球磨工ブログ

球磨工ブログ

人吉花火大会補導

 8月15日(木)に人吉花火の補導活動が行われました。以下に内容を記します。

1 目的
 花火大会における児童生徒の生活実態を知るとともに、関係諸機関の協力体制のもと、地域の児童生徒の非行防止、健全育成の向上に寄与する。

2 期日・時間・集合場所
 8月15日(木)(雨天延期15日→23日→27日) 21:00~22:30(花火大会終了後) レックス駐車場(Cコース)

3 日程
(1)挨拶
(2)各団体の紹介
(3)諸注意
(4)班編制の確認
(5)班ごとに打ち合わせ(担当校)
(6)巡視活動
(7)出発地点集合・班ごとに反省・記録簿提出(担当校)
(8)終了後、班ごとに解散

4 巡回コース
 花火大会終了後、会場周辺と店舗等を中心に巡視活動。詳細については打ち合わせの時に確認をします。
 Cコース(徒歩)
 レックス→人吉駅周辺(カラオケ)→人吉駅→五十鈴橋→南泉田町→二日町交番→水の手橋→ふるさと歴史の広場→人吉橋→人吉駅→レックス
 ※ コースについては、各班で相談の上、変更してもかまいません。

5 班編制
 球磨工は、Cコース(担当校は大畑小)

6 その他
 ※ 各校でベスト・腕章・懐中電灯をご準備ください。誘導灯は事務局で準備します。
 ※ 担当校は、班での出席の確認・打ち合わせ・記録をよろしくお願いします。
 ※ 児童生徒への声かけを中心に巡視活動をしますが、単独での行動は決してしないでください。
 ※ 児童生徒への指導を要する場合には、現場の先生方でお願いします。また、その時に児童生徒の学校名と氏名の確認を確実にお願いします。応援が必要な場合には、本部の人吉二中の先生か人吉一中の先生まで連絡してください。緊急を要する場合については、人吉警察署(24-4110)に通報してください。大変お世話になります。よろしくお願いします。


 補導の写真を載せることはできませんので、花火の写真をどうぞ。

花火1 花火2

花火3 花火4

花火5 花火6

花火7 花火8

花火9 花火10

 花火と言えば「炎色反応」ですね。リチウム:赤色、ナトリウム:黄色、カリウム:紫色、銅:青緑色、カルシウム:橙色、バリウム:黄緑色、ストロンチウム:紅色は覚えていますか?

野球部

 合宿や練習試合でもあっていたのか、しばらく姿を見ていなかった野球部がグラウンドに戻ってきました。
野球部1 野球部2

野球部3 野球部4

野球部5 野球部6

 写真は午前中の様子ですが、このブログを書いている現在も練習は続いています。暑さに負けずにがんばってください。 

バスケットボール部

 学校が静かです。先生も生徒もほとんどいません。
 さすがに活動している部活動はあり・・・・・ました。さすが球磨工、部活動が全くない日はないのかもしれません。

 体育館が開いていたので来たところ、バスケットボール部が練習していました。
バスケットボール部1

バスケットボール部2

バスケットボール部3

バスケットボール部4

 バスケットボール部の(盆)休みは、明後日からと聞きました。まずは、明日までがんばってください。

陸上競技部

 昨日の雨の影響もあり、今朝の暑さは幾分かやわらいでおりました。

 陸上競技部の生徒は早朝から走り込んでいましたが、ちょうどカメラを持っていなかったため撮影できませんでした。
 撮影できたのは、整理運動?のときでした。
陸上競技部1

陸上競技部2

陸上競技部3

陸上競技部4

 陸上競技部はお盆休みはあるのかな?

進路情報(建設工学科の主な就職・進学先を掲載)

 平成25年度の学校案内や旧ホームページを参考として、「建設工学科 主な就職・進学先」のページの内容を書き込みました。

 ホームページの無い就職先については、iタウンページなどを載せています。

 各科の主な就職・進学先はリンク集となっていますが、スマートフォンからは見ることができないようです。スマートフォン用のページは管理人でも変更できない設定になっていますので、閲覧はパソコンからお願いします。