船高日記

船高日記

宇城地区ダンス発表会に出場しました

 1月26日金曜日午後、宇城市のウイング松橋において熊本県高等学校宇城地区ダンス発表会が開催され、本校からも2年生の3クラスが学校代表として出場しました。それぞれ、「ENJOY」、「LOVE]、「CUTE」をテーマに笑顔でとても楽しそうに発表していました。
 指導してくださった保健体育科の吉村先生から、「今日の経験を学校生活にいかしてください」と言葉をいただくと、この日見学にきていたクラスの生徒も含めて、「は~い!」と元気な返事が返ってきました。今後に期待しています!

 

【2学年】修学旅行ありがとうございました

 1月23日(火)おかげさまで無事に生徒たちが熊本へ帰着することができました。多くの保護者の皆様に送迎を頂き、ありがとうございました。
 1人ひとりの事前指導に関する意識は大変高く、集団行動や毎日の生活面では班長を中心にスムーズな流れで感心することも多々ありました。また、東京では長野から上京した頃に雪が本降りになり、その日は例年にない大雪となり心配されましたが、ダイヤも乱れ始める中、先生方と連絡を取り合い、各人それぞれが声を掛け合いながら自主研修を終えることができました。

 3年での進路決定に際し、入試会場・入社試験会場には一人で赴くことになります。季節や状況に応じ、様々な不測の事態に備える心も学んだ4日間だったと思います。2月、3月と進路講座などが予定され、二者面談・三者面談も各クラスで始まります。2学年が結束し1つのチームとなって、進路実現を目指して進んでいきたいと思います。

【2学年修学旅行】羽田に集結(最終日)

それぞれのクラスが各ルートから羽田に集まりました。羽田空港でしばし昼食休憩をとり、帰路は全員が同じ便で熊本空港を目指します。
1組は葛西臨海水族園で様々な海の生き物に触れました。

この四日間、お土産物とにらめっこしながら有効なお金の使い方、無駄なく確実な移動の仕方、ホテルのマナーや公共交通機関の利用の仕方、不測の事態の対応法など、大変なこともありましたが多くの生きた勉強ができたようです。
大雪の影響で運行の遅れが心か配されますが、午後は無事の帰着をと思っています。