球磨工ブログ
食品バザー衛生講習会を行いました
11月11日の球磨工フェスタの食品バザーのために
人吉保健所から講師の先生をお招きし、衛生講習会を行いました。
対象は、フェスタで食品バザーを出店する3年生全クラスと、クッキング同好会、生徒会の代表者です。
衛生的な手洗いの方法などを学びました。
【受賞!!】第15回公徳文芸賞
第15回公徳文芸賞に応募し、
球磨工業高校から以下の作品が賞をいただきました。
【肥後狂句】
優秀賞 1MB中竹 菜摘 まっしぐら 制服走る八時前
入選 1A 杉下 紘生 そだね~ 水分補給忘れずに
努力賞 2E 谷 和輝 まっしぐら 君の心にストライク
【短歌】
入選 1MA松本 陸弥
夕立ちの 降りしあの日のアスファルト 焦げたにおいが なつかしきかな
【俳句】
努力賞 1C 蔵谷 健人
青空の そこに立たずむ 僕の友
2学期 校内美化コンテストがはじまりました
2学期 校内美化コンテストがはじまりました。
期間は10月22日(月)~27日(金)の5日間。
本校の教育目標に挙げている「5S活動の充実」を目的として、
各HRの清掃を採点しています。
2学期末に、各クラスの順位が決まり表彰されます。
※5S・・・整理、整頓、清掃、清潔、しつけ
私語をせずに懸命に掃除に取り組んでいました。
ジャパンマイコンカーラリー2019熊本県大会
ジャパンマイコンカーラリー2019九州大会
電気工作部所属の2年機械科竹中敏晶君が出場権獲得!
ジャパンマイコンカーラリー2019熊本県大会が10月21日(日)に熊本県立八代工業高等学校において行われました。この競技は決められたコースを、センサーで読み取りながら自動で走行する自動車の走行時間を競う競技で、本校からは、電気工作部と機械科課題研究のチームからマイコンカー6台で参加しました。
Advanced-classに電気工作部から3台、Basic-classに電気工作部から1台と機械科課題研究のチームから2台が参加し、そのうちAdvanced-classに出場した2年機械科の竹中敏晶君が11月18日(日)に鹿児島県立加冶木工業高等学校で行われる九州大会への出場が決まりました。
今日の1枚 (2018.10.21)
教室棟3階から撮影しました。
澄み渡る青い空のもと、部活動に励んでいます。
3年生 自動車学校入校説明会
中間考査が終わり、3年生の学年集会が行われました。
集会では自動車学校入校の説明がなされました。
平成30年度熊本県がんばる高校生表彰式
本日は、平成30年度熊本県がんばる高校生の表彰式がホテル熊本テルサで行われました。
この式は、熊本県のがんばる高校生を、蒲島県知事自らが是非表彰したい!という思いから数年前に始められたそうです。
本校では、頑張っている生徒が非常に多い為、どの生徒を推薦しようか非常に悩みましたが、
今年は3年機械科A組の國本春樹くんを推薦しました。
そして今回、その功績が認められ表彰をしていただきました。
表彰式のあとは、蒲島知事からのお話がありました。
知事は、ご自身の経験から、本気で頑張れば、夢は叶うと話されていました。
(これを読んでいただいている方々はご存じかもしれませんが、知事は幼少期あまり裕福ではなく、
生活が大変だったそうです。勉強も好きではなく、高校時代は下から数えた方が早かったとか。
社会人になったあとに、夢を追う為に始めた勉強で、その楽しさに目覚め、努力の甲斐あって
アメリカのハーバード大学を卒業。その後、日本に戻り東京大学の教授をされていました。
そして今から10年前に県知事選に立候補して現在に至ります。)
その後、閉会をし、最後に記念撮影を行うことになり、準備に取りかかろうとしたその時!
サプライズでくまモンの登場!
頑張っている高校生たちにくまモンからもエールが送られました。(ちなみに、県知事のお話の中に、くまモンが日本の偉人を紹介する本に、61番目の偉人として名前が載りましたというお話もありました。ちなみにちなみに、60番目は大久保利通、59番目は木戸孝允と歴史上の偉人が並んでいるそうです。)
ということで、くまモンも入って記念撮影を行い、本日の表彰式は終了となりました。
今後も、熊本県のがんばる高校生たちの活躍にみなさんご期待下さい!
今日の1枚 (2018.10.17)
彫刻刀の形に合ったオリジナルの砥石を作るため、
砥石をグラインダーで切断しているところ。
2学期中間考査が始まりました
本日より2学期中間考査が始まりました。
1時間目と2時間目のテストの間の休み時間に
2年生の教室棟をのぞきに行くと、
テスト勉強を頑張っていました。
おにぎり片手に勉学にいそしむ。
「情報」の勉強をしているそうです。
頑張って!!
3年生 家庭科・調理実習の様子
3年生の家庭科の授業では、調理実習を行っています。
本日は、3年機械科A組の実習です。
普通科職員室にも2時間目の終わり頃からおいしそうな香りがしてきました。
~本日のメニュー~
●きのことベーコンのスパゲティ
●コンソメスープ
●ゆで野菜サラダ
男子はたくさん食べますので。
美しい盛り付けを研究中。
盛り付ける人、食器を洗う人。役割分担もOK!
おいしそう!!!
今日の調理実習で学んだことは、
きっと卒業してからも役立つことでしょう。
保護者向け公開授業を行いました
10月13日(土)に、公開授業を行いました。
ホームルームの教室で行われる座学の授業だけではなく、
工業棟で行われる実習の様子も公開しました。
参加していただいた保護者の方からは、
「積極的に授業に参加する生徒の様子が見られて良かった」
などといったうれしいお言葉をいただきました。
数学の様子。ペアで解法を研究中。
機械科の実習風景。
建築科の実習風景。
ご参観いただき、ありがとうございました。
人権学習講演会を行いました
本日、人権学習講演会を行いました。
今回の学習では、水俣病についての正しい理解を深め、学ぶべきことを見つけ、
水俣病の教訓を活かすことを目的としました。
水俣病センター相思社理事の遠藤邦夫様から、
水俣病を科学的な見地で、クイズを交えながら解説していただきました。
これまでに水俣病について学ぶ機会のあった生徒たちでしたが、
今回新たな視点で講演をいただき、さらに学びを得たようです。
今日の一枚(2018.10.3)
この写真は、本校の建築科の木造実習棟です。
夕暮れの中、今日も明かりの下でものづくりに励む生徒がいます。
何ができているかは、球磨工フェスタまでお楽しみに。
体育大会でできなかった競技を実施
体育大会から3日後の今日、
大会当日には雨天のためプログラムから外されていた競技を実施しました。
午前中の数時間のみでしたが、皆、一生懸命頑張りました。
第55回体育大会
本日は台風24号の影響で開催が危ぶまれましたが、
プログラムの変更等を行い、体育大会を決行することができました。
降雨の上に気温も低い中でしたが、多くの皆様にご観覧いただき、 励ましていただいたことを、生徒、職員一同感謝しております。
体育大会の練習(9月28日)
いよいよ明日が体育大会です。
本校ホームページトップの「緊急の連絡」にあるように、
明日は降雨、そして台風接近が心配されます。
競技種目や時間が当初の予定通りにはいきませんが、
生徒・職員一同、魅せる体育大会を目指して頑張ります!
(午前中の様子。快晴なのですが・・・)
(午後には厚い雲が押し寄せて来ているようだ・・・)
(明日に向けて入念な打ち合わせを行うアナウンス係)
(力仕事もおまかせ)
(杭を打ち込むのもおまかせあれ!ナイススマイル!)
明日の体育大会、成功しますように!!
体育大会の練習(9月27日)
本日は予行練習を行いました。
用具係、招集係、誘導係、放送係等々
球磨工生は競技以外でも裏方の仕事を頑張ります。
本日も写真を多めに掲載します。
(俵担ぎリレーの確認中。本番では力強く走り抜きますよ!)
(用具係。用具を運ぶ前の打ち合わせ。真剣に話し合います。)
(招集係。選手が揃っているかを確認しています。)
(エッサッサ前のこの勢い。やる気十分!!!)
(そしてエッサッサ!本番でも魅せます!!!!)
(エッサッサ!個人レッスン中。)
天候が心配ですが、体育大会は目前です。
各種演技に磨きがかかって参りました。
「燃やせ球磨工SOUL~平成最後の我らの戦い」というテーマのもと、
最後まで頑張ってほしいと思います。
体育大会の練習(9月26日)
4日間の長い休みを経て
本日体育大会の練習を再開しました。
午前中は美化作業をし、
午後は集団行動と各団の応援練習などを行いました。
(刈り払い機の難しい端の方を除草中)
(放送機器担当。緊張・・・。)
(各群の練習風景。機械科B組の集団)
(建設工学科の集団。ポンポンを持って演技。笑顔が素敵。)
午後からは雨が降る中での練習でした。
体調管理に気をつけて明日の練習に備えてほしいと思います。
人吉市総合防災訓練
10時55分には、防災ヘリが本校グラウンドに着陸し、防災ヘリの説明を受けた後、展示があり11時10分に飛び立ちました。11時15分からは、婦人会による非常食の炊き出し(カレーライス)があり、参加者約130名にふるまわれました。
今回の防災訓練に携われた方は、約800名(消防団・下球磨消防組合・警察署・八代河川国道事務所・看護協会・無線クラブ・医療センター・球磨病院・外山胃腸病院・医師会・熊本河川国道事務所・西日本電信電話・球磨工業高校)で、平成30年度の人吉市総合防災訓練は無事終了しました。
前日の16時より、テントや用具を搬入
地震発生(災害対策本部設置) 消防団も集合(土嚢製作) 生徒達も集合
トリアージ訓練① トリアージ訓練②
トリアージ訓練③ トリアージ訓練④
段ボールベッドの組立て 簡易トイレの組立て
HUG訓練 給水活動
応急復旧実演見学 応急復旧実演
防災ヘリ「ひばり」
「ひばり」の説明及び展示
最後は、婦人会の方々が作られたカレーを食べて、終了しました
体育大会の練習(9月21日)
昨日同様、雨天のため本日も学校近くの施設をお借りし、
演技の練習を行いました。
本日は写真を多めに紹介します。
(3学年揃っての演技練習。説明を聞く様子)
(3年生の演技。大成功です!)
(3年馬氷君の指揮。声がとても美しい。)
(女子のダンス。かっこよくかわいく)
(体育館内にエッサッサの轟音が。)
(機械科A組の応援練習の様子。今年話題のあの曲でノリノリ。)
明日からは連休です。身につけた演技を忘れずに、
そしてしっかりと疲れをとってほしいと思います。
11月行事予定.pdfNEW
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係