球磨工ブログ

球磨工ブログ

保健だよりコンクールで優秀賞を受賞しました

平成30年10月31日(水)熊本テルサで行われた
平成30年度熊本県高等学校保健会主催の保健だよりコンクールで優秀賞をいただきました。
県内から30校以上の応募があるなかで選ばれました。

2年建設工学科の板﨑歩実さんが、
熊本県高等学校保健会会長の井上龍一校長先生から表彰状と副賞の図書券をいただきました。

壇上でのインタビューでは、保健だよりで工夫している点について質問され
「健康について、読む人がわかりやすい内容にしたいと工夫をしています」と答えました。

これからも内容を工夫しながら、生徒達が健康について関心を持てる様にわかりやすい保健だよりを発行していきたいとおもいます。次年度は、最優秀賞を目指します!


























芸術鑑賞を行いました

11月8日午後、本校体育館にて

劇団アルファー青少年劇場をお招きし、

演劇『爺さんの空』

を上演していただきました。

体育館は劇団員さんにより設営され、

見事な舞台となりました。

爺さんが、特攻隊員として青春を過ごした鹿屋。

その記憶をめぐる物語でした。
















演技や演出に圧倒されました。



































図書委員長・副委員長による謝辞。
上演後は大きな拍手が長い時間続きました。




















上演後のご挨拶。

生徒、職員一同、心揺さぶられる芸術鑑賞となりました。


 

今日の一枚(2018.11.7)

今日は立冬
校門付近の銀杏もだいぶ色付きました。
日中はぽかぽか陽気でしたが、着実に冬が近付いているようです。

平成30年度税に関する表彰式


平成30年度税に関する表彰式

 11月1日(木)に人吉税務署にて、「平成30年度税に関する作品」の表彰式が行われました。人吉球磨地区から約3000人の小中高生の応募があり、その中で選ばれた8名が今回表彰を受けました。中でも「税に関する高校生の作文」の部門において、本校2年電気科の尾方(おがた)(こう)()と2年建築科廣岡(ひろおか)(ひょう)()が人吉税務署長賞を受賞し、人吉税務署より表彰状と副賞が授与されました。

二人は作文の中で、税が果たすかけがえのない役割と、近い将来納税者として日本を支える責任の重さについて自身の思いを述べており、今回の受賞を受けてますます主権者意識が向上したと振り返っていました。

今年も昨年と同様に、次期主権者の2年生全員を対象とし、1年次の租税教育を通して主権者としての自覚と責任感を育むねらいで、「税に関する高校生の作文」に取り組ませました。

 二人は、2学期終業式にて改めて校内表彰を受ける予定です。

 
      
     

 

くまもと教育の日

くまもと教育の日(朝のあいさつ運動)
 11月1日は「くまもと教育の日」ということで、朝7時より各学校の保護者の協力を得て、列車を利用する生徒達に、さわやかなあいさつ運動を実施しました。8時からは、本校の生徒会の生徒とともに、あいさつ運動を行ないました。

 
         
朝のあいさつ運動の様子

 
  
駅を利用する生徒達                教育の日のポスターも各駅に掲示してありました


 
        生徒会のあいさつ運動            さわやかなあいさつを返してくれました
 
      
              
元気に登校する生徒達             
 

今日の1枚(2018.10.31)

欅の角材からできた正十二面体!
そういえば、先日、専攻科の生徒が角材の角(頂点?)をせっせと鋸で切り落としていました。

因みに用途は、文鎮!?とか
ただいま、面取りやってます!

さらにその十二面体から派生したサッカーボールもありました!

美化作業を行いました

本日6限終了後に校内美化作業を行いました。

作業着に着替え、手際よく作業を行う球磨工生でした。

中学生の保護者向け学校説明会

平成30年度 球磨・人吉地区中学生保護者向け高校説明会

 

昨日、10月23日(火)に球磨・人吉地区中学生保護者向け高校説明会を行われました。
中学生の進路選択の参考にしていただければと思い、開催されています。
まず、始めに校長先生からのお話がありました。



続いて教務部より。



そして、工業科主任兼機械科長より。



最後に、進路指導部よりお話がありました。



平日の夜遅い時間帯にもかかわらずお越し頂いた保護者の方々、管内の中学校の先生方、本当にありがとうございました。

食品バザー衛生講習会を行いました

 

11月11日の球磨工フェスタの食品バザーのために

人吉保健所から講師の先生をお招きし、衛生講習会を行いました。

 

対象は、フェスタで食品バザーを出店する3年生全クラスと、クッキング同好会、生徒会の代表者です。
衛生的な手洗いの方法などを学びました。



























【受賞!!】第15回公徳文芸賞

15回公徳文芸賞に応募し、
球磨工業高校から以下の作品が賞をいただきました。

【肥後狂句】

 優秀賞 1MB中竹 菜摘 まっしぐら 制服走る八時前

 入選  1A 杉下 紘生  そだね~  水分補給忘れずに

 努力賞 2E 谷 和輝  まっしぐら 君の心にストライク

 

【短歌】

 入選  1MA松本 陸弥 

夕立ちの 降りしあの日のアスファルト 焦げたにおいが なつかしきかな

【俳句】

 努力賞 1C 蔵谷 健人

      青空の そこに立たずむ 僕の友

2学期 校内美化コンテストがはじまりました


2学期 校内美化コンテストがはじまりました。

期間は10月22日(月)~27日(金)の5日間。

本校の教育目標に挙げている「5S活動の充実」を目的として、

各HRの清掃を採点しています。
2学期末に、各クラスの順位が決まり表彰されます。

※5S・・・整理、整頓、清掃、清潔、しつけ







































私語をせずに懸命に掃除に取り組んでいました。

ジャパンマイコンカーラリー2019熊本県大会

 

 ジャパンマイコンカーラリー2019九州大会
  電気工作部所属の2年機械科竹中敏晶君が出場権獲得!

 

ジャパンマイコンカーラリー2019熊本県大会が10月21日(日)に熊本県立八代工業高等学校において行われました。この競技は決められたコースを、センサーで読み取りながら自動で走行する自動車の走行時間を競う競技で、本校からは、電気工作部と機械科課題研究のチームからマイコンカー6台で参加しました。

Advancedclassに電気工作部から3台、Basicclassに電気工作部から1台と機械科課題研究のチームから2台が参加し、そのうちAdvancedclassに出場した2年機械科の竹中敏晶君が11月18日()に鹿児島県立加冶木工業高等学校で行われる九州大会への出場が決まりました。




 
 
 

今日の1枚 (2018.10.21)

日曜日朝の風景です。
教室棟3階から撮影しました。
澄み渡る青い空のもと、部活動に励んでいます。

平成30年度熊本県がんばる高校生表彰式

本日は、平成30年度熊本県がんばる高校生の表彰式がホテル熊本テルサで行われました。

この式は、熊本県のがんばる高校生を、蒲島県知事自らが是非表彰したい!という思いから数年前に始められたそうです。

本校では、頑張っている生徒が非常に多い為、どの生徒を推薦しようか非常に悩みましたが、
今年は3年機械科A組の國本春樹くんを推薦しました。

そして今回、その功績が認められ表彰をしていただきました。

 

表彰式のあとは、蒲島知事からのお話がありました。
知事は、ご自身の経験から、本気で頑張れば、夢は叶うと話されていました。
(これを読んでいただいている方々はご存じかもしれませんが、知事は幼少期あまり裕福ではなく、
生活が大変だったそうです。勉強も好きではなく、高校時代は下から数えた方が早かったとか。
社会人になったあとに、夢を追う為に始めた勉強で、その楽しさに目覚め、努力の甲斐あって
アメリカのハーバード大学を卒業。その後、日本に戻り東京大学の教授をされていました。
そして今から10年前に県知事選に立候補して現在に至ります。)

 

その後、閉会をし、最後に記念撮影を行うことになり、準備に取りかかろうとしたその時!
サプライズでくまモンの登場!



頑張っている高校生たちにくまモンからもエールが送られました。(ちなみに、県知事のお話の中に、くまモンが日本の偉人を紹介する本に、61番目の偉人として名前が載りましたというお話もありました。ちなみにちなみに、60番目は大久保利通、59番目は木戸孝允と歴史上の偉人が並んでいるそうです。)

 

ということで、くまモンも入って記念撮影を行い、本日の表彰式は終了となりました。



今後も、熊本県のがんばる高校生たちの活躍にみなさんご期待下さい!


今日の1枚 (2018.10.17)

伝統建築専攻科1年生の授業の様子です。

彫刻刀の形に合ったオリジナルの砥石を作るため、
砥石をグラインダーで切断しているところ。

2学期中間考査が始まりました

 本日より2学期中間考査が始まりました。

1時間目と2時間目のテストの間の休み時間に

2年生の教室棟をのぞきに行くと、

テスト勉強を頑張っていました。














おにぎり片手に勉学にいそしむ。
「情報」の勉強をしているそうです。
頑張って!!

3年生 家庭科・調理実習の様子


 3年生の家庭科の授業では、調理実習を行っています。

本日は、3年機械科A組の実習です。

普通科職員室にも2時間目の終わり頃からおいしそうな香りがしてきました。

 

~本日のメニュー~

●きのことベーコンのスパゲティ

●コンソメスープ

●ゆで野菜サラダ

 














男子はたくさん食べますので。














美しい盛り付けを研究中。











盛り付ける人、食器を洗う人。役割分担もOK!














おいしそう!!!

今日の調理実習で学んだことは、
きっと卒業してからも役立つことでしょう。