船高日記
【職員】RKK女子駅伝参加
2月11日(月)えがお健康スタジアムで行われた第48回RKK女子駅伝大会に、昨年に引き続き参加しました。5人の選手が一人2.3~2.7kmずつ走って襷をつなぎます。1月から週に1回練習を重ねてきました。結果は296チーム中224位でしたが、それぞれのペースで最後まで楽しく走り切ることができました。テスト勉強中の生徒たちにエールを送ることができたと思います。
【学校行事】2月全校朝礼
2月5日(火)、生徒会主催の全校朝礼がありました。まず、生徒会長・野仲さんが本校の定めている「インターネット10カ条」について説明し、インターネットやスマートフォンの適切な使用について呼びかけました。続いて各委員会からの連絡があり、図書委員長・佐方さんからは図書返却ボックスの新設と利用について、交通副委員長・鍬田さんからは二重ロックの徹底について、生徒副会長・荒瀬さんからは2月の目標「1年間の総まとめ」について、それぞれ説明がありました。最後はいつもどおり校歌斉唱で締めくくりました。
【電子機械科】課題研究発表会
本日(1月30日)、電子機械科では課題研究の発表会が行われました。
今年の研究内容は、その取組が学校や地域の人々の笑顔につながる研究や、各班・各個人が専門分野に深くのめりこむような研究など、色とりどりの研究で充実した発表会でした。
一人一人が課題を持って取り組み、その成果を1、2年生の前で堂々と伝え、3年間の成長を見ることが出来ました。これからは、就職・進学とそれぞれが新しい道に向かって準備を進めていきます。これまで電子機械科で学んだことを就職・進学先でいかし、頑張ってくれることを期待できる発表会でした。
認知症サポーター養成講座
1月29日(火)に1年3・4組が、1月30日(水)に1年1・2組が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。御船町地域包括センターやキャラバンメイトの先生から認知症について講話をしていただいた後、「買い物の帰り道が分からなくなって困っているおばあちゃん」の劇を見て、「おばあちゃん本人」、「おばあちゃんの家族」の気持ちを考えるグループワークをしました。また、「高校生として何ができるか」を真剣に話し合いました。
今年度、講座を受講した6クラスの生徒は、立派な「認知症サポーター」です。地域の高齢者の方たちに積極的に声をかけてほしいですね。
新社会人セミナー実施
新社会人セミナー実施
1月25日(金)に就職内定者89名を対象に「新社会人セミナー」を開催しました。
このセミナーは熊本県雇用環境整備協会様の高校生向け支援事業の一つで、外部講師の方に来ていただき、御指導していただきました。内容は挨拶、名刺交換、電話対応など社会人として基本的なマナーの指導で、生徒達は真剣に取り組んでいました。
卒業後は、このセミナーで学んだことを活かし、新社会人としてスムーズなスタートが切れることを願います。
【修学旅行】今後の更新について
今後の修学旅行の様子は、「連絡事項」一学年のページで掲載します。
【修学旅行】2日目始まりました
本日の長野は快晴、眩い雪景色が目の前に広がっています。
体調が悪い生徒が少し出始めましたが、全員朝食を食べました。
本日は午前、午後ともスキー研修を行います。
生徒たちは感想を聞くとスキーはとても楽しいと話していました。
修学旅行1日目
これまでのホームページにありますように、無事修学旅行1日目を終えました。真っ白な雪景色、スキー研修と「初めてづくし」の生徒が多かったのではないでしょうか。今日は1日中スキー研修。若い生徒たちは上達が早いでしょう。けがをしないように楽しんでほしいですね。
【修学旅行】夕食をいただきました
午後6時より夕食をいただきました。バイキング形式の料理を思う存分いただきました。
今のところ体調不良者はいないようです。(追記)
明日は9時よりスキー研修を1日行います。
【修学旅行】スキー研修始まりました
待ちに待ったスキー研修が始まりました。雪質も良好のようです。
生徒代表挨拶はB組田中さんが行いました。
本日は17時までスキー研修を行い、夕食・入浴となります。
【修学旅行】ただ今山梨県
かなり寒くなり、ようやく雪が見えてきました。
バスでお弁当を食べています。
2時過ぎに長野のホテルに到着します。
【修学旅行】羽田空港到着です
羽田空港に到着しました。全員元気のようです。今から長野へ出発します。
【修学旅行】出発
今から羽田空港へ出発します
1年生修学旅行出発!
本日午前6時40分、小雨の降る中、176名の生徒が長野・東京方面への修学旅行に出発しました。出発式では、校長先生より、「飛行機に乗ること、スキーをすること、大都会である東京へ行くこと、初めての人もいるかと思います。楽しんできてください。」とご挨拶がありました。今日は東京を経由して長野のへ。午後3時からさっそくスキー講習が始まります。現地の生徒の様子は、ホームページ「船高トピックス」をとおしてお届けします。
1学年修学旅行結団式が行われました
今週末20日(日)から3泊4日で、長野・東京方面に修学旅行に行く1学年で結団式が行われました。 まず、団長の小松教頭先生より、「全員が楽しめる旅行にしましょう。そのためには、時間厳守など団体として守るべきルールは守り、周りや相手のことを考えた行動をとるようにしましょう。」とあいさつ。これに対し、代表の生徒から「充実した旅行にし、得たものを、その後の高校生活に生かしていきます。」という言葉が述べられました。最後に大橋学年主任より、健康管理や所持品についてなど諸注意があり結団式は終了しました。長野ではスキー研修が予定されています。スキーは初めての生徒がほとんど。けがに注意して楽しんでもらいたいと思います。なお、旅行の様子は随時ホームページにアップしていく予定です。
家庭基礎の調理実習
1年1組の家庭基礎の授業で、3回目の調理実習を行いました。献立は、太平燕(タイピーエン)と包子饅頭(パオツマントウ=肉まん)です。太平燕は熊本の郷土料理で、生徒達は小中学校の給食でも食べていたお馴染みの味です。包子饅頭を上手に包むのが難しく、苦戦している生徒もいましたが、試食では「おいし-!」と歓声が上がっていました。
センター試験激励会が行われました
明日・明後日のセンター試験を前に、激励会が行われました。校長先生・教頭先生はじめ、多くの先生方から温かいメッセージが贈られ、受験予定の生徒たちは、うなずきながら言葉に耳を傾けていました。学年主任の高森先生からは、心のこもった手作りのバッグに入ったお菓子もプレゼントされました。高校で学んだことの総仕上げであるセンター試験。適度な緊張感の中、ベストコンディションで臨み、自分の持てる力を発揮してくれることを願っています! 頑張れ! 船高受験生!
フードデザイン最後の調理実習
3年生の選択フードデザインの授業は、本年度最後の調理実習で、生徒たちのリクエストによりチキン南蛮を作りました。1年間で20回を超える調理実習を行ってきたので、調理の段取りや包丁使い、片付けなど、素早く出来るようになりました。フードデザインの授業で得た技術や知識を、就職先、進学先で生かして、豊かな食生活を送ってくれると思います。
認知症サポーター養成講座
1月15日(火)に、2年電子機械科A・B組の家庭科の授業で「認知症サポーター養成講座」を実施しました。講座には、認知症サポーター養成講座キャラバンメイトの先生方や、御船町地域包括支援センターから合計8名が講師として来て下さいました。生徒たちは、認知症について学習した後、講師の先生方の寸劇を見て、グループワークを行いました。認知症の方に高校生としてどのように接すると良いか、真剣に考えて発表し合いました。この養成講座は、1年生普通科クラスでも実施する予定です。
【学校行事】第3学期始業式
明けましておめでとうございます。今年も御船高校をよろしくお願いします。
1月8日(火)、第3学期始業式を行いました。比較的穏やかな冬休みを終え、皆元気に登校してきました。校長訓話では、夢を持つことの大切さを説かれ、夢の実現のために短期、中期、そして最終目標と段階を踏んで目標を掲げ、努力していくよう激励されました。最後は、今年最初の校歌斉唱で式を閉じました。
始業式に先立って表彰式が行われ、コーラス部、吹奏楽部が各コンテストの表彰を受けました。コーラス部は来年度行われる全国高等学校総合文化祭に県代表として出場します。