球磨工ブログ

球磨工ブログ

体育大会練習三日目

体育大会練習三日目です。練習にも熱が入ってきました。集団演技を中心に、体育大会へ向け完成度が上がっていっています。体育大会へ向けての練習も折り返しです。

体育大会練習開始

昨日から体育大会の練習が開始されました。午前は体育館で集団演技の練習でした。まだまだぎこちない部分もありますが、本番へ向けて良いものに仕上げていきます。午後からはグラウンドが使用できるようになり、学年に分かれての練習や応援練習が行われました。応援練習では、応援団を中心に和気あいあいとした雰囲気で行われてました。

体育大会のポスター完成!


  遅くなりましたが、体育大会のポスターが完成しました。ぜひ、多くの方々の応援をお待ちしています。

   

表彰式・新任式・始業式

9月1日、2学期の始業式が行われました。始業式と合わせて、表彰式や2学期からいらっしゃる新しいALTのBlain Cox(ブレイン コックス)先生の新任式が行われました。暑さも残る中、生徒たちは真剣に話を聞き、2学期からの学校生活へ気持ちを切り替えているように感じました。

中学生再体験入学


   昨日の再体験入学に多くの中学生、保護者等が参加されました。

  ビデオによる体験入学や実習棟を見学して、興味深く見られていました。

  中学生の進路選択の参考にして頂きたいと思います。

  参加された中学生、保護者等の皆様、お疲れ様でした。

中学生体験入学

本日の午前中は、中学生体験入学を行いました。

多くの中学生や保護者方々に参加いただきました。

最初は体育館にて開会・日程説明があり、その後4班に分かれて各科を順番に見学しました。

中学生や保護者の方々が話を興味深く聞かれる姿がみられました。
中学生のみなさんには、今日見たことや感じたことをぜひ進路選択の参考にしてほしいと思います!

また、予定が合わずに本日参加出来なかった中学生は8月3日(水)9:00~12:00に再体験入学を実施いたします。

ぜひご参加下さい。



ひよどり越え清掃活動


7/26(火)13時から、ひよどり越え越え清掃活動を生徒会執行部で実施しました。
明日7/27(水)は本校の体験入学で、参加する中学生がひよどり越えを快適に
利用してもうためです。毎年、体験入学前に実施しています。

猛暑の中でしたが生徒会執行部が互いに協力し、雑草抜き、落ち葉や枯れ枝拾い、ゴミ拾いを
終えることが出来ました。

参加した生徒・先生方、お疲れ様でした!



生徒会執行部夏期研修 in 芦北


毎年、本校生徒会執行部では、あしきた青少年の家にて生徒会執行部夏期研修
を行います。
今年度は7月24日(日)~25日(月)1泊2日で実施しました。(執行部17人・引率4人)

夏期研修では、生徒会関連行事に関する研修、レクリエーション、学習会、
ボランティア活動を実施します。

天気に恵まれ、すべてのプログラムを実施できました。
生徒会執行部の団結力や行動力が向上し、生徒達にとって充実した研修となりました。
また、研修をとおして見えた課題もあり、今後はそれらも改善していく必要があります。

参加した生徒及び先生方、お疲れ様でした!


 
 
 

1学期表彰式・終業式・校内検定

部活動やものづくりコンテスト等多くの表彰がありました。

明日から夏休みです。無駄な時間にならないように、勉強に部活動に、しっかりと計画立てて充実した夏休みにしてください。

1学期最後ということで、今まで行った校内検定のまとめテストも行いました。

1学期クラスマッチ

本日は1学期のクラスマッチを行いました。天候にも恵まれ、生徒たちは一生懸命楽しそうにプレーをしていました。

種目は、バレーボール・ハンドボール・ソフトボールの3種目を行いました。
結果は以下の通りです。

★バレーボール優勝

 3年生「建築科」  2年生「電気科」  1年生「電気科」


★ハンドボール優勝

 3年生「機械科A組」  2年生「機械科B組」  1年生「建設工学科」

★ソフトボール優勝

 3年生「電気科」  2年生「機械科B組」  1年生「機械科A組」



熊本県デートDV未然防止教室

本日の午後に、デートDV未然防止教室が行われました。

デートDVとはどういったものか。気づかないうちに被害者になっていることはないだろうかということを、生徒全員で考えました。

今回のデートDV未然防止教室を通して、恋愛に限らず、普段から接している仲間を大切にすることについても考える時間となりました。

最後に保健委員長の土屋大輔君が講師の先生方に感謝を述べ、デートDV未然防止教室は終了しました。


平成28年度中学生体験入学のお知らせ


 平成28年度中学生体験入学の詳細が決まりましたのでお知らせします。

  
  期日    平成28年7月27日(水曜日)
  参加対象  中学校第3学年の生徒および引率職員、保護者等
  日程

   8:30 9:00   受付

   9:00 9:10  開会・日程説明 

   9:2011:50  施設見学、実習体験・生徒による実習の実演

     11:5012:00   アンケート記入

    12:00     閉会

           ※部活動見学希望者は体育館または特別教室1を昼食場所として開放します。

   13:00~    部活動見学(希望者のみ)

  

   ※詳細な内容や準備物についてはこちらをご覧下さい。体験入学実施要項.pdf


   

  ※体験入学に参加できない生徒及び保護者のために再体験入学を実施します。
     期日 平成28年8月3日(水曜日)
             詳細はこちらをご覧下さい。再体験入学実施要項.pdf


校内検定

本校では1年時から家庭学習で、国語・数学・英語の基礎・基本に取り組んでいます。

1つの教科を1週間、家庭で勉強します。そして毎週月曜日に15分間のテストを行い、合格するまで再テスト、または補講を行います。

就職試験に向けての勉強の一環です。みんな目的をもって学習に励んでいます!

第15回 高校生ものづくりコンテスト九州大会 結果報告

7月9日(土)、10日(日)に鹿児島県の鹿児島工業高校で開催されました。本校からは旋盤作業部門に上田まゆみさん(機械科3年)、電気工事部門に園田万帆さん(電気科2年)、木材加工部門に村上正真くん(建築科2年)が出場しました。3人の生徒はいつも以上に頑張り、良い結果を残してくれました。

 

結果報告

 旋盤作業部門  優良賞(3位) 上田まゆみさん

 電気工事部門  優良賞(3位) 園田万帆さん

 木材加工部門  優秀賞(2位) 村上正真くん

 

  受賞おめでとう!!

中学生体験入学のお知らせ

 平成28年度 体験入学の日程が月27日(水)になりました。

 たくさんの中学生・保護者・中学校の先生方の来校をお待ちしています。


 ご不明な点や質問等がありましたら本校までご連絡下さい。

                    熊本県立球磨工業高校

                    0966-22-4189

野球部・カヌー部・水泳部及びものづくりコンテスト 激励式

本日6限目終了後、激励式を行いました。

カヌー部は8月上旬にインターハイに出場します。

水泳部は7月16~19日に九州大会に出場します。

野球部は夏の大会1回戦(水俣高校)が7月13日に行われます。

ものづくりコンテスト九州大会は7月9、10日に3部門出場します。

それぞれベストが出せるように頑張ってください。

第13回熊本県高校生ものづくりコンテスト

熊本県高校生ものづくりコンテストが熊本県立玉名工業高校で6月18日(土)、19日(日)に開催されました。各競技部門に参加した生徒は一生懸命に頑張り、多くの賞を受賞しました。また金賞を受賞した生徒は九州大会に出場します。大会の様子や写真は後日、各科のブログにアップしますのでご覧ください。


  結果 

  【旋盤作業部門】 金賞 上田まゆみ (機械科3年)

  【電気工事部門】 金賞 園田万帆  (電気科2年)

  【木材加工部門】 金賞 村上正真  (建築科2年)

  【測量部門】   銅賞 犬童正汰(建設工学科3年)

 簑田神怜(建設工学科3年)

              星子武信(建設工学科2年)

  【家具工芸部門】 銀賞 高木弘之  (建築科3年)

    


高校生による復興支援ボランティア in西原村

6/18(土)に、熊本県教育委員会主催の「高校生による復興支援ボランティア」が実施されました。平成28年熊本地震で被災された方々のお手伝いができればという思いから、本校から3MB石川君・岡君、3A福田君、3C福屋君、引率2人、合計6人で参加しました。

朝早くから人吉高校に集合して、人吉・球磨地域の県立高校の各校代表と一緒に大型バスに乗り出発しました。

目的地の西原村に行く途中、被災した益城町の現状に直面し、同じ熊本県内で起こっている出来事だと思うと、悲しくなる場面もありました。

今回の作業は、椎茸農家の倒れた栽培用原木「ほだ木」を復元するという活動でした。実際に被災した方々と触れ合うことで、震災の状況を認識したり、農業復興支援をしたりすることができ、生徒達にとっては貴重な経験となりました。

西原村で長くボランティアに携わる関係者の方の話で、「自分のペースで、そして楽しくボランティアをすることが重要。長期的な活動が被災者支援で重要である。」とありました。震災から2ヶ月以上経ちましたが、まだまだ多く方が支援を求めている状況ということも改めてわかりました。

今回の震災を経験し、今現在の生活を送れることが本当にありがたいことであり、非常時の備えがいかに大切かを痛感しました。

参加した生徒みなさん、お疲れ様でした!!



 

 

 

 


 

 

 

生徒総会 ものづくりコンテスト・九州大会等出場選手激励式

本日6限目に生徒総会が行われました。各委員会及び生徒会が昨年度の活動報告
また、今年度の活動計画等それぞれの取組を発表しました。


生徒総会終了後、ものづくりコンテスト各部門8名、剣道部1名、陸上競技部2名、カヌー部16名への激励式を行いました。

高校総体激励式

今日は高校総体激励式を行いました。

学校長及び生徒会副会長の星子君より激励の言葉がありました。その後、各部より大会日程の紹介や目標などを述べました。

選手宣誓は陸上競技部主将の水篠君が試合への思いを伝え、野球部から力強いエールを貰いました。

くましえん運動会ボランティア【生徒会執行部】


本校では、生徒会執行部を中心にボランティア活動に取り組んでいます。

今年度も「くましえん運動会ボランティア」に8人の生徒が参加しました。

日差しが強く大変でしたが、教頭先生から活動している生徒に声かけしていただきました。

交流及び共同学習そして地域の方とコミュニケーションを図る貴重な機会となりました。

後片付けまでおわり、最後に生徒会長石川君が感謝状を受け取り、ボランティア活動が終了しました。

参加した生徒のみなさん、お疲れ様でした!
 

 

育友会総会

本日は育友会総会が行われました。

1時間目は公開授業で、その後、育友会総会、学年育友会、学級懇談会、昼食を挟み部活動育友会の順で行われました。

多くの保護者の方々にご参加頂きありがとうございました。

校内美化作業

今日は7時間目に校内美化作業を行いました。

各クラスが分担し、学校内外の除草作業を行いました。

天候にも恵まれ、生徒達は協力し合いながら作業を行うことができました。 

 
 

各科交歓会

本日は天候にも恵まれ村山公園での各科交歓会が行われました。

3年生がリードしながらそれぞれの郡での交流となりました。
楽しい時間となったのではないでしょうか。 

 
 

対面式、部活動紹介

本日は対面式、部活動紹介が行われました。

対面式では各郡より3年生を中心としてそれぞれの郡の紹介がありました。

その後、部活動、同好会及びサークルの紹介がありました。
新1年生はしっかりと見学し来週までに入部したい部活を決めて下さい。 

 
 

1学期始業式

本日より1学期が始まりました。

午前中は新任式と始業式、午後からは入学式が行われました。

 
 

3学期表彰式・修了式

今日は平成27年度修了式が行われました。
今年も様々なことがあった1年間でした。
春休み中に今年度の振り返りを行い、
4月の新スタートで今年度学んだことを活かしましょう!
そして、怪我や病気をせず注意しながら春休みを過ごしてください!

 

3学期クラスマッチ

今日は一日、クラスマッチを行いました。
天候が悪かったことが残念でしたが、
みんな楽しそうにゲームをしていました。
結果は以下の通りです。

ソフトボール優勝
1年:機械科B組  2年:機械科A組

ハンドボール優勝
1年:機械科A組  2年:機械科A組

バレーボール優勝
1年:建築科  2年:電気科

 

 

 

教室移動・教科書販売

今日の午前中で、本年度の授業が終わりました。
午後は、教室移動および教科書販売が行われました。
新しい教室や新しい教科書に触れることで、
4月よりも少し早く新スタートを感じた人もいたのではないでしょうか。
快く来年度をスタートするためにも、本年度残り2日も大事に過ごしましょう!

    

合格発表!

本日9時から、本校ロータリーにて平成28年度入学者選抜の
合格発表を行いました。保護者の方々や中学校の先生方とともに、
朝早くから発表を待つ多くの受験生の姿が見られました。

職業理解ガイダンス

本日の5・6時限目は、進路支援情報センターに協力いただき
職業理解ガイダンスを実施しました。
1年生は様々な職業分野から自身の興味のあるものを2つ選び、
それぞれのガイダンスを聞いていました。
2年生は全員体育館に集合し、進路講話とマナー指導が行われました。
各学年とも、それぞれが進路を決めるために必要なことを学ぶことができ、
とても有意義な時間を過ごすことができました。
ガイダンスをしていただいた講師の先生方、本当にありがとうございました。

  

  

平成27年度卒業式

3月1日(火)、平成27年度卒業式を行いました。
本科186名、伝統建築専攻科4名、合計190名が本校を巣立っていきました。
天候にも恵まれ、本当に素晴らしい式典でした。
楽しいこと、辛いこと、悲しいこと、様々な思い出ができた学生生活がこの日終わりました。
式後は各教室で思い出を語り、写真を撮り、感動的な時間を過ごしました。
卒業生の皆さんと過ごした日々は本当に楽しいものでした。
素敵な時間をありがとう!!!
そして保護者の皆様、
これまでご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
次はそれぞれの進路先で新スタートです。
初めての環境で大変なこともあるかと思いますが、
機会ができたら、ぜひ本校に顔を見せにきてください!

  

  

  

  

  

  

2学年 リーダー研修


2月29日(月)夕方、「新3学年を迎えるにあたり、クラスや部活動リーダーとなる人材を育成し、学年全体の指導を充実させる」、また、「各リーダーは先輩からのアドバイスを生かし、自身の学校生活をよりよいものとする」という目的のもと、2学年でリーダー研修会を開催しました。この日は卒業を控えた3年生のリーダー的存在の先輩より座談会形式の質疑応答の時間を確保し実施しました。2年生からは絶え間なく3年生に質問があり、リーダーとしての心構えや最上級生として必要なことを勉強していました。





3年生表彰式及び同窓会入会式

今日(2月29日)は卒業式の前日で、
久しぶりに3年生がお昼から登校してきました。
午後の日程は、まず3年生の高校最後の表彰式が行われ、
卒業式の予行、そして同窓会入会式でした。
表彰式では多くの3年生の名前が呼ばれました。この3年間で
彼らが様々な面で活躍してきたことを表す時間となりました。
同窓会入会式では同窓会会長の和田榮司様より挨拶をいただきました。
明日で登校する日は最後となりますが、今後は同窓生となる彼らの活躍を期待します。

 

ライフプランニング授業

本日午後は、雇用環境整備協会にご協力いただき
1年生を対象にライフプランニング授業を行うことができました。
体育館ではグループ毎に集まり、話し合いながらそれぞれの
ライフプランニングを行いました。
将来設計を考えるとても良い機会になりました。

人権LHR

本日6限目は、人権LHRとして講演会を行いました。
法務局より坂上憲幸氏に来校いただき、
「あなたは大丈夫? 考えよう インターネットと人権」という演題で
お話をしていただきました。
普段耳にする法律の言葉についての正しい知識や
トラブルに巻き込まれた場合の相談場所などをお聞きすることができました。
正しい知識とモラルを大事にして、生活を豊かにするために
インターネットを活用していかなければならないと思いました。

  

2年生進路ガイダンス

本日6限目は、2先生進路ガイダンスが行われました。
製造や鉄道、進学や公務員など生徒は自身の興味ある開設講座を選び、
集中して話を聞いていました。
3年生は家庭学習期間となり、来月には卒業式をむかえます。
2年生は本格的に学校をリードしていく立場となりました。
それぞれの進路をしっかと考え、準備をスタートしてほしいと思います!

 

城南駅伝大会5連覇達成!!

熊本県高等学校城南地区新人駅伝競走会に球磨工業高校が優勝
 天草市運動公園をスタート・ゴールとした高校城南駅伝大会で、本校陸上競技部が優勝し、5連覇を果たしました。
 エース区間の1区は成長株の源島正護君が走り、6位でスタート。2区の主将水篠友哉君、3区副主将中村隆史君が連続区間賞でトップに立ち、後続を約40秒離しました。4区は初駅伝の1年生田﨑俊一郎君。緊張でペースが上がらず、11秒差まで詰められたが、5区岩坂優志君が故障明けの足で区間賞。アンカー北川遼馬君は高校駅伝を欠場した悔しい思いをぶつけ、4kmを大会唯一の11分台で走破し、後続を約1分離して5連覇のゴールテープを切りました。3区でトップに立った中村隆史君は大会MVPに輝きました。
 これまでの伝統を受け継ぎ、地道に努力を重ねて5年連続優勝を獲得しました。

地域ボランティア賞を受賞しました。

 熊本日日新聞社様から本校の地域貢献活動について推薦いただき、地域ボランティア賞として熊本善意銀行様から授賞いただきました。
 ものづくりによる地域貢献をはじめ、生徒会活動等もボランティアとして地域に貢献する教育活動をこれからも取り組んでまいります。

表彰状

明日(1月26日(火))の予定について

 午後12時45分までに雪や道路の凍結などに注意して登校してください。
 3年生は午後から学年末考査(現代文・家庭)を実施します。
 1,2年生は火曜日の4・5・6の授業を行います。
 日程は下記のとおりです。

 12:45~12:55 SHR
 13:00~13:50 4限目
 14:00~14:50 5限目
 15:00~15:50 6限目

となり、掃除なしで下校となります。
1,2年生の校内検定は中止します。

修学旅行⑧

いよいよ最終日となりました。
空は晴れ渡り、スカイツリーと富士山を眺めながら浅草へ向かいます。


浅草までの道中、少し渋滞したため
滞在時間が短かったですが
浅草の雰囲気を味わうことができました。


その後、羽田空港より鹿児島へ。
そして鹿児島空港から球磨工業高校へと到着し、解団式をもって修学旅行の全行程を終了しました。


初日の長時間移動から始まった5日間でしたが、この期間に経験したことで、さらなる成長につなげていきたいものです。

修学旅行⑦

本日は全体起床前に起きて
朝練をする生徒たちもいました。
朝練前のサッカー部と朝練後の剣道部です。


ホテルの周りでランニングなどを行ったようです。

その後、天候にも恵まれて
快晴の中、東京自主研修を行いました。

幕張を出発して、班ごとに様々なところへと
自分たちで計画したものを実行します。
充実した自主研修になったようです。

修学旅行⑥

こんにちは。
今日は朝から14:00ごろまでスキー研修の予定です。
しかし、



このように、雪が降り続いております。
スキーするには、雪が柔らかくて良いみたいで
生徒たちは、元気一杯に楽しんでいます!

修学旅行⑤


建築科
前日は雪のため上野東照宮見学後に科別研修を五科で一番早く切り上げたが、まさか・・・宿に着いたのは最後。しかし、クラス全員皆元気にスキーを実施しました。帰りのバスはこれまでの疲れとスキーの疲れで皆睡魔に襲われました。

建設工学科
東京ゲートブリッジや横浜ベイブリッジ、日本最長の山手トンネルなどをバスで通りました。横浜では、雪がけっこう残っている中、みなとみらい地区の散策を行いました。
大きな建設物と都会の雰囲気を味わってきました。

修学旅行④

おはようございます。群馬では、夜から降った雪で
見渡す限り雪だらけとなりました。
スキーをするには、柔らかくていいかもしれません。
今回は1日目の科別研修の様子をお伝えします!


機械科A組
JFE見学センターにて会社の概要を説明していただいたあと、東京ドーム170個分という広大な工場内をバスで見学し、熱間圧延工場にて製鉄される様子を目の前で見学しました。スケールの大きさや日本の産業の中枢を観ることができ、進路に関わる貴重な経験をする事ができました。
お土産に鉄鉱石のサンプルもいただきました。


機械科B組
深夜に到着した疲れもなく、みんな元気にたんばらスキー場へ向かいました。
しかし、スキー研修を終え帰りのバスでは疲れきった様子でほとんどの生徒が爆睡でした。

電気科
普段見れない場所を見れて勉強になりました。

修学旅行③

昨日の長時間移動で生徒の体調が心配されましたが
熱発の生徒はいませんでした。
全員でたんばらスキー場にて、午後よりスキー研修です。
初めてスキーをする生徒が多いですが
上達が早いとインストラクターの方に感心されていました。
天気も良く、気持ちよく滑れそうです!

郷土料理講習会

今週は3年生を対象として、郷土料理講習会が行われています。
くまもとふるさと食の名人の方々に来校いただき、
人吉・球磨の郷土料理を教わっています。
メニューは「山菜おこわ、つぼん汁、ねったんぼ、柿なます」です。
みんな楽しみながら調理と食事をしています。
3年生は4月から新たな場所でそれぞれの生活がスタートしますが、
自炊をするときなど、ぜひこの講習会で学んだ地元の味を思い出してほしいです。

 

 

修学旅行②

高速道路の通行止めが解除される目処が立たないため
各科の研修を早めに切り上げて、猿ヶ京のホテルに向かっています。

機械➖時間を短縮し(速めて)すでに群馬を目指しています。
電気➖東京メトロを1時間早め14時過ぎに群馬を目指して出発
建築➖富岡製糸場を中止し、群馬を目指しています。
建設工学➖三菱みなとみらい技術館を中止し、群馬を目指しています。

長時間の移動になりそうですが、
各科早めの判断で対応しております。

修学旅行①

朝5時半に体育館に集合し、無事に出発いたしました。
東京は雪とのことで、飛行機が心配されましたが、羽田空港にやや遅れて到着することができました。
この後は科別研修となります。

3学期始業式

いよいよ3学期のスタートです!
この時期は新年の始まりであり、年度の終わりにもなります。
修学旅行や卒業式、学年末考査など短い期間に行事も様々です。
来年度の良いスタートにつながるように
それぞれの行事等にしっかりと取り組んでください!

  

2学期表彰式・終業式

今日は2学期最後の日で、表彰式と終業式を行いました。
一番長い学期である2学期もたくさんの行事があったことで、
あっという間に過ぎたように感じます。
その中で、生徒たちはそれぞれの得意分野で力を発揮し、
今日はとても多くの生徒が表彰されました。
冬休み中もいろいろな事を経験すると思いますが、
怪我や病気に気をつけてください!
3学期に会えることを楽しみにしています!

  

生徒会交代式

交代式では、新生徒会長の石川君、新生徒会副会長の出水田君と星子君が
任命状の授与をし、校長先生から激励の言葉をいただきました。
その後、旧生徒会長の小玉君が『新生徒会執行部として、頑張ってほしい』と
挨拶し、新生徒会執行部へバトンを渡しました。
そして、新生徒会長の石川君が『「気づき・考え・行動できる」生徒会執行部を
目指します』と決意表明をしました。
これから、新メンバー14人で始動します。1年間よろしくお願いします。



  

2学期クラスマッチ

天候に恵まれ、2学期クラスマッチを迎えました。
寒い中ではありましたが、バスケットボール、ハンドボール、
サッカーの3種目で、生徒達の熱き戦いが繰り広げられました。
生徒のみなさん、お疲れ様でした!



  

薬物乱用防止講演会

今日は6限目終了後、学校薬剤師の那須俊之氏をお招きし、
薬物乱用防止講演会が行われました。
「薬物乱用」とは麻薬や脱法ハーブ等の使用だけではなく、
未成年がタバコを吸うことやお酒を飲むことも含まれるということでした。
正しい知識を身につけ、強い意志を持ち正しい判断ができるように
ならなければならないと思いました。

          

「命の大切さを学ぶ教室」講演会

本日6限目は、「命の大切さを学ぶ教室」講演会が行われました。
講演していただいた講師は、NPO法人ジェントルハートプロジェクトの小森美登里氏です。
小森氏は、いじめにより一人娘が命を失うという経験から、
いじめのない社会、暖かい教室を目指し2002年にジェントルハートプロジェクト
を立ち上げ、全国で活動を展開されておられます。
ご自身の体験や、いじめ・命についての思い等を優しい口調で語られ、
生徒たちは講演を聴くなかで、様々なことを感じたと思います。
遠方よりお越し頂いたジェントルハートプロジェクトの皆様、
大変貴重な時間を作っていただき、本当にありがとうございました。

          

出前授業!

本日2・3限目を使い、2・3年生を対象に出前授業が行われました。
内容は選挙についてです。前半は選挙とはどのようなものであるかという講演会があり、
後半は立候補者役の方々の演説を聞き、実際に投票を行いました。
18歳から投票ができるようになったということで、この出前授業を良いきっかけとして
選挙や政治について関心を高めていってほしいと思います。

  

          

  

長距離走大会

12月15日、長距離走大会を行いました。天気が心配されましたが、
大会中は雨も止み、無事に終了することができました。
生徒は皆、一生懸命走っていました。
あるクラスでは、クラス全員でゴールするため
走り終えた生徒がコースを戻っていく姿がありました。
全員でのゴールの瞬間はとても感動的でした。
ゴール後は学校に戻り、保護者の方々が作っていただいた炊き出しをいただきました。
朝早くからの炊き出しの準備や応援をしてくださった保護者の皆様、
そして、交通安全等ご協力いただいた地域の方々、本当にありがとうございました。

  

平成27年度熊本県いじめ防止高校生会議

12月5日(土)に熊本県庁で実施され、本校が発表校として参加しました。
出席者は生徒会執行部の2年出水田君、2年富永君です。

午前はリハーサル、午後は発表(ポスターセッション形式)でした。

本番前日まで原稿作成や発表練習で大変でしたが、本番は堂々と発表できました。

他校の取組を学んだり、活発な意見交換をしたりと有意義な一日でした。

発表準備から当日まで、本当にお疲れ様でした!

            

インターンシップ事前指導

インターンシップ前日の7日(月)、5限目と6限目の時間を使って事前指導が行われました。
本校同窓会副会長でもあるパルティール福寿庵の中村春喜様を講師としてお招きし、「働くとは」というテーマでご講演をいただきました。生徒たちも自身の将来を思い描きながら真剣な表情で講演に臨み、インターンシップに向けて意識付けができました。
その後、進路指導主事の松村先生からインターンシップの心得についてお話があり、最後は教室での最終確認。

いよいよ明日からインターンシップ本番です。体調に気をつけて、真摯な態度で臨んでくれることに期待しています。

          

人吉球磨ダンス発表会

12月4日(金)午後、人吉球磨ダンス発表会が行われました。
人吉球磨地域の高校の代表グループが本校へ集まりました。
本校は女子生徒全員で、体育大会時に行ったダンスを披露しました。
各グループのアイディア溢れる発表をそれぞれ鑑賞することもでき、
とても充実した時間を過ごすことができました。

  

3年生駅清掃作業

先週金曜日(12月4日)、2学期期末考査終了後、
3年生の駅清掃作業を行いました。
普段お世話になっている感謝の気持ちも込めて、
生徒は一生懸命清掃作業を行いました。

  

     

献血セミナー

本日6限目は、献血セミナーでした。
熊本県赤十字血液センターの後藤善隆氏より
講話をしていただきました。
献血の重要さを学び、また、献血ができる体を
維持する健康管理も大事であると感じました。

  

防災訓練

本日6限目は、防災訓練を行いました。
雨天のため、避難場所は体育館となりました。
予定されていた消火訓練は行うことはできませんでしたが、
消防士の方からの消火器の使い方や防災講話を
生徒たちはしっかりと聞いていました。
命を守るうえで大事なことについて学び、確認する大切な機会となりました。
お忙しい中で来校していただいた消防士の皆様、
ありがとうございました。

  

性に関する指導についての講演会

本日6限目は、性に関する指導について人吉保健所の山下久美子先生に
「自分と相手を大切にするってどんなこと?」を演題として、
講演会をしていただきました。性について男女での考え方・感じ方の違いや、
男女間だけではなく、周囲の人々とのコミュニケーションのために大切にすべきことは
何であるかということを考えることのできた講演会でした。
お忙しい中、本校に来ていただいた山下先生、
貴重なお話をありがとうございました。

  

球磨工フェスタ!

11月7日(土)、球磨工フェスタが行われました。
雨のため駐車場等心配されることもありましたが、
無事に一日を終えることができました。
午前中は体育館でステージ発表があり、
午後からは一般公開で教室での展示発表や食品バザー等、
多くの人に来校いただき、とても賑わいました。

  

  

   

  

全国高等学校ロボット競技大会 準優勝!


 平成27年10月31日(金)~11月1日(日)にかけて三重県で開催された「第23回全国高等学校ロボット競技大会」に参戦してきました。

 溶接部ロボット制作班(14名)と3年生課題研究班(7名)、指導教員(4名)の総勢25名で臨みました。

 大会は全国から各県予選を勝ち上がった128チームで行われました。
 競技はリモコン型と自立型の2機でテニスボールやバレーボールを拾い、スロープ等を乗り越え、台に運ぶ速さと正確さを競いました。
 本校からは2チームが出場し、2年生チームの「柴姫」が8チームで争う決勝に進出しました。
 決勝戦では圧倒的な性能を持つ福岡県代表の大牟田高校に敗れましたが、37秒でゴールし、準優勝という結果となりました。





物品販売による募金活動にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
次年度こそは全国制覇できるように頑張ります。

芸術鑑賞

今日の午後は、芸術鑑賞でした。
本年度は「津軽三味線」ということで、
津軽三味線邦楽ユニット「あべや」さんに公演をお願いしました。
素晴らしい演奏に触れることに加えて、笑いを誘うトークで楽しみながらも
津軽三味線や民謡について勉強することもできました。
遠方からお越しいただいた「あべや」さん、
貴重な時間と経験をありがとうございました。

  

おくんち祭り

10月9日(金)、おくんち祭りに参加しました。
体育大会終了後の週末で、
まだ疲れも残っていたとは思いますが、
生徒は朝早くから集合し、元気に祭りに参加していました。

  

体育大会!

10月3日(土)、体育大会を行いました。
雨のため直前で練習できないということもありましたが、
当日は朝早く登校し、各群の練習をするなど、
ギリギリまで生徒たちは一生懸命練習していました。
集団演技は男女とも素晴らしく、
各群の応援はそれぞれ個性のある素敵なものでした。
本年度の総合優勝は機械科A群、応援の部優勝は建設工学科でした。
応援に来てくださった皆様、ありがとうございました!

  

  

  

  

  

  

おくんち祭り練習

今日は放課後に、おくんち祭りの練習を行いました。
体育大会明けでしたが、生徒は大きな声を出し、練習をしていました。
祭り当日、本校生徒の活躍をぜひ見てください!

体育大会練習開始!

本日より本格的に体育大会の練習が始まりました!
午前中と午後の5時限目相当までは男子と女子で分かれ、
それぞれの集団演技の練習を行いました。
その後は各群でそれぞれの練習でした。
例年との違いで、今年は女子のみでダンスがあります。
男女共、練習に力が入っていて、仕上がりがとても楽しみです。
ぜひ多くの方々にご覧いただきたいと思います!!



2学期表彰式・始業式

本日より2学期が始まりました。
夏休み期間中は、部活動や課題研究発表等の学習面、
ボランティア活動等、多方面で生徒たちは頑張り、
今日は多くの生徒が表彰されました。
2学期は3年生の就職試験が間近に迫り、
体育大会に球磨工フェスタ、長距離走大会など行事が目白押しです。
今学期も頑張っていきますので、
応援とご協力をよろしくお願いします!

 

インターハイ出場報告会!

H27年度インターハイに出場したカヌー部からの出場報告会が行われました。
京都の久美浜湾カヌー競技場にて8月の5日~8日の4日間に大会はありました。
本校カヌー部は、

  ””カナディアンフォア200mで『優勝』!!!””
  ””カナディアンフォア500mで『準優勝』!!!””

という見事な成績を収めました。報告する選手の表情はとても清々しく、
素晴らしい夏を経験したということがとてもよく伝わりました。
応援していただいた皆様、ありがとうございました。

 

登校日

7月17日に終業式を終えましたが、
早いもので約半分の夏休みが終わりました。
今日は登校日で、部活動等で休みの生徒もおりましたが、
多くの生徒は元気に登校してくれました。
全校集会後は、服装検査と校内検定を行いました。
生徒のみなさん、残りの夏休みを充実したものにして、
9月1日の始業式には、また元気に登校してください。

 

平成27年度熊本県高校生県議会

本校は、今年度の熊本県高校生県議会への参加が決まり、本日は熊本県議会に行きました。参加した生徒会執行部は、3C小玉君、3E渡邊さん、2MA山口君、2E出水田君です。熊本県高校生県議会は今年で5回目を迎え、これからの時代を担う高校生に県政や県議会の役割に理解と関心を深めてもらうことを目的としています。

 本校は「人吉・球磨地域の防災・減災対策」について、熊本県知事及び知事公室長に質問しました。質問書提出までに多くのことを学習し、完成までに1ヶ月以上かかりました。

リハーサルから緊張していたようですが、昼食時間を削って率先して練習しました。見事、本番では堂々と発表し、生徒たちはまた一つ成長できたと思います。議会制民主主義に高校生議員として参加し、貴重な経験ができました。

 高校生県議会終了後、記念撮影を終え、生徒たちは応援に来ていた「くまモン」に癒されていました。生徒会執行部のみなさん、お疲れ様でした。


 高校生県議会については、以下のリンク先に動画・質問内容が掲載されますのでご覧ください。

http://www.pref.kumamoto.jp/gikai/default.aspx

また、今回の特集をRKKで、9月9日(水)19時50分「はっ県!くまモンラボ」で放映されます。そちらも、どうぞご覧ください。



          

 

 

 

生徒会 宿泊研修

 8月1~2日、生徒会執行部で芦北少年自然の家に、宿泊研修に行きました。

 研修では、体育大会や文化祭についての話し合いや、学習会、海岸沿いの漂流物を撤去するボランティア活動を行いました。

 朝の集いでは、旗係、体操係、団紹介係と、それぞれが仕事をしっかりとこなしました。特に、団紹介を行った生徒会長の小玉君は、長い文章を暗記し、堂々と球磨工をアピールできました。

 研修以外にも、海水浴等で親睦を深め、充実した研修となりました。この研修で学んだ事や深めた絆で、これからの生徒会活動に取り組んでいきたいと思います。


 

 

 
 

  


中学生体験入学

今日の午前中は、中学生体験入学を行いましたが、
昨年以上に多くの中学生や保護者の方々に参加いただきました。
まずは体育館で開会のオリエンテーションがあり、
その後4つのグループに分かれ、順番に各科を見学していきました。
今日はお天気も良く、とても暑くありましたが、
説明を行った本校生徒は熱心に説明を行い、
中学生や保護者の方々がその話を興味深く聞かれる姿がみられました。
中学生のみなさんには、今日見たことや感じたことを
ぜひ進路選択の参考にしてほしいと思います!
朝早くから本校に来ていただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

九州地区工業系生徒研究発表会 最優秀賞受賞

第15回九州地区高等学校工業系生徒研究成果発表大会が
長崎で行われ、本校では電気科の生徒が熊本県の代表として参加しました。
九州の各県の代表が研究を発表する中で、本校は最優秀賞という
すばらしい賞を受賞することができました。
研究内容は、綿花から効率よく綿を分離する「電動綿繰り機」です。
人吉球磨地区の休耕作地を活用した綿花栽培の和綿の里プロジェクトにおいて
実際に利用され、大きな成果を上げています。

 

平成27年度人吉球磨地区高等学校生徒図書委員研修会

今日は本校を会場として、人吉球磨地区の生徒図書員研修会が行われました。
午前中は本校の図書館を見学後、グループで自校の図書館について話し合いをしました。
その後、「私の一冊」と題し、それぞれが選んだ本の
カード立てやPOPを作成し、ディスプレイをしていきました。
午後は、完成したディスプレイの鑑賞をし、作品についてコメントを出し合いました。
オリジナリティ溢れる作品がたくさん出来上がりました。
最後に、全体で『連山』の企画について話し合いをしました。
違う学校の生徒と情報交換ができ、有意義な時間を過ごすことができました。

 

 

 

野球部31年ぶりベスト8進出!!


 7月18日(土)に、藤崎台県営野球場にて第97回全国高等学校野球選手権熊本大会の3回戦、熊本北高校との試合が行われました。

夏の大会におけるベスト8進出は、31年ぶりという監督や選手でさえも知らない結果に生徒・職員一同震えました。

次は、7月21日(火)9時半から藤崎台県営野球場にてベスト4をかけた試合があります。対戦相手は、鎮西高校か水俣高校かになります。
ぜひ、この勢いのまま頂点を目指して頑張ってほしいと思います。
応援をお願いします。
 

SLお出迎え事業

毎年夏休み期間中に、生徒会はSLお出迎え事業に参加して、
人吉球磨地域の活性化に取り組んでいます。
本日、生徒会長小玉君、執行部秋内さんが参加しました。

SLお出迎え事業では、本校生徒が甲冑を着て、
観光客のみなさんの思い出作りをお手伝いしています。

夏休み初日ということもあり、
多くの観光客のみなさんがSLに乗車されていました。

暑い中お疲れ様でした。


          

ひよどり越え清掃

終業式後、ひよどり越え清掃活動を実施しました。
毎年、体験入学で通路を通る中学生のために、
清掃活動を実施しています。

今回の活動では、雨が降ったときひよどり越えの階段が危ないため、
階段の脇に排水用の溝を掘りました。

生徒会執行部及び職員のみなさん、お疲れ様でした。


          

1学期表彰式・終業式

今日は1学期最後の日です。
部活動やものづくりコンテスト等、多方面での表彰がありました。
明日から夏休みが始まります。何をしたいのか計画を立て、
充実した時間を過ごしてほしいと思います。
また、明日は野球部の試合があります。
藤﨑台球場で第3試合です。応援をよろしくお願いします!!

 

1学期クラスマッチ

今日は1学期のクラスマッチを行いました。
心配された天候にも恵まれ、
生徒たちは一所懸命、楽しそうにプレーをしていました。
各クラスの応援も盛んにあっており、
クラスの仲が一段と深まった一日となりました。
種目は、バレーボール・ハンドボール・ソフトボールの3種目を行いました。
結果は以下の通りです。明日の終業式で表彰を行います。

◎バレーボール優勝 
  3年生「建設工学科」  2年生「電気科」  1年生「建築科」

 


◎ハンドボール優勝
  3年生「電気科」  2年生「電気科」  1年生「建設工学科」

 


◎ソフトボール優勝
  3年生「機械科A組」  2年生「機械科A組」  1年生「機械科B組」

 

美化作業

今日は授業終了後、美化作業でした。
雨が続いていましたが、今日はよく晴れて
予定通り作業を行うことができてよかったです。

 

野球部、カヌー部及びものづくりコンテスト 激励式

今日で4日間行われた期末試験が終わりました。
試験終了後、野球部及びカヌー部の生徒、
そして、ものづくりコンテスト九州大会に出場する生徒への激励式を行いました。
野球部は来週の水曜日、夏の大会の第1試合目があります。
カヌー部は夏休みにインターハイに出場します。
ものづくりコンテスト出場者は、来週末鹿児島・宮崎で大会があります。
充実した夏になるよう、それぞれベストを尽くして頑張ってほしいと思います。
応援、よろしくお願いします!!

 

 

2年連続 3部門で金賞!!~ものづくりコンテスト熊本県大会~

 6月14日(日)、玉名工業高校で「第12回熊本県高校生ものづくりコンテスト」が行われました。

本校より、旋盤作業部門・電気工事部門・木材加工部門・測量部門・家具工芸部門の5部門に8名がエントリーし、旋盤作業部門・木材加工部門・家具工芸部門において金賞という見事な成績を収めました。

3部門の金賞受賞は球磨工業高校が最多でした。

たくさんのご声援ありがとうございました。


金賞を受賞した3名は、平成27年7月11日 (土) ~12日 (日)に行われる、

平成27年度第14回高校生ものづくりコンテスト九州大会に出場します。

九州大会を突破し、全国大会に出場できるよう、選手一同、頑張ってまいります。

引き続きの応援をよろしくお願いします。



  【旋盤作業部門】 

  【木材加工部門】  
 
【家具工芸部門】

 【測量部門 】
 
【電気工事部門】
 

成績一覧
 旋盤作業部門【金賞】上田 まゆみ(機械科2年)★女性では初!★

 木材加工部門【金賞】徳光 大樹(建築科3年)☆二年連続金賞☆
 家具工芸部門【金賞】羽月  星(建築科3年)

                       【銀賞】本多 倫大(建築科3年)
 測量部門     【銅賞】中村 天晴(建設工学科3年)

                            犬童 正汰(建設工学科2年)

                           簑田 神怜(建設工学科2年)

 電気工事部門【奨励賞】園田 万帆(電気科1年)



                                       ★旋盤作業部門・課題★

  
                                       ★木材加工部門・課題★
 
  
★家具工芸部門・課題★

 

ものづくりコンテスト激励式

生徒総会終了後、ものづくりコンテストに参加する生徒への激励式を行いました。
本年度は、「旋盤作業」、「電気工事」、「木材加工」、「家具工芸」、「測量」の
5つの部門に参加します。参加する生徒たちは、毎日夜遅くまで頑張っています。
激励式で彼らは、コンテストに対しての意気込みをそれぞれ述べました。
今日はカヌー部も九州大会へ向けて出発しました。
部活動にものづくり、それぞれ良い結果を得られることを期待しています!

 

生徒総会

本日6限目は、生徒総会を行いました。
生徒会執行部及び各委員会の委員長が、
昨年度の活動実績や今年度の取り組み等、
それぞれの仕事について発表を行いました。

 

人権教育講演会

今日は4限目まで授業を行い、その後は人権教育講演会がありました。
「水俣病患者家庭に生まれて」という演題で、
講師には水俣資料館の「語り部」をされている杉本肇様に来校いただきました。
ご自身が生活されてきた環境の中での様々な思いを話していただきましたが、
特に「お母さん」という存在に対する気持ちの変化、「大人」の存在、
「家族とは側にいてくれるだけでいいものだ」というお話はとても印象的でした。
大雨の中、水俣から来校いただいた杉本様、
貴重なお話をありがとうございました。

 

情報モラル講演会

本日6限目は、体育館で情報モラル講演会を行いました。
玉名市立玉名小学校の戸田校長先生より、
「ネット社会を賢く豊かに生きるために」という演題で講演していただきました。

 ネット上で知り合った人ではなく、家族、友達、先生など身近な人を大切にすることや、ネットを利用したコミュニケーションではなく、実生活での対話を大事にしながら豊かな感性や表現力を高めていくことの大切さを学びました。また、ネット社会における表現力、コミュニケーション力、想像力、人権尊重の重要性を学ぶことができました。

 

高校総体・総文祭開催

今日は熊本県の高校総体開会式が行われました。
本校からはカヌー部が行進に参加しました。
学校に残った生徒たちは、体育館で情報モラル教育のDVDを視聴し、
その後、高校総体開会式を中継で観ました。
今日からは多くの試合や文化部の展示が始まります。
精一杯自分たちの力を発揮して、
高校生活の良い思い出となる経験をしてほしいと思います。

 

高校総体激励式

今日は中間考査の最終日でした。
そして、3時限目終了後に高校総体激励式を行いました。
学校長及び生徒会副会長の富永くんより激励の言葉、
各部より日程の紹介や大会へ向けての挨拶がありました。
選手宣誓ではサッカー部主将の宮崎くんが
しっかりとした口調で試合への思いを伝え、
野球部からの力強いエールで激励式は終わりました。
来週金曜日に高校総体の開会式は予定されていますが、
部活によっては今週末より試合が行われます。
これまでの練習の成果をだして、素晴らしい大会にしてほしいと思います。

 

 

育友会及び体育文化振興会総会

5月16日(土)、平成27年度育友会及び体育文化振興会総会
が行われました。午前中は2時限目まで公開授業があり、
その後、スクールカウンセラーの山﨑先生より教育講演会が行われました。
そして、育友会総会や学年育友会がありました。
お忙しい中で、多くの保護者の方々に参加いただきました。
ありがとうございました。

1年生 集団宿泊研修③

午前のマリン活動は風が強く、制限がある中での研修でした。
青い海と、青い空の下で、クラスの仲間達と声を出して気持ちを合わせてカッターやペーロンを漕ぎました。
全員の息があった時の加速力は格別で、仲間と団結することの大切さを体感できたようです。閉所式の後、帰路につき本校到着して解散式を行いました。
冬の修学旅行までに、さらに団結力を高めていきたいですね。

1日目の校歌練習


朝練風景

マリン活動の様子
  

1年生 集団宿泊研修②

おはようございます。
1日目は集団行動の後、校長先生の講話や校歌練習がありました。
歌詞の意味を説明され、より気持ちを込めて歌うことができました。

1日目最後の研修は、保護者からの手紙を読んで、返信を書きました。
日頃はなかなか言い出せないことも手紙だと言葉にできますね。

2日目は朝から起床時間より早く朝練を開始する生徒の姿が多く見られました。
意識の高さがうかがえます。

午前中はマリン活動を行います。天候にも恵まれて、貴重な経験ができそうです。

1年生 集団宿泊研修①

本日より一泊二日で、あしきた青少年の家における集団宿泊研修です。
本校体育館において、出発式を行って1学年全員が欠席することもなく出発しました。
あいにくの雨ですが、午後は集団行動から研修を行っていきます。
 

人吉・球磨地区高等学校体育大会

今日は一日、人吉・球磨地区高等学校体育大会でした。
スポーツパレス、人吉高校、多良木高校、球磨商業高校、本校の5つの場所で、
種目に合わせて、生徒はそれぞれの会場に行きました。
本校ではハンドボールとサッカーがありました。
どちらも優勝することができ、他会場でも多くの種目が
好成績を残すことができました。
この大会での経験を、来月から始まる高校総体で活かしてほしいと思います。

 

 

人吉・球磨地区高等学校体育大会激励式

今日は体力テスト・身体測定の後に、
人吉・球磨地区高等学校体育大会激励式を行いました。
この大会には本校でも多くの部活動生徒が参加します。
本年度はハンドボール部主将・3Aの坂田くんが
力強い選手宣誓をしてくれました。
大会は今週金曜日に行われます。
たくさんの応援をお願いします!!