最初の素因数の並びが何とも綺麗です。従って、約数は 1, 3, 5, 7, 11, 13, 15, 21, 33, 35, ・・・・・(途中省略)・・・・・, 15873, 16835, 26455, 37037, 42735, 50505, 79365, 111111, 185185, 555555の64個あることになります。
そういえば、小学生の頃、「けけけけ555555 これな〜んだ?」というなぞなぞがあったことを思い出しました。生徒の皆さん分かりますか?
ヒントは「け◯5◯」です。(答え*はこの記事の最後に載せておきます)
ところで、ぞろ目はプレミアム(付加価値)が付くこともあります!
上の写真は、随分前ネットオークションで出品されていた発券番号P555555Xの5千円札です。最低落札希望価格が8万円だったのを覚えています。
5千円で思い出したのですが、生徒の皆さん、555,555円は英語で何と言うかは大丈夫ですか?世界共通の商慣習に従って3桁で区切りのコンマを入れていますが、まずコンマの前の数字は555です。千が555個という発想で、five hundred fifty five thousandとなり、次に555を同じようにと読んで追加します。従って、
five hundred fifty five thousand, five hundred(and) fifty-five yen
となります。英語の数字は、基本的にコンマごとに単位を変えて読めばいいので、一・十・百・千・万・・・・と、位どりがややこしい日本語の数字の読み方より簡単で合理的ですよね!
次のぞろ目である666666に向けて、HPの内容充実を図っていくつもりです。今後とも、本校のHPへのお越しをお待ち申し上げております。【校長**】
*答え:「消しゴム」 これは、日本最大級のなぞなぞ問題集サイト(なぞQ.com)にも収録されていることを確認しました。それによると、5つの難易度レベル(ようちえん、かんたん、ふつう、むずかしい、おにころし)の中の「ふつう」レベルでした。このサイトの「おにころし」レベルの問題は、暇つぶしに十分楽しめますよ!
**このたびの定期人事異動で末廣克郎前校長の後任として天草工業高校から転任して参りました西智博と申します。天草工業高校もHPの充実に力を入れていましたが、どのようにすれば一日750件のアクセスが集まるのだろうと、球磨工業高校のHPをいつも尊敬の念で見ながら多方面から分析をしておりました。
今回、生徒たちが多方面で活躍し、全国にその名を轟かしている本校に赴任できたことを大変喜んでおりますし、赴任して何気に見たアクセス数をヒントにした本記事のアップが最初の仕事になりましたことを光栄に思います。HP運営者とともに魅力あるHPに力を入れて参りますので、今後とも宜しくお願いします。
ティラミス
3月15日の活動
ティラミスを作りました。
火を使わずとても簡単にできます。
チーズはマスカルポーネのみを使用。
あっさりしたティラミスで美味しく出来ました。
転退任式
今日は体育館にて、転退任式を行いました。転任・退任される先生方からそれぞれ最後のメッセージを
生徒達に伝えていただきました。また、卒業生も多く来てくれました。
これまで本当にありがとうございました。益々のご健勝とご活躍お祈りしています。
合格者招集
本日は合格者招集を行いました。
体育館で全体に向け入学するに上で大切なことを伝え、4月から使うことになる新しい教室へ移動しました。
その後、物品販売、制服採寸を行いました。
表彰式・修了式・剣道部壮行会
本日は平成28年度の修了式が行われました。
今年度も多くのことがあった1年間でした。
春休み期間で4月から良いスタートが切れるように、準備をしっかりして下さい。
そして、剣道部の皆さん愛知県で行われる全国大会。頑張って下さい!!
3学期クラスマッチ
本日はクラスマッチを行いました。ソフトボール、ハンドボール、バレーボールを行う予定でしたが、あいにくの天気だったため、体育館でビーチバレーボールを行いました。
校内検定まとめテスト・教科書販売・教室移動
本日の午前で今年度の授業は全て終わりました。
午後からは、校内検定のまとめテストを行い、その後教室移動・教科書販売が行われました。
林業セミナー
本日の6・7時間目に林業セミナーを実施しました。本校は工業高校であるものの、林業に関連の深い、
製材所や住宅関係の事業所からも求人票をいただいております。
生徒たちは興味深そうに話しを聞いていました。後半では、のこぎり体験とチェーンソーの実演もありました。
ペットボトルキャップをワクチンへ~エコキャップキャンペーン~
本日、生徒会長恒松君と生徒会執行部橋本君は、錦町のイオンに
ペットボトルキャップを納めました。1年間、本校で回収したペット
ボトルキャップ65.5kg(約ワクチン17人分)という膨大な
量を生徒会執行部が洗浄してきました。
この取組みが貧困で苦しんでいる人々の役に立つと思うと、うれ
しいですね。生徒会執行部のみなさん、1年間お疲れ様でした!
担当の吉村先生、大山先生、北岡先生も1年間お疲れ様でした!
第2学年 保育園実習
2月22日から3月6日のうちの5日間、2学年の保育園実習がありました。
各科クラスごとに訪問し、5歳児から2歳児の4組に分かれて、子どもたちと遊んだり読み聞かせをしたり、様々な交流を行いました。
普段の生活では中々関わることの少ない子どもたちとの交流により、学習したことが実生活で活かされていることを実感したり、子どもたちから元気をもらったり、有意義な時間となりました。進路セミナー
本日5・6限目に1・2年生対象に進路セミナーを行いました。
1年生は体験型職業理解セミナーでした。様々な職種の講座に分かれて、それぞれの所に行き、真剣に聞き入っていました。
2年生は進路支援センターの方々をお招きし、進路講話とマナー指導を行いました。
各学年に沿った進路学習を重ねることで、生徒自身の進路意識が深まったことと思います。
平成28年度卒業式
3月1日(水)、卒業生はそれぞれの思いを胸に本校から巣立ちました。
本年度の卒業生は機械科78名、電気科27名、建築科建築コース18名、伝統建築コース17名、
建設工学科21名、伝統建築専攻科3名、合計164名です。
式後は各教室で思い出を語り、写真を撮り、感動的な時間を過ごしました。
それぞれの希望をもち、巣立っていく皆さん!球磨工業高校卒業生として頑張ってください!
3年生表彰式及び同窓会入会式
本日は午後から3年生が登校してきました。
まずは3年生表彰式が行われ、その後卒業式予行、そして同窓会入会式が行われました。
次世代からのメッセージ「地域への想いを今・・・」発表会
第17回新春公開講演会&新春の集い
次世代からのメッセージ「地域への想いを今・・・」発表会
1 開催日:平成29年1月30日(月)
2 会 場:清流山水花 あゆの里(人吉市九日町30)
3 時 間:17:30~18:30
4 主 催:人吉球磨地区税務関係団体(公益社団法人人吉地区法人会など)
5 発表テーマ及び生徒
『三和土の研究~温故知新、僕らが未来につなぐこと~』
3年建設工学科 犬童正汰 尾方享章 末満 優 永井飛鳥
中村一誠 西 公一 福屋英志
『平成28年度専門高校生による海外インターンシップ事業報告』
2年電気科 園田万帆
6 内 容:人吉球磨地区税務関係団体主催の講演会で、本校の取り組みを2テーマ発表しました。皆さん、堂々と発表を行うことができ、有意義な時間でした。写真はそのときの様子です。
主権者教育
1月27日(金)6限目に1・2年生対象に主権者教育を行いました。講師として人吉市選挙管理委員会の田中健志様に来て頂きました。
選挙がなぜ大切なのか、選挙運動の注意点など分かりやすく教えていただき、生徒達は熱心に聞いていました。一人一人が主権者であることを自覚するきっかけとなったことと思います。
球磨・人吉地区 県立高等学校4校合同説明会について
球磨・人吉地区の県立高等学校4校が特色ある教育活動を紹介する合同説明会を実施します。中学生や保護者・地域の方などごなたでも参加ができます。たくさんのご来場をお待ちしています。
※詳しくはこちらをご覧ください → 4校合同説明会HP掲載用データ.pdf
郷土料理講習会
今年で13年目となる郷土料理講習会は、家庭科の授業の一環として3年生全クラスを対象に行っています。生徒たちは講師の「くまもとふるさと食の名人」の方々に指導していただきながら、『山菜おこわ』『つぼん汁』『切干大根の酢の物』『ねったんぼ』の4品を完成させました。名人の方々や先生方とも一緒に会食し、たいへんにぎやかで心も体も温まる時間を過ごしました。
情報モラル講演会
1月24日(火)7限目に(株)NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室事務局の方々を講師としてお招きし、「情報モラル講演会」を実施しました。生徒達は真剣に聴いており、ネット上でのトラブルや事件・事故を未然に防止するための情報モラルの向上に繋がったことと思います。
修学旅行4日目(午後)
★いよいよ熊本・人吉へ
1年修学旅行も、あとわずかとなりました。最終日の午前、施設・企業等見学も無事終了し、いよいよ飛行機・バスを使い、学校に向けて帰ります。
修学旅行の様子を撮影しています。下をクリックください。
※平成28年度修学旅行の様子 → こちら
修学旅行4日目(午前)
★企業・施設等見学
4日目の午前は、各科で企業・施設等見学です。
昨日までは天候が良かったのですが、今日はあいにく、天候が雨か雪の予報で、朝から曇り空です。
朝食の様子
バスの車内の様子
修学旅行の様子を撮影しています。下をクリックください。
※平成28年度修学旅行の様子 → こちら
修学旅行3日目(午後)
★班別自主行動研修
3日目の午後は、東京都心での班別自主行動研修でした。予め班ごとに見学先の計画を立てた上で出発しましたが、初めていく場所だけに土地勘がなく、駅の乗り降りや出口など迷ったり、間違ったり…と、なかなか順調にこなした班は少なかったようです。
なんとか、全ての班が無事にホテルへ帰着しました。
修学旅行の様子を撮影しています。下をクリックください。
※平成28年度修学旅行の様子 → こちら
修学旅行3日目(午前)
★東京へ
3日目は朝食を済ませた後、長野のホテルを8時までには全て出発しました。
東京のホテルへ向かってます。
朝食の様子
修学旅行の様子を撮影しています。下をクリックください。
※平成28年度修学旅行の様子 → こちら
修学旅行2日目(午後)
★スキー研修閉校式
午後も約2時間半スキー研修が行われました。最後に、閉校式ではスキー研修修了証を生徒全員いただきました。2日間の短い時間で、大自然の中、また銀世界の中でスキー研修ができたことは、心に残る良い思い出となりました。
★2日目の夕食
終日スキーの後の夕食。かなりお腹も空いたことで、あっという間に完食でした‼︎
修学旅行の様子を撮影しています。下をクリックください。
※平成28年度修学旅行の様子 → こちら
修学旅行2日目(午前)
★スキー研修2日目です。
昨日は短時間のスキーの基本を体験したので、今朝はスキー研修にスムーズに入りました。班によっては朝からリフトに乗り、山頂から降ってくるように研修してます。天候も快晴で、絶好のスキー日和です。
修学旅行の様子を撮影しています。下をクリックください。
※平成28年度修学旅行の様子 → こちら
修学旅行1日目(午後)
午前9時50分頃、東京羽田空港に到着。
午前10時30分頃、長野に向けてバスで出発しました。予定より30分遅れ14:50分頃でホテルに無事到着しました。周りは一面、雪景色です。
★スキー研修開校式
ホテル到着後、スキーウェアに着替えて、すぐにスキー研修の開校式を行いました。式後、各インストラクターの指導のもと、スキー研修が開始しました。短時間ではありましたが、天候も良く、生徒たちもほとんどが初めてのスキー体験でしたので、今夜はゆっくり休んで、明日の研修に臨んでほしいと思います。
★夕食
修学旅行1日目の夕食です。生徒たちにとって、楽しみにしていた食事です。食欲旺盛で、御飯も何杯もおかわりをしてました。夕食、美味しかったです‼︎
修学旅行の様子を撮影しています。下をクリックください。
※平成28年度修学旅行の様子 → こちら
和風総本家に出演!! 「あなたの街の職人さん~熊本編~」上映会
和風総本家に出演!!
「あなたの街の職人さん~熊本編~」上映会
1 内 容:テレビ大阪番組“和風総本家”に本校生徒4人が出演しました。内容は、熊本県で活躍されている職人さんを取材し、高度な技や仕事に対する姿勢などの映像を高校生に上映し、その感想を取材すると内容でした。本校の4人の生徒もそれぞれの思いを答えることができた、有意義な時間でした。放送を是非ご覧下さい。
2 開催日:平成29年1月12日(木)
3 会 場:日奈久ゆめ倉庫
〒869-5135 熊本県八代市日奈久中町516番地
TEL 0965-38-0267
4 本校参加生徒:3年機械科B組 上田まゆみ
2年電気科 園田万帆
2年建築科 村上正真
3年建築科 髙木弘之
5 放送日(予定):4月30日(日)午後4:30~午後5:25 KKT
(※首都圏では、2月2日(木)午後9:00~)
修学旅行1日目(午前)
本日17日(火)より3泊4日の日程で、1年生の修学旅行です。
5時40分学校集合して、出発式を行いました。
出発式では団長及び添乗員より挨拶、生徒代表挨拶の後、バスに乗り込み、午前6時15分に学校を出発しました。
午前8時10分鹿児島空港発、東京行きの便で移動です。
天候は快晴です。
修学旅行の様子を撮影しています。下をクリックください。
※平成28年度修学旅行の様子 → こちら
箱根駅伝出場報告会
1月16日7限目、今年の箱根駅伝一区走者の拓殖大学陸上競技部主将3年生の西智也君(平成25年度建設工学科卒)が来校し、みんなに報告をしてくれました。
今回の箱根駅伝で、個人とチーム共に悔しい思いをしたので来年度は良い結果を残して卒業したい。と話しをしてくれました。
修学旅行前の合同終礼
いよいよ明日17日(火)に、1年生の修学旅行団が出発します。出発前日ということで、1年生全クラスでの合同終礼を行いました。学年主任より事前の諸連絡がありました。
寒波の影響でかなり寒いことが予想されますが、1年生全員、体調を万全に整えて、明日からの修学旅行へ元気に参加してほしいと願ってます。
修学旅行事前指導
1月13日6限目、来週17日(火)より出発します1年生修学旅行の事前指導がありました。
荷物を事前にトラックで搬送しています。
トラック搬送後、学年主任・旅行業者の方・保健室の先生より諸注意、並びに集団行動の事前指導を行いました。
休日を挟みますので、生徒は体調を万全に整えて臨んでほしいと願ってます。
食物調理技術検定3級
1年生2名が受検しました。
今回はハンバーグとミモザサラダです。
はじめは上手くいかなかった事も何度も試作をしてコツを覚えていくと
前よりも美味しくなります。 何事も積み重ねが大事ですね。
2名とも合格しました(^_^)v
次は2級目指して頑張りましょう!
始業式・服装頭髪指導
今日は始業式・服装頭髪指導が行われ、午後からは授業もありました。
3学期は修学旅行や卒業式等短い期間で大切な行事があります。しっかりと取り組んで下さい。
二学期終業式
隈研吾氏講演会
11月行事予定.pdfNEW
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係