おしらせ
トピックス
全国書道展で外務大臣賞(全国2位)を獲得した大野さん。書道を始めたのは、なんと高校に入学してからなのです! 小・中学校と書道経験がなく(書写の授業のみ)、中学3年時にグランメッセ熊本で開催された『県立高校学びの祭典』において、御船高校書道部の書道パフォーマンスに感動し本校芸術コース書道専攻を受検。入学後は、教師や先輩の手ほどきを受けながら才能を開花させました。学ぶ環境、学ぶ仲間に恵まれ、日々切磋琢磨しています。 是非、ご覧ください!
新着情報 News
2/28(金)卒業式前日の放課後、本校テニスコートにて3年生の卒部式を行いました。 男子2名、女子3名と少人数でしたが、3年間、毎日練習に積極的に参加してくれました。 また、練習終了後、男子は学校横の「恐竜公園」でのランニング、女子はコートに残って練習するなど、自主練にも意欲的に取り組み、心身を鍛え、人間的にも大きく成長してくれました。 昨日の表彰式では、男女の主将が「高体連表彰」を受賞しましたが、3年生の皆さんの努力の結果だと思います。 残った1・2年生は、3年生の皆さんの頑張っている姿をしっかりと目に焼き付けて、これから毎日の練習に励みたいと思います。今まで本当にありがとうございました。
3月1日(土)、御船高校で卒業証書授与式が行われました。 天神の森には新しいのぼり旗が揚がり、式後には多くの卒業生で賑わっていました。 ミフネコも登場し、祝福していました。 3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
電子機械科の3年生と普通科芸術コースの3年生が共同で、廃棄する木材を再利用して 天神の森に新しいイスを作りました。加工も塗装も一つずつ真心を込めて作りました。 沢山の人(や動物)に利用してもらい、天神の森がさらに憩える場所になればと思います。
船高日記
今日は3年生の表彰式が行われました。 熊本県がんばる高校生表彰、高体連、高野連、高文連、工業校長会、家庭クラブ連盟等、多くの3年生が表彰を受けました。3か年皆勤の生徒の表彰もあり、3年間の頑張りが報われた瞬間でした。 今日は午後から卒業式の予行と同窓会入会式が行われます。 いよいよ明日は卒業式、天神の森の河津桜の蕾も膨らんできました。