球磨工ブログ
球磨工ブログ
エコノカー
ガソリン1Lで車は何km走るのか?その記録に挑戦しているのが、溶接部のエコノカー班です。
今年もHondaエコマイレッジチャレンジに参加し、他校と燃費を競います。26日はセントラルパークで試走が行われていました。
ウィキペディアで「Hondaエコマイレッジチャレンジ」を調べたところ、3,644.869km/Lの記録がありました。
意味のない計算ですが、ある番組の企画「日本一周ひとふで書きの旅」での走行距離が17704kmだったので、傾斜などを考えなければ、5Lで日本一周ということに。ガソリン代が上がった現在、燃費向上は絶対必要な事項ですね。
今年もHondaエコマイレッジチャレンジに参加し、他校と燃費を競います。26日はセントラルパークで試走が行われていました。
ウィキペディアで「Hondaエコマイレッジチャレンジ」を調べたところ、3,644.869km/Lの記録がありました。
意味のない計算ですが、ある番組の企画「日本一周ひとふで書きの旅」での走行距離が17704kmだったので、傾斜などを考えなければ、5Lで日本一周ということに。ガソリン代が上がった現在、燃費向上は絶対必要な事項ですね。
管理棟見学会
管理棟のお披露目です。くまもとアートポリスの見学会が7月26日(金)13:30より行われました。
定員100名と聞いていましたが、実際はもっと多くの方が来校されたようで、県の方や本校職員まで加えると150名近くおられたようです。
完成した管理棟はいかがでしたか?実際、使用してみないと分からない部分も多いと思いますが、ブログで引っ越しやその後の使用状況はお伝えしたいと思います。
管理人が聞いた見学者の方の感想は、大きく分けると2つでした。1つは管理棟のすばらしさに対する感想で、もう1つは室温・気温に対する「暑い」という感想でした。(学校ですので、デパートのような涼しさはないのが当たり前ですが。)しかし、場所によっては冷気の流れがありました。うまく扉や窓を開閉すれば、管理棟全体を冷やせるのかもしれません。
定員100名と聞いていましたが、実際はもっと多くの方が来校されたようで、県の方や本校職員まで加えると150名近くおられたようです。
完成した管理棟はいかがでしたか?実際、使用してみないと分からない部分も多いと思いますが、ブログで引っ越しやその後の使用状況はお伝えしたいと思います。
管理人が聞いた見学者の方の感想は、大きく分けると2つでした。1つは管理棟のすばらしさに対する感想で、もう1つは室温・気温に対する「暑い」という感想でした。(学校ですので、デパートのような涼しさはないのが当たり前ですが。)しかし、場所によっては冷気の流れがありました。うまく扉や窓を開閉すれば、管理棟全体を冷やせるのかもしれません。
勉強してますか?
夏休みに入って1週間が経過しました。1・2年生の皆さんは、各教科から出された課題を進めていますか?ある人は、もう終わったと言っていましたよ。
3年生は、毎日学校に出てきていますが、無駄に時間を使っていませんか?就職・進学に向けて準備は整いましたか?
夏休みとはいえ、先生方は部活動・課外・自分自身の勉強など、がんばっている姿をよく見かけます。
23・24日には九州地区工業教育研究協議会が佐賀県で行われました。参加された先生方は、研究発表や講演を聴き、勉強されたようです。
管理人も25・26日に宮崎県で行われた九州高等学校理科教育研究会に参加してきました。(25日は平成26年度修学旅行検討委員会があったので、26日だけ参加しました。)
平成23年の全国大会、24年の九州大会に続き、3年連続で発表の機会を与えていただきましたので、研究発表も行ってきました。(写真は管理人ではありません。自分の写真は撮れません。)
年に1回は研究発表を行うことを目標として勉強・研究も行っていますが、時間の使い方が下手で、なかなか思うように進めることができない管理人です。
今回は、金属に関する実験を発表しましたが、化学基礎の授業に余裕があれば、1年生の皆さんにも実験してもらおうと考えています。
また、他県の先生方の発表から新しい実験のネタをもらうことができたので、授業に取り入れたいと思います。お楽しみに。
3年生は、毎日学校に出てきていますが、無駄に時間を使っていませんか?就職・進学に向けて準備は整いましたか?
夏休みとはいえ、先生方は部活動・課外・自分自身の勉強など、がんばっている姿をよく見かけます。
23・24日には九州地区工業教育研究協議会が佐賀県で行われました。参加された先生方は、研究発表や講演を聴き、勉強されたようです。
管理人も25・26日に宮崎県で行われた九州高等学校理科教育研究会に参加してきました。(25日は平成26年度修学旅行検討委員会があったので、26日だけ参加しました。)
平成23年の全国大会、24年の九州大会に続き、3年連続で発表の機会を与えていただきましたので、研究発表も行ってきました。(写真は管理人ではありません。自分の写真は撮れません。)
年に1回は研究発表を行うことを目標として勉強・研究も行っていますが、時間の使い方が下手で、なかなか思うように進めることができない管理人です。
今回は、金属に関する実験を発表しましたが、化学基礎の授業に余裕があれば、1年生の皆さんにも実験してもらおうと考えています。
また、他県の先生方の発表から新しい実験のネタをもらうことができたので、授業に取り入れたいと思います。お楽しみに。
太陽光発電計測システム
7月17日午後から、教室棟屋上の太陽光発電が動き始めました。
どの程度発電しているかは、新管理棟のある部屋のパソコンで見ることができます。
23日12時前では、太陽電池出力が43.3kWと表示されていました。最大出力が51.975kWと聞きましたので、83%となりますが、ソーラーパネルの角度、温度、汚れ具合から考えると十分発電していると言えます。
7月22日のデーターです。赤色のグラフが積算傾斜面日射量、緑色と青色のグラフが出力電力量です。日射量と電力量に比例関係が見られるので、ソーラーパネルは順調に働いているようです。
次は月報です。17日から運転を開始したことが分かります。5日間のデータですが、晴れていれば安定した電力を供給できると考えられます。
発電の状況は、新管理棟保健室前の渡り廊下に設置されたモニターで見ることができます。(23日は止めてあり、見ることができませんでした。)
データが蓄積されれば、電気科の課題研究に活用できそうですね。
どの程度発電しているかは、新管理棟のある部屋のパソコンで見ることができます。
23日12時前では、太陽電池出力が43.3kWと表示されていました。最大出力が51.975kWと聞きましたので、83%となりますが、ソーラーパネルの角度、温度、汚れ具合から考えると十分発電していると言えます。
7月22日のデーターです。赤色のグラフが積算傾斜面日射量、緑色と青色のグラフが出力電力量です。日射量と電力量に比例関係が見られるので、ソーラーパネルは順調に働いているようです。
次は月報です。17日から運転を開始したことが分かります。5日間のデータですが、晴れていれば安定した電力を供給できると考えられます。
発電の状況は、新管理棟保健室前の渡り廊下に設置されたモニターで見ることができます。(23日は止めてあり、見ることができませんでした。)
データが蓄積されれば、電気科の課題研究に活用できそうですね。
九州地区高等学校PTA連合会大会
6月20,21日、九州地区高等学校PTA連合会大会が宮崎県で行われました。(以下の文章、写真は第1号球磨工新聞からの転載になります。)
参加いただきました育友会3学年役員の皆様、ありがとうございました。
また、髙橋副会長には、お忙しい中、大会の報告を執筆いただき、ありがとうございました。
参加いただきました育友会3学年役員の皆様、ありがとうございました。
また、髙橋副会長には、お忙しい中、大会の報告を執筆いただき、ありがとうございました。
城南地区県立高等学校PTA親睦ビーチボールバレー大会
育友会会長様より、ビーチボールバレー大会と懇親会の写真をいただきました。ありがとうございます。(・・・・のため、管理人は参加できず、申し訳ありませんでした。)
集合写真です。サッカー部の皆さん、貴重な練習時間を割いてお手伝いいただき、ありがとうございました。
大会後の懇親会も大盛況だったようです。(モザイクをかけましたので、掲載をお許しください。)
次年度に向けて、定期的に練習しますか?次年度になってから、練習を再開しますか?役員会・委員会で話し合わないといけませんね。
集合写真です。サッカー部の皆さん、貴重な練習時間を割いてお手伝いいただき、ありがとうございました。
大会後の懇親会も大盛況だったようです。(モザイクをかけましたので、掲載をお許しください。)
次年度に向けて、定期的に練習しますか?次年度になってから、練習を再開しますか?役員会・委員会で話し合わないといけませんね。
「くまブログ」が更新されました
進路情報(伝統建築専攻科就職先を掲載)
タオルと手ぬぐい
19日(金)放課後、本科創立50周年記念タオルと伝統建築専攻科創立10周年記念手ぬぐいの販売が生徒向けに行われましたが、今日は総務部長自ら、職員へのタオルと手ぬぐいの販売に来られました。
こちらがタオルと手ぬぐいです。
昨年度インターンシップの訪問先へ持って行ったマフラータオルが、フェイスタオルとなりました。
青いタオルは、まだ生徒には渡してありません。(文字の部分がにじんでいたのでやり直しとなりました。)
伝統建築専攻科は、次年度創立10周年を迎えます。
オリジナルタオル・手ぬぐいとしては、低価格(1枚500円)で販売しています。在庫もあるようですので、興味があれば機械科職員室を訪ねてください。(管理人につくらせていたら、マイクロファイバー製で1枚2000~2500円になっていただろうな。そんな高価格のタオルをつくったら、買ってくれますか?)
こちらがタオルと手ぬぐいです。
昨年度インターンシップの訪問先へ持って行ったマフラータオルが、フェイスタオルとなりました。
青いタオルは、まだ生徒には渡してありません。(文字の部分がにじんでいたのでやり直しとなりました。)
伝統建築専攻科は、次年度創立10周年を迎えます。
オリジナルタオル・手ぬぐいとしては、低価格(1枚500円)で販売しています。在庫もあるようですので、興味があれば機械科職員室を訪ねてください。(管理人につくらせていたら、マイクロファイバー製で1枚2000~2500円になっていただろうな。そんな高価格のタオルをつくったら、買ってくれますか?)
平成26年度伝統建築専攻科入学者選抜要項
平成26年度伝統建築専攻科入学者選抜要項(PDFファイル)を入試情報のページに掲載しました。上段メニューの入試情報より御覧ください。
出願期間は、平成25年9月2日(月)午前9時~平成25年9月13日(金)正午です。ただし、土曜日及び日曜日は除きます。
郵送による出願は、平成25年9月11日(木)までの消印のあるものに限り受け付けます。
検査日は、平成25年10月12日(土)です。詳細は要項を御覧ください。
出願期間は、平成25年9月2日(月)午前9時~平成25年9月13日(金)正午です。ただし、土曜日及び日曜日は除きます。
郵送による出願は、平成25年9月11日(木)までの消印のあるものに限り受け付けます。
検査日は、平成25年10月12日(土)です。詳細は要項を御覧ください。
くまもとアートポリスのプレート
くまブログにプレートのことが載っていたので、撮影してきました。
プレート発見!
相変わらず、すばらしい鏡面加工(鏡面仕上げ)のプレートです。正面から撮影すると、撮影者もカメラも写り込んでしまいます。無色透明になって撮影しないと。
芝生もいい状態になったと「くまブログ」にあったので、撮影。こんなアングルではいかがでしょうか?
芝生が来てから活躍しているスプリンクラーです。ハンドボールコートにもいかがですか?
ついでに保健室も撮影しました。ベッドを仕切るカーテンがついていました。
「くまブログ」がネタ切れということですが、「球磨工ブログ」はいつでもネタ切れです。今回のブログの記事は完全に「くまブログ」からネタをいただきました。(というより、そのまま?)
2012年8月8日(水)よりスタートした「くまブログ」も終わりに近づいていると思うと寂しさを感じます。最後までがんばって情報発信してくださいね。
プレート発見!
相変わらず、すばらしい鏡面加工(鏡面仕上げ)のプレートです。正面から撮影すると、撮影者もカメラも写り込んでしまいます。無色透明になって撮影しないと。
芝生もいい状態になったと「くまブログ」にあったので、撮影。こんなアングルではいかがでしょうか?
芝生が来てから活躍しているスプリンクラーです。ハンドボールコートにもいかがですか?
ついでに保健室も撮影しました。ベッドを仕切るカーテンがついていました。
「くまブログ」がネタ切れということですが、「球磨工ブログ」はいつでもネタ切れです。今回のブログの記事は完全に「くまブログ」からネタをいただきました。(というより、そのまま?)
2012年8月8日(水)よりスタートした「くまブログ」も終わりに近づいていると思うと寂しさを感じます。最後までがんばって情報発信してくださいね。
夏休み前期補導
7月19日(金)に夏休み前期の補導活動が行われました。写真はありませんが、以下に内容を記します。
1 目的
夏季休業中における児童生徒の生活実態を知るとともに、関係諸機関の協力体制のもと、地域の児童生徒の非行防止、健全育成の向上に寄与する。
2 期日・時間・集合場所
夏休み前期補導(1学期終業式) 中高合同 7月19日(金) 17:00~18:30 市役所別館駐車場
※ 駐車スペースが限られていますので、乗り合わせでお願いします。くれぐれも公用車駐車場にはとめないでください。満車の場合には、弓道場横の駐車場を使用してください。
3 日程
(1)挨拶
(2)各団体の紹介
(3)諸注意
(4)班編制の確認
(5)班ごとに打ち合わせ(担当校)
(6)巡視活動
(7)出発地点集合・班ごとに反省・記録簿提出(担当校)
(8)終了後、班ごとに解散
4 巡回コース
Aコース、Bコース1、Bコース2、Cコース1、Cコース2に分かれ巡回する。(詳細は省略)
5 班編制
球磨工は、3班
6 コースの割り振りおよび担当校 球磨工は、Cコース2で、今回の活動は担当校ではない。
7 その他
※ 各校で、職員・PTA等へ参加を呼びかける。
※ 事務局より配布してある防犯ベストが、各学校で保管してあるので、持参する。
※ 誘導灯は事務局で準備される。必要に応じて各学校で懐中電灯や腕章を準備する。
※ お尋ね・問い合わせなどは、平成25年度環境補導部担当の人吉一中まで。
1 目的
夏季休業中における児童生徒の生活実態を知るとともに、関係諸機関の協力体制のもと、地域の児童生徒の非行防止、健全育成の向上に寄与する。
2 期日・時間・集合場所
夏休み前期補導(1学期終業式) 中高合同 7月19日(金) 17:00~18:30 市役所別館駐車場
※ 駐車スペースが限られていますので、乗り合わせでお願いします。くれぐれも公用車駐車場にはとめないでください。満車の場合には、弓道場横の駐車場を使用してください。
3 日程
(1)挨拶
(2)各団体の紹介
(3)諸注意
(4)班編制の確認
(5)班ごとに打ち合わせ(担当校)
(6)巡視活動
(7)出発地点集合・班ごとに反省・記録簿提出(担当校)
(8)終了後、班ごとに解散
4 巡回コース
Aコース、Bコース1、Bコース2、Cコース1、Cコース2に分かれ巡回する。(詳細は省略)
5 班編制
球磨工は、3班
6 コースの割り振りおよび担当校 球磨工は、Cコース2で、今回の活動は担当校ではない。
7 その他
※ 各校で、職員・PTA等へ参加を呼びかける。
※ 事務局より配布してある防犯ベストが、各学校で保管してあるので、持参する。
※ 誘導灯は事務局で準備される。必要に応じて各学校で懐中電灯や腕章を準備する。
※ お尋ね・問い合わせなどは、平成25年度環境補導部担当の人吉一中まで。
第1号球磨工新聞
7月18日(木)に球磨工新聞第1号を発行しましたが、生徒を通して、お手元に届きましたでしょうか?前年度の新聞は、写真ばかりで稚拙という評価もありましたので、今年度は、写真と文章のバランスを整えることを広報委員会の目標としてつくりました。
5月(号外)、7月、12月、3月の計4回の発行を予定しておりますが、今回の第1号(1学期号)には、4月から6月の様々な学校活動を掲載しました。
次回、第2号(2学期号)は、12月19日(木)発行の予定です。体育大会、おくんち祭り大人みこし、創立50周年記念式典、球磨工フェスタなど記事が多すぎて、A3両面にどのようにレイアウトするか迷ってしまいますが、2学年広報委員を中心にがんばってつくりますので、お楽しみに。
球磨工新聞は、全生徒、学校評議員様、瓦屋町と城本町の町内嘱託員様(各10部)、本科在校生の卒業中学校様(各2部)へ配付しています。
創立50周年ということもあり、昨年度と今年度の新聞に限り、多めに印刷していますので、PR用に配布できます。要望がありましたら、係まで御連絡ください。
5月(号外)、7月、12月、3月の計4回の発行を予定しておりますが、今回の第1号(1学期号)には、4月から6月の様々な学校活動を掲載しました。
次回、第2号(2学期号)は、12月19日(木)発行の予定です。体育大会、おくんち祭り大人みこし、創立50周年記念式典、球磨工フェスタなど記事が多すぎて、A3両面にどのようにレイアウトするか迷ってしまいますが、2学年広報委員を中心にがんばってつくりますので、お楽しみに。
球磨工新聞は、全生徒、学校評議員様、瓦屋町と城本町の町内嘱託員様(各10部)、本科在校生の卒業中学校様(各2部)へ配付しています。
創立50周年ということもあり、昨年度と今年度の新聞に限り、多めに印刷していますので、PR用に配布できます。要望がありましたら、係まで御連絡ください。
「くまブログ」が更新されました
退任式、終業式
表彰式を終え、家庭科の先生の退任式が行われました。
1学期間、お世話になりました。機会がありましたら、また御指導をお願いいたします。
退任式に続き、終業式、諸連絡がありました。
「充実した良い夏休みだった」と言えるように、計画的に夏を過ごしてください。
「男子三日会わざれば刮目して見よ」という慣用句があります。日々鍛錬する人がいれば、その人は3日も経つと、見違える程成長しているという意味です。(ちなみに、刮目とは、目をこすってよく見ること。注意してみることです。)8月9日(金)の登校日には、ちょっと成長した元気な姿を見せてください。
1学期間、お世話になりました。機会がありましたら、また御指導をお願いいたします。
退任式に続き、終業式、諸連絡がありました。
「充実した良い夏休みだった」と言えるように、計画的に夏を過ごしてください。
「男子三日会わざれば刮目して見よ」という慣用句があります。日々鍛錬する人がいれば、その人は3日も経つと、見違える程成長しているという意味です。(ちなみに、刮目とは、目をこすってよく見ること。注意してみることです。)8月9日(金)の登校日には、ちょっと成長した元気な姿を見せてください。
表彰式
大掃除の後に、表彰式が行われました。
カヌー部 九州高等学校総合体育大会
カナディアンシングル 2位
カナディアンペア 2位
カナディアンフォア 2位
女子カヤックシングル 2位
ものづくりコンテスト
第12回高校生ものづくりコンテスト九州大会
旋盤作業部門 最優秀賞
第10回高校生ものづくりコンテスト熊本大会
旋盤作業部門 金賞
木材加工部門 金賞
電気工事部門 銀賞
陸上競技部(写真左)
秩父宮賜杯第66回全国高等学校陸上競技南九州地区予選大会 男子砲丸投げ 6位
平成25年度熊本県陸上競技選手権大会 男子砲丸投げ 2位
第42回熊本県高等学校学年別陸上競技大会 男子砲丸投げ 3位
柔道部(写真右)
第41回熊本県高等学校総合体育大会柔道競技大会 個人戦66kg級 優勝
平成25年度第18回県下高校一年生柔道大会 男子90kg級 3位
写真部
平成25年度春期写真コンテスト 優良賞
今年度の1学期もたくさんの活躍がありました。
カヌー部 九州高等学校総合体育大会
カナディアンシングル 2位
カナディアンペア 2位
カナディアンフォア 2位
女子カヤックシングル 2位
ものづくりコンテスト
第12回高校生ものづくりコンテスト九州大会
旋盤作業部門 最優秀賞
第10回高校生ものづくりコンテスト熊本大会
旋盤作業部門 金賞
木材加工部門 金賞
電気工事部門 銀賞
陸上競技部(写真左)
秩父宮賜杯第66回全国高等学校陸上競技南九州地区予選大会 男子砲丸投げ 6位
平成25年度熊本県陸上競技選手権大会 男子砲丸投げ 2位
第42回熊本県高等学校学年別陸上競技大会 男子砲丸投げ 3位
柔道部(写真右)
第41回熊本県高等学校総合体育大会柔道競技大会 個人戦66kg級 優勝
平成25年度第18回県下高校一年生柔道大会 男子90kg級 3位
写真部
平成25年度春期写真コンテスト 優良賞
今年度の1学期もたくさんの活躍がありました。
7月19日(金)の日程
8:30~ 8:40 職員朝会
8:45~ 8:55 SHR
9:00~ 9:30 大掃除
9:40~10:30 表彰式、退任式、終業式、諸連絡、校歌斉唱
10:40~11:20 LHR、終礼
放課後 タオル販売
8:45~ 8:55 SHR
9:00~ 9:30 大掃除
9:40~10:30 表彰式、退任式、終業式、諸連絡、校歌斉唱
10:40~11:20 LHR、終礼
放課後 タオル販売
「命を大切にする心」を育む
近年、痛ましい事件・事故が相次いで起こっております。
熊本県では命の大切さを学ぶプログラム案が作成され、本校でも保健・家庭科・LHRなどの授業を通して、「命を大切にする心」を育む取り組みを行っております。
18日(木)6限の授業では、取り組みの一環として、全校生徒を体育館に集め、ビデオの鑑賞がありました。
他人を傷つけることはもちろん、自分を傷つけることもいけません。命を大切にしてください。悩みがあれば、困ったことがあれば相談してください。
熊本県では命の大切さを学ぶプログラム案が作成され、本校でも保健・家庭科・LHRなどの授業を通して、「命を大切にする心」を育む取り組みを行っております。
18日(木)6限の授業では、取り組みの一環として、全校生徒を体育館に集め、ビデオの鑑賞がありました。
他人を傷つけることはもちろん、自分を傷つけることもいけません。命を大切にしてください。悩みがあれば、困ったことがあれば相談してください。
ビーチボールバレーの練習 第5回
ビーチボールバレーの5回目の練習が17日(水)19:30~21:00、本校体育館で行われました。
大会前の最後の練習ということで、参加者は増え、保護者19名、職員13名となりました。
どこのPTAも忙しいようで、今年度の大会の参加チームは少なくなりました。
予定していた24チームでの試合とするため、本校の戦力を分断することになりますが、4チーム出すことになったようです。(昨年度は球磨商さんが3チーム出し、調整されていました。)
大会は20日(土)です。試合だけでなく、担当校としての仕事もいろいろとありますが、いっぱい楽しんできてください。(ホームページ管理人は、・・・・のため参加できなくなりました。いろいろとごめんなさい。)
大会前の最後の練習ということで、参加者は増え、保護者19名、職員13名となりました。
どこのPTAも忙しいようで、今年度の大会の参加チームは少なくなりました。
予定していた24チームでの試合とするため、本校の戦力を分断することになりますが、4チーム出すことになったようです。(昨年度は球磨商さんが3チーム出し、調整されていました。)
大会は20日(土)です。試合だけでなく、担当校としての仕事もいろいろとありますが、いっぱい楽しんできてください。(ホームページ管理人は、・・・・のため参加できなくなりました。いろいろとごめんなさい。)
クラスマッチ
7月17日(水)、最高気温34.2度、その時の屋外の湿度49%、不快指数83.6。じっとしていても汗が止まらない暑さの中、クラスマッチが行われました。
開会式
サッカー
ハンドボール
バスケットボール
閉会式
サッカー 優勝 1年:機械科A組、2年:建築科、3年:機械科B組
ハンドボール 優勝 1年:建設工学科、2年:機械科B組、3年:建設工学科
バスケットボール 優勝 1年:機械科A組、2年:機械科A組、3年:建設工学科
電気科・・・がんばれ。
閉会式の後で、インターハイ出場選手激励式が行われました。
カヌー、陸上競技、柔道の選手の皆さん、がんばってください。
いろいろとありまして、写真がほとんど撮れておりません。生徒の活躍・活動をたくさんお伝えできず、申し訳ありません。
開会式
サッカー
ハンドボール
バスケットボール
閉会式
ハンドボール 優勝 1年:建設工学科、2年:機械科B組、3年:建設工学科
バスケットボール 優勝 1年:機械科A組、2年:機械科A組、3年:建設工学科
電気科・・・がんばれ。
閉会式の後で、インターハイ出場選手激励式が行われました。
カヌー、陸上競技、柔道の選手の皆さん、がんばってください。
いろいろとありまして、写真がほとんど撮れておりません。生徒の活躍・活動をたくさんお伝えできず、申し訳ありません。
「くまブログ」が更新されました
創立50周年記念式典について
創立50周年並びに管理棟落成記念式典(平成25年11月1日予定)とこれまで書いておりましたが、ホームページ管理人の誤りでした。
正確には、以下のようになります。
・7月31日(水) 管理棟落成式(関係者だけで行います)
・11月1日(金) 創立50周年記念式典
創立50周年記念式典は、球磨工同窓会「陵和会」を中心に、計画が進んでいるようですが、まだ全職員にも詳細は知らされておらず、どのような式典になるのか楽しみにしているところです。
創立50周年という節目にふさわしい、記憶に残る盛大な記念式典となることを期待しております。
正確には、以下のようになります。
・7月31日(水) 管理棟落成式(関係者だけで行います)
・11月1日(金) 創立50周年記念式典
創立50周年記念式典は、球磨工同窓会「陵和会」を中心に、計画が進んでいるようですが、まだ全職員にも詳細は知らされておらず、どのような式典になるのか楽しみにしているところです。
創立50周年という節目にふさわしい、記憶に残る盛大な記念式典となることを期待しております。
日程追加・変更(7・8月)
たくさん追加・変更があります。
7月19日(金)50周年記念タオル販売
7月21日(日)カヌー国体予選
7月22日(月)カヌー国体予選
7月23日(火)九州地区工業教育研究協議会
7月24日(水)九州地区工業教育研究協議会
7月26日(金)那覇工業来校
7月29日(月)施設課来校、天草市議団来校
7月31日(水)職員朝会、管理棟落成式10:00~
8月5日(月)技能検定実技試験(機械科)、貯水槽清掃断水13:30~15:30
8月6日(火)技能検定実技試験(機械科)
8月7日(水)ものづくり教室(電気科)、海の子・山の子木工教室(建築科、球磨村)
8月8日(木)中学生ものづくり教室(機械科、コマ大戦)
8月9日(金)職員朝会、職員研修(セクハラ・パワハラ、情報、進路)13:00~、ITパスポート資格試験
8月20日(火)消防設備点検
8月21日(水)教育課程説明会
8月22日(木)野球城南大会3回戦、図書ビブリオバトル10:00~12:00
8月23日(金)工業関係高等学校合同主任会(水前寺共済会館)
8月29日(木)職員研修(人権)10:00~
7月19日(金)50周年記念タオル販売
7月21日(日)カヌー国体予選
7月22日(月)カヌー国体予選
7月23日(火)九州地区工業教育研究協議会
7月24日(水)九州地区工業教育研究協議会
7月26日(金)那覇工業来校
7月29日(月)施設課来校、天草市議団来校
7月31日(水)職員朝会、管理棟落成式10:00~
8月5日(月)技能検定実技試験(機械科)、貯水槽清掃断水13:30~15:30
8月6日(火)技能検定実技試験(機械科)
8月7日(水)ものづくり教室(電気科)、海の子・山の子木工教室(建築科、球磨村)
8月8日(木)中学生ものづくり教室(機械科、コマ大戦)
8月9日(金)職員朝会、職員研修(セクハラ・パワハラ、情報、進路)13:00~、ITパスポート資格試験
8月20日(火)消防設備点検
8月21日(水)教育課程説明会
8月22日(木)野球城南大会3回戦、図書ビブリオバトル10:00~12:00
8月23日(金)工業関係高等学校合同主任会(水前寺共済会館)
8月29日(木)職員研修(人権)10:00~
管理棟2階
管理棟2階の紹介です。
管理棟は2ヶ所に階段があります。保健室側、管理棟奥の階段を上ります。
階段を上がって正面が職員室です。
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
正面側に戻りながら、2階の部屋を見ていきます。
教室棟側は1階の図書館が吹き抜けになっているため部屋がありません。工業センター棟側に会議室などがあります。先に進むと印刷室、放送室、大会議室の入口が見えてきます。
テーブルのない大会議室はとても広く見えます。
大会議室の廊下からは、図書館を見下ろすことができます。
大会議室の先に、小会議室1と小会議室2があります。この2部屋はとても対照的な部屋です。小会議室1は窓が適度に広く、良い感じの部屋です。
小会議室2は、窓がありません。照明がないと暗い部屋です。初めて見たとき、倉庫と思っていました。(この部屋の近くに倉庫があるのですが、そちらの方が明るかったりします。残念。)
小会議室近くの階段を降りると校長室や事務室の前に出ます。
事務室や図書館の吹き抜け構造と、広めの普通科職員室と大会議室があるため、2階の部屋は少ないです。また壁柱の形「▽、逆三角」のため、1階に比べると部屋が暗いように感じます。
対外的な落成式(落成記念式典)は、創立50周年記念式典と同時に行われますが、工事・検査終了後の落成式は7月31日(水)と会議で聞きました。(関係者のみで行います。対外的な落成記念式典はありません。)
すでに見学が実施されたり、予定されていたりする管理棟ですが、しばらくは人の出入りが多いようです。
管理棟は2ヶ所に階段があります。保健室側、管理棟奥の階段を上ります。
階段を上がって正面が職員室です。
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
正面側に戻りながら、2階の部屋を見ていきます。
教室棟側は1階の図書館が吹き抜けになっているため部屋がありません。工業センター棟側に会議室などがあります。先に進むと印刷室、放送室、大会議室の入口が見えてきます。
テーブルのない大会議室はとても広く見えます。
大会議室の廊下からは、図書館を見下ろすことができます。
大会議室の先に、小会議室1と小会議室2があります。この2部屋はとても対照的な部屋です。小会議室1は窓が適度に広く、良い感じの部屋です。
小会議室2は、窓がありません。照明がないと暗い部屋です。初めて見たとき、倉庫と思っていました。(この部屋の近くに倉庫があるのですが、そちらの方が明るかったりします。残念。)
小会議室近くの階段を降りると校長室や事務室の前に出ます。
事務室や図書館の吹き抜け構造と、広めの普通科職員室と大会議室があるため、2階の部屋は少ないです。また壁柱の形「▽、逆三角」のため、1階に比べると部屋が暗いように感じます。
すでに見学が実施されたり、予定されていたりする管理棟ですが、しばらくは人の出入りが多いようです。
進路情報(機械科進学先を掲載)
進路情報に、機械科の主な進学先を掲載しました。
就職先や進学先の後ろについている「(0)や(1)」は、そのホームページの閲覧回数です。
3年生の皆さんが就職・進学先を決める前につくるべきでしたが、完成が遅くなっております。ごめんなさい。
2年生の中には就職・進学先を決めている人もいると聞きました。ホームページや今年度の求人票をしっかり見て、就職・進学先の情報をしっかり集めてください。
多くの1年生は将来を軽く考えているように思います。2・3年生より生徒数が多い皆さんは、激しい校内選考をクリアし、試験に合格しないと、望む進路を手に入れることができません。厳しい状況となることが分かっていますので、まずは基礎学力をしっかり身に付け、無遅刻・無欠席を心掛けてください。
就職先や進学先の後ろについている「(0)や(1)」は、そのホームページの閲覧回数です。
3年生の皆さんが就職・進学先を決める前につくるべきでしたが、完成が遅くなっております。ごめんなさい。
2年生の中には就職・進学先を決めている人もいると聞きました。ホームページや今年度の求人票をしっかり見て、就職・進学先の情報をしっかり集めてください。
多くの1年生は将来を軽く考えているように思います。2・3年生より生徒数が多い皆さんは、激しい校内選考をクリアし、試験に合格しないと、望む進路を手に入れることができません。厳しい状況となることが分かっていますので、まずは基礎学力をしっかり身に付け、無遅刻・無欠席を心掛けてください。
進路情報(機械科就職先まで掲載)
今日のブログは、管理棟2階を載せる予定だったのですが、進路情報を旧ホームページから新ホームページに移動する作業に、はまってしまいました。
・平成24年度 進路状況
・平成24年度 地域別就職状況
・平成24年度 求人件数の推移
・機械科 主な就職先
今日は、上記の内容の新設・移動まで作業を進めました。
就職先リンク集の製作・・・かなり大変です。他の仕事も山積みなので、完成には時間がかかりそうです。
・平成24年度 進路状況
・平成24年度 地域別就職状況
・平成24年度 求人件数の推移
・機械科 主な就職先
今日は、上記の内容の新設・移動まで作業を進めました。
就職先リンク集の製作・・・かなり大変です。他の仕事も山積みなので、完成には時間がかかりそうです。
管理棟1階
今日のブログは、管理棟1階を紹介します。
管理棟に入ると正面が事務室で、となりが校長室です。
校長室そばに、応接室が2部屋ありますが、仕切りを移動することで1部屋にもできます。
進路室からは図書館がよく見えます。
進路指導室のとなりが資料(求人票)閲覧室です。廊下との仕切りはありません。オープンなスペースとなっています。
資料閲覧室の横に面談室が2部屋あり、ここで進路関係で来校されたお客様の応対や面接の練習などが行われることになるでしょう。
面談室をさらに奥に進むと教室棟や工業センター棟につながる廊下にでます。
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
1階の一番奥が保健室、カウンセラー室、洗濯室があります。
1階の左側(教室棟側)のほとんどを占める部屋が図書室です。1階の見所でもあります。
セキュリティーの関係上、小さな分かりにくい写真ばかりとなりましたが、管理棟1階の雰囲気は伝わったでしょうか?
管理棟に入ると正面が事務室で、となりが校長室です。
校長室そばに、応接室が2部屋ありますが、仕切りを移動することで1部屋にもできます。
進路室からは図書館がよく見えます。
進路指導室のとなりが資料(求人票)閲覧室です。廊下との仕切りはありません。オープンなスペースとなっています。
資料閲覧室の横に面談室が2部屋あり、ここで進路関係で来校されたお客様の応対や面接の練習などが行われることになるでしょう。
面談室をさらに奥に進むと教室棟や工業センター棟につながる廊下にでます。
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
1階の一番奥が保健室、カウンセラー室、洗濯室があります。
1階の左側(教室棟側)のほとんどを占める部屋が図書室です。1階の見所でもあります。
セキュリティーの関係上、小さな分かりにくい写真ばかりとなりましたが、管理棟1階の雰囲気は伝わったでしょうか?
管理棟外周
13日(土)、今日は管理棟の写真をいーっぱい撮りました。撮り過ぎて、何を写したのかよく分からない写真があったり、写ってはいけないものが写っていたりしていますので、現在、整理中です。ひとまずは外周の写真を御覧ください。
まずは、玄関。
左を見て。
さらに下がって見て。
正面に回って。
もっと回り込んで。
渡り廊下を見て。
渡り廊下を通り過ぎて、裏側に。
いつも上から撮る方向を下から・・・上から見たときと比べるとかなり違って見えます。
さらに回って、教室棟側の渡り廊下近くから。
もう少し、撮影しようと思いましたが、雷が鳴り始めたので逃げました。
まずは、玄関。
左を見て。
さらに下がって見て。
正面に回って。
もっと回り込んで。
渡り廊下を見て。
渡り廊下を通り過ぎて、裏側に。
いつも上から撮る方向を下から・・・上から見たときと比べるとかなり違って見えます。
さらに回って、教室棟側の渡り廊下近くから。
もう少し、撮影しようと思いましたが、雷が鳴り始めたので逃げました。
新管理棟
荷物が運び込まれる前に、きれいな室内を撮影しよう!と思い、管理棟に入ったのですが、空気の検査中ということで、いくつかの室内には入ることができませんでした。
下の写真にあるのが、測定装置のようです。
室内空気環境測定でしょうか?温度、相対湿度、気流の瞬間値と、浮遊粉じん量、二酸化炭素、一酸化炭素、ホルムアルデヒドの平均値が管理基準値を満たしていることを調べる測定だったと思います。学校だから、トルエンの平均値も測っているかな?(環境測定を永いこと行っていないので、記憶があいまいな管理人です。記述に誤りがあるかもしれません。)
部屋に入れなかったのが悔しかったので、高齢者、身障者、けが人用のエレベーターに乗ってみました。(生徒の皆さんは乗れません。)
エレベーター・・・暑い。入ったときしか換気扇が動かないのかな?3階で止めたままにしてあったので、暑くなったのかな?
明日は、部屋に入ることができるらしいので、ゆっくり一部屋一部屋見てまわりたいと思います。
下の写真にあるのが、測定装置のようです。
室内空気環境測定でしょうか?温度、相対湿度、気流の瞬間値と、浮遊粉じん量、二酸化炭素、一酸化炭素、ホルムアルデヒドの平均値が管理基準値を満たしていることを調べる測定だったと思います。学校だから、トルエンの平均値も測っているかな?(環境測定を永いこと行っていないので、記憶があいまいな管理人です。記述に誤りがあるかもしれません。)
部屋に入れなかったのが悔しかったので、高齢者、身障者、けが人用のエレベーターに乗ってみました。(生徒の皆さんは乗れません。)
エレベーター・・・暑い。入ったときしか換気扇が動かないのかな?3階で止めたままにしてあったので、暑くなったのかな?
明日は、部屋に入ることができるらしいので、ゆっくり一部屋一部屋見てまわりたいと思います。
校内検定
12日(金)は野球の試合だけでなく、校内検定、漢字検定、パソコン検定と行事が詰まっていましたが、管理人自身の予定も詰まっており、校内検定しか様子を見ることができませんでした。
校内検定の様子(1MA~1C)
1年生は、英語の8級の試験でしたが、できましたか?
校内検定の様子(1MA~1C)
1年生は、英語の8級の試験でしたが、できましたか?
第95回 全国高等学校野球選手権熊本大会 三回戦
第95回 全国高等学校野球選手権熊本大会 三回戦
球磨工とシード校の熊本北の試合が県営八代野球場で行われました。
学校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計
球磨工 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2
熊本北 2 0 0 0 0 0 0 0 0 1X 3
延長戦までもつれ込む良い試合でしたが、残念ながら一歩及ばず、敗れました。
炎天下の中、応援ありがとうございました。
行事予定表を見ると、次の試合は8月17日(土)からの城南大会でしょうか?応援よろしくお願いいたします。
球磨工とシード校の熊本北の試合が県営八代野球場で行われました。
学校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計
球磨工 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2
熊本北 2 0 0 0 0 0 0 0 0 1X 3
延長戦までもつれ込む良い試合でしたが、残念ながら一歩及ばず、敗れました。
炎天下の中、応援ありがとうございました。
行事予定表を見ると、次の試合は8月17日(土)からの城南大会でしょうか?応援よろしくお願いいたします。
太陽光発電設備
本日の最高気温は35.2度。昨日に続き、暑い1日です。
このような状況のため、エアコンはありがたい存在ですが、高くなった電気料金の心配が・・・。
さて、北門下の看板に7月31日までの工事とありました太陽光発電設備ですが、配線も終わり、電力の供給を待つばかりとなりました。
電力の供給は、来週中頃(17日?)からスタートするらしいです。球磨工の電気料金の救世主となるのか?期待は高まります。
このような状況のため、エアコンはありがたい存在ですが、高くなった電気料金の心配が・・・。
さて、北門下の看板に7月31日までの工事とありました太陽光発電設備ですが、配線も終わり、電力の供給を待つばかりとなりました。
電力の供給は、来週中頃(17日?)からスタートするらしいです。球磨工の電気料金の救世主となるのか?期待は高まります。
「くまブログ」が更新されました
胃腸炎に注意
暑くなると「熱中症」に関する注意が行われますが、「感染性胃腸炎」も意外と多いので気をつけましょう。
暑さなどが原因で、体力の消耗が激しくなると、免疫力が低下し、症状がひどくなることがあります。また、冬場と比較すると、手洗いやうがいの回数が減ることも原因と考えられています。
高温多湿になると、食べ物が傷みやすく、細菌が短時間で繁殖します。また、冬場と比較すると、加熱調理されていない生ものを食べることが増えます。このような食べ物が原因で起こる胃腸炎を、細菌性胃腸炎(食中毒)といいます。
食事の前には手を洗いましょう。素手で食べ物にさわらないでください。(洗っていない素手で食べ物を口に運ぶとき、細菌も一緒に口に運ばれています。)
残したお弁当を放課後に食べることは止めましょう。昼休みにきちんと食べて、体力を回復しましょう。(高温多湿に長時間さらされた食べ物は食べない。悪くなっていると感じた食べ物は食べない。)
飲み物の回し飲みはやめましょう。コップも個々別々に清潔なものを準備し、使用しましょう。
胃腸炎の多くは防ぐことができるものです。一人一人が注意して過ごしましょう。
暑さなどが原因で、体力の消耗が激しくなると、免疫力が低下し、症状がひどくなることがあります。また、冬場と比較すると、手洗いやうがいの回数が減ることも原因と考えられています。
高温多湿になると、食べ物が傷みやすく、細菌が短時間で繁殖します。また、冬場と比較すると、加熱調理されていない生ものを食べることが増えます。このような食べ物が原因で起こる胃腸炎を、細菌性胃腸炎(食中毒)といいます。
食事の前には手を洗いましょう。素手で食べ物にさわらないでください。(洗っていない素手で食べ物を口に運ぶとき、細菌も一緒に口に運ばれています。)
残したお弁当を放課後に食べることは止めましょう。昼休みにきちんと食べて、体力を回復しましょう。(高温多湿に長時間さらされた食べ物は食べない。悪くなっていると感じた食べ物は食べない。)
飲み物の回し飲みはやめましょう。コップも個々別々に清潔なものを準備し、使用しましょう。
胃腸炎の多くは防ぐことができるものです。一人一人が注意して過ごしましょう。
工業科のページについて
「工業科のページは、まだでしょうか?」という問い合わせ(おしかり)がありました。
申し訳ありませんが、工業科のページの移行作業は、9月初旬までかかりそうです。仕事が遅くて申し訳ありません。
楽しみにしていただいている方々に対し、本当に申し訳ない状況ですが、各科からいただいた情報は、ひとまず「球磨工ブログ」で紹介します。
また、見づらい、分かりにくい、情報が古いなど御意見をいただき、ありがとうございます。
新しいシステム(学校CMS)となり、自由度が低くなった分、見づらく、分かりにくくなってしまっていることは管理人自身も感じております。知識・経験ともに不足している素人の作業のため、御迷惑をかけますが、一歩一歩、分かりやすいホームページを目指してがんばりますので、これからも球磨工ホームページをよろしくお願いいたします。
申し訳ありませんが、工業科のページの移行作業は、9月初旬までかかりそうです。仕事が遅くて申し訳ありません。
楽しみにしていただいている方々に対し、本当に申し訳ない状況ですが、各科からいただいた情報は、ひとまず「球磨工ブログ」で紹介します。
また、見づらい、分かりにくい、情報が古いなど御意見をいただき、ありがとうございます。
新しいシステム(学校CMS)となり、自由度が低くなった分、見づらく、分かりにくくなってしまっていることは管理人自身も感じております。知識・経験ともに不足している素人の作業のため、御迷惑をかけますが、一歩一歩、分かりやすいホームページを目指してがんばりますので、これからも球磨工ホームページをよろしくお願いいたします。
校内美化作業
暑かったぞー!今年最高の35.5度となった本日、校内美化作業が行われました。
通勤の際に気になっていた石垣の草が抜かれていきます。
植物のたくましさには驚きます。抜いても抜いてもしばらくすると元通り。次の美化作業は2学期、9月かな?
雑草を抜いていると、化学の先生に「雑草のように強い人間になれ!」と言われたことや、生物の先生に「雑草という名の植物はない!あなたが無知なだけだ!」と言われたことなどを思い出します。
球磨工の敷地内には、何種類の植物があるのかな?時間があれば、「球磨工の植物」について調べてみたいですね。
通勤の際に気になっていた石垣の草が抜かれていきます。
植物のたくましさには驚きます。抜いても抜いてもしばらくすると元通り。次の美化作業は2学期、9月かな?
雑草を抜いていると、化学の先生に「雑草のように強い人間になれ!」と言われたことや、生物の先生に「雑草という名の植物はない!あなたが無知なだけだ!」と言われたことなどを思い出します。
球磨工の敷地内には、何種類の植物があるのかな?時間があれば、「球磨工の植物」について調べてみたいですね。
「くまブログ」が更新されました
ビーチボールバレーの練習 第4回
ビーチボールバレーの4回目の練習が10日(水)19:30~21:00、本校体育館で行われました。
今回の参加者は、保護者16名、職員6名でした。
練習の様子を眺めておりましたが、今年は勝てそうな気がしました。(昨年は惨敗でした。)
次の練習は、7月17日(水)19:30~21:00です。
本日の職員朝会で、総務部長N先生のビーチボールバレー計画を見ましたが、球磨工からは3チーム出場するようで、Aチームが1年、Bチームが2年、Cチームが3年となっていました。
次の練習では、チーム対抗戦でもしますか?
今回の参加者は、保護者16名、職員6名でした。
練習の様子を眺めておりましたが、今年は勝てそうな気がしました。(昨年は惨敗でした。)
次の練習は、7月17日(水)19:30~21:00です。
本日の職員朝会で、総務部長N先生のビーチボールバレー計画を見ましたが、球磨工からは3チーム出場するようで、Aチームが1年、Bチームが2年、Cチームが3年となっていました。
次の練習では、チーム対抗戦でもしますか?
「くまブログ」が更新されました
管理棟工事
梅雨明けの昨日は、最高気温34.1度と暑くなりました。そのような気温の中管理棟の周囲ではアスファルト舗装が行われていました。(写真は9日に撮影したものです。)
まずはいつもの場所から1枚撮影。
教室棟側の渡り廊下は、1階部分が通り抜けできませんが、工業センター棟側の渡り廊下は通り抜けることができます。
正面の様子もずいぶん変わりました。
くまもとアートポリス、球磨工業高等学校管理棟完成見学会も近づいて来ました。
その前に内装を見に行きますので、よろしくお願いします。
まずはいつもの場所から1枚撮影。
教室棟側の渡り廊下は、1階部分が通り抜けできませんが、工業センター棟側の渡り廊下は通り抜けることができます。
正面の様子もずいぶん変わりました。
くまもとアートポリス、球磨工業高等学校管理棟完成見学会も近づいて来ました。
その前に内装を見に行きますので、よろしくお願いします。
日程追加・変更(8月)
追加
・8月4日(日) 国民皆泳記録会
・8月24日(土) 野球城南大会準決勝
・8月25日(日) 野球城南大会決勝
変更
・夏休み後期生活補導活動8月31日(土)→8月29日(木)
・8月4日(日) 国民皆泳記録会
・8月24日(土) 野球城南大会準決勝
・8月25日(日) 野球城南大会決勝
変更
・夏休み後期生活補導活動
日程変更(7/12)
7月8日(月)職員朝会より
放課後に職員会議を行うため、7月12日(金)は短縮授業になります。
校内検定、漢字検定、パソコン検定は実施されます。
7月9日(火)職員朝会より
職員会議は、11日(木)美化作業後、16:20~に変更となりました。12日(金)は校内検定日課となります。
校内検定、漢字検定、パソコン検定は実施されます。
7月9日(火)職員朝会より
職員会議は、11日(木)美化作業後、16:20~に変更となりました。12日(金)は校内検定日課となります。
「くまブログ」が更新されました
梅雨明け
今年の梅雨入りは平年より9日早い、5月27日ごろでした。
今年の梅雨明けは、平年より11日、昨年より15日早い、本日、7月8日ごろとなりました。
昨日の18時の天気図(気象庁ホームページより)では梅雨前線が確認できました。
今日の9時の天気図(気象庁ホームページより)では梅雨前線が確認できず、高気圧が日本列島に近づいて来ています。暑そうな天気配置です。
梅雨明け直後は、天気が不安定です。猛暑が来たかと思えば、雷雨であったり、ゲリラ豪雨であったり、天気の予測が難しいです。
熱中症への注意も必要ですが、水難にも十分に気をつけてください。
今年の梅雨明けは、平年より11日、昨年より15日早い、本日、7月8日ごろとなりました。
昨日の18時の天気図(気象庁ホームページより)では梅雨前線が確認できました。
今日の9時の天気図(気象庁ホームページより)では梅雨前線が確認できず、高気圧が日本列島に近づいて来ています。暑そうな天気配置です。
梅雨明け直後は、天気が不安定です。猛暑が来たかと思えば、雷雨であったり、ゲリラ豪雨であったり、天気の予測が難しいです。
熱中症への注意も必要ですが、水難にも十分に気をつけてください。
第95回 全国高等学校野球選手権熊本大会 二回戦
第95回 全国高等学校野球選手権熊本大会 二回戦
藤崎台県営野球場 第一試合(9:30~) 天草高 対 球磨工
応援よろしくお願いします。
トーナメント表はこちらです。(PDFファイル)
学校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
球磨工 0 3 3 0 0 0 0 2 4 12
天草高 0 4 0 0 0 0 0 0 0 4
応援ありがとうございました。2回に逆転された時は、あせりましたが、3回、8回、9回と得点を重ね、勝利しました。
三回戦は、12日(金) 県営八代野球場 第三試合(14:30~) 熊本北 との対戦となります。引き続き、応援よろしくお願いします。
藤崎台県営野球場 第一試合(9:30~) 天草高 対 球磨工
応援よろしくお願いします。
トーナメント表はこちらです。(PDFファイル)
学校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
球磨工 0 3 3 0 0 0 0 2 4 12
天草高 0 4 0 0 0 0 0 0 0 4
応援ありがとうございました。2回に逆転された時は、あせりましたが、3回、8回、9回と得点を重ね、勝利しました。
三回戦は、12日(金) 県営八代野球場 第三試合(14:30~) 熊本北 との対戦となります。引き続き、応援よろしくお願いします。
管理棟工事
今日は七夕。やはり今年も雨か曇りのようです。
皆さんは特異日という言葉を知っていますか?その前後の日と比べて、偶然とは言えない確立で特定の気象状態が現れる日のことを言います。
晴れの特異日(東京)は、1月16日、3月14日、6月1日、11月3日です。これらの日は、その前後の日と比べて、大きな確立で晴れやすいです。
雨の特異日(東京)は、3月30日、6月28日、9月12日です。7月7日に晴れる確立は低いですが、特異日ではありません。梅雨のため、その前後も雨や曇りであるから、特異的に雨という日ではないのです。
さて、話がそれてしまいましたが、管理棟工事は内装工事がどんどん進んでおり、さらに終わっており、周囲やロータリーの整備もが始まりました。
これはモーターグレーダー。整地用の建設機械。
運転・工事作業のために、大型特殊免許と車両系建設機械運転者(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の資格が必要です。
タイヤ式ロードローラーとタンデム式ロードローラー。地面をローラーで圧し固める建設機械。
運転・工事作業のために、大型特殊免許と締固め用機械運転者の資格が必要です。
見慣れたものもありますが、いろいろな建設機械を見ることができるのもよい勉強です。
皆さんは特異日という言葉を知っていますか?その前後の日と比べて、偶然とは言えない確立で特定の気象状態が現れる日のことを言います。
晴れの特異日(東京)は、1月16日、3月14日、6月1日、11月3日です。これらの日は、その前後の日と比べて、大きな確立で晴れやすいです。
雨の特異日(東京)は、3月30日、6月28日、9月12日です。7月7日に晴れる確立は低いですが、特異日ではありません。梅雨のため、その前後も雨や曇りであるから、特異的に雨という日ではないのです。
さて、話がそれてしまいましたが、管理棟工事は
これはモーターグレーダー。整地用の建設機械。
運転・工事作業のために、大型特殊免許と車両系建設機械運転者(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の資格が必要です。
タイヤ式ロードローラーとタンデム式ロードローラー。地面をローラーで圧し固める建設機械。
運転・工事作業のために、大型特殊免許と締固め用機械運転者の資格が必要です。
見慣れたものもありますが、いろいろな建設機械を見ることができるのもよい勉強です。
化学基礎
期末考査も終わり、1学期の授業もあとわずかとなりましたが、集中して取り組んでください。最近、暑さや部活動で疲れ、授業に集中できていない生徒が多いように感じます。
化学基礎では、期末考査前、6月中旬に温度に関する勉強と実験を行いました。
化学実験04 温度の学習
日本で一般的に使用されている温度はセルシウス度(セルシウス温度)(単位:°C)といいます。スウェーデンのアンデルス・セルシウスが考案したものに基づいており、現在は「ケルビン(K)で表した熱力学温度(絶対温度)の値から273.15を減じたもの」と定義されています。
アメリカなどではファーレンハイト度(ファーレンハイト温度)(単位:°F)が使われます。セルシウス度に9をかけて、5で割り、32を足すと、ファーレンハイト度になります。例えば、体温37°Cは、37×9÷5+32=98.6°Fとなります。アメリカでは天気予報の気温も体温も大きな数値で示されるので、慣れないとびっくりします。
温度の上限は分かりません。(人間のつくり出した最高温度は、ギネス世界記録では約4兆°Cとなっているようですが、スイスにある大型ハドロン衝突型加速器は約8京°Cを達成したはず?)
温度の下限は分かっており、-273.15°Cです。授業では-273°Cと教えています。セルシウス度に273を足したものを熱力学温度(絶対温度)といい、単位はK(ケルビン)となります。化学では熱力学温度をよく使います。
文章だらけになりましたが、実験の前にセルシウス度と熱力学温度の関係を理解できたか確認するために、計算させてみました。
-273°Cは、-273+273=0K(この温度を絶対零度、absolute zeroといいます)
気温27°Cは、27+273=300K
鉄の沸点3135Kは、3135-273=2862°C(昔のデータでは鉄の沸点は、2750°Cとなっています。皆さんが使っている教科書では、2750°C・・・何ヶ所か古いデータや定義などが残っているのが気になる教科書です。)
温度の学習を終え、やっと実験です。
試験管に入った少量の塩化ナトリウムを加熱し、融解します。塩化ナトリウムの融点は801°C(1074K)です。融点が高いということは、その結晶をつくっている粒子が強く結びついていることを意味しています。
塩化ナトリウムが解ける前に、試験管の周囲に赤い炎が見えます。しばらく待つと、塩化ナトリウムが融解します。熱くなっている試験管の底に、マッチを当てると火がつきます。可燃性物質は、火がなくても高温になれば自然に火がつきます。(虫眼鏡で紙を燃やしたことがありませんか?)可燃性物質が自然発火する温度を発火点と言います。
2つ目の実験は、氷を使います。まず、氷の温度を測ります。温度計自身の誤差もありますが、気温の影響を受けてしまうため、0°Cにはなりません。実験には誤差が付きものですが、その原因を考えられるようになりましょう。
次に、氷に塩化ナトリウムをかけたときの温度を測ります。うまく温度を下げることができれば、-20°C程度まで下がります。
氷(固体)が、水(液体)に変わるとき周囲からエネルギーを奪います。よって周囲の温度は下がります。この奪われたエネルギーを融解熱といいます。
物質が水などに溶けるとき温度が上がったり、下がったりします。溶解するときに出入りする熱を溶解熱と言います。塩化ナトリウムでは温度は下がります。
融解熱と溶解熱の2つの効果で、温度が-20°C近くまで下がります。
温度という、身近で簡単なものですが、学ぶことはたくさんあります。
化学基礎では、期末考査前、6月中旬に温度に関する勉強と実験を行いました。
化学実験04 温度の学習
日本で一般的に使用されている温度はセルシウス度(セルシウス温度)(単位:°C)といいます。スウェーデンのアンデルス・セルシウスが考案したものに基づいており、現在は「ケルビン(K)で表した熱力学温度(絶対温度)の値から273.15を減じたもの」と定義されています。
アメリカなどではファーレンハイト度(ファーレンハイト温度)(単位:°F)が使われます。セルシウス度に9をかけて、5で割り、32を足すと、ファーレンハイト度になります。例えば、体温37°Cは、37×9÷5+32=98.6°Fとなります。アメリカでは天気予報の気温も体温も大きな数値で示されるので、慣れないとびっくりします。
温度の上限は分かりません。(人間のつくり出した最高温度は、ギネス世界記録では約4兆°Cとなっているようですが、スイスにある大型ハドロン衝突型加速器は約8京°Cを達成したはず?)
温度の下限は分かっており、-273.15°Cです。授業では-273°Cと教えています。セルシウス度に273を足したものを熱力学温度(絶対温度)といい、単位はK(ケルビン)となります。化学では熱力学温度をよく使います。
文章だらけになりましたが、実験の前にセルシウス度と熱力学温度の関係を理解できたか確認するために、計算させてみました。
-273°Cは、-273+273=0K(この温度を絶対零度、absolute zeroといいます)
気温27°Cは、27+273=300K
鉄の沸点3135Kは、3135-273=2862°C(昔のデータでは鉄の沸点は、2750°Cとなっています。皆さんが使っている教科書では、2750°C・・・何ヶ所か古いデータや定義などが残っているのが気になる教科書です。)
温度の学習を終え、やっと実験です。
試験管に入った少量の塩化ナトリウムを加熱し、融解します。塩化ナトリウムの融点は801°C(1074K)です。融点が高いということは、その結晶をつくっている粒子が強く結びついていることを意味しています。
塩化ナトリウムが解ける前に、試験管の周囲に赤い炎が見えます。しばらく待つと、塩化ナトリウムが融解します。熱くなっている試験管の底に、マッチを当てると火がつきます。可燃性物質は、火がなくても高温になれば自然に火がつきます。(虫眼鏡で紙を燃やしたことがありませんか?)可燃性物質が自然発火する温度を発火点と言います。
2つ目の実験は、氷を使います。まず、氷の温度を測ります。温度計自身の誤差もありますが、気温の影響を受けてしまうため、0°Cにはなりません。実験には誤差が付きものですが、その原因を考えられるようになりましょう。
次に、氷に塩化ナトリウムをかけたときの温度を測ります。うまく温度を下げることができれば、-20°C程度まで下がります。
氷(固体)が、水(液体)に変わるとき周囲からエネルギーを奪います。よって周囲の温度は下がります。この奪われたエネルギーを融解熱といいます。
物質が水などに溶けるとき温度が上がったり、下がったりします。溶解するときに出入りする熱を溶解熱と言います。塩化ナトリウムでは温度は下がります。
融解熱と溶解熱の2つの効果で、温度が-20°C近くまで下がります。
温度という、身近で簡単なものですが、学ぶことはたくさんあります。
ハンドボール部
6日(土)、6時、13時、19時と強い雨が降っている人吉です。河川の増水には十分に気をつけてください。
今日のブログの写真は、6日(金)のハンドボール部の練習の様子です。ボールを使用する前のフットワーク練習の様子です。
いきなりボールを使用すると身体がついていかず、故障につながります。アップ、フットワーク、パス、シュート、1対1(2対2など)の攻防、速攻、実戦と徐々に練習の負荷を上げていくメニューなど練習にも工夫が必要です。
限られた時間を有効に利用できる練習メニューを、生徒の皆さんも考えてみましょう。
今日のブログの写真は、6日(金)のハンドボール部の練習の様子です。ボールを使用する前のフットワーク練習の様子です。
いきなりボールを使用すると身体がついていかず、故障につながります。アップ、フットワーク、パス、シュート、1対1(2対2など)の攻防、速攻、実戦と徐々に練習の負荷を上げていくメニューなど練習にも工夫が必要です。
限られた時間を有効に利用できる練習メニューを、生徒の皆さんも考えてみましょう。
「くまブログ」が更新されました
一学年懇親会
今日は、人吉球磨地区県立学校PTA会長・校長会の懇親会、二学年懇親会、一学年懇親会とあちらこちらで懇親会が行われました。
一学年懇親会は、一学年の育友会役員さん、委員さんが合わせて10名、職員が10名の20名の参加でした。
懇親会では、城南地区高等学校PTA親睦ビーチボールバレー大会への参加が呼びかけられたり、補導活動への参加者を募集したりと育友会活動に対して真摯に取り組む保護者の姿を拝見し、一学年職員一同もっとがんばらなければいけないと感じました。
写真は、学年委員長の挨拶の様子です。
生徒の皆さんに姿勢を正してもらった状況で話をすることがありますが、社会的に考えれば、話を聞くときに指示がなくても姿勢を正すことは当たり前のことです。
生徒の皆さんが、体験入学や受検で球磨工に来た中学校3年生の時、話す人が前に出れば指示がなくても姿勢を正してくれました。あのころの皆さんはどこへ行ってしまったのでしょう。
一学年懇親会は、一学年の育友会役員さん、委員さんが合わせて10名、職員が10名の20名の参加でした。
懇親会では、城南地区高等学校PTA親睦ビーチボールバレー大会への参加が呼びかけられたり、補導活動への参加者を募集したりと育友会活動に対して真摯に取り組む保護者の姿を拝見し、一学年職員一同もっとがんばらなければいけないと感じました。
写真は、学年委員長の挨拶の様子です。
生徒の皆さんに姿勢を正してもらった状況で話をすることがありますが、社会的に考えれば、話を聞くときに指示がなくても姿勢を正すことは当たり前のことです。
生徒の皆さんが、体験入学や受検で球磨工に来た中学校3年生の時、話す人が前に出れば指示がなくても姿勢を正してくれました。あのころの皆さんはどこへ行ってしまったのでしょう。
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
9
6
4
0
4
7
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク