船高日記

船高日記

【3年生】フードデザインでカフェ気分

本日のフードデザインは本格アイスコーヒーとフルーツロールケーキでした。
丁寧な工程でドリップした珈琲をアイスコーヒーに。廊下が一気にカフェの香りです。そして生クリームたっぷりのふわふわロールケーキ。プロ並みの出来栄えでした。

【電子機械科】第2回電子機械科合同SHR

5月17日(木)、本年度2回目の電子機械科合同SHRを実施しました。
主任の高宮先生より、先日の体育祭の健闘をたたえつつも、来週からの中間考査へ向けて勉強を頑張って欲しいと激励をされました。


その後、「熊本県高校生ものづくりコンテスト」に出場する2名の推戴式を行いました。
 
旋盤加工部門に出場する3年A組松野君 電気工事部門に出場する3年B組松永君

「高校生ものづくりコンテスト」は6月17日(日)に玉名工業高校で実施されます。本校生徒の健闘を祈ります。

RKKおはようメッセージ放送予定日について

 「がんばれGirl!負けるなBoy!」でお馴染みの「RKKおはようメッセージ」の収録が5月15日(火)の放課後本校で行われました。部活動生を中心に10チームの撮影が行われ、それぞれ以下の日程で放送予定です。ぜひご覧になってください。いずれもRKKテレビ朝6時40分頃の放送です。
 6/11(月)書道部
 6/12(火)体育祭演舞チーム
 6/13(水)女子バスケットボール部
 6/14(木)テニス部
 6/15(金)男子バスケットボール部
 6/18(月)剣道部
 6/19(火)弓道部3年女子
 6/20(水)美術部
 6/21(木)吹奏楽部
 6/22(金)マイコン制御部ロボット班

【体育祭】「22.フォークダンス~閉会式」(済)

22.フォークダンス(3学年)
ダンスに協力された先生方、ありがとうございました。
 
 

23.団対抗歌合戦
 
 
 
閉会式
 
・パネル優勝(赤団)  ・総合優勝(黄団)



あいにくの天候で、競技の一部をカットして行いましたが、生徒・職員の協力により、午後からの降雨前に全日程を終了することができました。3年生にとっては思い出に残る、素晴らしい体育祭になったと思います。観覧に来られました保護者・卒業生の皆さま、本日はありがとうございました。

【体育祭】「15.部紹介~18.竹取物語」(済)

15.部活動紹介
 天候不良のため中止

16.部活動対抗リレー
 天候不良のため中止

17.玉入れ
 天候不良のため中止

18.竹取物語(各団女子選抜)
当初は安全面を考慮し中止の予定でしたが、天候が回復したため実施することができました。
ケガもなく無事に競技を終えることができました。
  

【体育祭】「6.台風の目~8.綱引き」(済)

5.400メートル走
 天候不良のため中止

6.台風の目(1学年競技)
 

7.女子クラス対抗リレー(1~3年女子)
この頃より雨が降り始め、グラウンドコンディションが悪くなってきました。
 

8.綱引き(団対抗)

青団:2勝、黄団:1勝1敗、赤団:2敗
  

キラキラ 【国語科】もうすぐ母の日

国語科では5月13日の母の日に向けて川柳コンクールに取り組み、見事、3年生の松井君が2席に入賞しました。13日は御船高校体育祭の日でもあります。母の日だけでなく、地域の皆さまにも感謝を込めて、御船高校から元気をお送りしたいと思います。

【学校行事】体育祭予行練習

5月10日(木)、体育祭の予行練習を実施しました。ここまで雨の日が続き、十分な練習や打合せができませんでしたが、本番当日を成功させるため、各競技の流れや各係の仕事内容を入念に点検しました。当日は黄団・青団・赤団の3団に分かれ、互いに力一杯の競技・演技で盛り上げて、船高生の元気を地域の皆様に見ていただきたいと思います。本校体育祭は5月13日(日) に本校グラウンドで開催、午前9時入場行進、午前9時半競技開始です。地域の皆様のご来校をお待ちしております
 
 

熊本県教育会館様ありがとうございました

 5月8日(火)、熊本県教育会館から副理事長の青木様が来校され、熊本地震の被災地の復興支援、読書教育の推進のために本校に図書カードを寄贈していただきました。代表で受領した図書委員長の佐藤さんは、「全校生徒のために有意義に使わせていただきます」と笑顔でお礼を述べました。熊本県教育会館様ありがとうございました。
 

【学校行事】体育祭結団式・団別練習

月7日(月)、体育祭の結団式を行いました。雨天のため体育館での実施となりましたが、黄団・青団・赤団の3団に分かれて、団長・副団長・クラスリーダーの自己紹介などを行いました。各団の団長が「みんなで盛り上げて楽しい体育祭にしよう」「全員で頑張らないと意味がない」「優勝目指して団結しよう」などと挨拶した後、早速行進の練習や生徒歌の練習に入り、クラスリーダーたちが仲間たちを励ましていました。本校体育祭は5月13日(日) に本校グラウンドで開催、午前9時入場行進、午前9時半競技開始です。地域の皆様のご来校をお待ちしております。









【3年生】Ⅰコース集会を実施しました

 本日7限目に、3年生2・3組(Ⅰコース)を対象に集会を行いました。
体育祭の演舞をオープニングとして、2組担任の高橋先生、3組担任の杉本先生より講話をいただきました。
 高橋先生からは、昨年の3年生担任の経験から、「ルールを必ず守る」「進路について真剣に考える」「落ち着いた生活をする」の3項目について話がありました。

 杉本先生からは、進路面から「日頃からやっておかないと、本番だけやろうとしてもできない」と日常の過ごし方の見直しの話がありました。
 3年生になり、1ヶ月が過ぎましたが、進路に向けて動き出した人、進路が未だ不明確な人と様々です。進路が決まっている人は、その道に向け全力で、まだの人は、いつでもどのような進路でも動き出せるよう日々を過ごしていって欲しいと思います。
※演舞の模様は、体育祭当日をお楽しみください。

【学校行事】5月の全校朝礼を実施しました

 5月1日(火)、本年度最初の全校朝礼を実施しました。最初に、体育祭の団長の任命式が行われ、青団団長 藤田君、黄団団長 坂本君、赤団団長 谷頭君に任命証が渡されました。その後、本年度の各委員会の委員長の紹介、保健委員会からは熱中症への注意がなされました。最後に全校生徒で校歌を斉唱し、5月の全校朝礼を終わりました。
 
黄団団長坂本君、青団団長藤田君、赤団団長谷頭君  今年度の各委員会の委員長です
 
3人の団長がステージに上がり全員で校歌斉唱   保健委員会からは熱中症への注意がなされました

「御船川ボランティア清掃活動」に参加しました

   本日4月29日(日)(昭和の日)、朝8時15分より御船町主催の「御船川ボランティア清掃活動」が行われました。本校からは、50名の生徒と校長先生をはじめとした先生方が参加し、担当の「ふれあい広場」の除草作業を行いました。女子も男子もいい汗をかいていましたよ!御船中の生徒さんも参加され、約1時間後にはすっかりきれいになりました。
   これからのゴールデンウィーク、町の方や、観光で御船町を訪れる方々に、気持ちよく「ふれあい広場」を使っていただけるでしょう。みなさまお疲れ様でした!

 
 

【部活動】城南地区体育大会

 4月27日(金)、城南地区体育大会が宇城、八代、芦北等の各会場で開催されています。本校からは12の競技に202人の生徒が参加し、早朝から貸し切りバスで各会場に向かいました。高校総体の前哨戦とも言える大事な大会です。普段の練習の成果を発揮して頑張ってください。船高生の活躍を期待します。

柔道男子団体 対八代工業高校戦

サッカー 対芦北高校戦

剣道 男子団体 対芦北高校戦

熊日新聞コンクールで「優良賞」を受賞

 「2017熊日新聞コンクール高校PTA新聞の部」の表彰式が、4月14日(土)の午前11時から熊本日日新聞社本館2階ホールで行われ、20校が表彰を受けました。本校の育友会広報誌である「天神の森」が「優良賞」を受賞し、広報委員長の大野さんが代表して盾と賞状をいただきました。

 
        授賞式         小川総務部長(左) 大野広報委員長(右) 

【3学年】団長が決定しました

 3つの団を束ねる団長で第1回のミーティングをしました。
黄団坂本くん、青団藤田くん、赤団谷頭くんです。      


 ミーティングで確認したのは、「率先垂範」「自省」「先生方との連携」「具体的な工夫」「リーダーの結束」の5点です。大きな団を任されるには誰しも不安がありますが、快活に力強く牽引してほしいと思います。

【コーラス部】復興祈念コンサートの模様がテレビ放送されます。

4月16日に行われた第2回 熊本地震復興祈念コンサートの模様がテレビ放送されます。
是非、皆様ご覧下さい。


放送日時

4月29日(日)
19:00~21:00 J:COMにてコンサートの模様が放送されます。
【特番】第2回 熊本地震復興祈念コンサート ベートーヴェン/交響曲第9番


4月30日(月)
16:50~開始15分程度 “てれビタ”(くまもと県民テレビ:KKT)にてコンサートの特集が放送予定です。


演奏会の様子。

【コーラス部】第2回 熊本地震復興祈念コンサートに出演しました




4月16日(月)に行われました、第2回 熊本地震復興祈念コンサートに本校コーラス部が合唱団の一員として出演しました。
演奏した曲はベートーヴェンの交響曲第9番です。



今回の復興祈念コンサートでは“全ての人が兄弟になる”という歌詞に焦点を当てて演奏しました。
また“あなたの不思議な力が時代が作った分断を再びひとつにする”というフレーズもあります。
これらは今の熊本、そしてこれからの創造的復興に向かう熊本のために作られたかのようにも思えます。




演奏会当日は蒲島郁夫熊本県知事、大西一史熊本市長もお越し頂き、大変感動的なコンサートとなりました。




指揮は国内外で大人気の広上淳一さんをお迎えしての演奏会でした。
オーケストラは福岡の九州交響楽団を中心に日本の多くのプロオーケストラやタイのバンコク交響楽団のメンバー、熊本で活躍中の音楽家の方々にも加わっていただき、今回だけの特別な編成になりました。




終演後の様子。熊本県立劇場が感動の渦に包まれました。



終演後、マエストロ広上淳一さんと本校コーラス部部員と記念写真。



指揮者・広上淳一
《プロフィール》

東京生まれ。東京音大指揮科に学ぶ。1984年第1回キリル・コンドラシン国際青年指揮者コンクールに優勝し、国際的な活動を開始。フランス国立管、ベルリン放響、コンセルトヘボウ管、モントリオール響、イスラエル・フィル、ロンドン響、ウィーン響などメジャー・オーケストラへの客演を展開。91~95年ノールショピング響首席指揮者、98~2000年リンブルク響首席指揮者、97~2001年 ロイヤル・リヴァプール・フィル首席客演指揮者、91~2000年日本フィル正指揮者を歴任。近年では、ヴァンクーヴァー響、ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ響、サンクトペテルブルク・フィル、ボルティモア響、シンシナティ響、スタヴァンゲル響、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管、ポーランド放響、スロヴェニア・フィル、サン・パウロ響、バルセロナ響、ニュージーランド響等へ客演。06~08年には米国コロンバス響音楽監督を務め数々の名演を残した。

国内では全国各地のオーケストラはもとより、サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団からも招かれ、聴衆および批評家からともに絶賛されている。

オペラ指揮でもシドニー歌劇場におけるヴェルディの《仮面舞踏会》や《リゴレット》が高く評価されたのをはじめ、近年では日生劇場《アイナダマール》、《ドン・ジョヴァンニ》、新国立劇場《椿姫》、《アイーダ》等が記憶に新しい。

15年京都市交響楽団とともにサントリー音楽賞受賞。16年第36回有馬賞受賞。

現在、京都市交響楽団常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザー、札幌交響楽団友情客演指揮者。東京音楽大学指揮科教授。

【学校行事】新規原付通学生安全運転講習会

 4月23日(月)、熊本バス自動車学校様のご協力により、新規原付通学生安全運転講習会を開催しました。本日は午後から63人の2・3年生の新規原付通学生が熊本バス自動車学校で2班に分かれ、学科講習と実技講習を受けました。本校生は通学範囲も広く、多くの原付通学生がいます。本日の講習会で学んだ事を実践し、絶対に事故に遭わないようにしましょう。



【3学年】第2回学年集会

 
 4月20日(金)「学びの森」の時間に第2回学年集会が行われました。
 整列・点呼もすみやかに行われ、A組委員長の平野くん号令のもと厳粛に開会です。
 水曜日に今年の体育祭を牽引する布陣が整い、今日は学年への初お披露目でした。どの生徒も関心が高いようで皆が静かに注目します。各団は学年2クラス、3年生団リーダーは団長1名、副団長2名、太鼓係1名、装飾係2名の6名で構成され、約200人をまとめます。黄団の坂本団長、青団の藤田団長、赤団は吉永副団長がそれぞれ決意を語り、皆の温かい拍手を受けました。
   

 次に団リーダーとともに、各団全体をまとめる職員長の紹介が行われました。
 黄団は1組山口先生、青団はA組中村先生、赤団はB組西村先生です。先生方の熱い思いが皆に届けられました。

 最後に中村先生による講話「私の見てきた御船高校11年」が行われました。現在の体育祭の形に至るまでの御船高校の流れや多くの人たちの関わって積み上げてきた思い等を紹介され、中村先生が本校に赴任されたとき、3年生はわず7歳だったということに多少のざわつきもありました。しかし、今年の3年生にだからこそできる体育祭にしようという思いは一つになったようです。結団式は5月7日、ここを目指して皆で新たなステージに進んでいきましょう。



      

【3学年】フードデザイン調理実習

4月19日(木)3年生フードデザインの授業でピザとパンプキンポタージュを作りました。3年2組の男子3人が作ったものは、ピザ生地サクサクの香ばしい秀逸の出来でした。毎回楽しい実習ができているようですね。

3学年進学希望者奨学金について

日本学生支援機構予約奨学金の申込が5月中旬にあります。ともないまして、今年度から申込にマイナンバーが必要になります。必要なのは、

◎奨学金を申し込む本人の
    (ア)マイナンバー(表面・裏面)のコピー
    (イ)・通知カードのコピー(表面)
       ・公的身分証明書のコピー(パスポート、運転免許証のうち1点
      又は、健康保険証、生徒手帳の在学証、学校の在籍証明書などのうち2点 

◎本人の家計を支えている人のマイナンバー(裏面)のコピー、通知カードのコピー

上記が必要になります。
紛失している場合、再発行に1ヶ月以上かかる可能性がありますので、申し込む予定のある人はできるだけ早めの準備をお願いします。

【1学年】集団宿泊研修

4月18日(水)、本日より2泊3日の日程で熊本県立天草青年の家に集団宿泊研修に出かけます。
研修の様子を現地よりホームページにアップする予定です。
アップする場所は、「連絡事項」の1学年のページに掲載する予定です。
どうぞよろしくお願いします。

【3学年】第1回学年集会

4月13日(金)学びの森の時間に、第1回3学年集会を行いました。新鮮な雰囲気の中、新しいクラス委員が整列・点呼を行います。まず初めに学年主任の高森先生から、学年目標「不撓不屈」の精神が紹介されました。あきらめない気持ちを大切にし、全員の進路実現を目指そうと檄が発せられました。廊下にこの学年目標を書道部の皆さんが力強く揮毫してくれています。


 そして、各クラスの学級委員長・副委員長の紹介です。最高学年を牽引する新メンバーがそれぞれクラスへの思いと抱負を語りました。この日は学級委員の整列・点呼も初日でしたがスムーズでした。続けて応援団の紹介と挨拶が行われ、代表して演舞長の吉永さんが決意を述べました。今後は各団リーダーも決まっていきますが、来たる体育祭の成功を目指して、皆で力を合わせて記憶に残る体育祭にしていきましょう。
 
 
 最後に進路指導主事の大田黒先生から各々の進路に応じたガイダンスがありました。話を聞くときにメモをとる習慣をつけること、また、希望進路に応じての動きや心構えについて等、講話をいただきました。生徒諸君の熱心に耳を傾ける様子から「3年生」という自覚が芽生えているのが伝わりました。よいスタートが切れた時間となりました。

【電子機械科】第1回電子機械科合同SHR

4月17日(火)、今年度も電子機械科では月1度の割合で「電子機械科合同SHR」を開催します。
今回は第1回ということで、新しく学科主任になられた高宮先生から自己紹介と挨拶がありました。
挨拶の中では、御船高校97年の歴史に誇りを持ち、勉強部活動をしっかりがんばって欲しいと高宮先生は話されました。
次回からは生徒から様々な報告が出てくる予定です。今年度も電子機械科をよろしくお願いします。
 

了解 【3年フードデザイン】苺大福作りに挑戦

3年フードデザインの授業で本日は苺大福を作りました。今年度初めての調理実習です。先生方から試食のコメントが寄せられていますのでご紹介します。


 

《杉本先生》
学校で苺大福が食べられて感動しました。やわらかくておいしかったです。いきなりの授業ですごいです。ごちそうさまでした。

《中村先生》
苺大福おいしかったです。苺の酸味とあんこの甘さがVery Good!!古石くん、杉山くんありがとう。同じ班の人、3年2組の皆ありがとう。

《高森先生》
元気の良いあいさつと美味しい手作り大福に感激!フードデザイン初日は記憶に残るよい経験でしたね。是非母の日に作ってみてくださいね。ありがとう!!

【2学年】学年集会を開きました

2学年181人の新学期がスタートしました。学年主任の今田先生から、学年目標「二人三脚」に込めた思い(一人も見捨てず共に成長していこう)と目指す生徒像(自ら進んで学を修むる生徒)について、また「新たな気持ちで良い人間関係を築く努力をし、御船高校を背負って立つ学年としての誇りとプライドを持とう!」と話がありました。その後学年職員団16人が、それぞれに個性溢れる自己紹介と思いを語りました。全ての生徒にとって、充実した素敵な一年になることを願っています。
 
 

【学校行事】対面式

 4月10日(火)、対面式が行われました。昨日入学した1年生と、2・3年生はここで初めて顔を合わせます。真新しい制服に身を包み、先輩たちの拍手に迎えられて入場した新入生は、まだまだ緊張気味。しかし、生徒会長・寺本さんの「皆さんの入学を心待ちにしていました」との歓迎の言葉に、表情も和らいだようでした。続いて1年B組の北島君が新入生を代表して挨拶に立ち、「色々な高校の話を聞いてきたが、御船高校が自分の夢の実現に一番近い学校」と入学の喜びと豊富を立派に述べました。会はその後、生徒会役員紹介があり、コーラス部と生徒会役員が校歌・生徒歌を披露しました。最後に校長先生から激励の言葉をいただき、創立97年目を迎える御船高校の新体制が力強くスタートしました。



【学校行事】入学式

4月9日(月)の午後より、第72回入学式が行われました。
普通科124名、電子機械科60名の計184名が本日校長先生より入学を許可されました。
 
 

新入生宣誓は 普通科の緒方さんが堂々と行いました。

新入生は初日も関わらず、挨拶や黙礼などがしっかりとできました。
 

これから3年間、御船高校で力を身につけ、本日思い描いた将来が実現できるようがんばってください。

【学校行事】新任式・始業式

4月9日(月)、本日より平成30年度1学期がスタートしました。
本日の最初には、新任式が行われました。新しく御船高校に勤務することになられた14名の先生が登場し、校長先生よりお一人ずつ紹介がありました。
代表して木村事務長よりご挨拶がありました。
 

その後は始業式が行われました。校長講話では御船高校校歌の歌詞から歌詞の由来や意味について解説がありました。個性的な絵を描くピカソを例に挙げ、基礎基本をしっかりがんばって欲しいと生徒に話されました。
 
今年度学校全体をお世話する各主任の先生や学級担任が紹介されると、生徒たちから嬉しい歓声や、予想外の展開に対する歓声が体育館に響いていました。




キラキラ 【3学年】体育祭演舞中間発表会

 4月6日(金)12:10分より、体育館で演舞の中間発表会が行われました。
 平成30年度体育祭の応援演舞は3年生女子により行われます。今日は皆緊張していたようです。

 

 春休みに入り、リーダー・各係の数名を中心に演舞のプログラムを組み立て、4月に入りそれぞれの本格的な練習が始まりました。短い期間ながら、少しずつ形が出来上がってきています。自信を持ってあと1カ月仕上げていってほしいと思います。皆さんの応援をよろしくお願いします。

  

【学校行事】転・退任式

 3月28日(水)、平成29年度末の定期異動で御退職、転任される17名の先生方の転・退任式を行いました。先生方からは、別れを惜しみながらも、今後の船高生の活躍を期待する暖かいメッセージをたくさんいただきました。会場には在校生はもちろん、多くの卒業生も駆けつけてくれました。17名の先生方のご健勝とますますのご活躍をお祈りします。お世話になりました。ありがとうございました。

【電子機械科】フォークリフト運転特別教育実施中

春休み中ですが、満開の桜のもと、
3月26日(月)・27日(火)の2日間で、フォークリフト運転特別教育を実施しています。

今回は普通科2年生の生徒も受講しています。

真っ直ぐバックするのも難しいようで…

講師の先生のアドバイスをよく聞いて、しっかり練習しましょう。

【少林寺拳法同好会】全国大会出場

 3月23日(金)、明日から3日間、香川県坂出市で開催される第21回全国高等学校少林寺拳法選抜大会に県代表として出場する2年生の前田さん、宮田さん、池下さんが校長室にあいさつに来ました。多少緊張した様子でしたが、大会では緊張せず、普段の練習の成果を発揮してください。健闘を祈ります。

【学校行事】クラスマッチ

本日、クラスマッチが開催されました。

1年・2年男子はグラウンドにてサッカー、1年・2年女子は体育館にてバスケットボールでした。

天気の心配がされましたが当日は雨も上がり、競技を楽しむことが出来ました。
明日はいよいよ終業式。最後の良き思い出となったことと思います。



【電子機械】教材用エンジンを寄贈して頂きました

本日、本田技研工業㈱熊本製作所 様よりエンジンを4台寄贈して頂きました。
間近で見る大型バイクのエンジンに生徒たちは興味津々。


あまりの大きさに、「これ、車のエンジンですか?」との声。
早速、どんなバイクに搭載されているのか調べる生徒も・・・


授業や実習で大切に活用させて頂きます。ありがとうございました。

【放送委員会】日野原重明さんの言葉を読む

 御船高校では定期的に教育相談係から「あゆみ」という通信が発行されています。震災の後、学期の変わり目、思春期の揺れる心など様々な機に応じてあたたかいメッセージが届けられます。三学期は医師 日野原重明先生の文章が紹介されました。とても心を打つ文章でしたので今回は放送委員会とコラボレーションして朝読書の時間に放送朗読を行いました。
 まずはじめに教育相談の宮本先生から日野原先生のご紹介をいただきました。

  次に1年放送委員の牧元さんと山下さんが朗読を行いました。2人とも1週間前から練習をし、今日の日のために準備をしてきました。
 
 
 締めくくりの一節を紹介します。
〚成功して喜びでいっぱいになっているときの君も、失敗して涙を流す君も「君」です。どんなときの自分も大事にすること、自分の事をいつも大好きだと思っていること、これはとても大切なことです。だから決して忘れないでください。〛

 放送委員会はこれからも各部とコラボレーションをして、素敵な言葉をたくさん届けていきたいと思います。 

【学校行事】御船中学2年生体験入学

 3月19日(月)、御船中学校2年生全員が本校を訪れ、午前中の御船高校の授業を体験しました。 普通科や芸術コースの授業を実際に受けたり、電子機械科のロボットやマイコンカーを見学したり、御船中学校卒業の本校生や卒業生から各学科の魅力を紹介してもらいました。最後に本校書道部の書道パフォーマンスも披露しました。中学生の皆さん、御船高校の魅力を感じてもらえたでしょうか?いよいよ進路選択の時期が近づいています。選択肢の一つに、ぜひ御船高校も考えてください。
 
 
 
 

【学校行事】合格者説明会

 3月16日(金)、合格者説明会を実施しました。会場の体育館周りでは、各部活動生が部員勧誘に一生懸命です。会に先立ち、制服採寸や教材販売等も行われました。会では各部から説明がなされました。新入生は次回は4月5日(木)10時~12時が制服渡しと一括納入金納入日、4月9日(月)が入学式となります。
 
 

滝尾幼稚園ロボット・マイコンカー実演・体験

 平成30年3月15日(木)、午前10時20分から1時間30分の日程で、「平成29年度滝尾幼稚園ロボット・マイコンカー実演・体験」が行われました。今年で9回目を迎え、滝尾幼稚園の麒麟組(年長6歳児)の29人の園児が参加し、マイコン制御部ロボット班とマイコンカー班に所属する高校生が担当しました。

 

 ロボットの実演は平成28年度全国高等学校ロボット競技大会で準優勝したロボット、マイコンカーの実演は先日1月7日に東京で行われたジャパン・マイコンカー全国大会に出場したマシンの実演を行いました。未来のロボット技術者の卵達はそのロボットやマイコンカーの動きやスピードに圧倒され、驚きと歓喜に会場が包まれ、大いに盛り上がりました。

 

 体験では実演で使用したロボットやマイコンカー以外に、恐竜の的に当てるシャトルロボットや自由自在に動き回るメカナムロボット、白と黒のラインをトレースするマイコンレーサーの5種類を行いました。園児たちは高校生から操縦方法を教えてもらい、大きな歓声とともに時間を忘れて熱心に操縦している姿が印象でした。

 

最後になりますが、この経験を通して、ものづくりの楽しさを感じてもらえたらと思います。滝尾幼稚園の麒麟組の皆さんは4月から小学生ですね。いろいろな事を学んでください。御船高校に来ていただき、ありがとうございました。

【1学年】ミラツクフェスティバルに参加

 3月15日(木)午後、グランメッセで行われたミラツクフェスティバルに全クラス参加してきました。多くの大学・専門学校のブースがあり、生徒たちは興味のある学校の話を熱心に聞いていました。就職希望者・公務員希望者向けの講演会もあり生徒たちにとって有意義な時間になりました。進路決定の一助としてくれることでしょう。特進クラスは、午前中東海大学と熊本学園大学も見学し、進路意識を更に高めていました。
 
 

優秀賞受賞おめでとう・・・高校野球キャッチフレーズコンクール

 3月14日(水)、朝日新聞熊本支局の西田編集長が来校され、「第100回全国高校野球選手権記念大会キャッチフレーズコンクール」で優秀賞に入賞した1年生松本さんと先日卒業した寺島さんの表彰式と取材が行われました。同コンクールには全国から11,565点の応募があり、その中から最優秀賞1点、優秀賞99点が選ばれました。熊本県からは本校2点、多良木高校2点の入賞でした。「超えていこう。昨日までの自分」(松本さん)、「全力ってかっこいい」(寺島さん)。両作品とも元気が湧いてくる言葉です。取材記事は3月17日(土)の朝日新聞紙面でも紹介されます。
 

【電子機械科】進路体験講話を実施しました

3月1日に卒業した先輩4人を迎え、1・2年生を対象に進路講話、さらに2年生には面接指導も実施しました。4人とも4月から県外に行ってしまうので、とても忙しいなか来てくれました。


齢的にはわずか1・2歳の差なのに、入社試験等を経験された先輩方は、立派で大人に感じました。



先輩方の講話を参考に、自分の進路選択に役立たせて欲しいと思います。

合格発表!

合格おめでとうございます!

本日9:00,平成30年度入学者選抜の合格者が発表されました。
自分の受験番号を見つけて家族や友達と喜ぶ姿や、記念撮影をする姿がありました。

 


16日(金)午後1時30分から合格者説明会があります。生徒のみなさん・保護者の方、ご一緒にご出席ください。なお、受付は午後0時30分開始で、説明会前に物品購入もできますので、早めにご来校ください。お待ちしています。

【学校行事】3月全校朝礼

 3月5日(月)、3月の全校朝礼を実施しました。生徒会からは来年度の体育祭の団長や演舞希望者の募集について、先輩からのメッセージと共に案内がありました。生活風紀委員会からは、3月の月目標「次の自分へJump up!!」が発表されました。3年生が卒業し、1・2年生のみとなりましたが、気持ちを新たに、みんなで力を合わせて頑張りましょう!