船高日記
第1回学校評議員会が行われました
協議では、本年度の学校目標の実現についての貴重な御意見・御助言をいただきました。いただいた御意見を本年度の学校運営に生かし、地域の皆さまから信頼される学校づくりを目指します。
今年、1年間よろしくお願いします。
第97回全国高校野球選手権大会
平成27年度安全功労者内閣総理大臣表彰受賞
今年度は全国から24の個人・団体が表彰されましたが、御船高校も交通安全の部門で受賞しました(学校関係は6校)。
これを機に、さらに事故防止、交通マナー向上に全校を上げて取り組んでいきたいと思います。
【教育長を表敬訪問しました】
首相官邸での安全功労者内閣総理大臣表彰を受けて、7月9日(木)に教育長を表敬訪問しました。米納校長先生と交通委員長の坂田隼矢任君(3-A)から受賞の挨拶があった後、田崎龍一教育長からは普段の取組についての質問や、交通安全・事故防止に向けた活動について激励の言葉をいただきました。
生徒会長・副会長 任命式
7月7日に御船高校、校長室にて本校生徒会長・生徒会副会長の任命式が行われました。
任命書を受け取った、生徒会長の佐々木翔君(2年1組)副会長の松井康朗君(1年1組)は、「本年度は生徒主体となった学校作りをテーマに生徒全体の意見を吸い上げながら、協力して学校行事を盛り上げていきたい」、「全力で生徒会長を支え、生徒会活動を通して自分自身もここでしかできないことをやっていきたい」とそれぞれの抱負について語ってくれました。
全国高校野球選手権始まる
目指せ甲子園!!
期末考査直前
いよいよ明日2日から1学期末考査が始まります。期末考査は中間考査とは違い、科目数も多いため、考査期間も4日間となっています。今日の授業は、そのほとんどが考査に向けての自学の時間となっていました。中にはわからないところを友だちに聞いたり、わからない友だちに教えるといった場面も見受けられ、生徒も1学期の成績が決定するだけに必死になっていました。
期末考査1週間前
大会を控えた野球部や水泳部、陸上部に関しては、特別練習許可が出ているため、部活動を行っています。写真は小雨降る中練習に励む野球部です。
他の部活動生に負けないよう、家庭でもしっかりと勉強に取り組んでほしいですね。
3学年進路学習会
生徒は進学希望、公務員希望、普通科就職希望、電子機械科就職希望の4コースに分かれ、自分にあったコースで進路学習を進めました。
進学希望のコースでは、神田利昭氏(第一学習社)を講師に招き、小論文ガイダンスが行われました。また2年1組の生徒も3年生を見据え、ガイダンスに参加していました。
ガイダンス中での、「志望理由書や自己PRでは、相手が求めているものを提供するのが基本中の基本である」という話では、生徒も納得させられたようで、真剣にメモを取っていました。
公務員希望のコースでは実際の試験を想定して、適性試験と教養試験の模擬試験が実施されました。本番さながらの問題を前に希望者も、目の色を変えて解いていました。
普通科就職希望のコースでは、前原キャリアサポーターからの講話の後、就職模試を受けました。普通科就職希望の生徒も就職へ向けて、意識が高まっているようでした。
電子機械科就職希望のコースでは、就職模試を行いました。電子機械科では、日頃から就職を意識した指導が行われているため、ガイダンスはなく、模試のみの実施となりましたが、就職問題集とは違い、本番を意識した問題とだけあって、緊張感ある雰囲気で臨んでいました。
目前に迫った進路実現に向けて、精一杯がんばってほしいですね。
フラワーアレンジメント体験実習
本校華道部の外部講師である村上諫氏ご指導のもと、生徒は発想豊かに花を生けました。
「空間」と「塊」のバランスを大事にしながら、自分の感性でいけていけばよいというご指導の元、生徒は自ら感じたままに時には陽気に、時には真剣に考えながら生き生きといけてました。完成した作品はいったい誰に贈るのでしょうか。楽しみですね。
教育実習生研究授業②
研究授業お疲れ様でした。
性教育講演会
講師は池田景子先生(池田クリニック)、演題は「思春期のみなさんに伝えたいこと」~婦人科医の立場から~でした。
講演では、産婦人科医として経験された体験談を元に、性に対しての興味が高まる思春期の生徒へ、他人事ではなく、妊娠や性感染症・多様な性がどれだけ身近なことで、どれだけ真剣に向き合わなければならない問題なのかということを話されました。
「自分自身の妊娠が喜ばしい妊娠でなければならない」、「産婦人科は女性が体のことで相談する場所である」、「命を守るには肉体的な力・経済力・精神力の3つの力が必要である」といった内容には生徒も考えさせられていたようです。
生徒のみなさん、しっかりと考え責任ある行動がとれるようになってください。
謝辞を述べたのは、保健委員会副委員長の中村美月さん(3年)です。
雨が続きます・・・・
グランド練習時に今まで以上のパワーが出せるよう、今はしっかりと基礎体力・筋力をつけることに努めてください。
体育館種目の部活も、限られた時間を精一杯練習に当てています。バドミントンでは松本先生が自ら生徒の練習相手となっていました。
限られた場所・時間で全力を尽くそう。部活動生Fight!!
教育実習生研究授業①
吉井先生は大勢の先生が見守る中、緊張しながらも立派な授業を行っていました。
実習期間も残りわずか、生徒と接し、授業研究に努め、将来は同じ職場で働けることを楽しみにしています。
がんばれ実習生!!
生徒対象企業説明会
説明会では、本校職員が各地域(関西、県北・福岡・広島、関東、中京)に別れて企業を訪問し、各企業で聞いた仕事内容や求人情報などの内容を、生徒に伝えるという趣旨で行われました。各先生の報告内容を取り上げると、各企業の採用者の平均評定や欠席数といった学校生活面の数値はもちろん、仕事内容や勤務態勢、企業の経営状態や将来性、さらには実際に働いてる卒業生からの感想と、企業のホームページやパンフレットでは知ることのできない情報が盛りだくさんで、生徒も間近に迫った就職試験を意識し、真剣な表情で話を聞いていました。
報告内容を聞いていると、どの企業も魅力的ではありましたが、県外就職故にそこに定住する覚悟で考えないといけません。生徒にはその辺りも考えながら慎重に企業を選んでほしいと思います。
3年生原付通学講習会
講話では「免許を取って、初めて原付に乗って公道に出るときの不安感を思い出しながら日運転をしてください。その不安感が安全運転につながります。」とありました。慣れてくる頃に事故を起こす、事故に遭う、日頃から事故への注意を払うようにとの指導に、生徒も改めて原付運転への危険性を感じていました。
校内授業研究会
この経験を自らの力に変え、生徒へと還元し、生徒と教師がともに成長していけたらと思います。
写真は㊤佐々木先生による現代社会(3年B組)、㊦成田先生による機械設計(2年B組)の研究授業風景です。
2学年進路講演会
~生徒の感想より~
・就職も進学も求められていることはあまり変わらないのだと思った。資格を持っている ことやコミュニケーション力などが就職に役に立ったといわれていたが、それは大学にも言えることで、結局は今のうちから進学だけを見るのではなく、その先の就職まで見通して取り組むべきだと感じた。
・私はすぐに流されて、このくらいしなくてもいいだろうと楽な道ばかり選んでしまいます。しかし、それでは自分のためにはならないんだなと思いました。
~保護者の感想より~
・諦めず自分の得意なこと、興味あることを追求したり、できることは何でもやってみる (資格など)という前向きな気持ちを持つ人が、夢を叶えていけると言うことを強く感じた。御船高校の生徒みんなにも沢山の可能性があり、成功へ導くのは自分。諦めずどんどん前へ進んで欲しい。
電子機械科集会
本日ものづくりLABOにて、1年生から3年生までの電子機械科の生徒を対象とした、合同集会がありました。
米納校長先生、電子機械科主任の大橋先生の挨拶で集会は始まりました。
校長先生からは、伝統と誇りを胸に、日本や世界で活躍できる力を身につけられるよう、日々の学校生活を過ごすようにと、お言葉をいただきました。
大橋先生からは御船高校の電子機械科は普通科との併設であるがゆえ、様々な選択肢を持って学校生活をおくることができる。しかしそれゆえに、工業学校のような科に所属する意識が低く感じるため、もっと科としての意識、他の工業学校生との競い合いを意識するよういわれました。
ものづくりコンテストの推戴式では、電気工事に出場する2年B組宮部浩一くん、旋盤に出場する2年B組江本優作くんの2人から、コンテスト内容の説明や決意表明がありました。
2人とも金賞目指してがんばってください。
集会の最後では、川添先生から、資格試験に向けての説明がありました。1年生は工業関係の資格についての説明を聞き、自分たちの将来に向けて考えを深めていました。
各先生方、様々な面からのお話をされましたが、どのお話でも共通して言われたのは、日々の学校生活をしっかりと過ごすということでした。遅刻、欠席はもちろん、提出物や服装、頭髪と、その一つ一つが日々の学校生活でできていなければ社会に出ても通用しない、しかしそれができれば、どんな会社に行っても活躍することができる。
今日話されたことをしっかりと受け止め、御船高校電子機械科の伝統と誇りを胸に、社会で活躍できる人材へと成長していってほしいものです。
電子機械科3年生が企業・学校見学に行ってきました
九州旅客鉄道では、新幹線を整備されているところやグリーン席に座ることができ、貴重な体験ができました。
本田技研工業では鋳造、溶接、エンジン組立てから、バイクが完成するまでの一連のラインを見学し、2年次の「機械工作」で学習したことが実際に見ることができました。今後の進路決定に対して大いに参考になりました。
SST(シンガポール)視察団が来校されました
10月にはシンガポールのSSTの生徒30人ほどが来熊される予定で、ものづくりや工業技術を通じた国際的な交流ができればと思います。
体育祭
晴れ渡る空の下、5月10日(日)に平成27年度御船高校体育祭を実施いたしました。
今年はインフルエンザの流行で練習時間も十分になく、また前日の雨で準備もままならない状態での実施となりましたが、生徒の頑張りのおかげで無事プログラム通り実施することができました。
生徒の団結した姿、達成感に満ちた顔には感動させられました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
平成27年度体育祭プログラム
平成27年度 御船高校体育祭プログラム.pdf
体育祭予行練習実施
生徒は本番を想定しながら、暑さにも負けず、午前の部の予行を終えました。
午後からは午後の部の予行と団別練習に励みます。体育祭は10日(日)になります。
日頃の生徒の成果をどうぞ会場でご覧ください。
新入生集団宿泊訓練3日目
本日は朝から天候に恵まれて、昨日延期したペーロンの活動ができました。どのクラスも元気に船が進んでいました。
新入生集団宿泊訓練2日目
本日は天候不良のため、予定を変更して高舞登山に登りました。全員元気に戻って来ました。
午後からは集団行動をしました。例年よりも元気よく出来たと褒めていただきました。
新入生集団宿泊訓練1日目
少し雨模様ですが、天草青年の家に向けて移動中です。
天草青年の家に到着しました。雨が降っていませんでしたので、つどいの広場でオリエンテーションを行いました。
研修3では、校歌の練習をしました。2・3年生に負けないくらい大きな声で歌えました。
入学式
高校生活での期待を胸にする新入生の目はみな輝いていました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
この御船高校での3年間の生活で、「三網領」をもとに心身共に大きく成長してください。
滝尾幼稚園ロボット・マイコンカー実演体験
機械音をあげて動くロボットにドッキリする園児さんや、笑顔で大喜びする園児さんなど、体験を通して本校生徒とふれあいました。ホバークラフトでは大はしゃぎの様子でした。
卒業式
空模様と同様、卒業生、教職員、保護者それぞれも思いの詰まった涙につつまれた温かな式になりました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
御船高校で学んだ「三綱領」をもとに、各地各分野で活躍されることを祈念します。
修学旅行最終日
修学旅行四日目
東京に到着後そろった順に、しおりや路線図などの携行品を確認した後、自主研修に出発しました。大部分の生徒は新宿、渋谷、原宿、秋葉原、上野などに出かけていきました。帰着受付開始の午後6時過ぎから班毎に少しずつ帰ってきました。「まじ、良かった。」「楽しかった。」「(門限に間に合うように)走って死にそうになりました。」など、充実した研修をすることができたようでした。
修学旅行三日目
修学旅行3日目になりました。慣れないスキー研修が続き、少し体調を崩す生徒もいましたが、ほとんどの生徒が元気にスキー研修を頑張りました。
昨日から一転、今日は晴れ間がほとんど見えず視界が悪い中での研修となりました。しかし、全員の「学ぶ姿勢」が非常によく、どの班もかなり上達が早かったです。午後には上級コースを滑っている班も多くありました。
閉講式では、校長先生から修学旅行に何回も来たけど、今まで一番上達した学年ですとお褒めの言葉をいただきました。
日誌にも東京に行かずこのままスキーをしたいとの感想も多くありました。明日は東京自主研修です。修学旅行もあと2日。元気に安全に頑張ります。
生徒の一句
「ゲレンデで 一緒に滑った二日間 きらきら輝くみんなの笑顔」
修学旅行二日目
先日からの雪で今日のゲレンデ状態は最高!
午前中は基本の基本ばかりの練習でしたが、午後からはリフトに乗って上にあがり、ほとんどの人が滑られるようになりました。お昼もカレー食べ放題と男子にとっては嬉しいシステムでした。
大きく体調を崩す人、けがする人もおらず二日目を終えました。明日のスキーがとても楽しみなようです。
生徒の一句
「スキー板 恋と同じく 止まらない」
修学旅行初日
初日の今日は、学校での出発式、空路にて東京、陸路で4時間半かけての北志賀竜王高原への移動です。昨日は大雪警報が出ていたらしく、トラックがホテルまで入れず、キャリーバッグを持って300m程、雪の山道を歩きました。
ホテル目の前に広がるゲレンデに、明日のスキー研修が楽しみです。
罹患証明書をPDFファイルにしました
罹患証明書をご家庭でも印刷できるようにしました。ご利用ください。
用紙サイズはA4ヨコです。
左記の 『メニュー』 → 『保健室より』 をクリックしてください。
罹患証明書は保健室にもあります。
TKU 『ハイスクール天国』
【速報】御船高校マイコン制御部ロボット班 全国制覇!!
平成27年度 熊本県立御船高等学校修学旅行の入札について
平成27年度前期選抜、後期選抜の実施要項をアップしました。
平成25年度 学校評価をアップしました。
7月10日 臨時休校
7月9日(水)午前中4時限授業 13:00生徒下校
7月10日(木)終日 臨時休校
7月11日(金)平常日課の予定
なお、11日(金)の登校につきましては、台風の影響や被害状況などによって、安全が確保できない場合は、学校(担任)へご連絡ください。
6月・7月の行事予定を更新しました
5月・6月の行事予定を更新しました
4月・5月の行事予定を更新しました
蒲島郁夫熊本県知事来校
蒲島郁夫熊本県知事が来校され、「夢限りなく」をテーマに生徒達に御講演いただきました。
知事は、御自身の経験を通して、夢を見ることの大切さと、それを実現するための努力の大切さを熱心に語られました。
生徒達にとって自分の将来を深く考える機会となり、心に残る講演会になりました。
電子機械科課題研究発表会
電子機械科3年生が、この1年を通して取り組んだ課題研究について発表しました。
発表内容は、『マシニングセンターでののもづくり』『地域に貢献できるものづくり(リヤカーの制作)』など、ものづくりに関するものや、『御船ハザードマップアプリの制作』『御船高校紹介ゲームの作成』など、コンピュータプログラミングに関するものなどがありました。
1年、2年の電子機械科の後輩達も発表を聞き、先輩達の努力を実感し、自分たちの課題研究の構想のヒントとしていました。
修学旅行最終日
京都・清水寺等を見学して帰熊の予定です。
修学旅行4日目
白川郷を1時間程度散策しました。合掌造りの屋根に感動しました。
京都・嵐山に到着し、お土産探しに生徒達は奔走しています。
修学旅行3日目
スキー研修2日目。
今日は曇りですが、最高のコンディションです。
朝一番から山の頂上までリフトで上がりました。左の山々は乗鞍岳です。素晴らしい景色を眺めながら、みんな上手に滑り降りています。
大きなケガなく、無事終了しました。
修学旅行2日目
開校式を行いました。
基礎を習って、早速リフトに乗りました。
転倒しながらも、何とか頑張っています。
修学旅行初日
初日の結団式と、新幹線での移動の様子です。
3学期始業式
平成26年1月8日、3学期始業式がありました。
病気療養中で休職されていた理科の松尾先生の復帰の挨拶と、芸術関係の6人の表彰式が行われた後、第3学期始業式が始まりました。
始業式において、松村校長先生の「一歩前」を掲げた年頭の講話がありました。
新しい1年が御船高校の生徒、職員にとって素晴らしいもののなるように願います。
1月・2月の行事予定を更新しました
平成25年度 1月・2月の行事予定を更新しました。
詳しくは「学校行事」をご覧ください。
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
2014年も御船高校をよろしくお願いします。
2013年、お世話になりました
2013年も暮れにさしかかってきました。
今年の御船高校は、マイコン制御部ロボット班のV奪還など、多くの生徒達の活躍が見られたと思います。
2014年も、御船高校は生徒・職員一同より一層精進していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
24日の表彰式より。多くの生徒が活躍した1年でした。
2学期の終業式がありました
本日をもって平成25年度の2学期が終了します。
大掃除の後、表彰式、終業式が行われました。
2学期はマイコン制御部ロボット班を始めとして、多くの部活動、生徒が様々な賞に輝いており、表彰式ではたくさんの生徒が壇上でその功績を表彰されていました。
また、1月から休職より復帰される先生に代わって、12月で退任される越野先生の退任式も行われました。
くまもとお仕事探検フェアに参加しました
熊本グランメッセで行われた「くまもとお仕事探検フェア」に、1・2年生が参加してきました。
企業ブースだけでなく、大学や専門学校のブースもあり、生徒達にとって自分の進路について深く考える良い機会になったと思います。
来週は県下一斉テストがあります
12月10日(火)、11日(水)は1、2年生を対象とした県下一斉テストがあります。
熊本県の高校生が一斉に受けるテストです。自分の実力を試すためにも、気合いを入れて臨んでください。
時間割はこちら
平成25年度_県下一斉テスト_時間割.pdf
※テスト終了後は、平常授業になります。
芸術コース卒業発表会のお知らせ
平成25年度 芸術コース卒業発表会が、以下の日程で実施されます。
場所は御船町カルチャーセンターです。是非足をお運びください。
【書道専攻】 12月4日(水)~10(火)
【美術専攻】 12月12日(木)~18日(水)
【音楽専攻】 12月17日(火)
ロボット競技会の実演がありました
今年、8度目の全国優勝を果たした御船高校のマイコン制御部ロボット班。
期末考査も最終日の本日、そんなロボット競技大会の実演が、全校生徒前で行われました。
顧問の小松先生による詳しいルールとコースの説明を聞き、そして実際に操作されるロボットを見て、生徒達は驚きの声をあげていました。
大会終了から時間が経っているからか、全校生徒の前での実演に緊張したからか、少し操作ミスをする場面も見受けられましたが、堂々と全国1位の技術を他の生徒達に見せてくれたと思います。
マイコン制御部がKKT「テレビタミン」に出演
今年、全国ロボット競技大会で全国優秀のV奪還を果たしたマイコン制御部ロボット班が、KKT「テレビタミン」に出演します。
放送日は12月4日(水)、御船高校からの生中継になる予定です。
出演時間は16:46~と、17:10~の2回。それぞれ6~7分の予定です。
お見逃しのないように、よろしくお願いします!
12月・1月の行事予定を更新しました
詳しくは「学校行事」をご覧ください。
2学期 期末考査が始まります
本日よりテスト1週間前となりました。2学期の成績に関わる大切なテストです。しっかり勉強して、いい結果が出せるように頑張ってください。
時間割はこちら
平成25年度2学期_期末考査_時間割.pdf
※テスト後は、平常授業になります。
自動車学校入校説明会がありました
本日7限目、LHRの時間を使って、3年生の自動車学校入校説明会がありました。
18歳になり、進路が決まる中で自動車の運転免許が必要になってくる生徒が出てくる時期です。
交通社会人としてマナーとルールを守って運転ができるよう、また、本校在学中に運転免許を取得するためには条件がありますので、それらの説明も兼ね、保護者の方にも来ていただいて、3年生全体を対象とした説明会を実施しました。
これから免許を取る生徒は、安全運転を心がけ、気をつけて車に乗って欲しいと思います。
全国高等学校ロボット競技大会 優勝報告会
それに伴い、本日6限目の後、マイコン制御部ロボット班による優勝報告会が行われました。
奇跡の逆転優勝を飾ったマイコン制御部ロボット班の健闘を、全校生徒でたたえました。
学校開放週間について
御船高校では、日ごろの生徒の学習活動等の様子を知っていただくとともに、職員の指導力向上を目的として、11月5日(火)より下記のとおりに公開授業を実施します。
つきましては、御来校のうえ授業等のご参観をいただきますよう、ご案内いたします。
1 期 間
平成25年11月5日(火)~11月8日(金)
2 時 間
11月5日(火)、7日(木)
1限目 8:55 ~ 9:40
2限目 9:50 ~ 10:35
3限目 10:45 ~ 11:30
4限目 11:40 ~ 12:25
5限目 13:10 ~ 13:55
6限目 14:05 ~ 14:50
11月6日(水)
1限目 8:55 ~ 9:45
2限目 9:55 ~ 10:45
3限目 10:55 ~ 11:45
4限目 11:55 ~ 12:45
5限目 13:30 ~ 14:20
6限目 14:30 ~ 15:20
7限目 15:30 ~ 16:20
11月8日(金)
1限目 8:55 ~ 9:40
2限目 9:50 ~ 10:35
3限目 10:45 ~ 11:30
4限目 11:40 ~ 12:25
※5、6限目は芸術鑑賞のため、授業がありません。
3 内 容
全授業を公開します。
4 その他
御来校の際は、玄関入り口(事務室)に受付簿を用意しておりますので、御氏名等の記入をお願いします。
11月・12月の行事予定を更新しました
詳しくは「学校行事」をご覧ください。
平成25年度 龍鳳祭のお知らせ
11月2日(土)に平成25年度の龍鳳祭があります。是非とも来場ください。
パンフレットはこちらからダウンロードできます。
平成25年度 龍鳳祭 パンフレット.pdf
「殉難の碑」に係わる全校集会がありました
御船高校の正門を入ってすぐの場所に、「殉難の碑」があります。(詳しくはこちら)
今日は朝から、それに係わる全校集会が行われました。
当時を知る同窓生の方々も参加され、生徒による「とあまりひとり」の朗読が行われました。
御船高校の先輩方の冥福をお祈りし、戦争の悲惨さや命の尊さについて考える機会となりました。
また、11:00からは同窓生による「殉難の碑」慰霊祭が行われました。
「平成26年度熊本県立御船高等学校修学旅行」の入札について
「平成26年度修学旅行」の入札についてお知らせします。
1 旅行業者への説明会
(1) 期 日 平成25年11月5日(火)
(2) 時 間 午後4時から
(3) 場 所 本校会議室
2 企画書・見積書の提出締切
(1) 期 日 平成25年11月19日(火)
(2) 締切時刻 午後5時
3 旅行業者による企画書・見積書説明会
(1) 期 日 平成25年12月3日(火)
(2) 時 間 午後2時から
(3) 場 所 本校会議室
4 問い合わせ先
担当 安田幸紀
電話 096-282-0056
FAX 096-282-1286
※企画書・見積書の作成及び入札に参加を希望される業者は、事前に御連絡ください。
平成26年度選抜入試の募集要項を掲載しました
平成26年度選抜入試の募集要項を掲載しました。
御船高校の受験をお考えの皆さんは必ずご覧ください。
こちらをクリック
平成26年度の入試情報 (募集要項は下にあります)
今後の台風24号への対応について
保護者、生徒の皆さんへ
10月9日(水)は通常時の対応とし、予定どおり中間考査の第1日目を実施します。
なお、登校の際は、交通安全を心掛け、時間に余裕を持って自宅を出発するようにしてください。
台風24号に伴う臨時休校について
台風24号の接近による影響で、これから大雨・強風が予想されます。特に下校時の危険が予想されるため、本日(10月8日)は臨時休校とします。気象情報に十分注意し、自宅で待機して外出等は避けてください。
明日からの中間考査は実施する予定ですので、家庭学習に専念してください。なお、本日予定されていた頭髪服装再指導は後日に延期します。
台風24号の接近通過による対応について
その対応につきまして、10月8日(火)午前6時30分に態度決定し、船高安心メールにて連絡いたします。
県立教育センター研究協力校検証授業が行われました
熊本県の教育センターが実施している研究「未来を拓く確かな学力をはぐくむ教育の展開」について、本日御船高校にて公開授業がありました。
内容は電子機械科1年の情報技術基礎で、「情報化社会の権利とモラル」の授業を特別支援教育の視点(分かりやすい授業の視点)から行われました。パワーポイントなどの視覚教材を用いて、グループ作業を中心とした授業が展開されました。
2学期 中間考査が始まります
10月9日(水)~11日(金)は2学期の中間考査になります。
2学期最初の定期考査です。本日よりテスト1週間前となりますので、集中して勉強しましょう!
時間割はこちら
平成25年度2学期_中間考査_時間割.pdf
島田先生の新任式がありました
年度途中からになりますが、どうぞよろしくお願いします。
10月・11月の行事予定を更新しました
平成25年度 10月・11月の行事予定を更新しました。
詳しくは「学校行事」をご覧ください。
喜田先生の退任式がありました
本日、図書司書の 喜田 有香 先生の退任式がありました。
4月から半年という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。
全国交通安全運動の街頭キャンペーンに参加しました
現在、秋の全国交通安全運動が行われていますが、それに伴いまして本日、上益城地域振興局の駐車場で街頭キャンペーンが行われました。
御船高校から10人の生徒が参加し、国道を走るドライバーに対して、交通安全運転の呼びかけとチラシ等の配布を行いました。
制服の中間服移行について
それに伴い、9月24日(火)より制服の中間服移行期間とします。
着用できる制服は「夏服」もしくは「中間服」になりますので、生徒の皆さんは天候や気温に合わせて制服を選んでください。
センター試験説明会が行われました
進路指導部より、センター試験に向けての心構えや注意事項、そして激励の言葉があり、生徒達もいよいよ迫る勝負の時期に緊張した面持ちでした。
就職激励会が行われました
9月16日(月)より、3年生の就職試験が始まります。
それに向け、本日7限目、ものづくりLABOにて就職激励会が行われました。
今年は普通科・電子機械科合わせて60人以上の生徒が就職に向かいます。最後まで諦めず、自分の進路決定に向けて頑張って欲しいと思います。
三宅先生の新任式がありました
本日より、英語の三宅先生が御船高校に新しく来られることになりました。今日は朝から、その新任式が行われました。
三宅先生はこれまでに多くの学校を経験しておられます。また、山登りなどのアウトドアを中心にたくさんの特技をもっておられ、英語だけでなく、様々なことを生徒達に教えていただけると思います。
三宅先生の挨拶
生徒代表の挨拶
9月・10月の行事予定を更新しました
2学期がスタートしました
朝から大雨と天候にすぐれませんが、本日より平成25年度の2学期が始まりました。
まず学校全体の大掃除があり、そして始業式、表彰式、頭髪服装指導がありました。同時に、2学期より御船高校でALTとして勤務される、メリーナ・ローマックス先生の新任式も行われました。
1・2年生は本日から課題考査も始まりますので、夏休みの気分を切り替え、頑張って欲しいと思います。
また、3年生はついに進路決定の本番となりました。就職試験も本格的に始まり、大学受験も推薦入試がスタートします。進路実現を目指して、最後の頑張りを見せるときです。
2学期、元気に頑張りましょう。
表彰式のようす
メリーナ・ローマックス先生の挨拶
始業式における校長先生の挨拶
来週から2学期が始まります
長かった夏休みも終わりが近付きました。来週月曜日から2学期になります。
夏休み中、課外や部活、3年生は進路に向けて、毎日のように学校に来ていた生徒もたくさんいましたが、そろそろ休みモードから学校モードに切り替えていって欲しいと思います。
9月2日(月)は始業式になります。頭髪服装指導もありますので、日曜日までに整えておくようにしてください。
1・2年生は午後から課題考査になっています。しっかり勉強して、考査に臨んで欲しいと思います。
課題考査の時間割はこちら
平成25年度2学期_課題考査_時間割.pdf
ファッション甲子園の取材がラジオで生放送されます
8月25日(日)に青森で開催される「ファッション甲子園2013」に、御船高校の生徒が出場します。
そのことについて、明日8月20日(火)、RKKラジオで9:00~11:00に放送される「太田黒浩一のきょうも元気!」から取材を受けることになりました。ミミキャスター号が御船高校にやってきます。
9:25より生放送の予定ですので、是非ラジオを聴いてみてください!
ホームページが新しくなりました
学校CMSの導入により、御船高校ホームページが移転しました。
URLが変更になっていますので、ブックマークの登録をお願いします。
新ホームページURL http://sh.higo.ed.jp/mifunesh/
移転に伴い、ホームページの内容も大幅リニューアルしました。
以前までの「行事報告」は「行事アルバム」に変更となり、「御船高校掲示板」は「船高ニュース」としてブログ形式に変わりました。「部活動ブログ」はそのまま継続しています。また、「学科・コース紹介」及び「部活動紹介」は新しく作り直しました。
今後も御船高校の情報をたくさん発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
最後になりますが、以前のホームページは2010年10月から2013年7月までの期間で、48,095アクセスを記録しました。たくさんの方にご覧いただき、本当にありがとうございました。
「鶴屋ロボットワールド」に参加します
7月31日(火)~8月11日(日)に鶴屋百貨店で催される「鶴屋ロボットワールド」に、本校マイコン制御部が出展します。
展示だけでなく、生徒によるデモンストレーションもあります(8月5日・6日を除く)ので、是非一度お立ち寄りください。
詳しくは鶴屋百貨店ホームページをご覧ください。
鶴屋百貨店 「鶴屋ロボットワールド」のご案内
http://www.tsuruya-dept.co.jp/event/week/saiji04.html
校内除草作業を行いました
夏休み初日、職員・生徒が協力して、学校内の除草作業を行いました。
草むしりだけでなく、樹木の剪定も行い、ロータリーが爽やかな姿になりました。
協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。これで25日(木)の体験入学では、気持ちよく中学生を迎え入れることができます。
書道部の生徒が協力してくれました
植木の剪定
お疲れ様でした!
ローラ・ターナー先生の退任式がありました
約2年間、御船高校で勤めていただいたALTのローラ・ターナー先生が退任されることになりました。
ローラ先生は御船高校を含め3校に渡ってALTとして活躍され、退任式でも日本語で挨拶をされました。
本当にお世話になりました。なお、ローラ先生は29日にニュージーランドに帰国されるということです。
次年度の選択科目説明会がありました
本日、1年生はLHRの時間を使って、次年度の選択科目に関する説明会を行いました。
特進コースについては文系・理系の選択もあり、将来の進路に直接関わる大切な選択になります。
生徒達はこの夏休み、じっくりと将来のことを考えながら、選択科目を決めて欲しいと思います。
1学期 期末考査が始まります
7月2日(火)~5日(金)は1学期の期末考査です。
1学期の成績が決定する大切な試験です。しっかり勉強して臨みましょう。
時間割はこちら
平成25年度1学期_期末考査_時間割.pdf
1学期 中間考査が始まります
5月22日(水)~24日(金)は1学期の中間考査になります。
今年度最初の定期考査に向け、気合いを入れて勉強しましょう!
時間割はこちら
平成25年度1学期_中間考査_時間割.pdf
学校長による「いのち」についての講話がありました
身体測定・新体力テストの終了後、体育館に集合した全校生徒に対して、校長先生から「いのち」についての講話が行われました。
「自分のいのちを大切にしよう」、「友達を大切にしよう」という校長先生の言葉を、生徒達は体力測定の後で疲れているはずなのに、真剣に聞いていました。
全国高等学校ロボット競技大会で3位入賞
麻しん・風しん予防接種を受けましょう
「麻しん・風しん予防接種」を受けましょう。麻しんは感染すると重症化する危険があり、また、教育系や医療系などの進路を考えている生徒は将来不利益を被る可能性があります。
高校生は予防接種が無料ですので、卒業までに必ず受けてください。
生物部がアライグマを県内で初確認
本校生物部が、センサーカメラによる動物調査で特定外来生物のアライグマを撮影しました。アライグマは熊本県内で初確認となるそうです。
このニュースは3月21日(水)の熊本日日新聞に掲載されました。
詳しくはこちら
部活動ブログ「アライグマを熊本県内で初確認(生物部)」
揮毫大会で2位を獲得
これにより、来年度の「九州高文連美術・工芸、書道、写真展(福岡大会)」参加の推薦を受けました。