船高日記
熊本県工業高等学校生徒研究発表会
最優秀賞を目指して頑張りましたが、惜しくも3番目となる熊本県工業連合会会長賞を受賞しました。本校では電動バイク普及への活動を実施しています。興味がある人は、私達に色々聞いてください。
全九州高等学校音楽コンクールに向けて
11月14日(土)に福岡市で開催される第39回全九州高等学校音楽コンクールに出場を前に、3年嶋﨑さん(アルトサックス演奏)、2年松井くん(ピアノ伴奏)が校長室に訪れました。嶋﨑さんから「初めての九州大会なので、練習の成果を精一杯出したい」と意気込みを述べられました。米納校長から「リラックスして楽しんで演奏して欲しい、良い経験をしてきてください」と激励されました。
「心のきずなを深める」ためのポスター最優秀賞
県教育委員会では毎年6月を「心のきずなを深める月間~いじめを許さない学校・学級を目指して」と定め、その一環としてポスター・標語の作品募集が行われています。本年度、本校から出品したポスター原案の中から、普通科芸術コース美術・デザイン専攻1年の大迫さんの作品が最優賞を獲得しました。作品は次年度の啓発ポスターに掲載され、県立学校等に配付される予定です。
ようこそ先輩教えて未来
本日は、「ようこそ先輩!教えて未来!」と題し、御船高校卒業生による講演会を行いました。講演者は御船町長 藤木 正幸 様で、演題は「今を生きる船高生へ期待するもの」でした。講演の中で藤木町長はご自身の経験談を交え、“人として”を生徒に強く伝えられ、「何がしたいかが目標ではない。それをすることで社会にどう貢献するのかが重要である。」と熱く語ってくださいました。進路が決定してきた3年生はもちろん、1・2年生も考えさせられる内容で、日々の生活や考え方を見直すいい機会になったのではないでしょうか。
芸術鑑賞「三国志」
1m近くになる人形が活き活きと動く様は、臨場感を与えると同時に、人形を操られている方々の職人技を感じさせてくれました。ナレーターの巧みな説明もあり、三国志を知っているものから知らないものまで演劇を堪能することができました。この公演で三国志に興味を持ち、図書館で本を借りたり、物作りや職人技に興味を持ってくれると幸いです。
【三顧の礼】 【趙雲、阿斗を救う】
【赤壁の戦い】
【空城の計】 【泣いて馬謖を切る】
御船町教育フォーラムに出演
11月8日(日)御船町カルチャーセンターで御船町教育フォーラムが開催されました。町内の園児から大学生までが一同に集まり、日ごろ取り組んできた成果をそれぞれに発表しました。御船高校からも芸術コースを中心に参加し、2年生の有田君がパネルディスカッションで意見を述べ、3年生の友田君がドラム演奏、水町さんがファゴット演奏を披露しました。
県高校PTA連合会中央地区指導者研究大会
11月7日(土)グランメッセ熊本で県高校PTA連合会中央地区指導者研究大会がおこなわれ、米納校長、職員、育友会の保護者合わせて22人が参加しました。大会では、PTA活動報告として、佐藤育友会会長が「キャリア教育とPTAの役割~親子で語ろうSNS使用と情報ツールの活用~」のテーマで、近年の育友会が生徒会と一体となった活動内容の報告を行い、会場からは近年にない発表内容に賞賛の声が聞こえました。
また、前県高P連会長・御船高校育友会会長の田上忍氏の長年の取組を称して、社会教育功労賞の授与式も行われました。当日は、会場の設営、後片付けまで終日皆さんお疲れ様でした。
研究授業週間
本校では、11月4日(水)~18日(水)の期間、生徒に「わかる授業」を実践して生徒の学力向上と教師の指導力向上を目的に研究授業週間を設けています。この期間は、授業を一般公開していますので、予約とは不要ですのでお気軽に見学にお越しください。
11月6日(金)は5限目に成田先生、6限目に堤田先生が研究授業を行いました。(写真は成田先生の研究授業の様子)研究授業には、教育センターから西山室長と簗指導主事を招き、その後の合評会では貴重な御意見、後助言をいただきました。なお、教育センターからは17日(火)にもお越しいただく予定です。
熊本シェイクアウト訓練
11月5日(木)熊本シェイクアウト訓練(地震対応訓練)を行いました。午前10時のアラーム音(NHK緊急地震速報)の後、身を守る初動対応として全員机の下にもぐり次の指示を待ちました。
訓練を通して全員が防災意識を高め、災害対応の基本である「自助」を身に付ける機会となることを願っています。なお、12月は防災訓練を実施します。
進路別出前授業
11月4日(水)2年生を対象に進路別出前授業を行いました。生徒がクラスの垣根を越えて自分が希望進路の分野で授業を受けました。今回は、12の分野に外部から18人の専門家を招聘して行いました。同じ目標をもつ生徒同士、真剣な眼差しで取組んでいました。終了後「とても良かった。また開いてもらいたい。」との声も上がりました。2年生は先月のインターンシップを終え、進路に向けた準備を進める時期に入りました。ご参加頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
~生徒感想より~
・住む地域の環境によって人の価値観の違いが出てくることが分かると知り、知るということは大切なことだと改めて実感できた。これから、どんなことにもまずは知ることから始めて、そこから自分の世界を知り考えて行こうと思った。(歯科衛生士分野)
・オープンキャンパスで聴けなかったことが詳しく聴けた。授業内容や実習内容を聞けて良かった。もっと詳しく聞きたかったし、質問とかもすれば良かった。(福祉分野)
・今回の話を聞いて、マナーがどれだけ大事、大切なのか分かりました。これから辛いと きなど多くあると思いますが、笑顔と思いやりの心は大事にしたいなと思いました。(マナー講座)
龍鳳祭
午前はステージ部門で、書道部や吹奏楽部を中心に龍鳳祭のオープニングを華やかに盛り上げてくれました。午後からは、各団体これまで必死に準備を進めてきた展示・食品バザー部門があり、どの団体でも楽しそうな声が響き渡っていました。また有志によるステージ発表では、観客とのやりとりもあり、大いに楽しませてくれました。
閉会式では1日の疲れが見える部分もありましたが、皆達成感に満ちた顔をしていました。
この経験を日頃の学校生活また私生活の方にも生かしていってほしいです。
多数の御来校を心より感謝申し上げます。
御船町文化祭に出演
11月1日(日)第38回御船町文化祭が始まりました。初日は、御船町カルチャーセンターで総合開会式が行われ、引き続き音楽演奏会が開催されました。演奏会では、音楽愛好家の皆さんや園児、生徒、学生がそれぞれ練習の成果を披露しました。御船高校からもコーラス部と吹奏楽部が出演し、きれいな歌声やすばらしい演奏で観客の皆さんを楽しませてくれました。
龍鳳祭迫る!!
今月30日(日)に行われる龍鳳祭が間近に迫ってきました。今週は特別時間割を組み、各クラス準備に精を出しています。
当日は生徒渾身の作品等をご覧ください。多くのご来校お待ちしております。【1年生の準備風景】
【2年生の準備風景】
教育委員会学校訪問
朝の登校指導から参加いただき、朝課外も参観されました。学校運営における御助言等をいただき、今後の御船高校の発展へとつなげていきたいです。
本日は一日よろしくお願いいたします。
殉難の碑慰霊祭
平成27年10月25日(日)殉難の碑慰霊祭を行いました。慰霊祭は昭和19年10月25日、本校から学徒動員先の長崎県大村の海軍航空廠で米国軍B29爆撃機の空襲で犠牲となった10人と、福岡県九州飛行機製作所において病死した1人のご冥福お祈りする機会として行っています。
慰霊祭には犠牲になられた同級生でつくる天神きずなの会、御船町長、同窓会の方々が参加していただきました。本校からは米納校長をはじめ、職員、生徒会、音楽専攻の3年生、サッカー部、ハンドボール部、マイコン制御部が参拝者として参加しました。
まず、最初に全員で殉難の碑の方向に向かって黙祷を行い、次に、天神きずな会の代表挨拶では、「天地が震え一瞬にして同級生の命が奪われた」と当時の様子のお話がありました。最後に、本校3年音楽専攻の4人の「ふるさと」「Stand Alone」の歌声が響くなか、犠牲になられた11人のご冥福を祈り、平和の尊さを感じながら終わりました。第2回御船川清掃ボランティア
平成27年10月25日(日)2年生を中心とした約50人の生徒で御船川清掃ボランティアに参加しました。本校は学校の隣のふれあい広場の清掃を行いました。早朝の朝日がまぶしいなか、3から4人のグループに分かれて取組みました。
2年生「キャリアデザイン講座」
2年生のインターンシップに併せて、10月21日(水)の5~7限目に2年1組・4組を対象とした「キャリアデザイン講座」を開催しました。講師は京都造形芸術大学で事務局長を務める傍ら、全国各地で年間100回以上、毎年2万人の高校生・大学生に講演をしている吉田大作氏です。「高校生のためのリアルキャリアデザイン」と題した今回は、「高校卒業後の進路を考える上で知っておくこと」や「学校では教えてくれないリアルなお金の話」など多岐に渡る内容で、吉田氏のユーモアも交えた軽快な話に2時間半の講座があっという間でした。参加した生徒たちも熱心にメモを取ったり、ワークショップで互いに意見を交わしたりしながら、自分自身の将来について真剣に考える様子が見られました。これを機に、それぞれの課題に前向きにチャレンジし、高校生活をさらに充実させてほしいと思います。
「殉難の碑」に係る全校朝会
平成27年10月16日(金)本校体育館で「殉難の碑」に係る全校朝会を行いました。この会は、昭和19年10月25日、本校から学徒動員先の長崎県大村の海軍航空廠で米国軍B29爆撃機の空襲で犠牲となった10人と、福岡県九州飛行機製作所において病死した1人のご冥福お祈りするとともに、あらためて命の尊さと平和の大切さを考える機会として行っています。
会では、米納校長から正門横にある殉難の碑が建設された経緯や平和の尊さについて講話があり、続いて当時の様子を振り返った手記「あれから20年」を放送部の本田さんが朗読しました。最後に全員で殉難の碑の方向に向かって黙祷を行いました。
第2回学校説明会(生徒・保護者向け)
第2回学校説明会(生徒・保護者向け)を10月14日(水)本校会議室で行いました。今回は開始時間を早め、説明会の前に希望される学校の施設、部活動の様子を見ていただく時間を設けました。皆さん見学をされる中で、御船高校の普段の様子を感じることができたのではないでしょうか。
薬物乱用防止啓発ポスター入賞
「平成27年度熊本県薬物乱用防止啓発ポスター募集」の審査において、美術デザイン専攻2年の前中さんが最優秀賞(左)、同2年の髙永さんが寡作(右)に選ばれました。入賞作品は県が作成する啓発用リーフレットや来年度の募集用ポスター等に掲載され、薬物乱用防止普及啓発に活用される予定です。