球磨工ブログ
球磨工ブログ
くまもとお仕事探検フェア2
11:06グランメッセ熊本に到着しました。
昼食を済ませてから見学になります。
ちょっと気分の悪くなった生徒は出ましたが、回復したようで大丈夫と言っていました。(修学旅行が心配だな。)
くまもとお仕事探検フェア1
1年生はグランメッセ熊本で行われる「くまもとお仕事探検フェア」に参加するため、移動しています。
9:45まで教室で日程の説明などを行い、アヤメ公園広場駐車場に移動し、10:03出発しました。予定より12分早い出発です。(1月の修学旅行もこのように順調に進めばいいな。)
長距離走大会の翌日ですが、欠席もほぼなく、1年生は元気です。
長距離走大会炊き出し
長距離走大会の昼食の一品として、身体の温まる豚汁の炊き出しが行われました。
朝8時から準備開始です。
食材を切る作業は早々と終わり、煮込んでいる間に長距離走大会の沿道応援も行い、セントラルパークに戻ってくると給仕の開始です。
身体が濡れ寒かったためか、一味唐辛子はあっという間になくなりました。
また、昨年と異なり、生徒がバラバラ食べに来るのではなく、かなりの人数が集まって食べに来たため、里芋の調理が間に合わないトラブルがあったり、最初の方を具だくさん大盛りでついでいたため、どんどん具も量も減らさなければ足りないトラブルもありましたが、14時位に片付けまで終わりました。
御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、スタッフの昼食のこと(量や時間)など様々な問題があり、申し訳ありませんでした。
長距離走大会5
閉会式の写真です。
男子は12位まで表彰します。(ただし、陸上競技部は3位までです。)
女子は3位までを表彰します。
講評
学校でブログの更新を行うと1件あたり2~3時間かかりますが、我が家からだと5件更新しても1時間以内で終わりました。
効率と健康(ストレス)を考えると、ホームページの更新作業は帰宅後に行うことがよいのでしょうね。
長距離走大会4
生徒の楽しい?余裕の?走りを御覧ください。
3年生へ もう少し真面目に走りましょう。
長距離走大会3
上位者の真面目な走りを御覧ください。
男子1~3位
女子1~3位
長距離走大会2
女子と男子スタートです。
女子スタート
男子スタート
長距離走大会1
長距離走大会の開会式の様子です。
学校長講話
選手宣誓
諸注意
薬物乱用防止教育講演会
青少年による薬物乱用の根絶及び薬物乱用を拒絶する規範意識の向上を目的とし、講演会が行われました。
まずは、本校生徒による寸劇が行われました。しっかり練習した成果が見られる良い寸劇でした。
続けて、管理薬剤師の平井様の講演がありました。薬物乱用、薬物依存、薬物中毒の説明を受け、薬物依存症にならないために勇気を持とうと声をかけていただきました。
寸劇を行った生徒の皆さん、お疲れ様でした。
寸劇から薬物が身近にあることを学び、講演から薬物乱用などについての知識を得ることができたでしょうか?熊本県の薬物乱用防止活動の若い力の拠点となってください。
長距離走大会について
11日に雨天が考えられる場合、10日に繰り上げ実施することを予定していた長距離走大会ですが、予定通り11日に実施予定となりました。
育友会で行う炊き出し(豚汁)は、天候や長距離走実施の有無に関係なく、11日に行います。
お手伝いいただく29名の保護者(1年13名、2年6名、3年10名)の皆様、8時よりセントラルパークや家庭科調理室で調理や準備を行いますので、よろしくお願いいたします。
育友会で行う炊き出し(豚汁)は、天候や長距離走実施の有無に関係なく、11日に行います。
お手伝いいただく29名の保護者(1年13名、2年6名、3年10名)の皆様、8時よりセントラルパークや家庭科調理室で調理や準備を行いますので、よろしくお願いいたします。
第60回人吉駅伝大会
伝統建築専攻科入学者再募集要項
12月9日(月)、伝統建築専攻科入学者再募集要項(PDFファイル)を入試情報のページに掲載しました。
第8回広報委員会
12月4日(水)19:30~21:00、3MA教室で広報委員会が行われました。
内 容
印刷会社から受け取った初校の校正を行いました。
1面
・式典関係の写真のレイアウトをランダムからタイル状へ変更
・写真の差し替え
・文章の訂正
2面
・体育大会の写真のレイアウトをランダムからタイル状へ変更
・写真の削除と差し替え
・文章の訂正
・進路状況を新しいものに変更
以上の校正作業を終え、12月5日(金)に印刷会社へ原稿を戻しました。
次の校正作業は、職員のみで12月11日(水)に行い、校了となります。
新聞の発行は12月20日(金)の予定です。
第4回三役会、育友会バザー反省会
11月29日(金)、校外で第4回三役会と育友会バザー反省会が行われました。
簡易議事録
第4回三役会 18:00~18:30
1 バザー反省会出席状況の確認
バザー参加者並びに育友会役員と監査の43名に案内文を出しましたが、参加者は18名となりました。バザーから日を開けずに実施した方が参加者が多いと考えられるという意見が出ました。
2 バザー反省会の役割分担
開会(会長挨拶を含む):会長
乾杯:T副会長
閉会(万歳三唱など):I副会長
3 球磨工フェスタ育友会バザー収支報告書確認
材料費に対する販売価格の見直しや、リサイクルバザーで高価格の美品があつまったことが要因となり、昨年度より売り上げを伸ばすことができたことを確認しました。
炊き出しの費用を差し引いて残った売上金の使用についても考えなければいけないと意見がでました。
保護者の参加が減っていることが問題であり、案内文だけでなく、保護者間の呼びかけを行うことが必要と思われます。
4 長距離走大会炊き出し
昨年度の参加者36名に対し、今年度は28名と少なくなりました。
平日であることが一番大きな要因ですが、参加者の減少や雨天で長距離走が延期となっても炊き出しは延期とできないことなどを考慮して、次年度から実施するかどうかを検討する必要があると意見がでました。
5 校納金について
12月初旬に会議を開きたいという事務長からの提案を伝えました。
後日、連絡があり、17日(火)19時より会議を開くこととなりました。
30分という短い時間でしたが、様々な意見をいただくことができました。
三役会後の反省会(育友会忘年会)も人数は少なかったですが、大変盛り上がりました。
反省会でも意見が上がりました。
「ロータリーの照明をお願いしたい」とのことでした。
学校で会議を行い、帰る際に駐車場までが暗く、足下が見づらいそうです。ご検討よろしくお願いします。
教育ICT活用研究発表会
11月29日(金)午後、山江村立山田小学校で開催された教育ICT活用研究発表会に勉強しに行ってきました。
小規模の発表会と思っていたのですが、九州だけで無く、中国・近畿からの参加もあり、とても大きな発表会でした。
はじめに山田小の状況や取り組みが紹介されました。5,6年生になると1人1台のタブレットPC(TPC)が整備されているんですね。
分科会では、4年生の理科の授業を見てきました。
とても元気なあいさつの後、大きなモニターで前時までの復習を行いました。復習でもよく声が出ていました。
本時の目的を板書で確認し、前時までに実施し撮影した実験の動画を見て、ワークシートをまとめて、積極的に発表していました。
クラスの意見のまとめは板書で行われ、最後にまとめた内容を教科書と比較して、正しかったか検討していました。
分科会の後で合評会と総括協議が行われました。総括協議ではデジタルとアナログの融合による効果的な授業方法や、ICTの特性を意識した活用とICTを日常的に意識せずに活用するバランスの問題、タブレット端末の導入パターンなど短い時間に様々な協議が繰り広げられました。
熊本県教育委員会指定ICTを活用した「未来の学校」創造プロジェクト研究指定校の山田小学校の生徒も、しばらくすれば高校生となり球磨工へ入学する生徒も出ることでしょう。
現在の球磨工のICT環境は、「未来の学校」から来た生徒にとっては物足りないものでしょう。ICT環境の整備と教員の指導力向上が問題となりそうです。
化学室にも70インチ電子黒板と1人1台のタブレットPCが欲しいですね。しかし、もっと勉強して、生徒に負けないようにすることとICT環境を使いこなせるようになることが優先かもしれません。
インターネット安全利用啓発ポスターコンクール
「インターネット安全利用啓発ポスターコンクール」の表彰式が12月1日(日)13:30から、県庁地下大会議室で行われました。
熊本県環境生活部県民生活局くらしの安全推進課が主催するコンクールで、美術部のMさんの作品が高校生部門の優秀賞を受賞しました。
第38回熊本県高等学校美術展
今日も球磨工のネットワークは絶不調です。
1つ前に更新したマイコンカーの記事は84回チャレンジしてやっと掲載できました。
この高美展の記事は何回チャレンジすると掲載できるでしょうか?
1つ前に更新したマイコンカーの記事は84回チャレンジしてやっと掲載できました。
この高美展の記事は何回チャレンジすると掲載できるでしょうか?
冒頭、意味のない文章からスタートしましたが、本線に戻します。
11月26日(火)~12月1日(日)に熊本県立美術館分館で第38回熊本県高等学校美術展(高美展)が行われていました。
残念なことに本校からの入賞はありませんでしたが、6点出展されていました。
12月1日は表彰式などが行われていたようで、3階のフロアーは職員・生徒でいっぱいでした。
表彰式の関係上、全ての作品を近くで見ることはできませんでしたが、1つだけ本校生徒の作品を載せておきます。
作品自身のクオリティーも大切ですが、タイトルと作品の関連性も重要に思える展示でした。
67回、決定のボタンを押して、ようやく掲載できました。ちなみに、この文章は後付けしましたが、この文章を入れるだけで、34回決定のボタンを押しました。
本校のネットワーク環境をどうにかしてください。仕事になりません。
12月行事予定表(案)
遅くなりましたが、12月の行事予定表(案)を更新しました。
ちなみに、学校職員の忘年会は18日(水)となっております。(ホームページ管理人 兼 育友会広報委員会担当は、居残りで、3MA教室で第9回広報委員会をお世話します。広報委員長・副委員長・3学年広報委員の皆様、よろしくお願いいたします。)
ちなみに、学校職員の忘年会は18日(水)となっております。(ホームページ管理人 兼 育友会広報委員会担当は、居残りで、3MA教室で第9回広報委員会をお世話します。広報委員長・副委員長・3学年広報委員の皆様、よろしくお願いいたします。)
生徒会役員改選
生徒会の新旧交代の時期が来ました。
3限目に、会長と副会長候補の生徒による立会演説会が行われました。
3限目に、会長と副会長候補の生徒による立会演説会が行われました。
今回は会長候補1名、副会長候補2名となりましたので、立会演説会の後で信任投票が各教室で行われました。
生徒総会の前に、新着任された美術の先生の紹介がありました。これから、よろしくお願いいたします。
立会演説会の様子です。
立候補者の演説と責任者の応援演説が行われましたが、どう感じましたか?
これからの球磨工の行事運営などの代表となる生徒たちです。今後の活躍に期待いたします。
期末考査4日目
期末考査がやっと終わりました。
写真は2年機械科の原動機の試験です。
普通科の職員にとって、専門科目を解答する生徒はとても賢く見えます。
原動機の試験ではマノメーターなどの圧力計を用いた圧力計算などが出題されていました。公式は与えられていましたが、よく計算できるなぁと感心してしまいました。(化学の圧力計算は液体の蒸発も考えなければいけない、もっとひねくれた計算ですが、工業高校生ならば簡単に計算できるかもしれませんね。)
窓の向こうには防音と書かれたカバーがあり、外が見えません。日も当たりません。
プレハブの撤去はいつまでかかるのでしょう?
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
9
4
7
5
6
3
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク