船高日記

船高日記

ビジネス 高校生就職ガイダンス

 本日、御船高校セミナーハウスで「高校生就職ガイダンス」が行われました。
熊本労働局と大原学園様のご指導のもと、就職を希望する2年電子機械科61名を対象にグループワーク、ディスカッション、自己PR、模擬授業と様々なプログラムが実施されました。
 
 
 いよいよ3年生。そして「社会人」という関門も見えてきました。能動的な気持ちとそれに相応した振る舞いが今後更に1人ひとりに求められます。まだ意識が高まっていない人もいるかもしれませんが、就職活動に必要な知識・実践能力は今日のセミナーを機会に高めてほしいと思います。

平成29年度熊本県高等学校文化連盟写真専門部後期写真コンテスト表彰式


(2018.1.30熊本商業高校にて表彰式)
優秀賞 3-2 坂本 久良々
優良賞  1-3 渡邊 涼音
優良賞  1-3 赤星 うらら
優良賞  1-2 池田 希美
入選   3-1 西山 美沙妃
入選   1-3 吉田 優人 
今年は、県下高校写真部 団体2位 を頂きました!
  
優秀賞 3-2 坂本久良々 「青春」
【写真展】
くまもと森都心プラザ2階(熊本駅の近く)
観光、郷土情報センター 
2月23日(金)まで開催中!
ぜひ、お立ち寄り下さい!!

雪 力走! RKK女子駅伝

212()えがお健康スタジアムをスタート地点とした、RKK女子駅伝競走大会に職員チームで参加してきました。御船高校としては初めてのチャレンジです。チーム名は「メスティラノ」。開会式は30分遅れでしたが、雪降る中、増田明美さんの爆笑くまモン体操で元気に幕開けしました。ライオン君と記念撮影をしていよいよスタートです。


1区(2.7)坂下先生、2区(2.3)佐々木先生、3(2.3)原口先生、4(2.3)杉本先生、アンカー(2.3)船越先生で力走しました。

   
 
 5名ともこの日のためにトレーニングを重ねてきたため、一人の故障者も失速者も出ず、330チーム中197位と大健闘でした。途中応援チームがテレビ生放送で御船高校をアピールすることもできました。書道部手書きの応援板もありがとうございました。


【3学年】献血セミナー、スーツ着こなしセミナー

2月9日(金)、2月に入り久しぶりに3年生が登校しました。
本日は2つの講座を開催しました。
1つめは、熊本県赤十字血液センターの後藤様をお招きし、「献血セミナー」が開催されました。若者の献血者数が減少する中で、献血に関心を持ってもらおうと毎年開催されています。
セミナーでは「アンパンマンのエキス」というタイトルの動画を鑑賞し、献血された血液がどのような形で利用されているかを知りました。
 

2つめは、フタタ光の森店店長の津田様をお招きし、「スーツ着こなしセミナー」が開催されました。この講座は今年初めて実施しました。今回は、原住さん、石坂さんにモデルになってもらい、実際の着こなしで注意する点について詳しく説明がありました。入学式、会社、冠婚葬祭など様々な場面で注意する点があり、どの生徒も真剣に話を聞いていました。
  

その後は卒業式に歌う「仰げば尊し」などの式歌練習を行い終了しました。
3年生が登校する日は残り3日です。
卒業式までもうしばらくありますが、ケガや病気に注意して過ごしてください。

城南駅伝お疲れ様でした

 2月3日(土)、多良木高校をスタート・ゴールに城南地区高等学校新人駅伝競走大会が行われました。本校からは運動部活動性を中心に女子7人、男子8人が参加しました。修学旅行やインフルエンザのため十分な練習はできませんでしたが、各自力を発揮して頑張りました。結果は芳しくはありませんでしたが、学校代表として大会に参加した経験をそれぞれの部活動に持ち帰り、来年度の県総体に向けて頑張って欲しいと思います。お疲れ様でした。

御船高校代表男・女チーム
 
       女子スタート                   男子スタート

     男子アンカー竹永君の力走