球磨工ブログ

球磨工ブログ

インターンシップ2

 12月3~6日にインターンシップが行われました。
 人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。

 デイサービスセンターすずらん様、トヨタカローラ熊本様
デイサービスセンターすずらん トヨタカローラ熊本

 ホームセンターダイキ様(サンロードシティ店、免田店)
ホームセンターダイキ1 ホームセンターダイキ2

 ホームプラザナフコ様、ゆめマート様
ホームプラザナフコ ゆめマート

 リバーサイド御薬園様、乙益銘木店様
リバーサイド御薬園 乙益銘木店

 掲載順に意味はありません。(進路指導部作成の表を参照しています。)
 また、写真のある企業様のみ掲載していきます。御了承ください。

新年の挨拶

新年あけましておめでとうございます。
いつも球磨工ホームページを御覧いただきまして、ありがとうございます。
本年も、ホームページ・ブログの更新に努めて参りますので、是非御覧ください。

 2012年6月に解体工事が始まった管理棟は、2013年7月に完成しました。
新年の管理棟

解体1 解体2

建設1 建設2

新管理棟1 新管理棟2

 また、11月1日に創立50周年記念式典が挙行され、数多くの皆様に祝福いただきました。その後、記念講演会、野球招待試合、祝賀会が行われ、盛況の内に行事を終えることができました。
50周年1 50周年2

50周年3 50周年4

 熊本県立球磨工業高等学校は、次の節目に向けて、さらに地域に根差した特色ある取組を推進しながら、地域から信頼される学校づくりに学校一体となって、力強く取り組んでまいります。(創立50周年記念式典 学校長式辞より抜粋)

インターンシップ1

 12月3~6日にインターンシップが行われました。
 人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。

 JAグリーンあぐり様、JAグリーン上球磨様
JAグリーンあぐり JAグリーン上球磨

 JR九州人吉鉄道事業部様、あさぎり町ヘルシーランド薬師温泉様
JR九州人吉鉄道事業部 あさぎり町ヘルシーランド薬師温泉

 オーエーコンサルタント様、くま川鉄道様
オーエーコンサルタント くま川鉄道

 グループホームすずらん様、サンロード様
グループホームすずらん サンロード

 掲載順に意味はありません。(進路指導部作成の表を参照しています。)
 また、写真のある企業様のみ掲載していきます。御了承ください。

工事(ロータリー周辺)

 冬休み中も校内の工事は引き続き行われています。

12月27日の様子
 駐輪場前(仮設の事務室・校長室)ではアスファルト舗装が行われていました。
舗装1 舗装2

 アスファルトフィニッシャ:アスファルト舗装のために使われる建設機械です。今回の工事で使用されているのは小型のミニアスファルトフィニッシャと思います。
ミニアスファルトフィニッシャ1 ミニアスファルトフィニッシャ2

 ロードローラーはタンデム式とハンドガイド式の2台がありました。
ロードローラー1 ロードローラー2


12月30日の様子
 駐輪場前は駐車場になりました。また駐車場とロータリーの段差も解消されました。
駐車場1 駐車場2

 次の工事はどこかな?

長距離走大会10

 ホームページ管理人の撮影した写真をあまり載せていませんでしたので、ポーズを決めてくれたものを中心に載せておきます。

 25枚の写真を選びました。御覧ください。
長距離走s1 長距離走s2

長距離走s3 長距離走s4

長距離走s5 長距離走s6

長距離走s7 長距離走s8

長距離走s9 長距離走s10

長距離走s11 長距離走s12

長距離走s13 長距離走s14

長距離走s15 長距離走s16

長距離走s17 長距離走s18

長距離走s19 長距離走s20

長距離走s21 長距離走s22

長距離走s23 長距離走s24

長距離走s25

 生徒にポーズを撮ることを要求していませんが、多くの生徒が何かしてくれます。走るだけで、きついと思うのですが。

太陽光発電(10月)

 太陽光発電の10月のデータです。

10月のグラフ
10月のグラフ

 2日(0.0mm)、5日(32.5mm)、6日(0.5mm)、7日(5.5mm)、8日(21.0mm)、9日(0.5mm)、10日(6.0mm)、11日(0.5mm)、15日(0.0mm)、16日(0.0mm)、18日(15.0mm)、19日(0.0mm)
、20日(0.0mm)、23日(0.5mm)、24日(99.5mm)、25日(22.0mm)は雨が降りました。かっこ内は合計降水量です。0.0mmはわずかに降ったと考えてください。

 体育大会までは良い天気が続きましたが、10月に入ると半分近くが曇りか雨でした。

 太陽光発電システムデータ ※7月17日午後から運用開始

7月
8月
9月
10月
積算パワコン出力電力量
合計値(kWh)
3144.993
6597.329
6412.812
5234.080
積算パワコン出力電力量
平均値(kWh)
209.666
212.817
213.760
168.841
積算パワコン出力電力量
1日の最大値(kWh)
293.062
293.714
297.819
268.700
積算パワコン出力電力量
1日の最小値(kWh)
52.228
6.261
5.340
12.668
積算傾斜面日射量(kWh/m2)
77.6611
164.2286
157.0159
125.8077
システム効率(%)
81
80
82
83
平均気温(℃)
33.5
31.4
27.1
22.1

 システム効率は日射量に対してどの程度発電しているかを示しています。太陽電池は、気温が高いと発電量が低下する性質を持っていますが、本校に設置された電池は比較的高温にも強いようです。

1月の行事予定表(案)

 遅くなりましたが、1月の行事予定表(案)を更新しました。
 修学旅行、課題研究発表、郷土料理講習、学年末考査(3年)など行事がたくさんあります。何も無いのは9,14,15日の3日間だけです。

11月のアクセス記録

アクセス数
 合計    6297件
 一日平均   210件
 一日最低    80件 11月16日(土) 
 一日最高   412件 10月 3日(木)
ブログ更新数   49件

アクセス記録

 11月のアクセス記録を掲載し忘れておりました。
 球磨工のホームページを監視していただいていた「日本の学校、i-learn.jp」がメンテナンスに入り、アクセス数が激減しました。県外からのアクセス(自動巡回を含む)の多くが、「日本の学校」を経由していたようです。
 また、ブログや各科のページの更新がマンネリ化または停滞していることもアクセス数減少の原因と考えられます。(マンネリズム、mannerismは、文学・芸術などの表現が型にはまっていることを意味します。日本ではマンネリと略し、現在では否定的な意味合いにとられ、「飽きの来る」、「新鮮味がない」、「単調」などの意味を持ちます。)

4~11月のアクセス
 合計   72775件
 一日平均   298件
 一日最低    80件 11月16日(土) 
 一日最高   570件  5月 9日(木)
 ブログ更新数 500件

 アクセス数は、Google Analyticsにより分析しています。トップページを通らず、ブログだけを見る方も多いようですので、訪問数とページビュー数の2つで分析し、集計には実状に近いページビュー数を用いています。トップページのカウンターと異なる数値となりますが、御了承ください。(スマートフォン用ホームページは集計外です。)

3学期始業式の日程

 3学期始業式(1月8日(水))の日程を記します。

8:30~ 8:40 職員朝会
8:45~ 8:55 SHR
9:00~ 9:30 大掃除
9:40~10:20 始業式(学校長講話、校歌斉唱、諸連絡)
10:30~11:10 頭髪服装指導
11:20~12:00 LHR(1,2年模試の受験カード記入、学習力チェックの記入)
12:00~12:40 昼食
12:45~13:35 1,2年:ベネッセ模試(国語)、3年:水曜4限の授業
13:35~13:40 1,2年:マークシート回収、3年:休み時間
13:50~14:40 1,2年:ベネッセ模試(英語)、3年:水曜5限の授業
14:40~14:45 1,2年:マークシート回収、3年:休み時間
14:55~15:45 1,2年:ベネッセ模試(数学)、3年:水曜6限の授業
15:45~15:50 1,2年:マークシート回収、3年:終礼
15:50~15:55 終礼

 3学期も初日からスケジュールが詰まっていますので、休業中に生活のリズムを崩さないように気をつけて生活してください。

 頭髪服装指導もあります。目標は全員合格です。
 休業中も、染髪やピアスが認められることはありません。軽微の頭髪服装の乱れもないように整備をお願いします。
 1年生は修学旅行前の点検となりますが、不合格者が出た班(東京自主研修の班)には、軽いお仕置き(行動時間の短縮)を考えておりますので、このブログを見た生徒は連絡を取り合い、不合格者が出ないようにお互いに呼びかけてください。

太陽光発電(9月)

 太陽光発電の9月のデータです。

9月のグラフ
9月のグラフ

 1日(187.0mm)、2日(39.0mm)、3日(43.5mm)、4日(76.5mm)、8日(1.0mm)、9日(8.0mm)、10日(0.0mm)、12日(0.0mm)、22日(0.0mm)、28日(0.0mm)、29日(0.0mm)、30日(0.0mm)は雨が降りました。かっこ内は合計降水量です。0.0mmはわずかに降ったと考えてください。

 今年度は台風が多く、9月は8個の台風が発生しました。人吉では大きな被害はありませんでしたが、太陽光発電に対する影響は大きくなりました。

 太陽光発電システムデータ ※7月17日午後から運用開始

7月
8月
9月
積算パワコン出力電力量
合計値(kWh)
3144.993
6597.329
6412.812
積算パワコン出力電力量
平均値(kWh)
209.666
212.817
213.760
積算パワコン出力電力量
1日の最大値(kWh)
293.062
293.714
297.819
積算パワコン出力電力量
1日の最小値(kWh)
52.228
6.261
5.340
積算傾斜面日射量(kWh/m2)
77.6611
164.2286
157.0159
システム効率(%)
81
80
82
平均気温(℃)
33.5
31.4
27.1

 表を作り直しました。様々な評価の仕方があるようですが、よく分からないので、勉強中です。

二学年育友会

 24日(火)14:30、会議室にて二学年育友会が行われました。

 年末並びに平日の午後にも関わらず50名近い保護者の参加がありました。

 晴天でしたので、駐車場はハンドボールコートとなり、体育館前で受付が行われました。
駐車場 予定表

・進路指導主事より、学年主任より
 2学年の就職・進学活動のスタートです。今年度の状況を聞き、御家庭でも進路意識を高めてください。
進路指導主事 学年主任

・情報教育
 ゲーム機、パソコン、情報端末の歴史から、現状の問題まで様々な講話がありました。携帯、スマートフォンは子どものものではなく、親が貸し与えているものです。それらの使用については家庭でのルールを決め、必要であれば没収、解約も必要と思います。
 人吉・球磨の五高校では、保護者の責任と管理下において携帯電話などの所持を認めておりますが、校内への持ち込みは一切認めておりません。県内外の学校では、使用による問題が増え続ける状況から、所持の禁止や特定アプリのインストール禁止を進めていると聞きます。
 校内でも、休み時間の教室巡回や所持品の抜き打ち検査など対策を考え、大きな問題が起こらないように指導を強化したいと思いますが、まずは御家庭での管理・教育をお願いいたします。
情報教育1 情報教育2

・学級懇談
 職員と保護者が直接顔を合わせる機会は少ないものです。有意義な話し合いができたでしょうか?
学級懇談1 学級懇談2

 昨年度までは1学期終業式後に3学年一斉に学年育友会を行っていましたが、今年度から各学年、必要な時期に開催することとなり、1学年は11月8日、2学年は12月24日、3学年は1月30日となりました。

太陽光発電(8月)

 太陽光発電の8月のデータです。

8月のグラフ
8月のグラフ

 4日(101.5mm?)、5日(21.0mm?)、6日(0.0mm)、7日(0.0mm)、11日(0.0mm)、12日(15.0mm)、13日(0.0mm)、22日(0.0mm)、23日(18.5mm)、24日(1.0mm)、25日(39.5mm)、26日(69.5mm)、28日(0.5mm)、29日(3.0mm)、30日(4.5mm)、31日(68.0mm)は雨が降りました。かっこ内は合計降水量です。0.0mmはわずかに降ったと考えてください。

 当たり前のことですが、雨の降った日(日射量の低い日)は電力量がとても低くなります。

 積算太陽電池出力電力量(総合) ※7月17日午後から運用開始

合計値
平均値
1日の最大値
1日の最小値
7月
3366.521kWh
224.435kWh
312.572kWh
58.367kWh
8月
7057.297kWh
227.655kWh
313.152kWh
7.397kWh
 夏場は1日あたり、310kWh程度の出力電力量が望めるようです。

2学期終業式

 表彰式後の終業式の写真です。

学校長講話、校歌斉唱
学校長講話 校歌斉唱

諸連絡(教務部、進路指導部、生徒指導部)
教務部 進路指導部

生徒指導部

 例年通り、とても行事の多い2学期でしたが、生徒、保護者などなど多くの皆様の協力と理解があり、無事終えることができました。
 学校評価アンケートの生徒の意見を見ると、「もっと行事が欲しい」、「毎月クラスマッチがしたい」などがありますが、増やすより、精選する必要があるように思います。どうしてもクラスマッチを増やしたいのであれば、「クラス対抗駅伝」を復活させましょうか?

 教務部からは成績、進路指導部からは就職・進学の状況、生徒指導部からは休業中の過ごし方やこれまでの特別指導について話がありました。
 2年生だけでなく、1年生も自分の将来について考え、基礎学力(成績)を伸ばしましょう。3年生は就職・進学が決まり、気が抜けているようですが、素行が悪ければ内定取り消しもありえますので、高校生らしく過ごしてください。
 今年度の特別指導は多く、いつも誰かが注意・指導を受けている状況でした。指導を受けた生徒の半数以上が1年生であり、1月の修学旅行が心配されます。全学年、3学期は特別指導0件となるようによく考えて行動して欲しいものです。

 様々な成果があった反面、課題も多く残る2学期となりましたが、これまでの経験を活かし、よい3学期となるようにがんばりましょう。

太陽光発電(7月)

 教室棟屋上に設置された太陽光発電はどの程度の発電しているのでしょう?
 平成25年7月のデータをまとめました。

7月のグラフ
7月のグラフ

 7月17日午後から運用を開始したため、17日の発電量は少なくなっています。

 26日(42.0mm)、29日(17.0mm)は雨が降りました。かっこ内は合計降水量です。

 積算太陽電池出力電力量(総合)
  合計値 3366.521kWh
  平均値 224.435kWh
  最大値 312.572kWh(7月22日)
  最小値  58.367kWh(7月29日)

 詳細なデータは、ホームページ管理人が持っていますので、必要な先生はお尋ねください。

 このデータをどう読み取ればよいのか、まだ分かりませんが、霧の多い人吉ですから、冬は過度の期待をせず、夏の電気代をどこまで補えるかが重要と思います。

2学期表彰式

 12月24日終業式の前に、表彰式が行われました。今学期の表彰も多数あり、予定時間をオーバーして、表彰が行われました。

・熊本県アイディアロボット競技大会 技術賞
・第21回全国高等学校ロボット競技大会 第8位 敢闘賞
・平成25年度熊本県工業高等学校生徒研究発表会 崇城大学学長賞
ロボット 研究発表

・ジャパンマイコンカーラリー2014 アドバンストクラス 第3位
・熊本県がんばる高校生表彰
マイコンカー がんばる高校生

・第68回国民体育大会スポーツ祭東京2013ボウリング競技 第3位
・第43回熊本県選抜ボウリング選手権大会 第4位
・第3回「つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会」 優勝、第3位
ボウリング つまようじタワー

・第12回全国高校生アームレスリング大会 70kg級 ライトハンド 第3位
・第7回高校生論文コンクール 最優秀賞
・第10回公徳文芸賞
  自由詩部門 最優秀賞、優秀賞(4名)、入選(3名)
  肥後狂句部門 優秀賞、入選(2名)
  短歌部門 入選(2名)
  俳句部門 入選
アームレスリング 論文・文芸

・第53回熊本県城南地区柔道選手権大会 高校生男子無差別級 優勝
・第44回熊本県城南地区空手道選手権大会
  団体組手 一般男子 優勝、3位
  個人組手 高校1年男子 3位
柔道 空手道

・第27回城南地区高等学校バスケットボール選手権大会 準優勝
・第19回リスニング英語検定 1級合格
バスケットボール リスニング英語検定

・第10回田山淳朗賞高校生ファッション画コンテストイン九州・沖縄 奨励賞
・第17回熊本県高等学校写生大会 準特選
・インターネット安全利用者啓発ポスターコンクール 優秀賞
ファッション画 写生大会・啓発ポスター

・熊本県建築士事務所協会創立50周年コンペ 優秀賞、入選
・平成25年度前期技能検定優秀合格者表彰 6名
コンペ 技能検定

 受賞された皆さん、おめでとうございます。
 次学期、次年度の活躍も期待しております。

断水

 本日(27日)10:00~11:00、断水となります。
 27日9:30に校内放送にて連絡がありました。

断水と工事

工事などのお知らせ
 断水:12月25日(水)9:30~12:30
 工事:12月24日~1月13日、ロータリー駐車場の段差解消

 断水は校内全域です。必要に応じて水のくみ置きをお願いします。

 工事によりロータリーの駐車場が一部使用禁止となります。南門や実習東横の駐車場を御利用ください。

 管理棟は完成しましたが、工事はまだ続きます。今回の工事はロータリー駐車場の段差の解消です。段差のために止めづらかった駐車場でしたが、良くなることでしょう。
工事1 工事2

 管理棟の周囲もずいぶん変わりました。プレハブのあった場所の舗装も冬休み中に進むのかな?
工事3 工事4

門松づくり2

 22日(日)8:30~11:00、育友会OB会主催の門松づくりが行われました。

 育友会OB会、育友会、生徒(野球部)、職員が参加し、門松づくりが行われました。

 昨日切り出された竹は、そのまま運ばれ、先端を斜めに切って戻って来ました。その竹を三本組み合わせて、中央のドラム缶に立てます。
 門松には先端が平らな「寸胴」と斜めに切った「そぎ」の二種類があります。最近はとがっていると危険ということで、「寸胴」の門松も見かけることが多くなりました。
門松1 門松2

 竹はドラム缶の周りにも飾るので、一定の長さで切り、さらに両手用竹割り(四ツ割、五ツ割、八ツ割)で細くし、内側の節を鉈(なた)などで落とします。
門松3 門松4

 新聞紙でドラム缶の隙間をなくし、砂を入れたり、ドラム缶の周囲に竹を差し込んだりと作業がどんどん行われていきます。
門松5 門松6

 荒縄を巻いて竹を固定します。
門松7 門松8

 松、梅、南天、葉牡丹、熊笹が飾られていきます。
門松9 門松10

門松11 門松12

門松13 門松14

 きれいに片付け終わったら、記念撮影ですが、逆光できれいに撮影できませんでした。
門松15

門松16

 今年の門松です。逆光でうまく撮影できていませんがいかがですか?
門松17 門松18

 氷点下の寒い中、参加いただいた皆様へ感謝申し上げます。

 また、写真をいただきましたI様、いつもありがとうございます。

 北門を通られる皆様、通行の邪魔にならない場所に設置しましたが、お気をつけください。

門松づくり1

 管理棟の工事のため、2年間お休みしていた育友会OB会主催の門松づくりの準備が行われました。

 17日(火)
 16時、育友会OB会の会長様が来校され、打ち合わせが行われました。葉ボタン、砂はOB会で手配済み、学校で6分3.5分の荒縄4巻き、番線#10を1巻きを準備、設置場所は南門、育友会・職員・生徒の動員などの連絡がありました。
 門松づくりの費用を、球磨工フェスタ育友会バザーの売上金から支出することを17日(火)の臨時三役会で決定

 18日(水)
 育友会役員(20名)へ文書で連絡

 19日(木)
 朝会資料で総務部職員を含む全職員に連絡
 葉ボタンと砂が到着
 事務長・総務部長・建設工学科M先生により、設置場所の再検討、門松のサイズを小さくすることで、北門へ設置場所を変更
 荒縄・番線などを購入
門松1 門松2

 21日(土)
 竹の切り出し 8:30ロータリー集合 10:00竹が学校に到着
 育友会OB会、育友会、生徒(弓道部)、職員が参加
門松3 門松4

門松5 門松6

 22日(日)の門松づくりの準備が整いました。

 門松づくりの打ち合わせを1,2ヶ月前に行っていればよかったのですが、寸前で行ったために準備や設置場所の決定、動員の連絡が遅くなり御迷惑をかけました。主催の育友会OB会の皆様、申し訳ありませんでした。

 門松の設置場所を再検討いただいた先生方、ありがとうございました。人目につく良い場所に設置できることとなり、喜ばれると思います。(管理棟の工事は終わりましたが、ロータリーの工事がこれから行われるため、打ち合わせの段階ではロータリー周辺の設置を諦めていました。)

 寸前の連絡にもかかわらず、21日(土)の竹の切り出しに参加いただいた皆様、ありがとうございました。

第2号球磨工新聞発行

 12月20日(金)、第2号球磨工新聞(PTA新聞)を発行しました。

 20日に配布を終えたクラスもあるようですが、クラスによって配り方が異なり、通知表と一緒に同封されるクラスもあると思います。教室やカバン中に置きっぱなしの生徒もいますので、まだ見ていない保護者の皆様は「新聞見せて」と声かけをお願いします。
球磨工新聞

 教室の紙類のリサイクルボックスに新聞が入っていました。また、紙飛行機になっている新聞も見ました。
 一部の生徒にとっては、興味のないものかもしれませんが、作り手の気持ちになって考えてもらいたいと思います。そして、自分だけでなく家族の皆さんにも見せて下さい。お願いします。

第9回広報委員会

 12月18日(水)19:30~20:30、3MA教室で広報委員会を行いました。

 2学期号の発行(12月20日予定)も終わっていないのですが、作成時間がとても短い3学期号の打ち合わせがスタートしました。
広報委員会

 寒い教室でしたが、暖房の使用を事務にお願いすることを忘れており、ストーブを囲んでの会議となりました。会議30分前にストーブをつけておけば、十分に温かいことが分かりましたので、これからの会議はストーブを囲んで行うことになりました。

 会議では、3学期号の内容が以下のように決まりました。
・1面 卒業生集合写真、校長挨拶、会長挨拶、工業科職員による卒業生に贈る言葉
・2、3面 卒業生、3年並びに専攻科2年担任の卒業に対しての文章と各クラスの集合写真 
・4面 2年インターンシップ、長距離走大会、1年修学旅行、親の目EYES、編集後記

 昨年度の新聞がよくできていたので、ほぼ内容を変えずに今年度もつくることになりました。


 今後の日程は以下のようになっています。
・12月18日(水) 第9回広報委員会 内容の検討
・12月20日(月) 原稿依頼
・1月17日(金) 原稿締切
・1月21日(火) 入稿
・1月29日(水) 第10回広報委員会 校正
・1月31日(金) 校正戻し
・2月5日(水) 第11回広報委員会 校正

・2月7日(金) 校正戻し
・2月12日(水) 第12回広報委員会 校正
・2月14日(金) 校正戻し、校了
・2月26日(水) 納品
・2月28日(金) 発行

 卒業をテーマとした3学期号ですが、日程に余裕がありませんので、原稿の提出は締切厳守でよろしくお願いいたします。

※追記(連絡) ある方に親の目EYESの原稿を依頼しましたが、お断りになられましたので、他の方を探して依頼します。

クラスマッチ

 19日(木)、2学期のクラスマッチが行われました。
(ホームページ管理人は様々な仕事に追われておりまして、競技中の写真を数枚しか撮っておりません。申し訳ありません。)

 開会式です。新生徒会の初めての大仕事ですが、生徒はあちらこちらを向いてざわついておりました。楽しい気持ちは分かりますが、人の話を聞けない生徒はいりません。
開会式1 開会式2

 今回の競技は、ソフトボール、ハンドボール、バレーボールでした。
ソフトボール

ハンドボール

バレーボール

 閉会式です。盛り上げたいのか、ふざけているのか?とにかく落ち着きがないですね。整列の仕方もバラバラでゆがんでいて過去最悪でした。
閉会式1 閉会式2

 閉会式の後で、新旧生徒会の交代式が行われました。旧生徒会の皆様、お疲れ様でした。新生徒会の皆様、始まったばかりですが、課題は多いようですね。
交代式1 交代式2

 生徒の皆さん、終業式でも落ち着きがないようであれば、臨時で学年集会か科ごとに集会を開いて、休業前の説教でも聞いてもらいましょうね。
 このままでは、良い年末年始は迎えられそうにありません。もっと落ち着きを持って、節度ある行動をお願いいたします。

臨時三役会

 育友会の臨時三役会が17日19:00~20:00に校長室で行われました。(このブログに写真はありません。)

簡易議事録

参加者 会長、副会長3名、書記1名、顧問2名、学年委員長3名、学年主任3名

議題
1 育友会費等校納金について(内容を省略します)
 ・ 会長より提案
 ・ 学年主任より現状報告
 ・ 対策について協議
 ・ その他

2 長距離走大会炊き出し収支報告書確認
 報告書の確認があり、残金について門松づくりの費用とすることが提案され、三役並びに学年委員長から了承いただきました。

3 門松づくり
 育友会OB会主催の門松づくりについて、17日(水)16:00より行われた打ち合わせの内容が伝えられ、門松づくりへの協力が求められました。
 ・ ロータリー周辺の工事が続くので、門松は南門につくる
 ・ 21日 竹の搬出 8:30 球磨工ロータリーに集合 8~10名の動員が必要
 ・ 22日 門松づくり 8:30 球磨工ロータリーに集合 動員が必要
 ・ 両日とも午前中に終了予定

陸上競技部のページ

 寝ぼけながら、陸上競技部のページをつくりました。

 まだブログの記事が1つしかありませんが、少しずつ旧ブログから移動します。
陸上競技部

 次はどの部活動のページができるでしょうか?

 部活動のページは、顧問などの関係者から文章や写真をいただいている部活動のみ作成しています。

 「子どもの所属する部活動のページがない」という意見もありますが、ホームページ管理人には、各部活動の練習や試合を取材に行って、記事を掲載する余裕がありませんので、御了承ください。

第7回高校生論文コンクール

 今朝の職員朝会で、高校生論文コンクールの最優秀賞が球磨工生であることを、教頭より教えていただきました。

 高校生新聞12月号の2ページ目の下段に結果が掲載されていました。
最優秀賞

 関西福祉科学大学・関西女子短期大学主催第7回高校生論文コンクールは、家族をテーマとしたものでした。

 全国から9001作品の応募があり、最優秀賞(1位)に2年の大坪くんの「敬語に込める思い」というタイトルの論文が選ばれました。

 様々な分野で結果を出す球磨工生の能力は見ていて楽しいです。能力を発揮できる場を設けたり、指導したりする先生方もすごいですね。(最近の私の生徒指導は、説教ばかりのような気がする・・・。)

長距離走大会9

 電気科の科長様からいただいた写真もこれで終わりとなります。

 今回は24枚の写真を掲載します。
長距離走61 長距離走62

長距離走63 長距離走64

長距離走65 長距離走66

長距離走67 長距離走68

長距離走69 長距離走70

長距離走71 長距離走72

長距離走73 長距離走74

長距離走75 長距離走76

長距離走77 長距離走78

長距離走79 長距離走80

長距離走81 長距離走82

長距離走83 長距離走84

 今日は、学校からブログの更新を試みたのですが、午前中全ての時間を無駄にしただけでした。

 相変わらず、調子の悪い校内ネットワークです。メールも見られず、校務などの支援システムも立ち上がらず、ウィルス対策ソフトの定義も更新できず、Windows Updateももちろんできない。

 調子が悪くなって3ヶ月以上が経過しましたが、解決の方向に向かわないのは、「ネットワークに頼るな!」という警告でしょうね。校内で極力パソコンを使わない仕事のスタイルを考えないといけません。

第10回公徳文芸賞

 14日、熊本公徳会カルチャーセンターで表彰式があったと新聞にありましたので、一般財団法人熊本公徳会のホームページを見てみました。

 まず、このブログに写真はありません。

 熊本公徳会は、平成16年に公徳文芸賞を設け、高校生から文芸作品を募集しています。共催は熊本日日新聞社で、後援は熊本県高等学校文化連盟です。

 以下に本校関係の表彰をまとめます。

・俳句部門
 入選 藤本(2年)

・短歌部門
 入選 西村(2年)、上村(2年)

・自由詩部門
 最優秀賞 今田(2年)
 優秀賞 田所(2年)、明石(3年)、中村(2年)、村山(2年)
 入選 大津(2年)、松本(2年)、吉村(2年)

・肥後狂句部門
 優秀賞 鶴田(2年)
 入選 樫本(3年)、菅(2年)

・学校賞 第10回を記念した賞です

 球磨工は、ものづくりや体育部の活躍だけではありませんよ。しかし、定型ではなく自由詩で活躍するあたりが型にはまらない球磨工らしいです。

長距離走大会8

 電気科の科長様からいただいた写真の続きです。

 今日の20枚の写真は何位~何位の集団なのでしょう?
長距離走41 長距離走42

長距離走43 長距離走44

長距離走45 長距離走46

長距離走47 長距離走48

長距離走49 長距離走50

長距離走51 長距離走52

長距離走53 長距離走54

長距離走55 長距離走56

長距離走57 長距離走58

長距離走59 長距離走60

 このポイントには先生方などがあちらこちらにおられるようで、生徒の視線や身体の向きも定まりません。ある意味、真剣に走れていないとも言えますね。

長距離走大会7

 電気科の科長様からいただいた写真の続きです。

 今日も20枚分、掲載します。
長距離走21 長距離走22

長距離走23 長距離走24

長距離走25 長距離走26

長距離走27 長距離走28

長距離走29 長距離走30

長距離走31 長距離走32

長距離走33 長距離走34

長距離走35 長距離走36

長距離走37 長距離走38

長距離走39 長距離走40

 走っているときの表情には様々なものがあります。しかし、この写真はまだ長距離走前半のようで余裕が見られる生徒が多いようです。

長距離走大会6

 電気科の科長様から写真をいただきました。
 ブログのネタ切れでしたので、いっぱい掲載してみようと思います。

 まず、20枚の写真を御覧ください。
長距離走1 長距離走2

長距離走3 長距離走4

長距離走5 長距離走6

長距離走7 長距離走8

長距離走9 長距離走10

長距離走11 長距離走12

長距離走13 長距離走14

長距離走15 長距離走16

長距離走17 長距離走18

長距離走19 長距離走20

 保護者の皆様、御子息の写真はありましたか?

くまもとお仕事探検フェア4

 くまもとお仕事探検フェアはいかがでしたか?
 何事もなく、バスは15:08にアヤメ公園広場駐車場に到着しました。

 昨日の長距離走大会、本日のくまもとお仕事探検フェアなど、今週も行事続きの1年生です。帰りのバスはとても静かでした。
静1 静2

静3 静4

 起きていてバスに酔うよりも、寝て過ごした方がいいようですね。
 明日は国語4級の校内検定が行われます。疲れているとは思いますが、課題の提出もよろしくお願いします。

くまもとお仕事探検フェア3

 約2時間の見学や体験を終え、14:05にグランメッセ熊本を出て、移動中です。(予定より5分遅れです。5分前行動の徹底をよろしくお願いします。)

 企業、専門学校、大学など様々なブースを見学できました。
見学1 見学2

見学3 見学4

見学5 見学6

見学7 見学8

見学9 見学10

見学11 見学12

見学13 見学14

帰校1 帰校2

 1年生にとって、就職や進学はまだまだ先のことと思っているかもしれませんが、時間の経過は早いものです。自分の進路を考えることに早過ぎはありません。興味のある企業や進学先がありましたら、早め早めに担任の先生などへ相談してください。

くまもとお仕事探検フェア1

 1年生はグランメッセ熊本で行われる「くまもとお仕事探検フェア」に参加するため、移動しています。

 9:45まで教室で日程の説明などを行い、アヤメ公園広場駐車場に移動し、10:03出発しました。予定より12分早い出発です。(1月の修学旅行もこのように順調に進めばいいな。)
フェア1 フェア2

 長距離走大会の翌日ですが、欠席もほぼなく、1年生は元気です。

長距離走大会炊き出し

 長距離走大会の昼食の一品として、身体の温まる豚汁の炊き出しが行われました。

 朝8時から準備開始です。
炊き出し1 炊き出し2

炊き出し3 炊き出し4

炊き出し5 炊き出し6

 食材を切る作業は早々と終わり、煮込んでいる間に長距離走大会の沿道応援も行い、セントラルパークに戻ってくると給仕の開始です。
炊き出し7 炊き出し8

炊き出し9 炊き出し10

 身体が濡れ寒かったためか、一味唐辛子はあっという間になくなりました。
 また、昨年と異なり、生徒がバラバラ食べに来るのではなく、かなりの人数が集まって食べに来たため、里芋の調理が間に合わないトラブルがあったり、最初の方を具だくさん大盛りでついでいたため、どんどん具も量も減らさなければ足りないトラブルもありましたが、14時位に片付けまで終わりました。

 御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、スタッフの昼食のこと(量や時間)など様々な問題があり、申し訳ありませんでした。

長距離走大会5

 閉会式の写真です。

 男子は12位まで表彰します。(ただし、陸上競技部は3位までです。)
表彰1 表彰2

表彰3 表彰4

 女子は3位までを表彰します。
表彰5 表彰6

 講評
講評1 表彰2

 学校でブログの更新を行うと1件あたり2~3時間かかりますが、我が家からだと5件更新しても1時間以内で終わりました。
 効率と健康(ストレス)を考えると、ホームページの更新作業は帰宅後に行うことがよいのでしょうね。

薬物乱用防止教育講演会

 青少年による薬物乱用の根絶及び薬物乱用を拒絶する規範意識の向上を目的とし、講演会が行われました。

 まずは、本校生徒による寸劇が行われました。しっかり練習した成果が見られる良い寸劇でした。
寸劇1 寸劇2

寸劇3 寸劇4

 続けて、管理薬剤師の平井様の講演がありました。薬物乱用、薬物依存、薬物中毒の説明を受け、薬物依存症にならないために勇気を持とうと声をかけていただきました。
講演1 講演2

講演3 講演4

 寸劇を行った生徒の皆さん、お疲れ様でした。
寸劇5 寸劇6

 寸劇から薬物が身近にあることを学び、講演から薬物乱用などについての知識を得ることができたでしょうか?熊本県の薬物乱用防止活動の若い力の拠点となってください。

長距離走大会について

 11日に雨天が考えられる場合、10日に繰り上げ実施することを予定していた長距離走大会ですが、予定通り11日に実施予定となりました。

 育友会で行う炊き出し(豚汁)は、天候や長距離走実施の有無に関係なく、11日に行います。
 お手伝いいただく29名の保護者(1年13名、2年6名、3年10名)の皆様、8時よりセントラルパークや家庭科調理室で調理や準備を行いますので、よろしくお願いいたします。

第8回広報委員会

 12月4日(水)19:30~21:00、3MA教室で広報委員会が行われました。

内 容
 印刷会社から受け取った初校の校正を行いました。
広報委員会

1面
・式典関係の写真のレイアウトをランダムからタイル状へ変更
・写真の差し替え
・文章の訂正

2面
・体育大会の写真のレイアウトをランダムからタイル状へ変更
・写真の削除と差し替え
・文章の訂正
・進路状況を新しいものに変更

 以上の校正作業を終え、12月5日(金)に印刷会社へ原稿を戻しました。
 次の校正作業は、職員のみで12月11日(水)に行い、校了となります。
 新聞の発行は12月20日(金)の予定です。

第4回三役会、育友会バザー反省会

 11月29日(金)、校外で第4回三役会と育友会バザー反省会が行われました。

簡易議事録

第4回三役会 18:00~18:30
1 バザー反省会出席状況の確認
 バザー参加者並びに育友会役員と監査の43名に案内文を出しましたが、参加者は18名となりました。バザーから日を開けずに実施した方が参加者が多いと考えられるという意見が出ました。

2 バザー反省会の役割分担
 開会(会長挨拶を含む):会長
 乾杯:T副会長
 閉会(万歳三唱など):I副会長

3 球磨工フェスタ育友会バザー収支報告書確認
 材料費に対する販売価格の見直しや、リサイクルバザーで高価格の美品があつまったことが要因となり、昨年度より売り上げを伸ばすことができたことを確認しました。
 炊き出しの費用を差し引いて残った売上金の使用についても考えなければいけないと意見がでました。
 保護者の参加が減っていることが問題であり、案内文だけでなく、保護者間の呼びかけを行うことが必要と思われます。

4 長距離走大会炊き出し
 昨年度の参加者36名に対し、今年度は28名と少なくなりました。
 平日であることが一番大きな要因ですが、参加者の減少や雨天で長距離走が延期となっても炊き出しは延期とできないことなどを考慮して、次年度から実施するかどうかを検討する必要があると意見がでました。

5 校納金について
 12月初旬に会議を開きたいという事務長からの提案を伝えました。
 後日、連絡があり、17日(火)19時より会議を開くこととなりました。

 30分という短い時間でしたが、様々な意見をいただくことができました。
 三役会後の反省会(育友会忘年会)も人数は少なかったですが、大変盛り上がりました。
反省会

 反省会でも意見が上がりました。
 「ロータリーの照明をお願いしたい」とのことでした。
 学校で会議を行い、帰る際に駐車場までが暗く、足下が見づらいそうです。ご検討よろしくお願いします。

教育ICT活用研究発表会

 11月29日(金)午後、山江村立山田小学校で開催された教育ICT活用研究発表会に勉強しに行ってきました。

 小規模の発表会と思っていたのですが、九州だけで無く、中国・近畿からの参加もあり、とても大きな発表会でした。
ICT1 ICT2

 はじめに山田小の状況や取り組みが紹介されました。5,6年生になると1人1台のタブレットPC(TPC)が整備されているんですね。
ICT3 ICT4

 分科会では、4年生の理科の授業を見てきました。
 とても元気なあいさつの後、大きなモニターで前時までの復習を行いました。復習でもよく声が出ていました。
ICT5 ICT6

 本時の目的を板書で確認し、前時までに実施し撮影した実験の動画を見て、ワークシートをまとめて、積極的に発表していました。
ICT7 ICT8

 クラスの意見のまとめは板書で行われ、最後にまとめた内容を教科書と比較して、正しかったか検討していました。
ICT9 ICT10

 分科会の後で合評会と総括協議が行われました。総括協議ではデジタルとアナログの融合による効果的な授業方法や、ICTの特性を意識した活用とICTを日常的に意識せずに活用するバランスの問題、タブレット端末の導入パターンなど短い時間に様々な協議が繰り広げられました。
ICT11 ICT12

ICT13 ICT14

 熊本県教育委員会指定ICTを活用した「未来の学校」創造プロジェクト研究指定校の山田小学校の生徒も、しばらくすれば高校生となり球磨工へ入学する生徒も出ることでしょう。
 現在の球磨工のICT環境は、「未来の学校」から来た生徒にとっては物足りないものでしょう。ICT環境の整備と教員の指導力向上が問題となりそうです。
 化学室にも70インチ電子黒板と1人1台のタブレットPCが欲しいですね。しかし、もっと勉強して、生徒に負けないようにすることとICT環境を使いこなせるようになることが優先かもしれません。

インターネット安全利用啓発ポスターコンクール

 「インターネット安全利用啓発ポスターコンクール」の表彰式が12月1日(日)13:30から、県庁地下大会議室で行われました。

 熊本県環境生活部県民生活局くらしの安全推進課が主催するコンクールで、美術部のMさんの作品が高校生部門の優秀賞を受賞しました。
啓発ポスター

第38回熊本県高等学校美術展

 今日も球磨工のネットワークは絶不調です。
 1つ前に更新したマイコンカーの記事は84回チャレンジしてやっと掲載できました。
 この高美展の記事は何回チャレンジすると掲載できるでしょうか?

 冒頭、意味のない文章からスタートしましたが、本線に戻します。
 11月26日(火)~12月1日(日)に熊本県立美術館分館で第38回熊本県高等学校美術展(高美展)が行われていました。
 残念なことに本校からの入賞はありませんでしたが、6点出展されていました。

 12月1日は表彰式などが行われていたようで、3階のフロアーは職員・生徒でいっぱいでした。
高美展1

 表彰式の関係上、全ての作品を近くで見ることはできませんでしたが、1つだけ本校生徒の作品を載せておきます。
高美展2

 作品自身のクオリティーも大切ですが、タイトルと作品の関連性も重要に思える展示でした。

 67回、決定のボタンを押して、ようやく掲載できました。ちなみに、この文章は後付けしましたが、この文章を入れるだけで、34回決定のボタンを押しました。
 本校のネットワーク環境をどうにかしてください。仕事になりません。

12月行事予定表(案)

 遅くなりましたが、12月の行事予定表(案)を更新しました。

 ちなみに、学校職員の忘年会は18日(水)となっております。(ホームページ管理人 兼 育友会広報委員会担当は、居残りで、3MA教室で第9回広報委員会をお世話します。広報委員長・副委員長・3学年広報委員の皆様、よろしくお願いいたします。)