船高日記
すわ、出陣
本日、弓道の新人戦か始まりました。10時の時点で、1年1組の田中さんが個人戦予選通過しました。
追記、惜しくも入賞を逃しました。
中間考査最終日
本日中間考査最終日でした。
寒くなってきたので体調管理に注意して三連休を過ごしましょう!
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
10月7日(金)午前7時半から、ライオンズクラブの方々が来校され、登校する生徒たちへリーフレットの配布が行われました。
薬物乱用防止のためには、正しい知識を持つこと、断る勇気を持つことが大切です。
ライオンズクラブの皆さま、雨の中、早朝からありがとうございました。
リーフレット1.pdf
リーフレット2.pdf
ICT職員研修
わかりやすい授業を進めるために、先生たちも研修会を開き頑張っています。
中間考査1日目
中間考査直前の3年生の様子です。進学の入試と学校の中間考査、両方頑張っています!
エンジン分解
エンジン分解の実習です。
中間考査前です。
10月5日(水)より中間考査が始まります。
こちらは1年生の放課後の教室の様子です。部活の合い間、残って勉強している人もいました。
大会前
朝の体育館です。今は静かですが、放課後にはシャトルを打つ音、ボールの音、笑顔や笑い声で溢れます。テスト後には各部活動、大会も予定されています。みんなで頑張りましょう❗
3年フードデザインの調理実習
本日のフードデザインの授業では、シュークリームの調理を行いました。3時間目にシューを焼き、4時間目にカスタードクリームを作りました。生徒1人ずつで全行程を行うので、とても時間がかかりましたが、全員のシューが上手に膨らみ、大変美味しくできました。
マイコンカー県大会に向けて頑張ってます。
今日は課題研究。10月22・23日のマイコンカーラリー熊本県大会に向けて、マシンの製作・調整中です。
生徒たちは、昨年に続いて全国大会1位になるべく、一生懸命頑張ってます。