球磨工ブログ

球磨工ブログ

公務員受験ガイダンス

来年度以降公務員を志望する生徒を対象にした受験ガイダンスを実施しました。講師には、専門学校公務員ゼミナールより小宮康(こみややすし)様をお迎えし、「公務員試験とはどのようなものか」「受験勉強のコツ」などについて説明していただきました。実際に公務員独自の試験問題を解いたりするなど、生徒たちも真剣なまなざしで聞いていました。

 好景気の影響で民間企業への就職が進むに伴い、公務員への間口も広がりを見せています。特に技術系公務員については他の職種と比べ倍率も低く、工業高校で学んだ知識や技術を生かして働くことができます。

 なお、公務員試験(1次試験)は9月1週目から10月2週目の期間で各職種実施されます。

  
 

2学期中間考査

10月18日(水)~20日(金)の3日間、2学期中間考査が行われました。
みんな、真剣な表情でテストに挑んでました。
日頃からの勉強の成果は発揮されたかな・・(^^)

科集会

10月13日(金)朝から科集会を行いました。各科に分かれて、「安全教育」についての話がありました。生徒たちもじっくり考えながら、真剣に聞いていました。
今後とも定期的に行っていきたいと思います。


平成29年度「反射材」贈呈式

      平成29年度「反射材」贈呈式
 10月18日(水)12時より本校の校長室において、人吉地区安全運転管理者等協議会より地下様・中大路様、人吉警察署交通課より坂本様・上田様が来校され、平成29年10月15日~平成30年1月31日まで「ひのくにピカピカ運動」が実施されます。それに伴い、靴へ付ける600枚の反射材と、生徒・職員へ周知してもらうためのポスターの贈呈式が行われました。

 

   贈呈されたポスターと反射材                贈呈式の様子

 
      あいさつをされる地下様         「反射材」を受け取る交通委員長の益田君

 
 「反射材」の貼る位置を説明していただく         坂本様よりポスターをいただく交通副委員長の児玉君

 
  謝辞を述べる交通委員長の益田君              謝辞をされる鳥飼教頭

食品バザーに係る衛生講習会

 来る11月5日(日)、「球磨工フェスタ2017」(文化祭)が実施されます。3学年は食品バザーを担当するため、調理担当の生徒は衛生講習会に参加します。

 本日、人吉保健所から龍田様を講師としてお招きして、衛生管理に関する講話及び手洗い実習を指導していただきました。生徒達は事前に手洗いの方法を確認し、実践しました。しかし、手洗いできていないところは、白く光っています。
 
 今日の講習を生かして、食品バザーの安全・衛生管理を徹底してもらいたいと思います。

 
 
 


球磨工業高校学校説明会

10月10日(火)18時30分から球磨・人吉地区の中学生2,3年生の保護者及び中学校の先生方向けの球磨工業高校学校説明会を開催しました。

校長挨拶から始まり、学校概要・各科の特色・進路状況を説明し、本校の特色や魅力をより深く理解していただけたことだと思います。ぜひ、今後の進路選択の一つに考えていただけたら幸いです。

保護者の皆様、中学校の先生方には、夜の開催にもかかわらず、多くの方々にご参加いただきまして、ありがとうございました。
      
      

人吉青井阿蘇神社『おくんち祭り』神幸行列

人吉青井阿蘇神社『おくんち祭り』神幸行列

10/9(月祝)は、人吉青井阿蘇神社の『おくんち祭り』の神幸行列が終日にわたり行われました。
本校同窓会『陵和会』が参加団体として出場しており、本校の生徒・保護者(育友会)・職員も同窓会に加わり、神幸行列に参加しました。
午前7時に学校へ集合し、着替えをした後、出発式及び神輿担ぎの練習。


午前11時に青井阿蘇神社前を出発して、人吉市内の街中を練り歩きました。
往路:青井阿蘇神社~御旅所(旧人吉市役所近く)
復路:御旅所~青井阿蘇神社


同窓会の先輩方の指揮のもと、神輿は本校生徒が担ぎました。
時には、波打ったり、回ったり、沿道から拍手があがりました。




道中、本校体育大会で恒例となってる『エッサッサ』を観客席の前で幾度も披露。
大歓声と大きな拍手をいただきました。


復路:青井阿蘇神社まであと少し


『エッサッサ』の奉納


同窓会『陵和会』の奉納は無事終了!!


生徒にとりまして貴重な経験となった一日でした。
皆さん、お疲れさまでした!!

10/6(金)6限目『主権者教育』

 10/6(金)6限目3年生を対象に体育館にて『主権者教育』を実施しました。現3年生は、昨年度(2年時)及び今年度1学期に『主権者教育』を受けています。
 今回衆議院が解散、第48回衆議院議員総選挙(10月10日公示・10月22日投開票)が実施されます。
 本校にも、選挙権を持つ3年生がいることから、これまで学んだ内容の確認も含め、本校職員(地歴公民 菊池教諭)による講義を実施しました。
 クイズ形式も含めた説明は、生徒たちにとりまして分かりやすい内容で、真剣な眼差しで講義を聞いていました。
これからの日本を担う3年生が、選挙権を有効に活用し、日本の将来をしっかり考えてほしいと願っています。



県教育委員会による学校訪問

 10/5(木)は、熊本県教育委員会5人の方による『学校訪問』がありました。
 今回の訪問は、「授業改善」をテーマに、午前中、学校全体の授業の様子を参観されました。
 特に、国語総合、現代文B、機械工作、建築計画の4科目は、公開授業後、研究協議を行いました。職員にとりまして、実施者・参観者ともに、授業改善のヒントも得られるなど、貴重な時間となりました。
 また、生徒たちも普段とは違い、良い意味での緊張感があり、グループ討議や発言など積極的な取り組みが見られました。
 今後も、学校全体で授業改善に力を入れ、主体的・対話的な深い学び(「アクティブ・ラーニング」)に繋がる授業の工夫をしていきたいと思います。

2年建築科 国語総合(実施者 中嶋教諭)  3年機械科B組 機械工作(実施者 大森教諭)


3年電気科 現代文B(実施者 柳瀬教諭)   2年建築科建築コース 建築計画(鍋島教諭)

体育大会について

 9月30日(土)、体育大会を行いました。雨のためグラウンドで練習できないということもありましたが、当日は朝早く登校し、各群の練習をするなど、ギリギリまで生徒たちは一生懸命練習していました。集団演技は男女とも素晴らしく、各群の応援はそれぞれ個性のある素敵なものでした。
本年度の総合優勝は機械科A組でした。
応援に来てくださった皆様、ありがとうございました!

       
      
      
     

【重要】9/27(水)体育大会全体練習について

明日9月27日(水)の体育大会全体練習は、天候が雨天の予報のため、スポーツパレスにて終日実施します。

生徒は現地集合・現地解散となりますので、スポーツパレスまでの往路・復路は交通安全に十分留意し、忘れ物等がないよう時間厳守で登校お願いします。

次の10項目の注意事項を確認してください。

〈注意事項〉
(1)生徒は制服でスポーツパレスに登校後、2階ギャラリーで体育服の更衣となります。体育服及び体育館シューズを確実に持参するように。
(2)更衣を済ませ、9:00に大体育館にて集合・点呼します。
(3)昼食及び飲料水は各自で持参する。スポーツパレスの自動販売機は使用禁止とします。また、下校時刻までは、スポーツパレスからの退出はできません(昼休み時、昼食購入等での外出はできません)。
(4)学校売店での弁当注文はできません(各自、昼食の準備を)。
(5)自家用車による送迎の場合は、スポーツパレス奥の大駐車場で降車するようにお願いします。
(6)自転車で登校する場合は、スポーツパレス入口横まで乗り入れ、係の職員の指示に従って駐輪するように。
(7)徒歩通学生、または、駅から徒歩で来る生徒は、誘導の職員の指示に従って歩くように。
(8)下足入れ用のビニール袋を各自持参してください(ビニール袋に入れて2階ギャラリーで保管します)。
(9)貴重品や私物の管理を徹底してください(必要以上のものは持参しないように)。
(10)普段とは違う経路での移動となります。交通事故等に遭遇しないように、往路・復路とも交通安全には十分留意するようにお願いします。

以上、よろしくお願いします。

体育大会 練習

 

19日(火)より全校生徒で体育大会の練習を実施しています。30日の体育大会に向けて頑張っています。本日は全体練習、役員集合、学年練習、群練習を行いました。

   

   

   

   

自転車整備、ありがとうございました!!

今年3月に建築科を卒業しました高木君のお父様が、9月に2回本校にお越しになって、生徒たちの自転車整備をしてくださいました。
『子どもが球磨工業高校にお世話になったお礼に。』ということで、生徒たちの自転車のタイヤ・ハンドル・ブレーキ等すべての箇所を、油を差したり、ねじの調整をしたり、1台1台丁寧に整備をしてくださいました。

高木さん、生徒たちの自転車を整備していただき、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!!


校内美化作業

平成29年9月13日(水)7時間目~
雨の多かった今週、幸運にも晴天に恵まれ、美化作業が実施されました。校舎内外、グランド、石垣などの草取りが行われ、体育大会に向け頑張りました。近隣の皆様、9月30日(土)に行われます体育大会は是非お越しくださいませ。
 

 

 

 
窓もピカピカ綺麗になりました。

【重要】台風18号接近及び連休中の部活動について

【重要】台風18号接近及び連休中の部活動について
平成29年9月15日(金)午前10時00分時点

台風18号が、明日16日(土)~17日(日)にかけて、九州に接近・上陸の可能性が出ています。

「身の安全」「命」を第一に考えて、危険を伴うような行動をとらないように、自宅で待機するなど、ぜひ各自で適切な判断をするようにお願いします。


3年生で、就職・進学等試験が台風接近の期日に重なる場合は、事前に必ず担任と打ち合わせをして、指示を受けるようにしてください。

部活動についてですが、
明日16日(土)の部活動は、部の顧問からの指示を受けるようにお願いします。
明後日17日(日)の部活動は『中止』とします。
連休期間中に大会が開催予定の部活動については、部の顧問からの指示を受けるようにお

願いします。


なお、台風の動きについては、最新の情報を確認されますよう、お願いします。

【重要】台風18号接近について

【重要】台風18号接近について
平成29年9月14日(木)午後8時45分時点

台風18号が、明後日16日(土)~17日(日)にかけて、九州に接近・上陸の可能性が出ています。

「身の安全」「命」を第一に考えて、危険を伴うような行動をとらないように、自宅で待機するなど、ぜひ各自で適切な判断をするようにお願いします。

3年生で、就職・進学等試験が台風接近の期日に重なる場合は、事前に必ず担任と打ち合わせをして、指示を受けるようにしてください。

部活動につきましても、部の顧問からの指示を受けるようにしてください。

なお、台風の動きについては、最新の情報を確認されますよう、お願いします。

受験激励会

9月11日(月)放課後
就職・公務員・進学受験激励会が行われました。

西校長先生からの激励のお言葉の後、
生徒会長からの誓いの言葉が宣誓されました。


校長先生からは
 (1)生徒が書いた履歴書を読んだ感想
 (2)試験に向かう心の持ちよう
 (3)危機管理
について、御経験を踏まえたお言葉をいただきました。


その後、学年主任と進路指導主事から
受験に関する諸連絡と
生徒への激励の言葉がありました。

全員合格を祈っています。
がんばって下さい!!

  

  

  

進路指導室の資料閲覧室

進路指導室の閲覧室の紹介です。

球磨工業高校の資料閲覧室は、
木の素材に柔らかな朝日が射す、
落ち着いた雰囲気の空間です。

3年生の閲覧のピークももうすぐ終わり、
今後は1・2年生が自分の進路を決めるために
閲覧室に多く訪れます。


求人票のスペースを少し模様替えしました。

使いやすくなった資料閲覧室に是非来てください。
自分の将来像にバッチリ合った進路先が見つかりますよ。







ジュニアマイスター誕生!!

今年度の前期ジュニアマイスター認定において、本校から95人のジュニアマイスターが誕生しました。これは本校生徒が日頃の資格取得やコンテスト等で優秀な成果を挙げている結果です。今後も積極的にジュニアマイスターを目指し、日々資格取得やコンテストへの上位入賞を目指し、工業人としてのスキルを高め、日本を支える人材になって下さい。なお本校は3年連続でジュニアマイスター優秀校として全国工業高等学校長協会から表彰を受けています。おめでとうございます!!


   
             建築科2,3年                              電気科3年

  
              機械科3年A組                             機械科3年B組

※ジュニアマイスター顕彰制度とは、平成13年度より始まり、社会が求める専門的な資格・知識を持つ生徒の輩出を目的としています。この制度には、現在120以上の職業資格・検定と約60のコンテストが登録されており、参加したコンテストや資格取得に対して得た点数の合計が30点以上で『ジュニアマイスターシルバー』、45点以上で『ジュニアマイスターゴールド』の称号が得られます。

2学期表彰式・始業式・服装検査

 9月1日、1年間の中で一番長い2学期が始まりました。まず始めに、表彰式が行われました。ジュニアマイスターのゴールド及びシルバーが昨年より23名多い95名が表彰されカヌー部もインターハイ出場で表彰されました。その後校長訓話があり、「本校は今まさに上げ潮の時です。このような時は「やってやれないことはない。やってやってやり通せ」の心意気で何事にも強い姿勢で臨むことが大切だと思います。ただ、y=sinΘの曲線のように、何事にも上げ潮があれば必ず下げ潮があります。下り坂の時はどのような心の持ちようであるべきか、それはそのような時になったな・・・と私が感じた時にまたお話ししたいと思います。」と話されました。
 2学期は、体育大会に球磨工フェスタ、2年生のインターンシップと多くの行事が計画されています。3年生にとっては一生を決める就職試験が始まります。一発で合格できるように頑張ってもらいたいと思います。

【 表彰式・始業式 】

       『カヌー部表彰』                   『校長訓話』   


【 服装検査 】
          『3年生』                   『2年生』


         『1年生』

共同寄宿舎「凜然寮」スタート!!

これまで、県立人吉高等学校の寄宿舎として利用されていた「凜然寮」が、
9月1日(金)より、人吉・球磨地域共同寄宿舎「凜然寮」として、新たにスタートをしました!!

9月1日(金)夕方、入寮式を行いました。
すでに入寮していた人吉高校生に、本校生2名が新たに加わりました。
また、舎監も、人吉高校の先生方に、本校職員9名も加わりました。

本校生は、緊張した面持ちながら、気持ちも新たに、高校生活を送ることになりました。
球磨工生としての学校生活に加えて、寮生活も充実したものになることを期待してます!!


人吉・球磨地域共同寄宿舎「凜然寮」 入寮式次第
1 開式の辞
2 新入寮生点呼
3 入寮許可
4 校長式辞
5 両校舎監紹介
6 新入寮生宣誓
7 在寮生代表歓迎の言葉
8 校歌斉唱(両校)
9 閉式の辞

職員研修『学びのUD化』

本日30日(水)、県立教育センターより2人講師をお招きして、職員研修を行ました。

まず、「3つの視点から~学びのUD化の具体例~」の説明をしていただきました。
その後、「グループワーク~学びのUD化を進めもしょう~」で普通科・各工業科に5~7人の班編成で、各自が取り組んでいることを付箋に書き、すぐにできる取組、効果が高い取組に整理。各班より発表を行いました。

学習指導・生徒指導等において、生徒たちに還元できるように、2学期に向けて、私たち職員も研鑽を積んでいます。

研修タイトル『学びのUD化』
講師
熊本県立教育センター
特別支援教育研修室・教育相談室 主幹兼室長 大塚芳生 様
教育相談室 指導主事 田上繁樹 様







【重要】台風5号接近について

【重要】台風5号接近について

台風5号が、明日5日(土)午後~7日(月)にかけて、九州に接近・上陸の可能性が出ています。
「身の安全」「命」を第一に考えて、危険を伴うような行動をとらないように、自宅で待機するなど、ぜひ各自で適切な判断をするようにお願いします。
なお、台風の動きについては、最新の情報を確認されますよう、あわせてお願いいたします。

九州陸上競技選手権大会激励式

九州陸上競技選手権大会激励式が行われました。宮崎県の、KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県運動公園、KIRISHIMAハイビスカス陸上競技場にて、8月19日~8月20日の3日間にわたり熱戦が繰り広げられます。本校から、4×400mに出場します。良い結果が残せるように、全力で頑張ってください。在校生・職員一同、学校から応援しています。

 

ガンバレ! 陸上部!

平和教育

 84日(金)登校日、体育館にて平和教育として、広島に投下されました原子爆弾についてのDVDを視聴しました。人の命を平気で奪ってしまう原爆の恐ろしさを再認識し、二度とこのような事が起こってはいけないという教訓を胸に、命の尊さについて学習しました。

3年生 進路実現に向けて準備中!! 【進路指導部】


連日最高気温を更新している暑い夏ですが、
球磨工業高校の3年生は、もっともっと熱い!!

夏休みに入りましたが、通常と同じ時間に登校し、
それぞれの進路の実現に向けて、
クーラーも利かなくなるかと思うほどの熱気で頑張っています!!


明日は登校日です。


夏休みの折り返し点にあたり、
前半を振り返りながら、
後半に、そして本番の試験に向けて照準を絞っていきます!!






生徒会で宿泊研修を実施しました。

 

  7月29日~30日、生徒会執行部で熊本県立あしきた青少年の家に、宿泊研修に行きました。

  宿泊研修では、体育大会、文化祭、情報モラルについての話し合いや、学習会、海岸沿いの漂流物を撤去するボランティア活動を行いました。朝の集いでは、旗係、体操係、団紹介係と、それぞれが仕事をしっかりとこなしました。特に、団紹介を行った生徒会長の恒松君は、長い文章を暗記し、堂々と球磨工業高校をアピールできました。研修以外にも、海水浴等で親睦を深め、充実した研修となりました。この研修で学んだ事や深めた絆で、これからの生徒会活動に取り組んでいきたいと思います。


  

  

  

体験入学ありがとうございました。

  
  本日は朝早くから中学生体験入学にご参加して頂き、ありがとうございます。
  昨年以上に多くの中学生や保護者の方々に参加いただきました。
  まずは体育館で開会のオリエンテーションがあり、その後4つのグループに分かれ、順番に各科を見学していきました。
  本日はお天気も良く、とても暑くありましたが、説明を行った本校生徒は熱心に説明を行い、中学生や保護者の方々が
  その話を興味深く聞かれる姿がみられました。
  中学生のみなさんには、今日見たことや感じたことをぜひ進路選択の参考にしてほしいと思います!

   
              全体会                       休憩所の様子
   
              機械科
   
              電気科
   
              建築科 
   
                建設工学科

1学期表彰式・終業式

西校長先生よりお話があり、「1年の1/3が終了し、光陰矢のごとしという気がします。1学期を一人一人しっかり振り返って欲しいと思います。」と話され、5Sについては、「学校はいつお客様が来ても恥ずかしくないほど高いレベルで非常に美しく保たれていたと思います。学習への取組姿勢については、もう一度何のために本校に入学したのか、今一度思い出しほしいと願っています。」と話されました。明日からの夏休み、課外や部活動とともに、読書や家の手伝い、そして歯の治療なども行い有意義に過ごし、三綱領のなかの「好学」の原動力ともいえる知的好奇心を満たして欲しいと言われました。

昨日、高校野球熊本県大会では気迫のこもった応援の結果、みごと5-0で勝利し、皆で校歌を歌うことができたこと一つを取り上げても、今の球磨工は上げ潮というか、勢いを感じます。こういう時は波に乗って、1・2年生も夢実現に向け、早い段階から、その気になった挑戦を期待します。皆さんが新たな決意を持って元気に登校することを期待しますと講話がありました。そして、英語の松村先生が産休に入られます。終業式の時に生徒たちへ向けて挨拶をされました。是非、母子ともに健康で、元気な赤ちゃんを産んでいただけらと思います。終業式後、11時より1学期まとめの校内検定が行われました。みなさん1学期、お疲れ様でした。


                     【 表 彰 式 


  【 松村先生産休のため生徒へ挨拶 】            1学期まとめの校内検定
    出産、頑張ってください!!

ひよどり越え清掃活動【生徒会執行部】


本日13時~14時、生徒会執行部及び生徒会職員によるひよどり越え清掃活動を実施しました。

大雨が降ると、通路に泥や落ち葉がたまり、危険になります。例年、体験入学に参加する中学生が
通路を通りやすくしたいと思い、中学生体験入学前に実施しています。

炎天下の中、校長先生、教頭先生も一緒に活動されました。

先生方、生徒会執行部のみなさん、大変お疲れ様でした!
 

夏の大会3回戦part5

声援ありがとうございました。
見事、5ー0で天草工業高校に勝利しました。藤崎台球場に球磨工業校歌が響きわたりました。
ベスト8進出です。
次の対戦相手は、本日の第2試合の勝者が相手になります。
球磨工業、次の試合は21日の予定です。声援宜しくお願いします。

夏の大会3回戦part4

追加点ならず…。
いよいよこの回を抑えたら勝利です。
最後まで何があるかわかりません。
最後の一人まで、気を抜かず、見せてやれ、球磨工魂。

夏の大会3回戦part3

8回裏の攻撃。
全校応援の生徒たちも声を張り上げ応援しています。
ただいま、5ー0で勝っています。
ツーアウト、満塁のチャンス。

夏の大会3回戦

6回裏に連続安打で一挙3得点。


ただいま3ー0で球磨工業が勝っています。


ゲームもいよいよ終盤です。


平成29年度第1回学校評議員会・第1回学校評価委員会について

平成29年6月22日(木)本校にて、
「平成29年度第1回学校評議員会・第1回学校評価委員会」
を開催しました。
委員委嘱状交付の後、実習棟を見学。


会議室にて、校長より学校全体の概要について、
各部主任より今年度の取組目標について説明しました。


その後、学校評議員の方々に意見を求めたい内容として
(1)球磨工に期待すること
(2)学校活性化への方策
(3)その他
の観点から、主に以下のような御意見を頂戴しました。

・学力だけに偏らない人づくりを
・初心に戻って、具体的な取組を
・部活動の活躍
・女子生徒のための充実
・子どもの人数が少なくなっていくための方策
・生徒に社会的責任の経験は大切(自己肯定感と地域貢献に繋がる)
・今年度の防災型コミュニティ・スクールの具体的取組
・躾の大切さ、「感謝」の気持ちの表現、人間形成の大切さ

その他多数ありますが、多角的に貴重な御意見を頂きました。


今年度、本校で掲げている教育目標を具現化するために
本会でも意見も取り入れて、教育活動に邁進していきます

(平成29年度 球磨工業高等学校 学校評議員)
・永江 友二 様(くま川鉄道(株)取締役社長)
・堀尾 里美 様(人吉旅館女将)
・毎床三喜男 様(人吉市立第二中学校長)
・馬場上道広 様(本校同窓会顧問)
・尾上 暢浩 様(本校育友会会長)

防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会

平成29年度熊本県立球磨工業高等学校
防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会

 7月10日(月)14時より、「平成29年度熊本県立球磨工業高等学校防災型コミュニティ・スクール第1回学校運営協議会」が開催されました。校長室において6名の学校運営協議委員へ任命書の交付が行われた後、本校の体育館・武道場・グランドを視察し、大会議室で第1回の防災型コミュニティ・スクール学校運営協議会が16時まで行われました。


交付式の様子


本校体育館の視察


武道場の視察


グラウンドの視察

第1回学校運営協議会の様子

〇平成29年度熊本県立球磨工業高等学校・学校運営協議委員
 ・城本雄二(人吉市城本町自治会長)
 ・堀川  勉(くま川鉄道㈱鉄道部施設課施設助役)
 ・立場康宏(人吉市役所防災安全課長)
 ・林  敬三(人吉市立人吉西小学校長)
 ・西  斉也(人吉市立第二中学校防災主任)
 ・尾上暢浩(球磨工業高校育友会会長)
 ・人吉警察署警備課(指導・助言)
 ・人吉下球磨消防組合中央消防署消防課(指導・助言)
 ・西  智博(校長)
 ・鳥飼  英(教頭)
 ・堀  愼介(事務長)
 ・園田和道(防災主任)

学校運営協議会では、
 ・球磨工業高校や人吉西小学校へ「車」で非難される方のルートを考えないと、道幅が狭いため混雑が予想される。
 ・避難所になった場合、工業高校は男子が多いため、女子トイレや更衣室、体育館・武道場の老朽化及び「段差」が多いため、車椅子の方の非難は難しいのでは。
 ・備蓄、倉庫の問題。
 ・交通の整理や避難所となった場合は、生徒さんの協力が不可欠になるのでは。
など、2学期中に学校独自の「防災マニュアル」を作成する上で貴重な意見・助言をいただきました。
 ありがとうございました。

第16回高校生ものづくりコンテスト九州大会


  7/8(土)~9(日)にかけて、鹿児島県立鹿児島工業高等学校にて、第16回高校生ものづくりコンテスト九州大会」が開催されています。
 本校からは、県大会で金賞だった3部門に出場しています。
 これまで、積み重ねてきた練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
 
【旋盤作業部門】
  
 
【電気工事部門】  
  
 
【木材加工部門】
  

性教育講演会

 6限目に性教育講演会が行われました。熊本市内にある福田病院助産師の片平起句先生より「10代の性について考える」というテーマで講話をされました。
 第一声が「あなたたちがここにいることは当たり前じゃないんです。すごいことなんです」という呼びかけから始まり、性感染症やHIVとエイズの違いなどのお話をされました。
 熊本県が人工妊娠中絶全国ワースト2位という結果をスライドで出され、「赤ちゃんを産むにあたって環境は整っているか、育児を手伝ってくれる人は周りにいるか、生活は自立して出来ているかなど、赤ちゃんを産むと言うことは大変なことなんです」と言われました。性的接触をするに当たり、今はまだ高校生だからとかはっきり断る勇気を持ってくださいと言われ最後に「あなたたちがここにいることは当たり前じゃないんです。すごいことなんです」ともう一度言われ講演会が終わりました。
 未成年の望まない妊娠や性感染症など増えているというお話を聞き考えさせられました。

野球部県大会・ものづくりコンテスト九州大会激励会

【野球部】
 雨天順延がなければ、13日の木曜日に初戦突破をかけて小川工業高校と対戦します。これまでの練習の成果を十分に発揮して、全員野球で甲子園を目指す中で、「自分史上最高の夏」を一人一人が実感してきてほしいと切に願っています。
 1つだけ希望を申し上げるとするならば、今まで好きな野球を続けることができたのは、監督や部長など指導者は勿論、チームメイトや家族を含め沢山の人の支えがあってのことです。
 そのような方々への感謝の気持ちを忘れずにいてほしいと激励の言葉をかけられました。
 球磨工野球部、ガンバレ!!


【ものづくりコンテスト九州大会】
 先日行われたものづくりコンテストの県大会では、出場した部門全てで入賞し、旋盤、電気工事、木材加工の3部門で金賞と、本校の高い技能レベルを遺憾なく発揮しました。
 九州大会は通過点にしか過ぎません。緊張しすぎることとなく楽しむ位の余裕をもって大会に臨んできてくださいと、激励の言葉を述べられました。全国目指しガンバレ!!

【重要】台風3号接近に伴う登校時について

明日日4日(火)九州・熊本県に台風3号接近・上陸の可能性が出ています。

明朝は、台風の影響(風雨、列車の運行状況等)を確認のうえ、
身の安全を第一に考えて、登校の判断するようにお願いします。

「命」を守ためにも、危険を伴うような行動をとらないように、
状況によっては自宅待機するなど、各自で判断するようにお願いします。

球磨工メールや本校ホームページで情報発信することもありますので、その際に

御確認ください。

なお、台風の動きについては、最新の情報を確認されますよう、あわせてお願い

いたします。


 

【重要:日程変更】大雨の影響による本日の期末考査の日程変更について

本日6/30(金)、大雨の影響により、くま川鉄道・JRが始発から運転を見合わせのため、登校できない生徒がいます。

本校では、1限目より自習ということで、推移を見守ってきました。

くま川鉄道は、午前9時30分人吉温泉駅発より運行を再開していますが、
午前中の考査の時間に間に合うという状況は難しいと判断し、
本日1学期末考査最終日の全日程を、来週7/3(月)に変更します。

現在、駅もしくは自宅で待機している生徒の皆さんは、自宅で学習するようにしてください。なお、大雨の影響による登校できなかった生徒の皆さんについては、欠席扱いになりませんので、担任の先生に確認してください。


本日6/30(金)及び来週7/3(月)の日程は以下のとおりです。

6/30(金)
1・2限目まで考査に向けた自習。2限目終了後、終礼・放課。
(※本日は自宅待機して、部活動も中止です。)

7/3(月)
月曜1・2・3限は、本日6/30(金)に実施できなかった期末考査最終日の科目を実施
月曜4・5・6限は、月4・5・6の通常授業です。
(※当日予定されていました、校内検定は延期です。)

天候が不安定な状況です。大雨になることも予想されますので、今日は、終礼後は速やかに自宅へ下校してください。
なお、一番に優先すべきことは、身の安全の確保です。くれぐれも、危険を伴うような状況・場所から避けるように、下校時及び週末の過ごし方を、自ら判断・行動してください。
保護者の皆さまにも御理解と御協力を賜りますよう、よろしくお願いします。

【重要】大雨の影響による登校時の注意について

本校生徒及び保護者の皆さまへ

本日6/30(金)、大雨の影響により、くま川鉄道・JRが始発から運転を見合わせています。
列車の運行再開状況を確認しながら、身の安全を第一に考えて、登校の判断をするようにしてください。

現在駅で待っていたり、自宅で待機しているなど登校ができない生徒の皆さんは、担任の先生もしくは学校へ連絡するようにお願いします。


優先すべきことは、身の安全の確保です。
よろしくお願いします。

1学期 期末考査

 
    今週の27日(火)~30日(金)まで、1学期の期末考査が行なわれています。1学期を通して、学んだ学習内容を振り返る考査です。生徒一人一人が真剣な眼差しで問題と向き合っていました。

頑張れ!! 球磨工生


   

  

  
   教室の荷物を全部廊下にまとめています。

人吉新聞社からものづくりコンテストの取材を受けました。

 
     昨日の放課後に、人吉新聞社の記者が来校され、ものづくりコンテストに出場した生徒が取材を受けました。生徒は日頃の練習の様子や大会の時の気持ちを話していました。優勝した3人は7月8日に行われる九州大会に出場します。これからの頑張りに期待します。

    
    
       取材の様子

第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト 結果


  昨日、熊本県高校生ものづくりコンテストが開催されました。本校からは5部門、7名の生徒が参加しました。この日までに毎日、夜遅くまで課題の練習に取組み、一生懸命頑張っていました。その結果、出場した5部門で入賞することができました。応援してくれた皆さま、ありがとうございました。今後、優勝した3名の生徒は九州大会に出場します。これからも応援をよろしくお願いします。

  結果
   旋盤作業部門  木下 晃詔   優勝
    電気工事部門   園田 万帆   優勝 
   木材加工部門  村上 正真   優勝 
   家具工芸部門  小山 健一郎  2位
   測量部門     星子 武信、村口 翔哉、永田 龍大 2位

         
   ※詳細については、各科のブログにて、ご報告します。しばらくお待ちください。

第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト

6/17(土)・18(日)熊本県立玉名工業高等学校にて、「第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト」が開催されました。
本校から、5部門(旋盤作業・電気工事・木材加工・測量・家具工芸)8人が出場。
6/18(日)午前中、開会式後、各競技が行われました。本校生徒に限らず、全生徒が真剣に競技に臨んでました。

開会式
 

旋盤作業部門           電気工事部門


木材加工部門            測量部門


家具工芸部門1           家具工芸部門2

6/19(月)テレビ生中継について

明日6/19(月)KKT番組「テレビタミン」にて
16:50以降に約10分間、
伝統建築専攻科を紹介する生中継があります。
ぜひ、ご覧ください。

なお、特別なニュース等が入る場合は、
中止となる可能性がありますので、ご承知おきください。

校内美化作業

 
  昨日 6月14日(水)に校内美化作業を実施しました。日ごろの掃除の時間では出来ない掃除場所をクラスごとに分かれて、作業を行ないました。日ごろからお世話になっている学校の施設に感謝を持ち、笑顔で作業をしている生徒が印象的でした。今後も安全・安心な学校で過ごせるように、環境整備に努めていきます。

   
   
   
   

県高校生ものづくりコンテスト及び高校総体九州大会激励式

県高校生ものづくりコンテスト及び高校総体九州大会激励式が、生徒総会後に行われました。高校生ものづくりコンテストでは各部門に出場する選手8名が金賞を目指して頑張りますと抱負を述べ、高校総体九州大会に出場する、剣道部、陸上部、カヌー部を選手が優勝を目指し精一杯頑張ってきますと決意表明がありました。インターハイめざしガンバレ!