船高日記

船高日記

修学旅行記その②

定刻よりやや早く、羽田空港に到着しました。
初めての空の旅の生徒もおり、賑やかな機中となりました。
天気は快晴で、途中で富士山もはっきりと見ることができました。
これから3時間のバスの旅です。
もう少し、頑張ります。

修学旅行記その①

本日、8時30分から出発式を行い、無事学校を出発しました。
寒さの厳しい朝でしたが、スキー研修にはもってこいでしょう。
生徒諸君も元気に登校してきました。
楽しい旅になることと思います。
 

センター試験激励会

   
平成28年1月15日(金)、明日から始まる大学入試センター試験の受験者へ激励会を行いました。はじめに校長先生から御自身の経験を踏まえたお話をされ、その話の中で「支えてくれた周りの人に感謝の気持ちを忘れないで最後まで取組んで欲しい」と言葉をかけられました。次に、教頭先生、学年主任、担任の先生方から、激励の言葉をいただきました。最後に進路指導主事の大田黒先生から、本日の受験会場の下見、緊急時の対応等の注意事項の確認を再度行いました。

受験生の皆さん、明日は焦らず落ち着いて実力を発揮されることを願っています。

センター試験迫る

16日()17()に行われるセンター試験も目前となりました。

本日は、7限目のLHRを利用してセンター試験を受験する3年生を対象に、説明会を行いました。説明会は、受験票に写真を貼ることから始まり、受験上の注意を今一度確認していきました。

受験票に写真を貼る生徒の表情には、緊張の表情も見られました。

今まで経験したことのない全国規模の試験になるので、家庭でも注意事項を確認し、当日の動きを想定して、万全の態勢でで臨んで下さい。

がんばれ受験生!!
 

3学期始業式

1月8日(金)冬の寒さが厳しさをます中、3学期表彰式・始業式を行いました。
表彰式では書道部が輝かしい成績を修めていました。3学期始業式表彰者一覧.pdf
 
始業式では、校長先生から「今年は申年。”申”に”人”が加わると”伸びる”と言う字になります。有終の美を目指しながら次の学年への準備をしてください。船高生としてのプライドを持って、挑戦し、充実した成長できる1年になることを願っています。」と話されました。
 
3学期は、各学年の0学期とも言います。4月になると1年生は2年生となり学校の中心へ、2年生は3年生となり進路実現に向けて、3年生は社会人の1歩を歩み始めます。
それぞれの立場を考え、その立場で活躍できるよう力をつける3学期にしてほしいですね。

一ノ瀬優希選手御船町後援会発足

   
1月6日(水)御船町クレインパレスで、本校の卒業生でプロゴルファー一ノ瀬優希選手の後援会発足祝賀会が行われました。会には一ノ瀬優希選手とご両親をはじめ、
100人以上の方々が集まりました。はじめに、後援会長である藤木御船町長から「御船町を代表して活躍して欲しいと」挨拶があり、次に顧問の米納校長から一ノ瀬選手の御船高校時代の文武両道を目指して取組んでいた当時の様子の紹介がありました。

一ノ瀬選手からは「今年は昨年度より心身ともに充実しており、これまで以上の成績をあげたい」と豊富が聞かれました。

その後、記念撮影会やゲーム大会等楽しい時間が流れました。今年も4月15日に熊本で開催されるバンテリンLadiesOpenには、御船高校からも応援を計画中です。

KKTテレビタミンに出演しました

      
1月4日(月)の
KKTテレビタミンに書道部による書道パフォーマンスが放映されました。部員全員が一糸乱れず一つの作品に挑戦する様子が生中継されました。今回の作品のテーマは「感謝の心」で真ん中に「ありがとう」を力強く描いた作品でした。

2学期終業式

12月24日(木)クリスマス・イヴで町が盛り上がりを見せる中、2学期表彰式・退任式・終業式を行いました。
大掃除では地域への感謝を込め、環境美化委員による校外清掃が行われました。

表彰式では芸術コース・文化系部活動を始め、電子機械科の生徒も2学期の頑張りを表彰されました。表彰者一覧.pdf
 
退任式では、1年生3年生を担当された藤川先生が退任され、授業の思い出を振り返りながら船高生にエールを送られました。
 
終業式では、校長先生から「夢なき者に成功なし。1年をしっかりと振り返り、新年をどう迎えるかを考えてください。」と年末年始を迎えるに当たっての心持ちを話されました。

この1年、人それぞれ様々なことがあったことだと思います。良い出来事、悪い出来事、それら全てが今後の自分の力となることだと思います。
校長先生が言われたようにしっかりと振り返り、新年の過ごし方・目標をしっかりと決めてほしいと思います。

ライフプランニング授業

    
12月18日(金)ソニー生命保険㈱から講師を招き、1年2組3組の生徒を対象にライフプランニング授業を行いました。授業は6~8名(講師を含む)のグループに別れ、各グループを一つの家族として考え、家族構成や仕事を決めながら、家族全員の未来を予測しながら「ライフプラン表」を完成することで、家族のいろいろな夢の形を実現する授業です。生徒たちは、ウ
ァーチャルな中にも、真剣に現実と向かい合いながら取組んでいました。