船高日記
御船高校の敷地内の桜が見頃です
今年も御船高校の敷地内の桜がきれいに咲いています。今年度入学する新入生や新しくお迎えする先生方を祝福してくれているようです。
ミフネコの新アイテム、クリアファイル初登場!
ミフネコのクリアファイルが新登場!ミフネコのまわりが透明になっており、中身が分かるデザインです。
御船高校にアイスクリームの自動販売機が登場!
御船高校にアイスクリームの自動販売機が登場しました!
4月1日(火)、除幕式が行われ、アイスクリームの自動販売機のお披露目会がありました。また、新たに体育館前と電子機械科に合計2台の自動販売機が設置されました。
令和6年度退任式
令和6年度熊本県立御船高等学校退任式が本校体育館で行われました。今年度は例年に比べて多くの先生方が退任されることとなりました。退任される先生方から、駆けつけてくれた卒業生や在校生、職員に向けて心のこもったメッセージをいただきました。
これまでチーム御船の仲間として一緒に時間を共にした先生方とのお別れはとても寂しく感じます。御船高校のためにご尽力された先生方、本当にありがとうございました。先生方の4月からの新たな道のりが良い日々でありますように。今後は御船高校の外から見守っていてください。私たちも頑張っていきたいと思います。
春休みに校内散歩で小さな春を見つけました。
【吹奏楽部】第3回定期演奏会
令和7年2月23日(日)に第3回定期演奏会を開催しました。昨年度よりもさらに多くのお客様がご来場くださり、とても楽しいひと時を過ごすことができました♩
先日には卒業する3年生とのお別れ会も終えたところです。
今年度も一年間、たくさんの皆さまのお支えがあって、充実した吹奏楽活動を続けることができました。本当にありがとうございます。
また、すでに来年度の準備を始めております。さらによい一年となるよう、部員一同努めていきますので、今後とも御船高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします!
【テニス部】卒部式を行いました。
2/28(金)卒業式前日の放課後、本校テニスコートにて3年生の卒部式を行いました。
男子2名、女子3名と少人数でしたが、3年間、毎日練習に積極的に参加してくれました。
また、練習終了後、男子は学校横の「恐竜公園」でのランニング、女子はコートに残って練習するなど、自主練にも意欲的に取り組み、心身を鍛え、人間的にも大きく成長してくれました。
昨日の表彰式では、男女の主将が「高体連表彰」を受賞しましたが、3年生の皆さんの努力の結果だと思います。
残った1・2年生は、3年生の皆さんの頑張っている姿をしっかりと目に焼き付けて、これから毎日の練習に励みたいと思います。今まで本当にありがとうございました。
卒業式が行われました
3月1日(土)、御船高校で卒業証書授与式が行われました。
天神の森には新しいのぼり旗が揚がり、式後には多くの卒業生で賑わっていました。
ミフネコも登場し、祝福していました。
3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
天神の森に新しいイスが誕生しました!!
電子機械科の3年生と普通科芸術コースの3年生が共同で、廃棄する木材を再利用して
天神の森に新しいイスを作りました。加工も塗装も一つずつ真心を込めて作りました。
沢山の人(や動物)に利用してもらい、天神の森がさらに憩える場所になればと思います。
表彰式
今日は3年生の表彰式が行われました。
熊本県がんばる高校生表彰、高体連、高野連、高文連、工業校長会、家庭クラブ連盟等、多くの3年生が表彰を受けました。3か年皆勤の生徒の表彰もあり、3年間の頑張りが報われた瞬間でした。
今日は午後から卒業式の予行と同窓会入会式が行われます。
いよいよ明日は卒業式、天神の森の河津桜の蕾も膨らんできました。