船高日記

船高日記

美術コース外部講師講演会

 8月27日(木)にセミナーハウスにて普通科芸術コース(美術・デザイン専攻)を対象とした「外部講師講演会」を実施しました。当日は滋賀県にある成安造形大学から2名の講師をお招きし、まずグループ内で不安や疑問などを出し合う「ブレーンストーミング」を行い、そこで挙がった質問(美術大学のカリキュラムや就職状況、学生生活、学費など)を中心に詳しく答えていただきました。生徒の感想からは「グループで考えを共有でき、不安が減った」「大学生活や就職について具体的にイメージできて良かった」「これからの進路について考えることができた」など、2学期に向けて気持ちのスイッチを切り替える良い機会となったようです。また、生徒以上に盛んな意見交換が行われた保護者のグループからも、「子どもの進路を考える上での不安や心配などが解消された」など好評でした。
 美術・デザイン専攻では、今後も生徒一人一人が自らの生き方や社会に向けて考え、日々の生活を充実させることができるよう、関係機関と連携し効果的な学習の機会を設けていきたいと思います。

 
 

高木小学校学習支援活動

8月4、5日に高木小学校学習支援活動が行われました。

毎年、高木小学校で御船高生が夏休みの宿題完成のお手伝いをさせていただく恒例行事です。4日に1年生が18人、5日に2年生が10人参加しました。いつもと違って質問を受ける側の高校生は小学生の鋭い質問に悪戦苦闘!教えることの難しさを実感したようです。たくさんの宿題に取り組む小学生も大変でしたが、どうやら先生はもっと大変だったようです

 

東日本大震災被災地交流研修(8/17~19)

東日本大震災被災地交流研修 
 生徒会の角君と松岡さんの2名が8月17日から19日まで、宇城地区の他の高校生と一緒に標記の研修に参加してきました。研修では、地元の高校生と一緒に、被災地での公園の除草作業を行ったり、復興の様子をを見学したり、状況を聞き取ったりして、交流を深めました。地元の高校生からは、「復興は進んでいるが、震災の事を風化させないで欲しい」との意見も出ました。詳しい内容については文化祭で皆さんに報告します。 
  
 
 

第10回御船高校杯中学生ロボット大会(一日目)

今回で10回目となる本大会へ、県内の中学生61人が集まり、7月31日、8月1日の日程で行われます。一日目は、御船高校生と一緒にロボットの製作を行いました。明日の午後1時30分から、今日製作したロボットを用いた大会を開催します、是非、見に来てください。
 
                           開会式の様子                                                       高校生による大会の説明

 
                            製作の様子                                                          高校生によるアドバイスの様子

                     うまく出来るかな!?

2年1組学習合宿

7月27日(月)~28日(火)、本校セミナーハウスにて、2年生特進クラスの学習合宿が行われました。まず、大田黒進路部長からの「受験生であることを意識する」「学力を高める3要素は自学力、集中力、忍耐力」といった進路講話で意識を高め、その後、国語、英語、数学各70分のセンター試験対策講座に取り組みました。夕食後も23時まで自学(黙学)に取り組みました。
 2日目午前は、バスで北九州予備校熊本校に行き、浪人生と一緒に2時間授業を受けました。「受験生」の真剣な表情に、大いに刺激を受けました。午後はホテル熊本テルサに移動し、マイナビ主催の大学説明会に参加しました。各自で興味のある大学のブースを周り、職員から説明を受け、進路選択の視野を広げました。
 この2日間の「刺激」を一過性のもので終わらせず、今後の学習意欲および学力向上に繋げていきたいと思います。
 
 

以下、生徒の感想文より抜粋です。
・今回の合宿で身についたことは自学力です。これまでの私は数学などでわからないところがあるとすぐにできる人に訊いたり答を見せてもらったり、常に自ら学ぼうとする意志が欠如していました。しかし今回は大田黒先生の講話のおかげで意識が高まり、自学の時間も黙々と数学の問題に取り組むことができました。
・積極的に何事も求めなければならないと思った。情報や知識は自分の元へやってこない。 自分から歩み寄らなければならない。欲がなければ学べない。貰うばかりでは身につけられない。努力をすれば自分のものにできる。自ら進むべし。
・沢山の先生の話を聴いて、受験まで時間がないんだと実感しました。
・北予備の教室に入ったら、教室の空気が張りつめていたり、廊下には受験に関する掲示物などが沢山あって刺激をもらいました。
・勉強合宿をすることにより、今までより一層クラスの仲が深まった気がした。

原付講習会

本日は、熊本バス自動車学校様のご協力の下、原付講習会を行いました。
講習会は2班に分かれ、それぞれ学科と実技の講中を受けました。実技指導では、日頃行うことのない乗車前の安全点検まで行いました。
「自分の身は自分で守る」を意識して、安全確認・安全運転を心がけてほしいです。
 
 

中学生体験入学

平成27年7月25日(土)に中学生体験入学を実施しました。当日は200人以上の生徒が希望の班に分かれて、授業や見学や体験などを行いました。また終了後は部活動の見学を行いました。中学生の皆さん、真剣な眼差しで参加してくれてありがとうございました。質問等があればいつでも連絡ください。
 
 
 
 
 

模擬面接会

24日(金)に熊本県中小企業家同友会様のご協力の下、3年生を対象にした模擬面接会を実施しました。この面接会では、各企業の方から直々に採用試験での面接を行っていただくというもので、生徒も本番の面接前に、実際の面接での質問や雰囲気を感じることができるため、真剣な面持ちで臨んでいました。
会は、希望職種に応じて班を組み、班ごとに個人面接・集団面接と実際の面接形態に合わせて行われました。また面接前にはマナー講習も行い、お辞儀の仕方などを一から教えていただきました。
 
模擬面接は、事前に用意した面接カードを元に行われましたが、実際の面接同様ということもあり、生徒は答えに詰まったりと四苦八苦していました。面接後の御指導・御助言では、自らの面接に対する意識不足なども指摘されていました。
 
 
 

今回の模擬面接での貴重な経験を本番の面接に生かして、進路実現に努めてほしいです。

部活動出前講座

本日は、九州中央リハビリテーション学院から講師の方々をお呼びして、体幹トレーニングについての出前講座を行いました。講座は理学療法学科の飯星先生を中心に、説明と実技を交える形で行われました。
参加した部活動生は、説明されるポイントをメモに取り、それを意識しながら実技に臨んでいました。どの生徒も簡単そうに見えて難しいトレーニングに、苦痛の表情を浮かべたり、お互いに笑いあったりと、有意義に取り組んでいました。
各部、教えていただいたトレーニングを取り入れて、さらなるスキルアップに努めてほしいです。
 
 
 

1学期終業式

本日1学期終業式が行われました。
大掃除で1学期の汚れを生徒全員で洗い落とした後、終業式を行いました。
大掃除では学校内の掃除はもちろん、環境美会員を中心に通学路の掃除にも努めました。
 
1学期最後のLHRでは、緊急地震速報を利用した防災避難訓練を行いました。
熊本でも深夜に大きな地震が起こり、避難訓練の必要性が高まっている中での実施だったため、生徒も真剣に取り組んでいました。
 
さぁいよいよ夏休み。休みだからといって生活リズムを崩さず、規則正しいリズムで勉強にも励んでほしいと思います。

1学期表彰式・退任式・推戴式

1学期終業式を迎えるに辺り、1学期表彰式・退任式・推戴式を行いました。
表彰式では、城南大会で活躍したバスケット部や柔道部を始め、校内美化コンクールで優秀な成績を収めたクラス、また安全功労者内閣総理大臣表彰が表彰されました。
 
退任式では、ALTとして本校で活躍されたメリーナ先生から生徒たちに最後の言葉が述べられました。
 
推戴式では書道部の緒方栞さん、山下瑶美さん、写真部の八並悠さん、少林寺部の緒方絵里可さん、木田理絵さん、北岡未帆さんがそれぞれの大会に向けての力強い意気込みを語ってくれました。精一杯がんばってください。
 

全国高校野球選手権大会2回戦

先日15日(水)全国高校野球選手権大会の2回戦が行われました。
初回から鎮西に先制点を許し、追う形での試合展開となりました。生徒も諦めることなくチャンスを作り健闘しましたが、2回戦敗退となってしまいました。
多くのご声援ありがとうございました。
  

クラスマッチが行われました

1学期最後の行事であるクラスマッチが行われました。
1年生は男女ともにドッヂボール、2年生男子はバレーボール、2年生女子と3年生女子はミニバレーボール、3年生男子はサッカーを行いました。どの生徒も活き活きと各種目に取り組んでいました。
結果は1年男子優勝A組、1年女子優勝1組、2年男子優勝1組、2年女子優勝3組、3年男子優勝B組、3年女子優勝3組となりました。
 
 
 

薬物乱用防止講演会

本日7限目のLHRを利用し、御船保健所環境衛生課薬剤師の太田麻美様を講師に迎え、薬物乱用防止講演会を行いました。
全国ニュースでも、脱法ハーブを吸引した人による事件が放送されたこともあり、生徒も身近に迫っている薬物の危険性を感じ取っていました。
高校生になると活動範囲も広がり、夏休みになれば自由時間も増えるので、自分自身を守るためにも、正確な知識を得て、行動してほしいと思います。
謝辞は、保健委員長である3年B組の川部孝大くんが述べてくれました。
 

第1回学校評議員会が行われました

5人の学級評議員が授業視察と学校運営における協議を行いました。
協議では、本年度の学校目標の実現についての貴重な御意見・御助言をいただきました。いただいた御意見を本年度の学校運営に生かし、地域の皆さまから信頼される学校づくりを目指します。
今年、1年間よろしくお願いします。
 
 
 

平成27年度安全功労者内閣総理大臣表彰受賞

7月1日の「国民安全の日」にあわせて、今年度の安全功労者内閣総理大臣表彰が総理大臣官邸で行われました。
今年度は全国から24の個人・団体が表彰さ
れましたが、御船高校も交通安全の部門で受賞しました(学校関係は6校)。
これを機に、さらに事故防止、交通マナー向上に全校を上げて取り組んでいきたいと思います。


【教育長を表敬訪問しました】
首相官邸での安全功労者内閣総理大臣表彰を受けて、7月9日(木)に教育長を表敬訪問しました。米納校長先生と交通委員長の坂田隼矢任君(3-A)から受賞の挨拶があった後、田崎龍一教育長からは普段の取組についての質問や、交通安全・事故防止に向けた活動について激励の言葉をいただきました。


生徒会長・副会長 任命式

77日に御船高校、校長室にて本校生徒会長・生徒会副会長の任命式が行われました。

任命書を受け取った、生徒会長の佐々木翔君(21組)副会長の松井康朗君(11組)は、「本年度は生徒主体となった学校作りをテーマに生徒全体の意見を吸い上げながら、協力して学校行事を盛り上げていきたい」、「全力で生徒会長を支え、生徒会活動を通して自分自身もここでしかできないことをやっていきたい」とそれぞれの抱負について語ってくれました。

 

全国高校野球選手権始まる

第97回全国高校野球選手権熊本県大会が5日(日)に始まりました。藤崎台球場にて開会式が行われ、我々御船高校の野球部も自信を胸に、堂々とした入場行進を披露してくれました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、悔いのない試合をしてほしいと思います。
目指せ甲子園!!