船高日記
【1年生】総合的な探究の時間「統計資料に親しもう」
6/12(金)、1年生「総合的な探究の時間」の活動がありました。1年間のスタートとなる今回のテーマは「統計資料に親しもう」です。上益城郡や熊本市など自分たちが住む自治体の、人口や産業構成などの統計をグラフ化する作業に取り組みました。次回にかけてグラフを完成させ、分析結果を発表し合う予定です。みんなグラフ作りに熱心に取り組んでいました。気づきを出し合う場面でも、的確な指摘をできる生徒が多く見られ、探究活動の基本である分析・発表のスキルアップに期待を持てる活動となりました。
みんなグラフ作りに一生懸命! まずは、我が町の位置を確認して
次に練習として、全国の人口統計グラフを分析し、気づきを出し合いました。
そして、自分が住む自治体の人口や産業構成のデータをグラフ化していきました。
見やすく仕上がっています。次回はこれらを分析し、発表につなげます。
【1年生】「総合的な探究の時間」がスタートしました。
臨時休業によりスタートが遅れていた「総合的な探究の時間」の学習が始まりました。「総合的な探究の時間」は、各教科の学習事項を生かしながら、自ら設定した地域の課題について調べ、解決策を考え、発信・提案することを目指す学習活動です。1年生は「地域を知る」をテーマに、御船町をフィールドとして探究活動を進めていく予定です。分散登校期間中の5/29(金)と6/5(金)の2回にかけて、1年間の活動のガイダンスを行いました。地元の高校生ならではの発想・アイデアが出せるように、調べ学習や資料分析の基本的スキルの学習から始めていきたいと思います。
担任の説明を聞きながら「総合的な探究の時間」の目標や活動内容をワークにまとめました。
「ソーシャルディスタンス」で早速「ディスカッション」
なお、「総合的な探究の時間」の導入として、探究活動への興味・関心を高めてもらうための動画を作成し公開しています。YouTube(ユーチューブ)で見ることができます。
↓タイトルをクリック↓
地域をたずねて(1)天神の森
吹奏楽部 3密を意識してちょっとだけ再開しました。
まだまだ完全な練習はできませんが生徒達は久しぶりに学校での音出しをすることができ、とてもうれしそうです。今後は学校ではなく、個人での練習を重ねて、来週からの部活動再開に向けて準備中です。
【1年生】学年目標を掲示しました。
今年度の1年生の学年目標を、1年生が生活する教室棟1階廊下に掲示しました。4組副担任で書道が専門の緒方先生に書いていただきました。1年生の皆さんには4月入学後、「百周年学年」としての期待、一人ひとりの充実した高校生活と豊かな成長のための、私たち教師の願いをお話ししました。来週から分散登校が始まり、いよいよ授業がスタートします。自分自身を大切に、仲間を大切に、みんなで頑張っていきましょう!元気に登校してきてください。待っています。
1年生の学年目標
「百周年学年、他者を意識した生活」
①感謝 ~皆さまのおかげ
②思いやり ~「心のいたみ」に気づく
③参加 ~役立つ自分
④自分らしさ ~仲間にはない「わたし」
臨時休業(休校)延長に伴う健康管理及び学習支援について
令和2年5月7日
保護者の皆様へ
熊本県立御船高等学校長 粟谷雅之
臨時休業(休校)延長に伴う健康管理及び学習支援について(お願い)
日頃から本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
さて、県教育委員会の指示により、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から臨時休業期間が5月31日(日)まで延期となりました。保護者の皆様には、休校の長期化に御不安のことと思います。学校としましては、動画教材をはじめオンラインの学習課題を充実させるなど、生徒の皆さんの学習支援に一層努めていく所存です。
休校期間中、子どもさんの生活面でご心配なことがあれば、遠慮なく学校へご相談ください。今後、下記の事項に御留意いただき、学校再開に向けて、子どもさんの健康保持についてどうか宜しくお願いいたします。
記
1.感染症対策及び健康管理について
「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話する密接場面」の3つの密が重なる場所への外出をやめ、基本的に自宅で過ごしてください。
「適度な運動」「十分な睡眠」「バランスの取れた食事」など規則正しい生活習慣を心がけ、心身の健康管理に 努めてください。
また、新型コロナウイルス感染症の感染判明及び濃厚接触者に特定された場合、PCR検査を受けることが決定した場合等には、至急、学校へもご連絡ください。
2.家庭学習について
5月は、登校日に配付した日課表にそって自宅学習に取り組みます。各教科から出された学習課題(問題集、プリント等)を次の登校日に提出してください。
また、担任や教科担当者から「御船高校安心メール」にて生徒の皆さん宛てに連絡や動画教材などのウェブ教材等の送信が随時行われます。それらに対して、生徒の皆さんは必ず返信、回答をお願いします。休校期間の学習課題への取り組み状況及び成果は、1学期の成績に反映されます。
なおオンライン学習は自宅のパソコンやスマートホンを利用して取り組んでください。オンライン学習に支障がある場合は、担任へ御相談ください。
3.登校日について
5月19日(火)午前9:30 1年生登校
5月20日(水)午前9:30 2年生登校
5月21日(木)午前9:30 3年生登校
※ 前回の登校日に出された学習課題を持参してください。
【1年生】登校日がありました。
4月17日(金)、1年生の登校日がありました。入学から数日で臨時休業になり、新入学の諸行事が十分実施できずにいます。そのような中、今日は部活動紹介の動画を各教室で視聴しました。例年であれば、体育館で上級生の実演を見て、直接アピールを聞きますが、今年は換気に配慮した教室で、各部の生徒たちが制作した動画やスライドを見ました。ぜひ部活動に加入し、若さあふれるエネルギーを一芸に注いでほしいと思います。
今日はこのほか、臨時休業期間中の課題を配付しました。自宅で過ごす期間が長くなりますが、地道に自学に取り組んでほしいと思います。また、本校の頭髪・服装の基準について、一人ずつ確認しながら知らせました。
授業が再開したら皆さんと楽しく勉強できるよう、学校の整備をして待っています。皆さんも健康に留意して、今できることにしっかり取り組みましょう。
↑ 芸術コース美術・デザイン専攻が制作してくれました。
1年生の廊下と校門に掲げています。
【1年生】新入生オリエンテーションを行いました。
4月13日(月)、1年生は「新入生オリエンテーション」を実施しました。これから船高生として生活していく上で必要な事柄を、各担当教師から説明を聞く機会です。新型コロナウイルス感染症への対応のため体育館では行わず、一部放送と、説明する教師が巡回する方式で実施しました。生徒指導部、進路指導部、教務部、環境保健・教育相談部から、船高生活を有意義に過ごすための心構えやルール・規律、学校生活のサポート体制などについてそれぞれ話をしましたが、生徒たちはみな真剣に聞いていました。また、学年主任からは学年目標を示しました。「百周年学年、他者を意識した生活」という目標と、「感謝、思いやり、参加、自分らしさ」の4つの実践項目について話をしましたが、話を受け止めようとする姿勢、まなざしに頼もしさを感じました。創立百周年に向けて入学してきた新入生諸君です。きっと期待に応えて活躍し、自己の未来も切り拓いてくれることでしょう。
【1年生】新入生の船高生活がスタートしました!
4月9日(木)、昨日入学した新入生の御船高校での生活がスタートしました。新型コロナウイルス感染症対策のため、9:30登校、午前中授業の初日となりました。今日は1日LHRで、新しい仲間、担任の先生と一緒に過ごしました。担任・クラスメートの自己紹介、校内案内、係役員決め、安心安全メールの登録などを行いました。はじめは互いに緊張していた生徒たちも、少しずつやわらかな表情となり、係決めでは積極的に立候補する姿も見られました。春の陽光の中、元気に下校していく表情はさわやかでした。欠席もなく全員で良いスタートが切れました。
先生方、ありがとう、ありがとう!!
今年度は、新型コロナ感染防止のため、生徒の皆さんと共に送別をする退任式は実施できませんでした。転退任なさる先生方お一人お一人が、この御船高校という学び舎で過ごした日々に思いを馳せ、この三月の休校期間を複雑な思いで過ごされたことと思います。3月27日、先生方だけで転・退任式を行いました。先生方のお別れの御挨拶一言一言をいただきながら、それぞれの見てこられた御船高校を織り込むと、どれほど素晴らしい絢爛な綾になるかと、感じた事でした。
先生方のご健勝と御多幸を心よりお祈り申し上げます。本当にありがとうございました。
転・退任の先生方をご紹介します。
令和元年度の転・退任式につきましては、新型コロナウイルス感染防止のため、今年度は中止となりました。例年、多くの卒業生が在校生と共に退任式に参加する様子が見られますが、今年度は書面での紹介に代えさせていただきます。