球磨工ブログ

球磨工ブログ

今日の1枚(2019.6.18)

 

 学校名が書かれたメッセージカードを添えて綺麗にラッピングされたトイレットペーパーが運動場の男子トイレの棚に置いてありました。

 部活の練習試合でトイレを使わせてもらったお礼みたいです。最近はこういうことをするのが流行っているのでしょうか?感謝の気持ちをさりげなくトイレの片隅に置いて、たくさんの人々を温かい気持ちにさせるなんてすごすぎます。初めて見た光景で思わずパシャリ。

  こういうものを置く以上は、「みんなできれいに使わせてもらおう!」という気持ちが生まれるのかな?と思ってみたり、訪問先の備品(=経費)を使わせていただくということから、コスト意識も芽生えるのかな?と考えてみたり・・・。

 「もったいなくてとても使えない」という声も聞こえてきました。

 

【カヌー部】九州高校総体の結果報告

 

6月14~16日(金~日)

菱刈カヌー競技場で九州高校総体が行われました!
出場選手の結果は以下の通りです。

男子カヤックシングル  2位 3E  村尾飛月
男子カナディアンペア  3位 3MB 立岩魁仁、立岩颯仁
男子カナディアンフォア 優勝 3MA 北崎健介、橋本豪
               3MB 立岩魁仁、立岩颯仁

男子総合では3位という結果でした!

予選、準決勝等が行われた15日は、左からの風が強く、気温も低く、最後まで漕ぎきれるか心配された中、九州大会に進んだ7人全員決勝まで駒を進めることができました!
決勝でも見てるこちらも自然と鳥肌が立ってしまう程、力強い漕ぎを見せてくれました!
3年生5人は、インターハイ、国体とさらに頑張っていってほしいです!
「球磨工プライド」見せつけます!!

 


7コース 3年村尾飛月

<写
8コース 3年立岩颯仁


9コース 2年榎田幸之甫・山本真太郎ペア
奥に見える黄色い艇 3年立岩魁仁・立岩颯仁ペア


カナディアンフォアが1位を取った後、清々しい笑顔で私たちの目の前を通って行ってくれました!
とてもかっこよかったです!

     

保護者の方並びに、応援してくださっていた全ての皆様、ありがとうございました!!
共に日々練習を頑張っている人吉高校の仲間との写真を添えます(^^)

 

県高校総体開会式行進への参加(カヌー部)

 

5月31日(金)

えがお健康スタジアムで行われた県高校総体開会式行進にカヌー部2・3年生も参加してきました!
79校中12校が選出される入場行進奨励校に選ばれました。
この結果は3年連続であり、カヌー部も貢献できたことがとても嬉しいです。
生徒たちの日頃の部活動への姿勢を感じることができました。
カヌーの県高校総体は先行開催で、この開会式より前に実施されていましたが、九州総体に向けて団体としてまとまる良い機会だったのではないかと思います。

第16回熊本県高校生ものづくりコンテスト

6月16日(日)

玉名工業高校にて熊本県高校生ものづくりコンテストが開催された。

本校から

旋盤部門  3MB中村叶君

電気工事部門  2E田山由大君

木材加工部門  3A鳥越楓樹君

測量部門  3C尾方里菜さん

                 2C田畠渓斗君

                 2C犬童雄大君

家具工芸部門  3A長谷川賢琉君

                         2A久保田維君

が出場した。各部門の様子です。

旋盤部門

電気工事部門

木材加工部門

測量部門

(申し訳ありません。写真準備中です。)

家具工芸部門

 閉会式

結果

電気工事部門  金賞

木材加工部門  銀賞

測量部門  銀賞

家具工芸部門  長谷川君 金賞、久保田君 銀賞

という結果でした。応援ありがとうございました。

金賞は7月6日(土)、7日(日)に沖縄県で開催される九州大会に出場します。

第16回熊本県高校生ものづくりコンテスト

6月15日(土)

玉名工業高校にて、熊本県高校生ものづくりコンテストが本日、明日で開催されます。

木材加工部門、旋盤部門は本日から競技が開催されます。

この2部門は先行して開会式が行われました。

旋盤部門の競技の様子です。

木材加工部門の競技の様子です。

明日、この2部門以外に電気工事部門、測量部門、家具工芸部門に出場します。

【生徒会】あいさつ運動&全国高等学校総合体育大会50日PR活動

 

 毎週金曜日に実施している生徒会の朝のあいさつ運動と併せて全国高等学校総合体育大会のPR活動を行いました。

 
 今年は南部九州総体ということで熊本県では水泳、ハンドボール、バドミントン、ボート、剣道、レスリング、アーチェリーが開催されます。

本校からも、カヌー部と陸上競技部で全国大会出場が決定しています(^o^)

 また、美術部の皆さんが剣道の開催される熊本県立総合体育館の会場に飾られる各県の応援旗も制作してくれました。

  
 
それぞれの立場からこの大会を盛り上げて行きたいですね!!!

 

今日の1枚 (2019.6.10)

6月10日(月)晴れ

伝統建築専攻科の実習棟では

格子戸を作る練習をしていました。

組子を使っているそうです。

技の細やかさにいつも驚きです驚く・ビックリ

県高校生ものづくりコンテスト・高校総体九州大会等出場選手激励式

6月7日晴れのち曇り

 

熊本県高校生ものづくりコンテスト、高校総体九州大会

に出場する生徒の激励式を行いました。

 

ものづくりコンテスト出場は8名。

高校総体九州大会出場は、陸上部5名とカヌー部9名です。

ものづくりコンテストのメンバー

陸上部のメンバー

カヌー部のメンバー

 

会の最後に、全校生徒・職員の校歌斉唱で士気向上しました笑う

選手の皆さん、頑張ってください!

 

 

【生徒会】生徒総会を行いました

6月7日大雨

 

体育館で、生徒総会を実施しました。

 

この総会の目的は、

生徒一人一人に本校の現状や課題を認識してもらい、

よりよい学校生活を皆で作りあげることですキラキラ

 

各委員会の委員長・副委員長が前にずらりと並びます。

活動報告や、本年度の計画を発表しました。

 しっかりと聞く球磨工生。

皆でよりよい学校生活を作り上げていきましょう了解

 

今日の1枚(2019.6.4)

 

 伝統建築専攻科の1年生が、建築科職員室の前に設(しつら)えられた日本庭園の門を修復していました。課題研究と文化財建造物実習の取組です。

 

 檜(ひのき)製の柱(間隔約1.8m)には、杉板で葺いた屋根(高さ約2.5m)が付いていますが、屋根の腐食が著しく修復することにしたそうです。6月末に完了予定と伺いました。

 屋根を剥がしていたら、当時の制作者の名前が書かれていました。「平成18年度課題研究 砂浜班」とか読み取れます。

  

 文化財建造物を解体すると、制作者の名前を柱や梁に見つけることがあり、「当時の宮大工さん、良い仕事をしていたな・・・と感激することがある」と聞いたことがあります。

 こちらは学生の習作です。十数年後、こんな形で露わになるとはつゆも思わず、記念に書いたのかもしれませんが、初めて目にしたのでパシャリ!

 今、どのような活躍をしているのかと、思いを巡らしています。

 

 

今日の1枚(正確には2枚 2019.5.31)

 

 5月31日に行われた高校総体の開会式、公立・私立併せて全部で79校が入場行進をして、本校の行進は終盤の70番目。プラカードを持つ千代村春花さんを先頭に、旗手を務める椎葉港翔君が続き、職員が6人そして陸上、ソフトテニス、カヌー部の部員58人の合計66人の行進です。

 

 その行進、①心が一つになった行進か、②感動を与える行進か、③行進曲に合った高校生らしい行進であったか、という3点から採点され、特に優れ、観客に感動を与える行進をした学校10校程度に対して、閉会宣言の中で奨励校として発表をすると実施要項にありました。「目標があったほうが楽しいので、その奨励校を目指そう。そのためにも、66人は、全部で13種目の競技に参加する184人の代表であることをしっかり自覚して心を一つにして行進しよう!」とは校長先生の前日の激励の言葉です。

 

 閉会式最後の奨励校発表で「球磨工業」と読み上げられるのを、行進した一人一人、固唾をのんで待ちました。

 見事に奨励校を受賞(3年連続)です!

 

 行進が始まる30分程前から降り出し、行進中もずっと降っていた雨も開会式が終わる頃はすっかりやんでいました。今年度の学校のテーマは「飛躍 ~No rain, no rainbow~」です。虹が出てないか探しましたが、見つけることはできませんでした。でも行進した一人一人の心の中に虹があったことでしょう。最後にみんなで記念撮影をしました。お疲れ様でした。

 

 

熊本県高校総体開会式の応援

 

5月31日(金)小雨

 

熊本県高校総合体育大会の開会式が行われました。

本校の生徒も開会式に参加をしていますグループグループグループ

本日学校に登校する生徒は体育館に集まり、

RKK熊本放送で生中継された開会式の様子を視聴し、応援しました。

プラカードは千代村春花さん、旗手は椎葉港翔君、団長は西智博校長です。

球磨工入場のシーンです。頑張れ!

真剣に見守っていますキラキラ

入場行進奨励校が、開会式会場のスクリーンに映し出されると、

本校体育館でも拍手が沸き起こりました!!!ピース

選手の皆さん、これから始まる試合、頑張ってください!

 

 

今日の1枚(2019.5.28)

 放課後、溶接部ロボット班の生徒がCADを使って黙々とロボットの図面を引いていました。図面を引いているのは最も工業高校らしい光景だと思いながらパシャリ。

 「引く」という表現は、昔図面を全部手書きしていた時代の名残かもしれません。今はコンピューターを使って3次元にでも「描け」る時代ですが・・・

 

 今年度のロボットコンテストは10月26日(土)、27日(日)の両日、新潟県で開催され、本校から1台エントリーしています。

 実施要項には、「新潟県が全国に誇る、『金銀山』、『大花火大会』、『新潟米』に関連したアイテムや、新潟県の県鳥で特別天然記念物の『朱鷺』をモチーフにした自作得点対象物を、指定されたエリアに搬送・射出し、その完成度を得点で競うものである」とありました。

 「ひかりまい」という名のリモコン型ロボット1台と「ときのすけ」という名の自立型ロボット1台の計2台を製作しなければなりません。

 

 ものづくりの技術・アイデア・チームワーク等を競い合うこのコンテストに本校溶接部ロボット班の班員たちは命をかけています。果たしてどのようなロボットができあがるのでしょうか?

 毎年様子を見ていますが、完成を目指して試行錯誤の繰り返しです。道はまだまだ遠いです。計画を立てて頑張ってください。

 

くましえん運動会ボランティア

 5月25日(土)に開催された球磨支援学校の「くましえん運動会」にボランティアとして2年生1名、3年生2名が参加しました。

 運動会のスムーズな運営のためにそれぞれの係の仕事をしました。また、運動会の最後はダンスにも参加し、球磨支援学校の児童生徒さん、他校ボランティア生徒とも交流もでき、よい一日となりました。

    

 

 

 

 

今日の1枚 (2019.5.27)

 

 専攻科2年の学生たちが芦北町告(つげ)に所在する「山の神社」の新築工事(来年1月末に設置予定)に4月から取り組んでいます。

 今日は原寸図(げんすんず)を描いていました。

 

 

 原寸描きは社寺建築の肝(きも)と呼ばれています。図書館にあった菊池恭二著「宮大工の人育て」のp.119~123には、「『原寸描き』こそ、宮大工仕事の根本」と題して次のような記述がありました。引用してその作業の一端をご紹介します。

 

 原寸は実際の軒の反り(屋根の曲線)や大きさなどを実物大の大きさでベニヤ板に描くことをいいます。なぜこの作業が必要かというと、10分の1の図面では実際の軒反りなどを正確に表現できないからです。私どもは、原寸を描き上げると、それを原寸状の壁に貼って、少し離れた位置から確認し、必要な修正を施します。・・・(中略)・・・そして、どこにどれだけ勢いをつければいいか、どこでどれだけ力を抜いて勢いを落とせばいいか、軒反りのラインを見極め、最終的に決定するわけです。

 これは宮大工の力量のすべてが試される場面で、原寸の手伝いの職人に向かって、「おい、そこを3ミリ上げろ」とか「そこを5ミリ下げろ」などと指示を出していきます。そのへんの曰(いわ)く言いがたいミリ単位の微調整は、古建築の学者さんでも専門の設計士の方でもできません。長年の経験と勘に裏打ちされた宮大工の技量、感性があってこそで、職人としては社寺建築で一番の腕の見せ所です。

 

高校総体激励式を行いました

5月24日(金)晴れ

明日より開幕する

熊本県高等学校総合体育大会(高校総体)激励式を行いました。

生徒会長の椎屋君より選手の皆さんへ激励の言葉。

その後、各部活動の主将より意気込みを語ります!

バレーボール部

卓球部

柔道部

剣道部

水泳部

ハンドボール部

すべての部活動はブログ上では紹介できませんが、

どの部活からも高校総体に向けた熱意を感じました笑う

選手代表として、ソフトテニス部主将の豊永君が、

「今回の大会で、先輩方の雪辱を果たしたい」

「日頃から私たちを支えてくれた皆さんに感謝したい」

と力強く宣誓をしてくれましたお知らせ

校歌斉唱。

また、5月31日、6月1日は熊本県立劇場において、熊本県高等学校総合文化祭が開催されます。

本校からは写真部、美術部、囲碁・将棋サークルが出展、出場します笑う

みなさん、頑張ってください!!

 

高校総体の組み合わせ等はこちらをクリック右熊本県高等学校体育連盟HP

高校総文祭の情報はこちらをクリック右熊本県高等学校文化連盟

 

校内美化コンテスト実施中

 

本年度初の校内美化コンテストを実施中です。(20日~24日までの5日間)キラキラ

 

工業人に必要である

5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の精神

の理解を深めることを目的としています。

毎日雑巾で手際よく掃除している1年建設工学科の皆さんです。

体育の後、汗をかきながら頑張る2年建築科の皆さんです。

渡り廊下の3人組グループ

窓ふきは2枚のぞうきんを使い分けて頑張っていましたよ了解

2年生の美化委員が毎日採点を行います鉛筆

 

校内美化コンテストでは、最高得点のクラスに表彰を行います。

皆さん、頑張ってくださいピース

【生徒会】生徒総会プレゼンの準備

6月7日の生徒総会に向けて、

生徒会のメンバーは少しずつ準備を進めていますにっこり

 

今日は、先日各クラスの代議委員が集計してくれたアンケート結果を使い、

「球磨工業生の実態」のプレゼン準備をしています了解

使い慣れないプレゼンテーションソフトに四苦八苦衝撃・ガーン衝撃・ガーン

探りながらの作成。

少しずつ操作方法が分かってきました。

あと数日かかりそうですが、頑張ります鉛筆会議・研修

生徒総会アンケート集計

    5月14日、火曜日の放課後の時間を使い、各クラスの室長と代議委員で

生徒総会に向けたアンケートの集計を行いましたノート・レポート鉛筆

それぞれ役割を分担して作業を進めていて、要領よく進めていくクラス、

計算に手こずるクラスなど様々でした困る

6月の生徒総会に向けてデータ収集が終わりました。ご協力ありがとうございましたキラキラ

 

ものづくりコンテスト激励式

 5月16日木曜日の放課後にものづくりコンテスト激励式が校長室にて執り行われました。

出場する選手たち一人一人が力強い意気込みを述べてくれました。

本番まで残り一月となりました。それぞれの技を磨いて金賞を目指し頑張ってください。

期待しています。

 

今日の1枚 (2019.5.16)

 

 中間考査2日目です。特に、1年生の皆さんにとっては高校入学後初めての定期考査になりますが、勉強の成果が発揮できているでしょうか。

 本校では荷物は全てグラウンド側廊下に整理して置いて、机の中はもちろん教室の後方ロッカーも完全にカラにして試験を実施します。

 健闘を祈ります。

 

育友会総会を行いました

 

5月12日(日)

 

平成31年(2019年)度 育友会及び体育文化振興会総会を行いました。

1時間目は、公開授業でした。

その後、育友会総会、学級懇談会、部活動育友会を実施しました。

公開授業、育友会総会の様子を写真で紹介します会議・研修

 

下国語(2年機械科B組)

下設計(1年機械科B組)

下電気技術(3年電気科)

下建設基礎(3年建設工学科)

下課題研究(1年伝統建築専攻科)

下育友会総会の様子

本日は御多用な折、出席いただきありがとうございます。

今後も球磨工の教育活動の応援をよろしくお願いいたします笑う

 

 

3学年集会を実施しました

 今回から生徒が主体となって整列指導や司会進行を行うという始めての試みを実施し、集会ではOGによる進路講話と頭髪服装検査を実施しました。

 本校を平成29年度卒業(建築科建築コース)された下田莉瑳(しもだりさ)さん(JFEスチ-ル株式会社 西日本製鉄所 2年目)に講話していただきました。講話では、進路学習において大切なことや社会人として学んだことなどをわかりやすく話してくださり、本校のOGということもあって、3年生のみんなも真剣な表情で耳を傾けていました。

 ご多用な中、本校生徒のために講話いただき、誠に有り難うございました。

 

大掃除を行いました

5月10日(金)

全生徒・職員で大掃除を行いましたにっこり

10連休で溜まってしまった埃や汚れを落としました。

古紙回収中ですピース

ゴミステーションです。毎日学校中のゴミがここに集められます。

美化委員が当番で、集まるゴミの分別を指示していきますキラキラ

この時は回収後、ゴミステーションを掃除していました。

毎日ありがとうございますキラキラ

校長先生と花壇の手入れ。

10連休の間に草がすくすく育っていましたニヒヒ

 

 

人吉お城祭り

 4月27日(土)・28日(日)の2日間にわたり、ふるさと歴史の広場にて人吉お城祭りが開催されました。本校の溶接部から毎年、人吉市から依頼があり参加しておりますが、今年はゴールデンウィークが10連休ということもあり例年に比べ初日はそこまで来場される方が多いという印象はありませんでした。2日目はたくさんの方が来場され、本校のブースにも多くの方が来られました。本校から出展した物は、「輪投げロボット」「ボクシングロボット」「UFOキャッチャー2台」と今年新たに作った、障害物をよけてボールをゴールまで運ぶ車、毎年人気の「くまモン号(電動カート)」など子供たちが体験できるものとして出展しました。来年も是非参加し、新しい物を出展し子供たちにものづくりの楽しさを体験できるよう、私たちも頑張っていこうと思います。

進学公務員課外開講式

 本日、進学公務員課外の開講式が行われ、前期課外がスタートしました。

 西智博校長の挨拶では、「未来の扉は自ら開くものである。進路実現には強い意志が必要であり、常に感謝の気持ちを忘れず、団体戦として全員で一丸となって受験に臨んで欲しい。」と生徒へ激励の言葉がありました。

 進学希望者6名、公務員希望者12名は進路実現への強い意志を胸に、本日より課外授業に臨みます。

 

☆開講科目

進学課外:数学(月・水・金)

公務員課外:数的判断(月)・社会(火・水)・判断推理(木)・国語(金)

1年生集団宿泊研修 2日目

5月9日(木)小雨

1年生集団宿泊研修は2日目の朝を迎えました。

体調不良、怪我等なく過ごしています喜ぶ・デレ

昨夜と今朝の様子を紹介します。

昨夜は各クラスごとに分かれて研修を行いました。

下建築科

 

下建設工学科

下機械科B組

下電気科

下機械科A組

 今朝は、早起きをして朝のトレーニングをする部活動生がみられました。

朝の集いの様子です。今日も一日頑張るぞにっこり

そして待ちに待った朝ご飯家庭科・調理

至福のひとときです喜ぶ・デレ

 

最後の一枚です。

球磨工の校歌を聴き、覚えています。

美しい歌詞とメロディーですので、きっと早く覚えてくれると思います音楽

今日も一日、ご安全に!!

 

 

1年生集団宿泊研修 1日目の様子

 

9:30に学校を出発後、

無事に研修地へ到着しました喜ぶ・デレ

諸注意をよく聞いています。

今日は主に体操、そして集団行動の練習ですにっこり

「基準!!!」「ハイッ!!!

お昼ご飯のワンシーン。

広い海を見ながらお弁当をいただきました笑う

潮風が気持ち良さそうです。

明日の研修最終日も頑張ります笑う

今日の1枚(2019.5.8)

 

 機械科2年B組の生徒たちが実習の合間(休み時間)に中庭で野球の真似事をしていました晴れ楽しそうな様子をパシャリ興奮・ヤッター!

 打ち上げたボールが写真左上にギリギリ写っていました。 

 

 息抜きには、集中力を高め、仕事や勉強の生産性を上げる効果があり、中でも身体を動かすことは昼寝と並んで何より効果的なリフレッシュとされています。

 しか~し!高校生のうちはそんな心配は要らないかもしれませんが、会社に勤めてから休憩時間中に、キャッチボールをしていて手首を捻挫しても労災の認定はされないことは知っておくべきかもしれません。

 休憩中といえども事業主の管理下にはあります。でも、休憩時間中は原則として自由な行動が許されているわけですから、キャッチボール自体は私的な行為となります。手首の捻挫が事業場施設の欠陥などが原因で発生したものであれば別ですが、業務に起因しない行為の結果ですから、労災と認められることはないということです。

 

1年生集団宿泊研修に出発しました

 

5月8日(水)快晴晴れ

本日から2日間、

1年生は集団宿泊研修を行います。

朝から体育館で出発式を行い、

9:30に研修所に向かって球磨工業高校を出発しました。バスバスバスバスバス

しっかり話を聞いています。

代表挨拶。

バスに乗り込み、いざ出発!

やや緊張気味の表情です。

研修で、球磨工業生としての心がまえを学び、

また、クラスメイトとの親睦を深めてくれることでしょう。

体調不良や怪我がないように職員一同願っております。

ご安全に!

人吉・球磨地区県立学校体育大会が行われました

 

4月26日(金)

人吉・球磨地区県立学校体育大会が行われました笑う

 

キュートな球磨工応援団も頑張っていましたよキラキラ

すべての部活動は紹介できませんでしたが、どの部活動の試合も

選手達は頑張っていたようです笑う

写真部の生徒も写真を提供してくれましたキラキラ

皆さん、お疲れ様でした。

 

人吉・球磨地区県立学校体育大会激励式

 

4月25日(木)

明日(4月26日)開催される

人吉・球磨地区県立学校体育大会の激励式を行いました。

 

生徒代表として生徒会長の椎屋君が

「日頃の練習の成果を発揮し、怪我に注意して頑張ってください!」と激励しました。

 

選手の代表としてバスケットボール部の主将、田浦君が、

「日頃から応援してくださっている皆さんの期待に応えられるように精一杯頑張ります!」

と宣誓をしました。

お知らせ最後に、全員で校歌斉唱をし、士気を鼓舞しましたお知らせ

王冠選手の皆さん、明日の大会、頑張ってください王冠

 

「スクールサイン」(いじめ匿名連絡サイト)を登録しました

 

熊本県では、2018年度から、

ネットパトロールの専門業者が提供する

「スクールサイン(いじめ匿名連絡サイト)」を導入しています。

 

この「スクールサイン」では、スマートフォンやパソコンを使い、

周囲に相談できなかった深刻な悩みや被害に関する情報を

生徒の皆さんが匿名で学校へ知らせることができます。

 

本日の各科集会の後、全員で「スクールサイン」を登録しました。

 

 

 

今日の1枚 (2019.4.22)

 

伝統建築部の1年生が一生懸命、鑿(のみ)を研いでいました。

真新しい実習服に身を包んだ10人ほどが一列になって一心に研いでいる光景、ある意味微笑ましく、ひょっとして球磨工ならでは?とパシャリ。

 

刃を研ぐのは相当な熟練を要するからでしょうか、「刃研ぎは男の嗜(たしな)み」とか言います。でも、まだ入部してわずか2週間目、野球やテニスの素振りと同じで、その真髄や奥深さに気づくのはずっと先のことかもしれません。

それにしても、っていう漢字、難しいですよね。ぱっと書けるとカッコいいかも?

 

こどもの読書週間

 

明日(4月23日)から5月12日は、

こどもの読書週間ですにっこり

 

そこで、球磨工自慢の図書館を紹介しますキラキラ

新刊のコーナーです。

図書館を入ってすぐのところにあります。

興味深いタイトルの本がずらりと並んでいます花丸

 

キラキラなんとおしゃれな図書館なのでしょうキラキラ

丸い発光体は、すべて照明ですひらめき

 

本校では毎朝10分間の朝読書を実施しています。

それぞれに興味のある本を準備して静かに読み進めているところです。

生徒の皆さんには、どんどん図書館を利用して、

たくさんの本に出会ってほしいと願っています笑う

 

今日の1枚 (2019.4.19)

夕方の部活動の光景です喜ぶ・デレ

新入部員が加わり、賑やかな様子ですキラキラ

校舎の3階から撮影しました。

 

マイクロバス購入(育友会)

マイクロバス購入(育友会)

 部活動の遠征や学校の学校教育活動等に役立てて欲しいということで、マイクロバスを購入し、4月18日(木)に納車されました。

 いろんな部活動や学校行事等で活躍してくれることに期待します。

 

 

 

今日の1枚 (2019.4.15)

 

午後の実習の様子です。

クラスは、1年建設工学科。

美しい青空の下、測量の練習中でした笑う

 

 

朝のあいさつ運動

 

生徒会執行部では毎週金曜日に朝からあいさつ運動を行っています。

新年度がスタートして初めてのあいさつ運動でした。

大きな声であいさつをして気持ちよく一日をスタートさせたいですね (^o^)

 

【1学年】今日から授業スタートです!

4月11日(木)

入学式後は対面式や交歓会などの行事が目白押しでした。

そして入学してから4日目の今日、

高校生になって初めての授業が始まりました喜ぶ・デレ

自己紹介や、授業の受け方などのオリエンテーションから始まったようです。

高校で初めて出会った人も多いはずなのですが、

もうすでにあたたかい笑いが起こったりしていました喜ぶ・デレ

こちらは1年電気科の様子です。教卓にはロボットが!

そして生徒の手にはハイテクノロジーの計算機が!!

きっと工業高校の一員となったことを実感しているかもしれませんねキラキラ

各科交歓会を行いました

4月10日(水)

 

全生徒を対象に、各科交換会を行いました喜ぶ・デレ

 

球磨工業高校の西側に位置する村山公園へ行き、

そこで昼食をとり、各科に分かれてレクレーションを行います体育・スポーツ

 

3年生は後輩達との親睦を図る気持ち満々で、

ボールなどを持参していました了解

 

しかし・・・・・

昼食後、雨が降り始めてしまいました小雨

そこで、急いで学校へ帰り、制服に着替え、

校舎内での交歓会となりましたピース

 

科によっては、球磨工独特の(!?)調子をつけた自己紹介が、

今年も繰り広げられていました笑う

 

野球部九州大会出場の激励式

4月10日(木)

第144回九州地区高等学校野球九州大会に

熊本県代表校として球磨工野球部が出場します。

その激励式を行いました体育・スポーツ

3年生の濱砂君が決意表明をしたのち、

生徒職員全員で校歌斉唱をし、野球部の活躍を祈念しました体育・スポーツ

【1年生】学年集会・服装検査

入学して2日目、

今日は授業はなく、

在校生との対面式、部活動紹介後は

各クラスや学年集会などで、球磨工でのルールなどを知る時間となりました。

覚えることがたくさんありますが、少しずつ慣れてほしいと思います笑う

学年集会で、進路指導主事の話をしっかりと聞く様子。

ピシッとスリッパが並べられていて驚きました!!

 

 

対面式・部活動紹介を行いました。

4月9日(火)

対面式を行いましたお祝い

新入生と在校生が向かい合って座り、

在校生代表者たちの出し物を楽しみましたうれし泣き

 対面式が終わると、次は部活動紹介ですにっこり

23の部活動団体が、新入生の前でPRをしました。

一部を紹介します。

 

各HRでの自己紹介を聞いてみると、

もうすでに入りたい部活動を決めている生徒もいれば、

どの部活に入るかもう少し考えたい。という生徒もたくさんいました笑う

いろいろな部活動の様子をぜひ見学してほしいと思いますグループ

 

 

入学式を行いました

4月8日(月)午後

 

お祝い平成31年度入学式を挙行しましたお祝い

 

天気もよく、今年は校庭の桜もまだ花びらをつけ、

新入生を歓迎しているようでしたキラキラキラキラ

(合格者説明会の日はとても寒かったですね・・・)

 

入学したばかりで学校の事がわからず戸惑いが多いことでしょう。

困ったことがあったらいろいろな人に相談しながら、

少しずつ球磨工に慣れていってくださいね笑う

ちなみにこのブログの写真は、写真部が撮影しました了解

 

新任式・始業式を行いました。

4月8日(月)午前

 

新任式と始業式を行いました。

久しぶりに新2・3年生が揃いました笑う

 

まずは新任式です。

4月から、球磨工に赴任された先生方です。

生徒会長の椎屋君が、生徒を代表して「球磨工生は勉強、部活動を頑張ります。ご指導よろしくお願いします」

と挨拶をしました。

 

次に始業式を行いました。

校長先生の新元号発表のような、今年度の球磨工教育目標発表に・・・・・

キラキラ生徒はこの表情です!!!キラキラ拍手が沸きました興奮・ヤッター!

今年3月に復活を遂げたグランドピアノでの校歌斉唱音楽

始業式後は、担任発表が行われ、それぞれ新しいクラスでのスタートを切りましたキラキラ

ピース笑う1年間、頑張っていきましょう笑うピース

午後からは入学式を挙行します。新入生の登校を在校生・職員一同楽しみに待っていますお祝い

 

今日の一枚(正確には二枚 2019.4.7)

 

 本日行われた第144回九州地区高等学校野球熊本大会決勝戦有明高校戦は、1対0で勝利しました。

初優勝です。

たくさんの応援ありがとうございました。

 

「保健だより」頑張っています!!

3ツ星平成30年度熊本県高等学校保健会主催

「保健だよりコンクール」で「優秀賞」をいただきました 3ツ星お祝い

 

この「保健だより」は月に一度、各クラスの保健委員が企画・発行しています。

この「保健だより」を

ホームページでも閲覧が可能になりました花丸

ホームページ左側のメニューに

「保健だより」

を追加しましたので、クリックすると平成30年度のすべての「保健だより」

を読むことができます。

記事の一部を抜粋して紹介します喜ぶ・デレ

各クラスの保健委員が、

季節や行事にあわせて、球磨工生の心と体に必要なことを記事にしています。

「なるほど~」ととても役に立つことが満載の、

球磨工自慢の「保健だより」ですピース

 クリックすると閲覧できます。→保健だより

 

いじめ防止対策委員会を開催しました

 外部の専門委員をお招きして行う会議としては年度内最後となる「第3回いじめ防止対策委員会」を3月20日(水)に開催しました。遅くなりましたが、その報告です。

 

 外部専門委員としてスクールカウンセラーの山﨑晃先生をお招きし、3学期の生徒の様子について協議しました。

 いじめ防止対策推進法で定める「いじめの定義」を委員全員で確認した後に協議を行い、引き続きいじめの防止や解消を目指して取り組んでいくことを確認しました。

 

 

 何かあればすぐに信頼できる先生に相談してください。安全安心な環境で、生徒の皆さんが明るく楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。