船高日記

船高日記

テレビ熊本TKUの「英太郎のかたらんね」にミフネコと本校生徒が生放送出演しました!

 令和6年11月21日(水)TKUテレビ熊本の「英太郎のかたらんね」に本校公式キャラクターのミフネコと、ミフネコを考案した生徒が生出演しました。前日に校内で撮影した様子をもとに、ミフネコのポケットに関するクイズが出題され、スタジオを盛り上げていました。ミフネコが今後、本校の魅力を発信する、皆に愛されるキャラクターとなることを期待しています。

冬服への移行の季節がやってきました

 11月20日(水)6限終了後、体育館にて全校集会が行われ、冬服への移行についてのお話がありました。冬服に移行した今後は必ずネクタイを着用することと、制服の上から着る防寒服は、昇降口前で必ず脱ぐことの確認がありました。また、制服の乱れが無い御船高校の生徒としての意識を持って生活してほしい、とのお話がありました。

御船高校冬用制服移行の連絡

最近の冷え込みの厳しさが増してきたため、放課後に冬服完全移行の連絡がありました。急激な温度変化が続きますので、生徒の皆さんは体調管理に気を配ってください。

 

令和6年度研究授業週間を行っています

11月18日(月)~御船高校では、研究授業週間を行っています。

11月18日(月)の2限目に電子機械科の「電流と磁気」の授業の研究授業がありました。学習指導略案には、本時の目標や評価のルーブリック、ICT活用のポイント、本時の授業展開が示され、多くの先生方が参観に来られました。教師の質問に生徒たちはタブレットで回答を入力して、瞬時にクラス全員の回答を拡大提示で確認していました。生徒の理解度と、生徒たちがお互いの考えを知るこができる、素晴らしい授業でした。

テレビ局の取材

 11月18日(月)テレビ局の取材があり、ミフネコと生徒会、ミフネコの考案者のインタビューがありました。放映日は11月20日(水)です。「英太郎のかたらんね」の「かたってよかですか?」のコーナーに出演します。

保育授業 赤ちゃんのガラガラ製作

保育の授業では、赤ちゃんのガラガラをフェルトを使って製作。

色やデザインも自由でカラフルな仕上がりになりました!

お手入れも丸洗いOKで清潔を保て、顔に落とした時もケガになりにくく、産まれたばかりの赤ちゃんへのファーストトイにもオススメです。

文化祭1日目オープニング

 令和6年11月8日(金)文化祭1日目

 文化祭開会の生徒会挨拶、オープニングムービーの放映のあと、吹奏楽部による演奏がありました。今年度文化祭ゲストの天草サーカスの講演のあと、御船高校公式キャラクター「ミフネコ」の誕生お披露目のサプライズがありました。文化祭オープニングには近隣の若葉保育園の子どもたちと、グリーンヒルみふねの利用者の皆様をゲストにお呼びして、賑やかで盛大なひとときとなりました。

 お披露目には御船町公式ゆるきゃら「ふねまる」と、くまモンが駆けつけてくれ、文化祭の参加者全員とくまモンダンスを踊り大いに盛り上がりました。

 

食品衛生講習会を開催しました

文化祭に向けて、食品衛生講習会をセミナーハウスで開催しました。文化祭で飲食模擬店を行う関係者が参加しました。調理、提供する食品に責任とおもてなしの心を添えて、文化祭を楽しみましょう!

【吹奏楽部】Music Fair in Mifune に出演しました♩

10月27日(日)、平成音楽大学ベートーヴェンホールにて Music Fair in Mifune が開催されました。

出演者は幼稚園や保育園のみなさんから一般の方まで、その差は80歳ほどもあったようです!

音楽は、生涯を通して誰もが楽しめます。

来週末の龍鳳祭でも演奏しますので、みなさんも一緒に音楽を楽しみましょう♩

本日の行事(避難訓練)

10月30日(水)午後2時15分から、避難訓練を行いました。

地震後、火事が発生したという想定で避難をしました。

訓練後の講評では、上益城消防本部の署員の方から、避難時にハンカチやマスクで口を押さえることや、身をかがめることの重要性について指摘がありました。いつ起こるかわからない災害に対応できる力を育てていきたいと思います。

【華道部】龍鳳祭に向けて

華道部では、龍鳳祭の際、作品展示を行います。

今日は当日活ける作品の構想を考えながら、作品を完成させていました。

それぞれのイメージが明確になったようです。

秋を想起させる作品を制作する予定です。

ぜひ華道部展示にもいらしてください。

  

  

インターンシップ事前指導

本日6限目に10月21日(月)から始まる2年生インターンシップの事前指導が行われました。

当日に向け、学年主任より激励と最終確認がありました。各事業所のみなさま、大変お世話になります。

食品バザーの試作をしました

11月9日(土)に行われる本校の文化祭「龍鳳祭」にて、2年3組はワッフルを販売します。

昨日生徒による試作が行われましたのでメニューを紹介します。

 

1.アイスクリーム&クッキー

 

2.ホイップクリーム&チョコソース

1つ150円で販売予定です。ぜひ食べてください!

 

芸術鑑賞「行きたい場所をどうぞ」

 令和6年10月16日(水)御船高校体育館にて、青年劇場様による演劇「行きたい場所をどうぞ」を鑑賞します。青年劇場様は1964年に発足された歴史ある劇団で、全国年間200を超える公演を行っています。当日は早朝から御船高校の体育館のステージを一部フロア側に延長する工事を行い、スタッフの方々は関東から大型バスと9メートルトラックで来ていただきます。

 今回の作品「行きたい場所をどうぞ」は、高校生のみなさんが将来の選択に対する、未来への勇気や希望になる内容です。おたのしみに!

職員研修でKPT法ワークショップを行いました

 令和6年10月9日(水)職員研修でKTPワークショップを行いました。崇城大学総合教育准教授の溝上先生、高校教育課魅力化推進室指導主事の今村先生、熊本県立第二高校教諭の豊田先生の3名の講師をお招きして、生徒の資質能力を育成するための職員研修を開催しました。

 御船高校の生徒の良いところや、課題点、今後の具体的なかかわり方など班ごとに意見交換をして、先生方の一人一人の思いを会場全体で共有することができ、とても有意義な研修となりました。今回、ワークショップをしていただいた3名の講師のみなさん、ありがとうございました。

リスニング英語検定試験が行われました

今日は2学期中間考査の最終日です。

 

考査が終わり、生徒たちの表情はホッとした様子でした。

 

電子機械科1・2年生は午後からリスニング英語検定試験を受験しました。

 

通常の英語検定と異なり、工業に関係する内容も出題されています。

 

あらゆる面から、それぞれの学科の専門性を高めてもらいたいと思います。

 

※リスニング試験中のため、廊下から撮影しています。

【写真部】優良賞を受賞しました!

令和6年度熊本県高等学校文化連盟写真専門部前期写真コンテストで、写真部2年生の作品「夏のある日」が優良賞を受賞しました。

12月に行われる全九州高等学校総合文化祭(福岡大会)に出品されます。

 優良賞「夏のある日」

 

 

第2回育友会合同委員会が開催されました

 令和6年10月3日、本校セミナーハウスにて第2回育友会合同委員会が開催されました。今回は主に11月8日・9日に開催される、本校文化祭(龍鳳祭)についての話し合いがありました。

 校長先生から、第4期熊本県教育振興基本計画の魅力ある学校づくりにおける、本校に係る課題について説明がありました。本校の魅力推進のために色々な取り組みを行っており、併せて文化祭も保護者・生徒・職員が一緒になって盛り上げていきたい、とのお話がありました。ご出席いただいた保護者の皆様、遅くまでありがとうございました。

 今後ともどうぞよろしくお願いします。

1年1組大学訪問 鹿児島大学

10月1日(火)、1年1組は大学訪問で鹿児島大学を訪れました。

午前は郡元キャンパスを、午後は医学部のある桜ヶ丘キャンパスを訪問しました。

広い敷地に、充実した施設、また今日から後期がスタートしており、多くの学生さんが勉学に励んでいらっしゃる様子も目の当たりにでき、刺激的な1日となりました。

コース・文理選択直前に、自分の進路について考える貴重な機会となりました。

【テニス部】新人戦(ダブルス)・選抜予選(団体戦)に向けて

9/28(土)に熊本県高等学校テニス新人戦(シングルス)が行われました。本校からは男女計10名が出場し、5名が初戦を突破しました。終了後、出場した選手は「今日の試合の振り返り」をノートに記入し、顧問に提出しました。特にサーブの反省を書いた選手が多かったので、今週末の新人戦(ダブルス)と来週末の選抜予選(団体戦)に向けて、今日の部活動ではサーブの強化を行いました。団体戦ベスト8を目標に、自分を信じて、自分の仲間を信じて、精一杯頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

3年生対象 自動車学校入校説明会を開催しました

 令和6年9月27日(金)午後、3年生の生徒、保護者対象に、本校体育館にて自動車学校入校についての説明会を実施しました。生徒指導部の先生方、自動車学校の入校や免許取得に関する学校のルールを説明したあと、熊本バス自動車学校の方々をお招きして、お話をしていただきました。

 ルールを守って安心安全に、免許取得をしましょう。

彼岸花が咲いていました

今年は彼岸花を見ないなと思っていたら、最近田圃の畔などで見かけるようになりました。高校の弓道場の近くにも咲いていました。暑さのせいで遅くなっているのでしょうか。

関係専門学校主催上益城・宇城地区進路ガイダンスに参加しました

1,2年生で参加しました。各学校からの説明を真剣に聞き、自分の将来について考える機会を得ました。公演後、さらに詳しく各学校の話をうかがった生徒もおり充実した時を過ごしました。今の自分を振り返り、今後のことを考える良い機会になったと思います。

保健室前の掲示物の紹介です

 現在保健室前の廊下に、「いのちの電話」「性暴力の悩み・被害者サポートセンター」「思いがけない妊娠」「思春期の悩み」「性被害とは?」等の相談窓口の案内を掲示しています。パンフレットや、相談窓口の紹介の冊子等を自由に持ち帰ることができます。9月中いつでも取りに来てください。

2学期始業式

 令和6年9月2日(月)本校体育館で始業式がありました。校長先生から、皆が一人ひとり主人公であること、2学期に向けて目標を持って第一歩を踏み出してほしい、とのお話がありました。

【吹奏楽部】3県交流コンサート

吹奏楽部です♩

8月25日(日)、熊本のびぷれす広場にて、3県交流コンサートに出演してきました。

福岡・長崎・熊本の3県からなるコンサートで、他県を含む中高校生のみなさんの演奏やステージパフォーマンスから、たくさんのことを学びました。

また本校はとりを務め、コンサート最後の全員合唱のビリーブでは吹奏楽での伴奏もさせていただきました!

大変暑い一日でしたが、とても楽しく、実りの多い時間となりました。

ご来場いただいた皆さま、運営をしてくださった皆さまに心より感謝申し上げます。

今後の演奏活動にさらに生かしていきます!

【音楽専攻】管打楽器独奏コンクール

芸術コース音楽専攻です♩

8月20日~21日、第37回熊本県高等学校管打楽器独奏コンクールに出場してきました。

本校からは管打楽器専攻の7名が出場し、3名が金賞をいただきました!

積み重ねてきた努力が、少しずつ結果に繋がりつつあるところです。

また、金賞受賞者のうち、木管楽器部門に出場した1名(アルトサクソフォン)が、9月5日に開催される全九州高等学校音楽コンクールの県代表選考会に出場いたします。

残りわずか、練習に打ち込みます!!

【生徒会】合宿①

こんにちは!

生徒会執行部です!

 

夏休みも終盤、今日から私たちは合宿です。

合宿でチーム力を高め、これからの学校生活や行事、地域の高校生として私たちができることを考えてきます!

 

【吹奏楽部】南九州大会!

 

吹奏楽部です♩

7月の熊本県吹奏楽コンクールを経て、令和6年8月11日に、南九州小編成吹奏楽コンテスト(鹿児島大会)に出場しました。

本大会で本校は2年連続で金賞を受賞、さらに今年度は念願の最優秀賞もいただくことができました!

これまでたくさんの苦楽をともにしてきた仲間たちと、最高の結果をいただくことができ光栄です。これも応援してくださる皆さま、支えてくださる皆さま方のおかげです。いつも本当にありがとうございます。

これまでの取り組みと経験を今後の活動に活かし、さらに精進していきます!

 

【吹奏楽部】熊本県吹奏楽コンクール

吹奏楽部です♩

7月30日に、第68回熊本県吹奏楽コンクールに出場しました。

結果は金賞、南九州大会への推薦、そして最優秀賞をいただきました!

本校吹奏楽部として、最優秀賞を受賞するのはもしかすると初めてのことかもしれません。

たくさんの応援を本当にありがとうございました。

次は、8月11日に南九州大会に出場します。さらによい演奏にするために、残りの時間を有意義なものにしていきます!

ミフネコ会議報告

7月29日(月)ミフネコプラニング会議を開催。

60分の会議後も時間の許す生徒が残り、積極的な意見が飛び交う熱の入り。

にゃんとしても成功させなければ!

 

令和6年度御船高校体験入学に参加していただいたみなさん、ありがとうございました!

 【中学生対象】令和6年度御船高校体験入学が令和6年7月25日(木)と、26日(金)の2日間行われました。大勢の中学生のみなさんに申し込み・ご参加いただきました。

 9月24日(火)と、10月16日(水)・11月22日(金)に本校にて、中学生対象の放課後個別相談会を実施します。中学生の皆様の御参加をお待ちしております。

 

明日はいよいよ「中学生体験入学」です

明日は、いよいよ「中学生体験入学」です。

本日は、明日の準備のため多くの在校生や職員で準備を行いました。

たくさんの中学生・保護者の皆様のご来校をお待ちしています。

夏期課外スタート!

本日から始まった3年生進学課外、公務員課外の様子です。

それぞれの進路目標に向かって、生徒達は暑さに負けず頑張っています!

職員も全力で進路実現を応援します。

 

夏空 

 本日7月22日(月)は、二十四節気の「大暑」(たいしょ)で一年で最も暑さが厳しくなる時期です。

 環境省と気象庁は、今日22日(月)を対象とした熱中症警戒アラートを東北南部から沖縄にかけて今年最多の41地域に発表しています。

 本日は朝早くから、課外授業や就職・推薦対策、部活動や三者面談なとで多くの生徒が活動を始めています。気温が著しく高くなることにより熱中症による被害が生ずるおそれがあります。他人事と考えず暑さから自分の身を守るよう十分に心掛けてください。

【電子機械科】企業見学報告

 7/17(水)に、電子機械科2年生は企業見学に行ってきました。

A組: 株式会社 堀場エステック 阿蘇工場
    株式会社 イズミ車体製作所

B組: 合志技研工業 株式会社
    株式会社 永井製作所
※各組訪問順に掲載

1年生の時と比べて知識や経験が増えてきたので、昨年度と違った視点で見学することができました。1年後には、いよいよ企業を決定しなければならないので、肌で感じた現場の空気を進路選択に活かしていきます。

1学期終業式

 本日は1学期終業式がありました。

 校長先生から、ご先祖様の人数についてのお話と脈々と途切れることなく続く生命のバトンの受け渡しがあって初めて我々はこの世に生命を授かっていることについて意識して「いのちの大切さ」を実感してほしい、とのお話がありました。また、詩人である茨木のり子さんによる「自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ」詩の紹介があり、「人間としての土台を」つくるような行動をしてほしい、とのお話がありました。また、始業式前には、表彰式が行われ1学期に活躍した御船の生徒たちの紹介がありました。

 

救急救命研修

 御船高校ものづくりラボにて、教職員を対象に救命救急法の職員研修を行いました。

 緊急時の際に迅速かつ適切な対応を行うことができるように実施しており、傷病者を発見した時の胸骨圧迫についての説明と実践やAEDの使い方について、グループごとの実技練習を行いました。研修の後半は、エピペンの使い方や、熱中症予防の対応について説明がありました。今後も、生徒の安全確保や緊急時の適切な対処法を習得し不測の事態に備えていきたいと思います。