球磨工ブログ
生徒と保護者で参加する県内企業見学
生徒と保護者のみなさんで見学してきました。
「将来は製造業に就きたい」「県内の事業所に勤めたい」
と思って入学する生徒や保護者の皆さんは多いと思います。
しかしながら、生徒の皆さん、特に保護者のみなさんにとっては、
工場の中を見学する機会は滅多にないものです。
そこで球磨工業高校では、「生徒と保護者で参加する県内企業見学会」を計画しました。
この見学会は、今年度初めての取組みで、
年度当初より事業所の方々の御協力の下、計画を進めてきました。
ご担当者様には大変御世話になりました。
厚く御礼申し上げます。
【参加者数】
生 徒 保護者 合 計
管内 35 4 39
管外 45 3 48
予想を大きく上回る参加者数で、反響の大きさがうかがえました。
建設工学科は別行事で参加できませんでしたので、
来年度はバスを2台ずつ準備する必要がありそうです。
御協力いただいた事業所は次の7社様です。
【管外】
LIXIL有明工場 様
日立造船有明工場 様
【管内】
多良木プレカット協同組合 様
九州武蔵精密 様
人吉アサノ電気 様
管外事業所の見学風景
管内事業所の見学風景
工場内の見学の様子をお示しすることはできませんが、
みなさん大変興味深く見学していました。
以下、生徒・保護者のアンケートからの抜粋です。
県内就職への意欲が高まったり、
同様の見学会の計画を希望されている声が多かったように感じました。
また、日頃の工業高校での学びが、
現場での基盤になっていることが分かった生徒も多かったようです。
【生徒】
思っていた以上に自動化が進んでいた。
ISOや5Sがしっかり守られていることが分かった。
電子部品やハンダを使って作業しているところが楽しそうだった。
見学してみて会社をより詳しく知りたいと思った。
製造関係の仕事に就きたい気持ちが高まった。
地元には素晴らしい技術を持った企業があることが分かった。
地元の安心感や利点を学ぶことができ、県内の就職もよいと思った。
普段あまり考えることのなかった県内企業に対しての関心が高まった。
【保護者】
子どもの就職先について考えるとてもよい機会となりました。
子どもと一緒に進路について話そうと思います。
働く方達の声が聞けるとても貴重な経験になりました。
今後も他の企業の見学会があれば参加したいです。視野が広がりました。
親としてはできれば近くに就職して欲しいという希望があります。
反応も大きかったことから、今後も同様の見学会を計画したいと思います。
また、来月はインターンシップが計画されており、
そこでも管外の事業所での体験ができるよう準備を進めてきました。
インターンシップの様子は、また改めて御報告したいと思います。
どうぞお楽しみに。
平成30年度税に関する表彰式
本校にて、「平成30年度税に関する作品」の表彰式が行われました。本校2年機械科の鬼頭永吉が公益社団法人人吉地区法人会会長賞、同じく2年機械科の益田采咲が公益社団法人人吉地区女性部会長賞を受賞し、表彰状と副賞が授与されました。
二人は、2学期終業式にて改めて校内表彰を受ける予定です。
生徒会役員選挙
本日、生徒会役員選挙が行われました。
新たな学校の顔とも呼べる生徒会役員を決める重要な選挙です。
(写真左から)
生徒会長に立候補した 2E椎屋夏樹くん
副会長2年に立候補した 2MA玉村慶太くん
副会長1年に立候補した 1MB川口大樹くん
みなそれぞれに自分の思いを述べていました。
応援演説者も、立候補者の良さを存分にアピールをしていました。
その後、投票に移りました。
今年は、主権者教育の点も兼ねて、市の選挙管理委員会さんに協力していただき、
実際の投票箱と記載台をお借りして実施しました。
本日中に開票・集計を行い、来週に結果発表となります。
人吉球磨地区ダンス発表会
11月16日(金)、
球磨商業・球磨中央高校において、
平成30年度人吉球磨地区ダンス発表会が行われました。
球磨工生の希望者(1年14名、2年6名、3年16名)36名で、
体育大会で踊った「Heart shaker」を披露しました。
チームKKJ球磨工女子の元気良さをアピールできました!!
献血セミナーを行いました
6時間目に体育館で献血セミナーを行いました。
熊本県赤十字血液センターの医師、高村政志様(本校校長のご友人であられるそうです)より、献血についての講話をいただきました。
現代の医学の進歩でも血液を作れないことや、
これからの少子化に伴い、輸血に必要な血液が不足する恐れがあることなどを学び、
私たちが将来の献血医療を支えていくための一員であることを実感しました。
今日の1枚 (2018.11.16)
人吉市はこの季節、毎日霧に包まれ、幻想的な景色です。
校内防災訓練を行いました
本日7限目に防災訓練を行いました。
内容は、通報訓練、避難訓練、防災講話です。
防災講話では、
「自助・共助・公助」について普段から意識しておくことや、
消火器を使用した初期消火を学びました。
集中して非常放送に耳を傾ける。
球磨工フェスタを開催しました
球磨工フェスタ(文化祭)を開催しました。
まずはステージ部門の様子を紹介します。
電気科の研究発表
保健委員会の研究発表
空手部の演舞
1年機械科A組のダンス
1年機械科B組の演劇
1年電気科のダンス
1年建築科の演劇
1年建設工学科の演劇
次に、展示部門とバザー部門を紹介します。
写真はまだまだ続きます
↓クリックしてください。
写真部の展示
2年電気科の作品展示
食品バザーが完売してホッとしている3人
伝統建築専攻科の販売スペース
3年建設工学科のバザー
3年建築科のバザー
展示・バザーの写真は一部しか紹介しきれませんでした。
「笑顔満祭」のテーマのとおり、生徒の素敵な笑顔がみられた一日でした。
今日はたくさんの方にご来場いただきました。
おかげさまで大盛況でした。ありがとうございました。
これからも球磨工の応援、よろしくお願いします。
明日は球磨工フェスタです!!
明日の球磨工フェスタのために、
今日は準備を行いました。
明日のフェスタ当日も頑張ります!!
芸術鑑賞「爺さんの空」の片づけまで頑張りました
芸術鑑賞終了後は、バスケットボール部・卓球部・剣道部・バレーボール部を中心として劇団アルファー様の片づけ・搬出・積込み作業を手伝いました。
序盤こそ、生徒たちは恥ずかしさを見せていましたが、徐々に慣れてくると積極的にコミュニケーションを図っている様子も見受けられました。片づけ終了時刻を1時間も早めることができ、劇団アルファー様からも多くの感謝の言葉を頂きました。この経験が、生徒たちにとって貴重な経験の場になったのではないかと思います。
最高の笑顔でお見送りまでできました。
11月行事予定.pdfNEW
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係