船高日記

船高日記

東日本大震災被災地交流研修に出発しました

 8月17日(木)、本日から3日間の日程で東日本大震災被災地交流研修が実施されます。研修には宇城・上益城地区県立学校から12人の生徒と5人の引率の先生が参加されます。本校からは1年生の野仲君と丸山さんが参加します。2人とも元気な笑顔で交通センターを出発しました。研修では福島の復興の様子を見学したり、現地の高校生との交流等が計画されています。帰校後の2人の報告が楽しみです。
 

【御船町がぁーっぱ祭り】ボランティア【写真追加しました】

 8月13日(日)、地元御船町のお祭り「がぁーっぱ祭り」が開催され、本校生もボランティアとして参加しました。まず、午前の部では、山車・神輿のパレードがあり、本校生もはっぴ姿で賽銭箱や山車を曳き、一役を担いました。午後の部、夜の部でも、こども向けコーナーや総踊りなどでボランティアを行います




・スイカ割りボランティア


・パレードボランティア




・宝探しボランティア

【吹奏楽部】南九州大会・銀賞受賞!

8月11日(金)、第13回南九州小編成吹奏楽コンテストが大分市iichiko総合文化センターで開催され、吹奏楽部が県代表として出場しました。本番はこれまでの練習の集大成として、精一杯の演奏で自分たちの音楽を表現することができました。結果は銀賞を受賞することができました。これまで応援してくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

【電子機械科】フォークリフト運転等の特別教育を受講しています。

台風5号の影響で一部予定を変更し、8月8日(火)~12日(土)の5日間、2・3年生の取得希望者に対して、小型車両系建設機械、高所作業車、フォークリフトの特別教育を実施しています。座学は睡魔に耐えながら、また実技は雨や暑さに耐えながら、頑張っています。安全に対する意識を高め、キャリアアップにつなげて欲しいと思います。

小型車両系建設機械運転特別教育(座学)-8月8日(火)
 


高所作業車の運転業務特別教育(座学&実技)-8月9日(水)
 
 


フォークリフト運転特別教育(座学&実技)-8月10日(木)~11日(金)
 
 


小型車両系建設機械運転特別教育(実技)-8月12日(土)
 
 

【育友会】育友会進路保護者研修

 8月8日(火)、育友会進路保護者研修会を実施しました。台風の影響も心配されましたが、無事計画どおり実施することができました。当日は保護者12人が参加されました。午前中訪問した福岡工業大学(福岡市東区)では、素晴らしい施設・設備はもちろん、講義以外の部活動でも費用を大学が全部持つなど、充実した学習環境が提供されていました。午後からはトヨタ自動車九州でレクサス専門のロボットによる組立工場を見学しました。従業員の作業環境に配慮した職場が印象的でした。限られた時間の研修でしたが、とても充実したものでした。来年はより多くの保護者に参加していただきたいと思います。

【部活動】書道パフォーマンス甲子園

 8月6日(日)、愛媛県四国中央市の伊予三島運動公園体育館で、第10回全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会が開催され、本校書道部が出場してきました。大会には全国から106校がエントリーし、各ブロック予選を勝ち上がった21校が出場しました。書の完成度の高さはもちろんのこと、華麗な衣装やダンス等、各校独自の演出で華麗なパフォーマンスを披露しました。本校はその最後の21番目に出場し、YOU RAISE ME UP の美しいメロディーにあわせて全国からの支援への感謝を、また、センターの「突破」の文字には復興への力強い思いを込めて創作しました。終了時にはこの日一番の拍手が送られるなど、会場を感動でいっぱいにしました。残念ながら入賞は逃したものの、最高のパフォーマンスを披露することができました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。
 
校長先生も応援に来ていただきました 全国から21チームが出場
 
全国からの支援への感謝と復興への熱い思いを込めて
 
仲間と共に最高の舞台で最高のパフォーマンスができました。次は揮毫大会に向けて頑張ります

【1学年】1年特進クラス大学訪問

8月5日(土)に福岡大学のオープンキャンパスに参加しました。生徒たちは興味関心のある学部学科の模擬講義や公開実験、施設見学に臨み、充実した一日を過ごしました。大学生の活動の様子を見て体験することによって、大学への興味関心を高めることができました。
 
 
 

高木小学校「高校生とのふれあい学習会」2日目

 高木小学校「高校生とのふれあい学習会」の2日目が行われ、本日は14名の船高生が参加しました。2日目ということもあり、小学生とのふれあいがより深まり、休み時間には追いかけっこをするなど、学習以外の場面でも交流ができました。
 終わりの会では、小学生から「高校生に説明してもらって、わからないところがわかった」「丸つけをしてもらって嬉しかった」などの感想を言っていただきました。本校生も教える難しさを味わいながら、その場で一生懸命わかってもらおうとする姿が見られ、最後は小学生のみなさんの「ありがとう」の言葉に達成感をかんじることができたようでした。
 貴重な交流の機会を与えてくださった高木小の皆さんに感謝申し上げます。

 
 
 

高木小学校「高校生とのふれあい学習会」

 8月3日(木)、高木小学校で「高校生とのふれあい学習会」が開かれ、本校生25名が参加しました。
 小学生は全校生徒の約半数の55名が参加し、夏休みの宿題に取り組みました。船高生が側で見守り、質問に答えたり解き方をアドバイスしました。
 「ふれあい学習会」は明日まで開かれ、明日も本校生がおじゃまします。

 
 

【吹奏楽部】南九州大会へ出場決定【県代表】

7月30日(日)、第13回南九州小編成吹奏楽コンテストへの代表選考会が行われました。27日(木)に行われた熊本県吹奏楽コンクールの上位校7校が県代表出場枠3校をかけて代表選考会に臨み、本校吹奏楽部は見事県代表に選ばれました。県大会からさらに演奏に磨きをかけ、より緻密で豊かな響きで演奏することができました。南九州大会は8月11日(祝)に、大分市のiichiko総合文化センター・グランシアタで開催されます。こらから当日まで、県代表として恥じない演奏ができるよう、練習に励みたいと思います。応援よろしくお願いします。

【3学年】模擬面接会を行いました

 7月28日金曜日、就職試験開始まであと50日。ここ数年では恒例行事となった3年生就職希望者対象の模擬面接会を実施しました。県内企業の採用担当の方等、17名を講師としてお招きし、面接指導を行っていただきました。今年は受験先や希望職種が決まってない人も多く見受けられましたが、参加した生徒の表情はとても真剣で、試験の心構えや入室の仕方とマナーなど、企業の方から丁寧かつ厳しいアドバイスを受けていました。
 
 
 

【吹奏楽部】熊本県吹奏楽コンクール【金賞】受賞!



7月27日(木)、第61回熊本県吹奏楽コンクール高校Bパート(小編成部門)が、熊本県立劇場コンサートホールで開催され、吹奏楽部16名が出場しました(規定により演奏は15名)。曲目は、課題曲「輝ける夏の日へ」と、自由曲「西遊記」です。いつも元気に頑張る生徒たちですが、本番前はいつになく緊張気味で、少し心配しました。しかし、本番は一人一人が練習の成果を精一杯発揮し、温かい音色と力強いサウンドにメリハリをつけて、曲の持つ表情をしっかりと表現できました。結果は見事【金賞】受賞!さらに出場24団体中上位5団体に入り、南九州小編成吹奏楽コンテストへの代表選考会(7月30日開催)に出場することになりました。あと数日、しっかりと練習をして表現に磨きをかけ、県代表を勝ち取れるように頑張ります。

育友会の皆様ありがとうございました

 7月27日(木)、書道パフォーマンス甲子園に出場する書道部に、育友会から奨励金が交付されました。大会は8月6日、書道部員は大会に向けて最後の練習に力を入れています。この夏、最高の思い出になるようなパフォーマンスを期待します。頑張れ!御船高校書道部!

【学校行事】体験入学が実施されました

本日7月25日(火)、御船高校学校体験入学が実施されました。蒸し暑さの残る早朝から準備を整え、240名を超える中学生や保護者を迎えて、熱気あふれる会となりました。開会行事では吹奏楽演奏の後、パワーポイントやムービーによる学校紹介が行われ、最後は書道パフォーマンスがおこなわれました。開会行事後の体験入学は、一般体験入学と芸術コース実技体験に分かれており、一般体験入学では、普通科の模擬授業、芸術コースの作品展示、電子機械科の学習内容(CAD実習、ロボット競技実演、、マイコンカー実演)の見学がありました。芸術コース実技体験ではあらかじめ音楽、美術、書道を希望した生徒を対象に教師や生徒による実技指導が行われました。
 「たくさんの人の作品が見られたり、木炭でのクロッキーが体験できたりと、初めてのことばかりで緊張をしましたが、先生がアドバイスをくださり、勉強になったし、とても楽しかったです。」
 「書道パフォーマンスは感動しました。素晴らしいパフォーマンス!」
 「いろいろな科があって、全てとても面白いと思いました。資格も取れてとても良い学校だと思いました。」
などの感想が寄せられました。参加してくれた中学生の皆さん、どうもありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

 

【学校行事】原付安全講習会

 7月24日(月)、通学生を除く原付免許取得者を対象とした、原付安全講習会が熊本バス自動車学校で開催されました。講習会には39人の生徒が参加し、交通講話や、始業点検・慣熟走行・ブレーキング等々の実技講習を受講しました。夏休み期間中は、原付に乗車する機会も増えると思います。今日御指導いただいたことを実践し、交通事故や違反を起こさないよう、安全運転を心がけましょう。熊本バス自動車学校の皆様には、本日お休みのところを本校生のためにボランティアで御指導をいただきました。ありがとうございました。
 

FUJISAN地球フェスタ応援メッセージ送ります

 FUJISAN地球フェスタWAは熊本激甚災害復興支援を中心として「未来の子どもたちのために、美しい地球を、そして日本古来の古き良き生き方を残してあげたい」というテーマを掲げ開催されます。このイベントを盛り上げるための応援メッセージボードの作成依頼がありましたが、多くの本校生が協力してくれました。一枚一枚見ていると、心が和み優しい気持ちになれるような気がします。このまま発送するのももったいないと思い、写真を撮ってこちらに掲載しました。協力してくれた皆さんありがとうございました。

【学校行事】除草・清掃作業を実施しました

 7月21日(金)、いよいよ今日から夏休み、来週7月25日(火)の体験入学に向けて、職員を中心に一斉除草・清掃活動を行いました。マイコン制御部や書道部の生徒も自主的に参加してくれて、校内や学校周辺まで綺麗に仕上げる事ができました。これで、気持ちよく中学生を迎えることができます。みなさん、お疲れ様でした。
 

【学校行事】1学期終業式が行われました

1学期終業式が行われました。西澤校長の訓話では、1学期の本校生の頑張りを振り返った上で、自身の高校時代の体験談から2度と来ない高校時代にしっかりと進路を見据えた取り組みをすることの大切さを生徒たちに伝えられました。
明日から長い夏休みに入ります。学年などによって違いますが、それぞれ1学期の反省のうえで、しっかりと自分の進路を思い描き、勉強や部活動、ボランティアなど、今頑張らなければならないことにしっかりと取り組み、成長の夏にしてください。
 

ALTスチュアート先生退任式

ALTのスチュアート先生の退任式が行われました。スチュアート先生は2年前にニュージーランドから本校に来られ、英語のTTの授業で本校生に指導をしていただきました。先生は親しみやすい人柄でにこやかに生徒に声をかけられ、ユーモアのあふれる授業で生徒にとっても、英語が身近なものとなりました。帰国後は大学で新たにコンピュータプログラミングの技術を学ばれるそうです。スチュアート先生、長い間お世話になりました!
 

【学校行事】第1回学校評議員会を開催しました

 7月19日(水)、第1回学校評議員会を開催しました。これまでの学校の活動の様子をスライドで御紹介し、各部・各科から今年度の目標・課題・取組等について御説明しました。
 評議員の皆様からは、「好調な進路状況の中学生等への紹介」や、「授業について、小中高の連携が望ましい。2学期からでも早速実現を」等々、貴重な御意見をいただきました。
 評議員の皆様には御多用な中、御出席いただき誠にありがとうございました。
 

【学校行事】クラスマッチを実施しました

 7月19日(水)、1学期最後の学校行事となるクラスマッチを実施しました。
 昨夜と早朝の雨で実施が危ぶまれましたが、生徒諸君の意欲を汲んでクラスマッチを決行しました。 1年生はコートを駐車場に変更しドッジボールを、2・3年男子はぬかるんだグラウンドでのサッカーを、2・3年女子は予定どおり体育館でのバスケットボールを行いました。午後からは日差しも出て大変蒸し暑い中ではありましたが、どろんこ・汗だくになりながらもみんなで声を掛け合っていいゲームができていました。
 結果は、1年 男子優勝2組、女子優勝3組、2年 男子優勝A組、女子優勝2組と4組、3年 男子優勝A組、女子優勝3組と2組 でした。お疲れ様でした。
 
 
 
 

夏休み中、船高生の活躍を期待します

 先日、ライオンズクラブの派遣事業でマレーシアに1ヶ月ほど留学する2年生宮下さんの紹介をしましたが、その他、多くの船高生がこの夏休み期間中、各方面で活躍します。本日(7月19日)、校長先生から全校生徒に紹介がありました。
○全国高校総文(宮城大会)出場・・・3年西山さん(写真)、3年横山さん・谷田さん(書道)
○トビタテ!留学JAPAN(アイルランド)留学・・・2年吉井君
○クムホ・アシアナ杯受賞(韓国)研修旅行・・・3年倉岡さん
○東日本被災地交流研修(福島県)・・・1年野中君、丸山さん
○書道パフォーマンス甲子園(愛媛県)全国大会出場・・・書道部のみなさん
皆さんには、新たなステージで貴重な体験ができると思います。頑張ってください。

 

感謝状をいただきました

 7月19日(水)、自衛隊熊本地方協力本部から、本部長一等陸佐の 勝井省二 様他4名の方がご来校いただき、例年、本校から多くの生徒を自衛官として輩出していることに対して感謝状と盾をいただきました。今年度も、この夏休み期間中に本校を会場として、自衛官受験の学習会が行われます。志望している人は、目標実現に向けて頑張りましょう。
 

【出前授業】平成音楽大学の皆様ありがとうございました

 7月18日(火)16時30分~、平成音楽大学こども学科から、学科長 亀井教授はじめ学生の皆さん総勢26人が来校され、模擬授業を行っていただきました。グループ演奏やリトミック、カスタネット遊び等、普段の授業の様子を紹介していただきました。この春本校を卒業した有田君も同級生と一緒に鍵盤ハーモニカの演奏を披露してくれました。本校からは、将来幼児教育等に携わりたいとの希望を持っている生徒21人が参加し、とても楽しい模擬授業でした。亀井教授からは、入学後に取得できる資格や、楽しい学園生活のこと、卒業後、保育士のニーズが非常に高いこと、音楽大学ならではの本格的な技術が学べることなどを紹介していただきました。あっという間の50分でしたが、もっと詳しく知りたい人は、8月6日(日)にもオープンキャンパスが実施されますので、是非参加してください。
 
 
 

IEC国際大学校総合英語暗唱大会に出場しました

 7月15日(土)、やつしろハーモニーホールで開催された標記の大会に1年生の伊福君と丸山さんが出場しました。「星の王子さま」の一節を暗唱するものでした。名作であり、難しい単語や表現の詰まった英文で、残念ながら入賞は逃しましたが、挑戦することの大切さと意義を学びました。
「今まで努力してきたことが発揮できて良かったです」(丸山さん)、「新たな自分を発見することができました」(伊福君)・・・是非、来年も挑戦してください。

 

【1学年】進路講座を実施しました

 (株)キッズコーポレーション松尾祥章氏をお招きして、第1学年進路講座を実施しました。講座の内容は、多数の著書で知られる(有)クロフネカンパニー代表取締役の中村文昭氏の講演で、演題は『「人間力」で、でっかく生きろ!』でした。中村氏は「返事は0.2秒」「頼まれ事は試され事」「できない理由を言うな」「今できることを探して動け」という4つの鉄板ルールを、ご自身の体験をもとに熱く語られました。暑い中でしたが、生徒達も真剣に聞いており、今後の自己実現につなげてくれるものと思います。保護者の方もご来校いただき、ありがとうございいました。
 

【電子機械科】1・2年生工場見学を実施しました

 7月12日(水)、電子機械科2年生の工場見学を実施しました。2年生はそれぞれの希望により、2班に分かれ、ジャパンマリンユナイテッド(株)とアイシンキャスティング(株)、(株)トッパンエレクトロニクスプロダクツと平田機工(株)をそれぞれ見学しました。いずれも高い技術力で県内で活躍されている企業です。今後の進路活動に向けて大変有意義な研修ができました。
 7月13日(木)、電子機械科1年生は、鹿児島県の川内火力発電所と川内原子力発電所の見学を行いました。原子力発電所展示館では、実物大の原子炉の模型や燃料棒等も見ることができました。小指の先ほどの大きさのペレット1個で、標準的な家庭の半年分の電力をまかなえるなど、興味深い説明をたくさん聞くことができました。
 見学を受け入れていただいた企業の皆様、ありがとうございました。

原子力発電のしくみの説明

実物大の原子炉模型

育友会の皆様ありがとうございました

 7月13日(木)、15日から長崎で開催される水泳の九州大会に出場する1年江原さんと、夏休みに全国総文祭に出場する写真部3年西山さん、書道部3年横山さん・谷田さんに本校育友会から奨励金が渡されました。熊本県代表で各大会に参加する皆さんには、これまでの練習の成果を発揮し、より高い舞台で多くのことを学んできて欲しいと思います。

同窓会の皆様ありがとうございました


 7月10日(月)、同窓会の副会長川野様と事務局長の川﨑様が来校され、今年度全国大会に出場する各部活動に同窓会からのお祝い金と激励のお言葉をいただきました。宮城県で開催される全国総文祭には、写真部の西山さん、書道部の横山さんと谷田さん、また、書道部は愛媛県で開催される書道パフォーマンス甲子園にも出場します。秋には秋田県で開催される全国高等学校ロボット競技大会にマイコン制御部が出場します。各部活動の代表からは、全国大会への抱負と、いつも支援していただいている同窓会への感謝の言葉が述べられました。皆さんの活躍を期待します。
 

【お知らせ】「平成30年度入学生に係る修学旅行」の入札について


「熊本県立御船高等学校平成30年度入学生に係る修学旅行」の入札についてお知らせします。

 1 旅行業者の方への説明会
 (1)期 日 平成29年7月18日(火)
 (2)時 間 午後3時から
 (3)場 所 本校会議室

 2 問い合わせ先
    担 当 小川 康
    電 話 096-282-0056
            FAX 096-282-1286
   ※企画書・見積書の作成及び入札に参加を希望される業者の方は、
    説明会前日(7月17日(月))までに担当者へ御連絡ください。

【学校行事】7月の全校朝礼を実施しました

 7月10日(月)、7月の全校朝礼を実施しました。まず最初に旧生徒会執行部からのあいさつがあり、続いて、新生徒会長の寺本さんと副会長の野中君に校長先生から任命書が渡されました。続いて各種委員会からの連絡、その後、今月19日から約1ヶ月間、ライオンズクラブの交換留学事業でマレーシアに派遣される宮下さんの紹介がありました。最後は3人のリーダーの指揮の下、三綱領の唱和・校歌斉唱を行いました。
 
旧生徒会執行部の皆さんお疲れ様でした      新会長・副会長頑張ってください
 
今月の月目標は「規則正しい生活を~進路に向かって~」です  熱中症にも注意しましょう
 
マレーシアに派遣される宮下さんの紹介がありました 3人のリーダーの指揮で三綱領と校歌を全校生徒で

御船ライオンズクラブの皆様ありがとうございました

 7月6日(木)、御船町内で行われたライオンズクラブの例会に、本校校長、生徒会担当職員、2年生の宮下さんがご招待されました。宮下さんはライオンズクラブの海外派遣事業で、今月19日からマレーシアに派遣されます。例会の中でその壮行会も行っていただきました。
 また、来月5日から愛媛県で開催される「書道パフォーマンス甲子園」に出場する本校書道部にも助成金をいただきました。
 御船ライオンズクラブの皆様ありがとうございました。
 

【学校行事】性教育講演会

 7月7日(金)、期末考査最終日を終えた午後から性教育講演会を実施しました。
 今回は、医療法人聖粒会慈恵病院副院長の 蓮田 健 先生を講師にお招きし、高校生のお産の現状や、性感染症、人工妊娠中絶、子どもの虐待等について、身近な事例や映像等を交えてご講話いただきました。「こうのとりのゆりかご」の取組についてもお話を伺うことができました。
 蓮田先生には大変ご多忙な中、貴重なご講演をいただき、ありがとうございました。
 
 

【学校行事】第1回学校運営協議会

 7月4日(火)、第1回学校運営協議会を開催しました。昨年度の熊本地震を受けて、今年度から県下全ての県立高校で防災型コミュニティスクールを導入し、地域と連携した防災システムを構築することとなりました。今回はその第1回の会議を実施したものです。委員の皆様には御多用な中、御出席いただき、貴重な御意見を賜りありがとうございました。今回いただきました御意見をもとに、第2回の会議までに計画案をまとめて参ります。今後ともよろしくお願いします。

【学校行事】1学期末考査

 7月3日(月)、今日から6日(木)までの4日間、1学期末考査が実施されます。特に3年生にとっては、進路に大きく影響する大切な試験です。体調管理にも気をつけ全力で臨みましょう。また、明日は台風3号による大雨も心配されます。現時点では計画どおりの実施を予定しています。交通機関の乱れ等も心配されますので、時間に余裕を持って登校してください。なお、緊急の対応等が必要な場合は、学校HPや船高安心安全メールでも連絡しますので、注意しておいてください。
 

【育友会】あいさつ運動

 7月3日(月)、本年度2回目の保護者の皆さんと生徒会によるあいさつ運動が実施されました。朝から真夏を思わせる強い日差しの中でしたが、今日から期末考査が始まることもあり、早い時間から登校する生徒も多く見られました。あいさつ運動は6日(木)まで実施されます。保護者の皆様にはお世話になります。
 

【ボランティア活動】シンボルロードの花苗植え

 6月30日(金)、御船町シンボルロードの花苗植えのボランティアに本校から30名余りが参加しました。当日は不安定な天候でしたが、作業中はどうにか雨にも遭わずにすみました。御船中学校の生徒や町の方々と協力して花を植えました。みんなで綺麗な町にしていきたいですね。

【学校説明会】2回目の学校説明会を実施しました

 6月27日(火)午後5時30分~、2回目の学校説明会を実施しました。雨天にもかかわらず、今回は4人の中学生と保護者1人に参加していただきました。学校の概要説明の後、実習棟や芸術教室等も見学してもらいました。参加した中学生からは積極的な質問が出るなど、充実した説明会ができました。この説明会は、今後、9月19日(火)、10月17日(火)(いずれも午後5時30分~)にも実施します。また、7月25日(火)(午前9時~12時30分)は、体験入学も実施します。多くの皆さんの参加をお待ちしています。

【ボランティア活動】薬物乱用防止街頭キャンペーン

 6月24日(土)、イオンモール熊本で薬物乱用防止街頭キャンペーンが行われ、本校生20人以上がボランティアとして参加してきました。生徒は1・2年生と3年生に分かれ、それぞれ来店された方々にパンフレットを配布し、薬物乱用防止を呼びかけました。本校では6月21日(水)に講演会が行われたこともあり、参加した生徒は、改めて薬物乱用の危険性を考える機会ともなりました。
 

【学校説明会】中学生・保護者対象の学校説明会を実施しました

 6月23日(金)、午後5時30分から中学生・保護者対象の学校説明会を実施しました。本日の説明会には中学生7人、保護者2人にご来校いただきました。学校概要を説明した後は、実際に芸術コースや電子機械科の実習棟や、部活動生の活動の様子等も見学してもらいました。この説明会は、今後、6月27日(火)、9月19日(火)、10月17日(火)にも開催いたします。また、7月25日(火)には体験入学も実施します。多くの中学生・保護者のみなさんに御船高校を知っていただきたいと思います。ご参加をお待ちしています。
 
 

【生徒会役員改選】新生徒会長・副会長が承認されました

 6月22日(木)、平成29年度生徒会役員改選が行われました。会長には2年生 寺本さんが立候補し「全校生徒が一致団結し、様々な行事に積極的に取り組める学校にしたい」と、副会長には1年生 野中君が立候補し「元気なあいさつが飛び交う学校にしたい」との演説がなされました。今回はそれぞれ立候補者が一人であったため、選挙は行われませんでしたが、全校生徒の拍手で承認されました。みんなで新会長・副会長と協力し、御船高校を更に活気ある学校にしていきましょう。
 

【3年就職模試・小論文ガイダンスを実施しました】


6月21日(水)6、7限目を使って、3年就職模試・小論文ガイダンスを、3つの会場に別け実施しました。小論文ガイダンスは、小論文と作文(志望理由書等を含む)に別れ、それぞれ本校の国語科職員より書き方についての全体説明があり、その後テキストを使って実際、小論文と志望理由書等に取り組みました。今年度はそれぞれの会場に3年部の職員が付いて指導を行いました。特に小論文の問いに対してどう切り込んでいったら良いのかの説明に生徒達は熱心に耳を傾けていました。就職模試は2つの教室を使って実施し、90分の問題に取り組んでいました。
 
 

【電子機械科】第3回電子機械科合同SHRを行いました

6月20日(火)、毎月20日前後に実施している「電子機械科合同SHR」を実施しました。


今回は先日の「熊本県高校生ものづくりコンテスト」に出場した生徒の紹介と、感想を述べてもらいました。


感想では、本番緊張して普段起こさなかったミスにより失格になった話をしてくれました。
このことからも、部活動や就職面接等においても本番のつもりで取り組まなければ失敗をしてしまう可能性があるということを学ぶことができました。
 
2週間後に期末考査が始まりますが、3年生にとっては正念場です。ぜひとも自分の希望する企業へ内定できるよう、がんばってもらいたいと思います。

【ボランティア活動】明日に向かって発信!御船町!

 6月18日(日)、御船ライオンズクラブ主催の被災地支援事業「明日に向かって発信!御船町!」のイベントがカルチャーセンター前広場特設会場で開催されました。当日は多くの住民の方が来場され、本校からは13人の生徒がボランティアとして参加し、運営補助に一生懸命に動いていました。みんなで力を合わせて、御船町を盛り上げていきましょう。ちなみに、特設ステージの特大の題字は、本校書道科の職員の書です。
 

【電子機械科】高校生ものづくりコンテストに出場しました

6月17日(土)、6月18日(日)の二日間にわたり、玉名工業高校を会場とした「第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト」に本校生徒が出場しました。
この大会は、若者の技術者育成を目的に行われており、今年で14回目を迎えます。
部門としては
①「旋盤作業部門」
②「自動車整備部門」
③「電気工事部門」
④「電子機器組立部門」
⑤「化学分析部門」
⑥「木材加工部門」
⑦「測量部門」
⑧「家具・工芸部門」の計8部門で構成されています
本校からは、①「旋盤作業部門」③「電気工事部門」の2部門に、電子機械科2年吉田君、松永君が出場しました。
大会には県内工業高校から11校参加し、優勝を目指して競技が実施されました。
残念ながら二人とも入賞することはできませんでしたが、この大会に出場するために何ヶ月も練習に取り組んできました。
この経験を活かし、部活動や進路選択へ向けて今後も活躍して欲しいと思います。


     開会式の様子


  旋盤作業部門に出場した吉田君


  電気工事部門に出場した松永君

【吹奏楽部】南阿蘇鉄道復旧チャリティーコンサート

 6月18日(日)、新市街アーケード(熊本市)で「南阿蘇鉄道復旧チャリティーコンサート」が行われ、吹奏楽部が出演しました。南阿蘇鉄道は、南阿蘇地域の人々の生活に不可欠な鉄道であり、私たち高校生の仲間たちも通学に利用してきた大切な交通機関ですが、熊本地震で大きな被害を受け、未だに不通区間があります。そこで、音楽の力で南阿蘇の方々をはじめ多くの人々に元気を届け、南阿蘇鉄道の一日も早い全線復旧を願ってチャリティーコンサートを開催しました。参加校は御船高校、慶誠高校、熊本国府高校、千原台高校、熊本中央高校で、5校の吹奏楽部、合奏隊、ボランティアの生徒たちが、演奏と募金活動を行いました。






 本校吹奏楽部は、南阿蘇鉄道と南阿蘇地域の復興・復旧を願って、「ユー・レイズ・ミー・アップ」、「明日もきっといい日になる」など4曲を披露、多くのお客様から拍手と声援をいただきました。募金活動には生徒会執行部の生徒がボランティアで参加、大きな声で通行客に支援を呼びかけました。





 最後は、参加5校の合同演奏で「365歩のマーチ」を演奏、“熊本バージョン”の歌詞でお客様とともに大合唱をしました。
 終演後、演奏会に駆けつけた南阿蘇鉄道の草村社長(高森町長)に集まった義援金をお渡しし、草村社長からは感謝状をいただきました。
 これからも、私たち高校生の音楽の力で、地域の皆様を元気づけ、復興に役立てるよう、積極的な演奏活動をしていきたいと思います。









なお、今回のチャリティーコンサートのチラシデザインは、本校芸術コース3年、大迫 碧 さんが担当し、関係者、お客様から好評を博しました。


【放送委員会】ラジオに生出演しました

6月15日(木)FM熊本「FMK RADIO BUSTERS」に3年生の松岡さんが生出演しました。【HIGH SCHOOL BROAD CASTER】というコーナーで、パーソナリティーのスマイリー原島さん、松本亮介さんが、放送部・放送委員会に所属している高校生に電話を繋ぎいろいろな話を聞いたり、学校紹介をしたり、音楽のリクエストを受けたりします。
約20分間という長い時間ではありましたが、放送委員会の活動だけでなく、御船高校の学科・コースの紹介、マイコン制御部ロボット班・美術コース、学校行事の紹介、そして体験入学のお知らせなど、余すところなく御船高校の学校アピールをしていただきました。
これからも、この番組には多くの高校生が生出演します。みなさんもぜひ聞いてみてください。松岡さん、お疲れさまでした。


 

【部活動】書道・少林寺拳法、九州大会出場

 全九州高等学校体育大会少林寺拳法競技が6月17日(土)18日(日)に熊本武道館で開催されます。この大会に、本校少林寺拳法同好会の2年生、前田さんが県代表として出場します。また、全九州総合文化祭沖縄大会が6月16日(金)17日(土)に那覇市で開催されます。この大会には、書道部の3年生坂口さんが出場します。それぞれ、校長室に出場のあいさつに来ました。これまでの練習の成果を発揮して頑張ってください。2人の活躍を期待します。
 
    少林寺拳法同好会2年生 前田さん         書道部3年生 坂口さん

【2学年】進路講座を実施しました

本日6限目、2学年の進路講座を実施しました。キッズコーポレーションさんのナビゲートのもと、「我武者羅應援團(がむしゃらおうえんだん)」が高校に出向いて講演する記録を映像で見ながら、ワークシートに自らの振り返りをしていくものでした。
高校生への応援団の渾身のメッセージに、みな食い入るように目を向けていました。
 「自分を一番応援しているのは、自分じゃないか」
 「自分を信じろ」
 「目の前のことに一生懸命に生きろ」
 「一回きりしかない命をおもいきり生きろ」
涙が流れる人、うつむく人、目頭を熱くする人と様々でした。誰かを真剣に応援することは、本当に難しく、何かに真剣に向かうのはとても尊いことであることを「体感」しながら確認する濃密な時間になったようです。
保護者の皆様も、お忙しい中ご参加いただきまして本当にありがとうございました。

 
 

【3学年】進路別講演会を実施しました

6月14日(水)午後より3年生は「進路別講演会」を実施しました。
これは毎年開催している行事で、「①大学」「②看護学校」「③公務員」「④就職」「⑤自衛隊」「⑥保育士」「⑦専門学校」の各分野に分かれて講演を聴きました。
講師は外部よりお招きし、現在の状況やこれからの過ごし方、実際に出題される問題を解いたり体験活動など、様々な取り組みが行われていました。
また、専門学校希望者については、ホテル日航で実施された「日本ドリコム主催専門学校ガイダンス」に参加し、希望する専門学校の方から直接説明を聞くことができました。
保護者の皆様も、お忙しい中ご参加いただきまして本当にありがとうございました。
 
                    ①大学進学希望者の様子
  
                    ②看護学校希望者の様子
 
                     ③公務員希望者の様子
 
                     ④就職希望者の様子
 
                     ⑤自衛隊希望者の様子
 
 
                     ⑥保育士希望者の様子
 

                     ⑦専門学校希望者の様子

【研究授業】教育実習生研究授業

 6月13日(火)2限目、教育実習生 吉田先生の美術の研究授業が行われました。1年2・3組の美術選択者20人が、鳥獣戯画を教材に墨を使って模写し、運筆の技能や線の質の違いについて学びました。授業の後半は鑑賞の時間を設け、他者の良さや個性を言葉で表す活動も行いました。最後は長さ11mもある鳥獣戯画のレプリカも鑑賞し、みんな興味津々に見入っていました。
 
 

【学校行事】新体力テスト・身体測定

 6月8日(木)、全校一斉に新体力テスト・身体測定を実施しました。実施内容は運動能力テスト(ハンドボール投げ・50m走・立ち幅跳び)、体力診断テスト(長座体前屈・握力・上体起こし・反復横跳び)、身体測定(身長、体重、視力、聴力)です。これを機会に自分の体への関心を深め、体力向上、健康維持に努めましょう。
 
 
 

【吹奏楽部】県高校総文祭パレード部門に出場

 6月1日(木)、第29回熊本県高等学校総合文化祭が開幕し、最初のイベントであるパレード(郷土芸能と吹奏楽)が、熊本市中心市街地(上通り、下通り、新市街)で行われました。本校吹奏楽部は、今回「熊本合同チーム」の一員として初めて参加しました。熊本合同チームは、御船、熊本国府、熊本農業、千原台の4校からなるマーチング隊で、これまで合同練習を重ねて当日に臨みました。はじめは動きも揃わず、屋外での演奏に必要な大きく通る音も出せずに不安になることもありました。しかし、合同練習の中で交流を深めながら練習を重ねてきた結果、当日は堂々としたパレードを見せることができ、観客から大きな拍手や声援をいただくことができました。生徒たちも声援を受けながら楽しく参加できたようで、表情からは達成感がうかがえました。他校生と交流を深めることができ、夏のコンクールに向けても良い刺激を得て、充実した活動となりました。


【学校行事】6月全校朝礼

 6月1日(木)、6月の全校朝礼を行いました。
 最初に教育実習生の吉田先生(崇城大学4年生)の紹介、次に6月16・17日に開催される全九州総合文化祭沖縄大会書道部門に県代表で出場する坂口新奈さんの紹介がありました。
 代議委員会からは生徒会選挙について、生徒会執行部からは「心の絆を深める月間」について、生活風紀委員会からは6月の月目標「余裕を持った生活を~交通安全、無遅刻~」の発表がありました。
 最後に、体育祭の団長、森君、大塚君、金澤君の指揮の下、全校生徒で元気よく三綱領の唱和、校歌斉唱を行いました。
 
 

【学校行事】恐竜博物館見学

6月1日(木)、3年特進クラスおよび3年生の生物選択者を対象に、御船町恐竜博物館で理科の授業を行いました。「恐竜班」は池上主任学芸員に御船層群のでき方と特徴、化石発掘について、「バイオテクノロジー班」は富澤学芸員により簡単な実験や生物工学、博物館の役目や仕事についての講義を受けました。館内の見学では、「ストロマトライトはテストに出てきたよね。」や、「恐竜は大きいね~背中に乗ってみたい。」などと仲間と語り合いながら教室では味わえない時間を過ごしました。



【総体結果報告】サッカー部初戦突破!

 5月28日(日)、高校総体先行種目のサッカーの初戦(2回戦)、対八代農業高校戦が九州学院徳王グラウンドで行われました。前半は緊張が見られ、思うようなプレーができず0-0でしたが、後半は徐々に自分たちのプレーができるようになり、結果は3-0で初戦を飾ることができました。
 3回戦、対鎮西高校戦は、6月2日(金)えがお健康スタジアムで15時30分キックオフです。強豪相手ですが、精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。

【学校行事】健闘を祈ります~選手推戴式~

 5月25日(木)、中間考査の全日程が終了しました。その後、高校総体・総文祭、野球美里大会の選手推戴式を行いました。はじめに、教頭からサッカー部主将の澤田君に校旗が授与されました。選手を代表して、澤田君とバレーボール部主将の寺島さんが元気よく選手宣誓を行いました。その後、運動部を代表して陸上部主将の松崎君、文化部を代表して書道部主将の横山さん、野球部主将の吉田君が決意の言葉を述べました。
 御船高校からは高校総体に13の運動部が、総文祭に7の文化部が出場します。サッカー・テニス・バドミントンは先行種目として5月27日(土)から、その他競技は6月2日(金)から開催されます。これまでの練習の成果を十分に発揮して頑張ってください。船高生の健闘を祈ります。

サッカー部主将澤田君へ校旗が渡されました

サッカー部主将澤田君とバレー部主将寺島さんの選手宣誓
  
運動部代表陸上部主将の松崎君、文化部代表書道部主将の横山さん、 美里大会への決意表明を野球部主将の吉田君
                                              

【学校行事】1学期中間考査が始まりました

 5月23日(火)、本日から3日間、1学期の中間考査が実施されます。写真は1限目、1年生の各教室の様子です。1年生にとっては高校で最初の定期考査です。計画的に勉強して、良い結果が出せるよう頑張りましょう!放課後は校外指導で先生方が巡回されます。早く帰宅して、明日の試験に備えましょう。

【育友会】あいさつ運動

 5月23日(火)、本日から3日間、本年度最初の保護者の方々による登校時のあいさつ運動が行われています。保護者の皆様にはお忙しい中、ご協力ありがとうございます。明るいあいさつで楽しい一日を迎えましょう!
 

【おしらせ】新しく連絡事項コーナーを新設しました

5月22日より、各学年ごと(1年・2年・3年・全学年共通)の連絡事項コーナーを新設しました。
メニュー上から二番目をクリックまたはタップしますと各学年ごとに分かれています。
今後は学年行事のお知らせや学年通信などを掲載していきますので、こまめにチェックされて下さい。

【学校行事】育友会総会

 5月20日(土)、育友会総会を開催しました。1限目の授業参観の後、総会、その後、学年保護者会・学級懇談を行いました。また、午後からは役員の皆さんに集まっていただき、合同委員会、理事会を行いました。総会では平成29年度の新役員が承認され、新会長には河地克敏様が就任されました。 今回出席できなかった方は、育友会総会報告会を6月9日(金)に開催します。詳細については、後日案内文を配付します。ご出席よろしくお願いします。
 今後とも、本校育友会活動へのご協力よろしくお願いします。 

1限目は授業参観、担任の先生の授業を中心に見ていただきました           早朝から多くの保護者に来校いただきました

総会の前に書道部による書道パフォーマンスを披露しました    校長あいさつ        旧役員の皆様大変お世話になりました

新役員の皆様よろしくお願いします 功労者表彰、田上顧問、佐藤会長はじめ9人の方々の表彰です  職員紹介

【電子機械科】第2回電子機械科朝礼を行いました

5月18日(木)、「第2回電子機械科朝礼」を行いました。

 主任の大橋先生から、先日の体育祭で電子機械科の生徒が大活躍したことを褒められました。
 3つの団の中で、二人が電子機械科から団長を輩出したことにも触れ、今後も様々な行事で活躍して欲しいと思います。


 最後に、6月に実施される「熊本県高校生ものづくりコンテスト」に出場する二人の紹介がありました。

 
 機械旋盤加工部門の吉田君(左)と電気工事部門の松永君(右)が紹介され、各自大会へ向けた意気込みを語ってくれました。

【学校行事】御船校校体育祭5(午後2)

19.クラス対抗リレー(決勝) ~選ばれし勇者達の最終決戦~
 
 

20.5人6脚リレー ~美脚戦隊ハシルンジャー~
 
 

21.天神リレー(団対抗リレー) ~天に集いし神々の決戦~
 
 


22.フォークダンス(3年) ~僕のアモーレ~
 
 

23.団対抗歌合戦 ~船高大歌合戦!~
  

【学校行事】御船校校体育祭2(午前2)

6.台風の目(1年競技) ~台風97号接近中!~
 
 

7.クラス対抗リレー(女子予選) ~船高girlsコレクション~
 
 

8.綱引き ~燃やせ 船高魂!~
 

9.ムカデ競争(2年競技) ~進撃!ムカデ軍団~
 
 
10.クラス対抗リレー(男子予選) ~船高boysコレクション~
 
 

11.先生と一緒に!!(3年競技 技巧走)~teachers & students~

 
 

【学校行事】御船高校体育祭1(午前1)

5月14日(日)、本日は晴天に恵まれ、五月晴れのなか「平成29年度体育祭」が実施されました。
午前の部の種目ごとに、写真を掲載しています。後日追加する予定です。
0.開会式
 
 


1.100m走 ~新たなる伝説~
 
 
 

2.御船川下り(電子機械科競技) ~栄光の架け橋~
 


3.200m走 ~僕もサニブラウン~
 

4.美白レース(技巧走) ~美白で自分もモテるかな~
 
 

5.400m走 ~安心してください!走れます~
 

【学校行事】体育祭準備~雨ニモマケズ!~

 5月13日(土)、いよいよ明日は体育祭!しかし、今朝まで降り続いた雨でグラウンドには至る所に水たまりが・・・しかし、御船高校職員はその程度のことには負けません。生徒は体育館等で練習、職員有志でグラウンドの水の吸い取り作業をしました。2時間ほどの作業でご覧のとおり、午後からの準備に備えました。みんなで力を合わせて体育祭を成功させましょう!
 
before~グラウンドの水をスポンジで吸い取っています。御船のマンパワーを発揮!

after~ご覧のとおり。これで午後からの準備ができます。

【学校行事】体育祭予行練習

 5月11日(木)、体育祭の予行練習を行いました。
 本日は晴天に恵まれ、汗ばむ陽気となりましたが、暑さにも負けず、各団本番さながらに熱気に溢れた予行となりました。本番まであと3日、復興元年の体育祭を成功させ、船高生の元気で地域を盛り上げていきましょう。
 5月14日(日)の体育祭には、多くの方々のご来校をお待ちしております。

 
 
 

【育友会】体育祭に向けて除草作業をしました

 5月6日(土)、保護者、生徒、職員の有志が集まり、体育祭に向けてグラウンドの除草作業をしました。ゴールデンウイーク中にもかかわらず、早朝から総勢150人余りが集まり、約1時間半汗を流しました。心配された天気もどうにか回復し、夜間の雨で湿ったグラウンドは草抜きにはグッドコンディション?でした。
 多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。5月14日(日)は体育祭本番です。綺麗になったグラウンドで、生徒達も精一杯頑張ってくれると思います。ぜひ、ご家族皆さんで応援に来てください。
 
 連休中にもかかわらず、総勢150人余り集まっていただきました。ありがとうございました
 
 校長先生は朝6時前から1番のりでした      みんなで楽しく約1時間半いい汗を流しました
 
 事務長先生は、こだわりのグッズを駆使して   草刈り機持参で参加していただいた保護者も

【学校行事】5月全校朝礼

 5月2日(火)、本年度最初の全校朝礼を行いました。
 最初に体育祭の赤団団長 森 君、青団団長 大塚 君、黄団団長 金澤 君に校長先生から任命証が渡されました。各団長から決意表明があり、団長がリードして全校生徒で三綱領を唱和しました。
 また、各委員会の委員長の紹介もあり、生活風紀委員会からは今月の月目標「文武両道~全力‼体育祭・中間考査~」の発表がありました。
 
森君(赤団)、大塚君(青団)、金澤君(黄団)団員をまとめて、体育祭を成功させてください
 
各委員会の委員長です。1年間頑張ってください 今月の月目標「文武両道~全力‼体育祭・中間考査~」

【ボランティア】御船川清掃活動

 4月29日(土)、御船川ボランティア清掃活動が行われました。
 御船高校からは60人余りの生徒・職員が朝8時15分に正門に集合、8時半から1時間半程度、恐竜公園周辺のゴミ拾いや公園の除草作業に汗を流しました。普段お世話になっている町を私たちの手で綺麗にしていきましょう。
 

 

 

【城南大会速報】サッカー部初戦勝利!

 4月28日(金)、本日、城南地区体育大会が実施されています。試合結果が入り次第、このHPで紹介します。
 まずは、サッカー部、宇城市ふれあいスポーツセンターで競技が行われています。サッカー部は1回戦、松橋高校と対戦し、1対1、PK戦4-1で勝利し2回戦進出です。2回戦宇土高校戦も頑張ってください。

  

【1学年】天草青年の家宿泊研修(3日目)

 3日目のテーマは「知」~頭を鍛える~です。3年後の自分への手紙や数学の課題に取り組みました。自学習慣を身につけましょう。楽しかった研修も最終日となりました。これからクラスに帰ってからもみんなで団結・協力して有意義な学校生活を送りましょう。
   
   
 

【部活動】城南地区高校体育大会

 4月28日(金)、平成29年度城南地区高校体育大会が開催されます。各部活動は8台のバスに分乗し、各試合会場に向けて、午前7時30分に本校を出発しました。高校総体の前哨戦となる大会です。船高生の活躍を期待します。各競技会場は以下の通りです。テニス(八代市コミュニティ広場)、陸上(八代運動公園)、女子バレーボール(Nakagawaふれ愛アリーナ)、男子バドミントン(八代東高校)、女子バドミントン(八代白百合学園高校)、サッカー(宇城市ふれあいスポーツセンター)、弓道(八代市弓道場)、柔道(八代工業高校)、剣道(八代清流高校)、男女バスケットボール(宇土高校)、水泳(芦北町営温水プール)、卓球(八代高校)、ハンドボール(ウィングまつばせ)、男子バレーボール(小川工業高校)

【学校の様子】体育祭に向けて学年練習が始まっています

 5月14日(日)には御船高校体育祭が開催されます。体育祭に向けて学年練習が始まりました。みんなで力を合わせて、体育祭を成功させましょう。船高生の元気で地域を盛り上げていきたいと思います。当日は多くの方の御来校をお待ちしています。

   3年生のダンスの練習の様子です        3年生にとっては最後の体育祭です 

【1学年】宿泊研修結団式

 1年生は、4月23日(日)から25日(火)まで、二泊三日の日程で県立天草青年の家で集団宿泊研修を行います。出発に先立ち、4月21日(金)の2限目に結団式を行いました。研修では、校長先生の講話やホームルーム活動、集団行動の他、ペーロン漕艇やハイキング等の野外活動も計画されています。23日の集合は午前8時です。携行品の準備や体調管理に気をつけましょう。
 研修の様子は、できるだけタイムリーにこのHPでも紹介したいと思いますので、ご覧ください。

  各クラスのリーダーの紹介がありました    健康管理に留意し楽しい研修にしましょう  

【電子機械科】電子機械科合同朝礼を行いました

4月20日(木)、本日年間8回実施予定の「電子機械科合同朝礼」を行いました。


第1回目の本日は、電子機械科主任の大橋先生より、この合同朝礼の意義や各学年に今年取り組んで欲しい目標などを伝えました。


次回以降は、2・3年生が取り組んでいる活動について伝えていく予定です。
今年も元気に資格取得や部活動、進路実現に取り組んで欲しいと思います。

【部活動】船高書道ガールズ 書道パフォーマンス!

  4月15日(土)、書道部の書道パフォーマンスを各地で披露しました。
 午前11時からは、広川SAで、NEXCO西日本主催の「震災復興応援イベント」の中で、「がんばれ熊本」、「支えてくれる人たちに感謝して前進していこうとする高校生の想い」をテーマに発表しました。
 午後3時からは、熊本県立劇場で、自衛隊第8師団主催「熊本地震復興祈念コンサート」の中で、第8師団の演奏「You raise me up」に合わせて発表しました。
 私たち御船高校書道部は、様々なイベントで書道パフォーマンスを披露しています。これからも、熊本を元気づけていきたいと思います。
 
   広川SA「震災復興応援イベント」        私たちの若い力で地域を元気に!

      自衛隊第8師団の演奏をバックに

 当日は校長先生も応援に来ていただきました

【学校生活】朝読書始まりました

 御船高校では、毎朝、始業前の10分間、全校一斉に読書をしています。落ち着いた雰囲気で1日の生活をスタートさせましょう。1年間で何冊の本を読むことができるか?図書館にも新刊がたくさん入っています。大いに利用しましょう。
 
 1年B組 みんな静かに読書しています    2年4組 副担任の先生も一緒に読書しています 

【卒業生の活躍】一ノ瀬優希選手6位バンテリンレディース

 4月14日(金)~16日(日)、熊本地震で2年ぶりの開催となった、女子プロゴルフのKKT杯バンテリンレディースオープンが熊本空港CCで開催されました。
 大会には本校OGの一ノ瀬優希選手(御船高校平成19年卒)も出場されました。地元での開催ということで、最終日には西澤校長先生はじめ先生方や生徒が応援に駆けつけました。応援の甲斐もあり、2日目の9位タイから更に順位を上げ、最終6位タイの成績でした。
 一ノ瀬選手には通算4度目の優勝に向けて、今後も頑張って欲しいと思います。御船高校一同、一ノ瀬選手を応援しています。

  一ノ瀬選手を中心に記念撮影! 通算4勝目に向けて頑張ってください 御船高校一同応援しています

【学校行事】~どの部活に入るか、決めた?~部活動紹介

 4月12日(水)、部活動紹介を実施しました。御船高校には、13の運動部と16の文化部と同好会が一つあります。今日は各部活動生が新入生獲得に向けて様々なパフォーマンスも盛り込んでそれぞれの活動を紹介しました。一年生はいずれかの部活動に全員加入することになっています。部活動で頑張ることは、進学や就職でも有利になりますが、何より充実した高校生活につながります。3年間、真剣に取り組める部活動を選んでください。
 

 

 

 

【特進クラス】特進クラス新入生歓迎会

 4月12日(水)7限目、1年から3年までの1組(特進クラス)の生徒が全員体育館に集合し、特進クラスの歓迎集会が行われました。
 国立大学を中心に私立大学、医療系の学校等への進学を希望する生徒に向けて、本校では特進クラスを編成しています。2年次からは更に各自の希望の進路に向けて文系・理系に対応するカリキュラムが設定されています。課外や土曜講座、大学訪問、学習合宿など特進クラスならではの行事もたくさんあります。特進クラスは3年間クラス替えがないので、クラスの団結力も強く、クラスマッチでも常に上位を占めます。勉強は大変だけど、頑張れば3年後には「サクラ・サク」

        1年生自己紹介                 1年生自己紹介

      2年生から歓迎の言葉           3年生が自己紹介のお手本を

        学校生活の紹介              3年生から部活の勧誘

   4月12日現在のセミナーハウス前の桜       3年後の桜を楽しみに!

【学校行事】対面式~御船高校全員が集いました~

 4月11日(火)、対面式を実施しました。体育館に1年生から3年生まで全員が集合し、御船高校に活気が戻ってきました。吹奏楽部の歓迎演奏では、ダンスも飛び出すなど楽しい歓迎パフォーマンスが行われました。学校行事や生徒会役員の紹介、コーラス部による校歌や生徒歌の紹介、校長先生からは「上級生は後輩を可愛がり、1年生は先輩を敬い、この3年間で一生の仲間を作ってください。」との講話がありました。みんなで力を合わせて、御船高校を盛り上げていきましょう!
 
    生徒会長より「ようこそ御船高校へ!」  新入生代表は少し緊張気味、でもバッチリでしたよ!
 
 吹奏楽部の歓迎の演奏、吹奏楽部にも入ってね!    思わずダンスも飛び出しました
 
   楽しい学校行事がたくさんあります      生徒会紹介 生徒会で一緒に頑張ろう!
 
コーラス部による校歌、生徒歌の紹介。早く覚えよう!校長先生より「一生つきあえる仲間を作ろう」

【学校行事】~ご入学おめでとうございます~第71回入学式

 4月10日(月)、普通科113人、電子機械科74人、総勢187人の新入生を迎え、平成29年度熊本県立御船高等学校第71回入学式が行われました。新入生は緊張した表情の中にも高校生活への期待が感じられました。それぞれ自分の将来の夢の実現に向けて、勉強、部活動、学校行事と充実した高校生活を送ってください。
 
あいにくの天気でしたが「ようこそ御船高校へ」御船高校生徒・職員一同、今日の日を待っていました
 
         新入生入場                   開式
 
        新入生宣誓                   校長式辞
 
御船町 藤木町長はじめ多くの御来賓に御臨席いただきました 本校の三綱領「誠実、自学、自律」
  
 
      式後の行事では、コーラス部による校歌の紹介、歓迎の演奏がありました
 
   学年主任から 1学年のスローガンは「一点突破!」 家庭との連絡・連携を密にします
 
  普通科1組 長身NO.1の担任の先生     普通科2組 笑顔がNO.1の担任の先生
 
 普通科3組 生徒との対話NO.1の担任の先生   普通科4組 華道NO.1の担任の先生
 
電子機械科A組 強肩・強打No.1の担任の先生 電子機械科B組 電気工事NO.1の担任の先生

【学校行事】29年度スタート!新任式、始業式

 4月10日(月)、平成29年度がスタートしました。初めに新任式が行われ、新しく着任されました西澤校長先生はじめ20人の先生の紹介がありました。
 
 続いて始業式では、西澤賴孝 校長先生から、熊本地震からの創造的復興と共に、人間らしい感性で物事を創造して欲しい。また、自分の将来を想像し、夢や目的を持ち、人の気持ちを想像してそれがわかる人になって欲しい。「創造する力」・「想像する力」を持ち「人間性」を高めよう。との訓話がありました。
 
 始業式後は、主任・主事の先生方の紹介、何よりみんなが一番楽しみにしていた担任・副担任の紹介がありました。3年電子機械科は異常に盛り上がっていました。
 
 新しい年のスタート!新たな目標に向けて、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

【学校行事】新入生の制服渡しがありました

 4月6日(木)、新入生の制服渡しがありました。新しい制服で新しい生活がスタートします。夢と目標を持って3年間充実した高校生活を送ってください。入学式は4月10日(月)です。新入生は13時20分までに教室に入ってください。御船高校一同、みんなが元気に登校するのを待っています。

【学校行事】~20人の先生方ありがとうございました~転・退任式

 3月28日(火)平成28年度転・退任式を実施しました。この度の定期異動で、御船高校からは、米納校長先生をはじめ、20人の先生方が転任・退任されることとなりました。数ヶ月から10年まで、勤務された期間は長短ありますが、先生方には生徒一人一人のため、また、御船高校の発展のため、御尽力いただきました。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
 式では、はじめにコーラス部の合唱で転・退任の先生方をお迎えし、各先生方からご挨拶をいただきました。今年は数名の先生が歌を披露されるなど、寂しい思いで別れを惜しみながらも、終始明るい雰囲気で式が進行しました。最後は全員で声高らかに校歌を斉唱し、記念撮影をしてお送りしました。
 先生方には健康に留意されてご活躍されることをお祈りします。

【学校行事】表彰式・修了式を行いました

 3月24日(金)、表彰式・修了式を行いました。表彰式では第52回高校書道展で最優秀賞を受賞した2年4組谷田さんはじめ多くの人が表彰されました。校内表彰では、ボランティア表彰として今年度は書道部、マイコン制御部ロボット班、2年1組松井君が表彰されました。
 修了式では、米納校長先生から、高校時代は自分の将来を作る大切な時期、前向きな考えで、自分の決めた道を進むこととの講話がありました。
 明日から春休みに入ります。新年度に向けて、勉強や部活動等充実した生活を送ってください。新たに原付免許を取得する人もいますが、交通事故には十分注意してください。
 転・退任式は、3月28日(火)です。生徒は10時までに登校してください。

 
          多くの生徒が様々な分野で活躍し、表彰を受けました
 
ボランティア表彰のマイコン部、書道部、松井君    多くの皆勤・精勤者、来年度も頑張ろう! 
 

【学校行事】クラスマッチ!雨でも盛り上がりました

 3月23日(木)、今年度最後のクラスマッチが行われました。前日から当日の朝まで、生徒会や体育委員のみんながグラウンドのライン引き等も行い準備してくれましたが、当日は朝から雨!急遽屋内競技のみに切り替えて、男子はドッジボール、女子はビーチボールバレーを体育館での実施となりました。熱戦の結果は、男子ドッジボールは、1年生 優勝1年1組、準優勝1年A組、2年生 優勝2年B組、準優勝2年3組、女子ビーチボールバレーは、1年生 優勝1年1組、準優勝1年3組、2年生 優勝2年2組、準優勝2年1組でした。

最後まであきらめず準備したにもかかわらず、グラウンドはみるみるうちに水たまりに・・・屋内競技での実施に切り替えました。(サッカーしたかったな~)
 
 
 

【学校行事】~ようこそ御船高校へ~御船中学校2年生体験入学

 3月21日(火)、御船中学校の2年生139人が体験入学で本校を訪れました。全体会で米納校長先生から本校の説明を受けた後、班に分かれて国語、数学、地理、物理、英語の普通教科や、音楽、美術、書道の芸術の専門の授業、電子機械科のロボットやマイコンカーの見学等、高校の授業を体験しました。最後の全体会では、御船中学出身の本校生から高校生活のアドバイス等がありました。みんな熱心に体験授業や説明に聞き入っていました。
 御船高校には普通科、特進クラス・普通クラス・芸術コース(音楽・美術デザイン・書道専攻)、電子機械科と幅広い学科・コースがあります。みんなの得意なこと、興味・関心のあることをそれぞれの進路希望の実現に向けてたくさん学ぶことができます。今日の体験を今後の進路目標設定に役立ててください。
 
ようこそ御船高校へ!             古典の授業どうでした?古典好きになろう!
 
「発音記号」わかったかな?          極上の「一」は書けましたか?
 
自分の「手」こんなに熱心に見たことある?   本校生の指導を受け「音」が出るようになりました
 
ヒトの目の構造を実験を交えて理解しました   一緒に全国大会V奪還に向けて頑張ろう!
 
マイコンカーやロボット、まさに電子機械!    「御船は○○の都」○○の答えは? 
 
音楽専攻生によるディズニーメドレー       最後は書道パフォーマンスを披露!
 
3時間の御船高校体験いかがでしたか?来年、皆さんが御船高校に来ることを全員でお待ちしています

【学校行事】合格者説明会~合格おめでとうございます~

3月17日(金)希望に溢れた合格者の皆さんを祝福するような晴天の中、合格者説明会を実施しました。制服の採寸や物品販売の後、学校の各部からの説明等をしました。今後の日程では、4月6日(木)10時~正午に制服・体育服・シューズ納品、一括納入金の納入、4月10日(月)の入学式となります。
 
会場の体育館前では、各部活動生が勧誘に一生懸命です。御船高校には30の部活動・同好会があります
 
新しい制服、3年間でどれだけ大きくなるか?納品が楽しみですね。
 
各部からの説明がありました。お疲れ様でした。入学までに様々な準備がありますが、よろしくお願いします

【学校行事】第2回山田和樹先生ミニコンサート&クリニック

 3月16日(木)、世界的に活躍されている指揮者 山田和樹 先生と、フルート奏者 西田紀子 先生が来校され、芸術コース音楽専攻生、コーラス部員、吹奏楽部員を対象にミニコンサート&クリニックが開催されました。この会は熊本地震後の復興支援として来校された6月24日に続き2回目となります。
 ミニコンサートでは山田先生のピアノと西田先生のフルート演奏の迫力と技術に圧巻され、美しい音色が心にしみわたる癒やしの一時を過ごすことができました。その後のクリニックでは山田先生の楽しいトークと的確な御指導に、参加した全員が引き込まれました。
 技巧的な演奏に陥ることなく、楽曲の持つ情感を感じて表現しようとすることの大切さ、そのための演奏技術の考え方を、情熱的にご指導いただき、とても貴重な体験ができました。
 
ミニコンサート~素晴らしい演奏を聴かせていただきました  「差音」わかったかな?
 
山田先生の巧みなトークと御指導で、楽しくとても充実した時間でした
 
    みんなが山田先生の大ファンになりました          最後に記念撮影!第3回を期待します