電子機械科ブログ

【電子機械科】R8Carグランプリ2024に向けて

本日、今年度最初の3年実習です。

5月17日に予定しているR8Carグランプリに向けて最後の実習です。

前回と違いそれぞれのチームがR8Car(マイコンカー)のプログラムを変更したり、車体の精度を上げたり、たまに故障したところを修理したりで3時間を使ってマイコンカーの調整を行いました。

大会までの1か月間、放課後等を利用して調整を始めます。

マイコンカーを①どんな走りにするか考えプログラムをインストールし、②実際にコースを走らせて、③その走りを評価・検証し、④プログラムや車体に改修・改善を行いまた走らせる。PDCAサイクルを活用したSTEAM教育に取り組んでいます。

【電子機械科】入学して最初の実習(工業技術基礎)です。

本日(4/16)は、1年生が入学して初めての実習(工業技術基礎)です。

電子機械科では各クラス週一回のペースで実習が行われます。

機械系の工作機械等は決して安全ではないものも存在します。

一つ一つを気を付けて丁寧に、意識的に行わないと大きな事故につながることもあります。

そのため、第一回の今回は、安全教育を中心に進めています。

新入生は、これから3年間、大きな事故を起こさないようにしっかり学習してもらいます。

最初は安全教育の動画を見ている様子です。

本日(4/17)はもう一つのクラスが最初の実習です。昨日同様安全教育を中心に行っています。

グループワークで危ない場所を探しています。

危ない場所を探したら、何が危ないのか、どうすればよくなるのか、事前に考えておくべき安全について考えます。

安全教育のほとんどは事前準備で決まります!

 

【電子機械科】1年生工場見学

本日(2024/2/22)は1年生の工場見学です。

県南にある「ルネサスエレクトロニクス(株)」様と「九州武蔵精密株式会社」様に見学に行きます。

「ルネサスエレクトロニクス(株)」様は、主に自動車の制御等を行うマイコンである半導体のICチップの樹脂封止や組み立て、検査などを行う「後工程」を行っていて、メインで生産している車載用マイコン「RH850」は過去5年間の出荷に対してクレームおよび返却がゼロ件と高い品質を維持し、19期連続でSランクを獲得している工場で、今後は「RL78」の生産も手掛けられると聞いています。

「九州武蔵精密株式会社」様は、廉価で高品質なエンジン部品やトランスミッション部品の製造を行っていて、ユニークで独創的な製品の開発、生産技術開発を続けられており、本田技研工業㈱、㈱エフ・シー・シー、川崎重工業㈱、スズキ㈱、㈱SUBARU、ダイハツ工業㈱など大きな企業との取引もある会社です。

どちらの会社も熊本で有名な会社で、しっかり学んで将来の進路選択につなげて欲しいと考えています。

【電子機械科】県立技術短期大学校の先生と学生さんが本校に来られました。

熊本県立技術短期大学校(県技短)から、学生さんがマイコンカーの交流に来られました。

放課後の短い時間であったため多くは交流できなかったのですが、本校生が県技短を目指しているため、有意義な時間になりました。

また来られることを楽しみにしています。

【電子機械科】課題研究発表会

本日(1月26日 月曜)課題研究発表会を実施しました。

今年度は新たに保護者の参観を可能とし、生徒の頑張りを見ていただきました。

普段はちょっと心配な面もある生徒たちですが、この日の3年生は堂々と発表しており、少しばかりの成長を見ることが出来ました。

今後は、卒業、就職、進学と次の段階に上がっていきます。全員が今回の発表に誇りを持って頑張ることを願っています。

今回発表した課題研究のテーマと発表の様子をご紹介します。

① 真空管アンプとスピーカの製作

② マイコンカーラリーへの挑戦

③ レーザー加工機による作品作り

④ 技術 ボランティア~イカダプロジェクト~

⑤ アートとメカトロニクスの融合(電気自動車の製作)

⑥ 学科を紹介する動画を作ってみた。

⑦ 熊本県高等学校アイデアロボット競技大会への挑戦

⑧ 3Dプリンタ戦隊ヒーローへの道

⑨ 『スターリングエンジンカー製作』&『養蜂』

⑩ ピザ 窯班