球磨工ブログ
球磨工ブログ
校内検定
2学期最初の校内検定、1年生は国語7級です。
昨年度に完成するはずだった校内検定課題集ですが、校正に校正を重ね、ようやく完成し、2学期から使い始めました。(国語7級が無く、6級が2個あるなどの誤植が早々に発見されましたが、次年度に向けて改正を行いましょう。)
漢字よみがな問題 全員集合。 日本の首相。
漢字書き取り問題 ラクダイ点を取る。 会をホッソクする。
以上のような問題をたくさん解いています。
こちらを見なくていいから解きなさい。
頭を抱えて、どうした?
校内検定で基礎力をしっかり身につけてください。
昨年度に完成するはずだった校内検定課題集ですが、校正に校正を重ね、ようやく完成し、2学期から使い始めました。(国語7級が無く、6級が2個あるなどの誤植が早々に発見されましたが、次年度に向けて改正を行いましょう。)
漢字よみがな問題 全員集合。 日本の首相。
漢字書き取り問題 ラクダイ点を取る。 会をホッソクする。
以上のような問題をたくさん解いています。
こちらを見なくていいから解きなさい。
頭を抱えて、どうした?
校内検定で基礎力をしっかり身につけてください。
公衆電話が復旧しました
人吉・球磨の五高校は全て携帯電話・スマートフォンの校内持ち込みが禁止されています。そのため、利用者が多い公衆電話ですが、しばらく前の落雷で故障していました。
長いこと不自由な思いをさせてしまいましたが、5日に点検・修理され復旧しました。
売店の写真は初登場かな?
シャッターの前、柱の影に隠れるように公衆電話があります。
公衆電話は、学校ではなく、売店の所有になります。何か問題があったときには売店に相談しましょう。
長いこと不自由な思いをさせてしまいましたが、5日に点検・修理され復旧しました。
売店の写真は初登場かな?
シャッターの前、柱の影に隠れるように公衆電話があります。
公衆電話は、学校ではなく、売店の所有になります。何か問題があったときには売店に相談しましょう。
校内美化作業
2学期第1回目の校内美化作業(除草作業)が行われました。
定期的に除草してありますが、夏は草が伸びる方が勝ってしまいます。
刈られた草は、ブルーシートの上に集められます。集められます。集め・・・。
下の2枚の写真の草ですが、奥の車と比較できるほど大きくなりました。
草は1ヶ所に集められます。(近くに比較できるものが無いので、大きさが分かりにくいですが、山積みの草木です。)
次の美化作業は、体育大会前の9月24日(火)です。頭髪指導の後、1時間程度の除草作業を行います。
定期的に除草してありますが、夏は草が伸びる方が勝ってしまいます。
刈られた草は、ブルーシートの上に集められます。集められます。集め・・・。
下の2枚の写真の草ですが、奥の車と比較できるほど大きくなりました。
草は1ヶ所に集められます。(近くに比較できるものが無いので、大きさが分かりにくいですが、山積みの草木です。)
次の美化作業は、体育大会前の9月24日(火)です。頭髪指導の後、1時間程度の除草作業を行います。
体育大会プログラム(案)
4日(水)16:10、大会議室で体育大会職員実行委員会が行われました。
会議で、プログラム(案)が発表されましたので、以下に記します。
体育大会:平成25年9月28日(土)、予備日9月29日(日)
8:25 生徒点呼(グラウンド)
8:40 入場開始(球磨工行進)
8:50 開会式、準備運動(ラジオ体操第2)
9:20 1.100m走 全学年 各クラス 4名
9:30 2.群対抗綱引き(予選) 全学年 各クラス20名
9:40 3.1500m走 全学年 各クラス 1名
9:50 4.球磨工-愛ランド 全学年 各クラス20名
10:00 5.つなげ球磨工ブリッジ 全学年 各クラス 7名
10:10 6.百足競走 全学年 各クラス 6名
10:15 7.クラス対抗リレー(2年) 2学年 各クラス14名
10:25 8.クラス対抗リレー(1年) 1学年 各クラス14名
10:35 9.クラス対抗リレー(3年) 3学年 各クラス14名
10:45 10.20人21脚 2学年 全員
11:05 11.球磨工ダービー 1学年 各クラス19名
11:15 12.スウェーデンリレー 全学年 各クラス 4名
11:25 13.球磨入れ(玉入れ) 全学年 各クラス 8名(+職員、育友会、OBなど)
11:35 14.集団演技 全学年 全員
11:50~12:50 昼 食
12:50 15.部活動紹介・リレー 部活動 部員(リレーは代表4名)
13:15 16.俵かつぎリレー 全学年 各クラス 4名
13:20 17.長縄跳び 3学年 全員
13:30 18.球磨工宅急便 全学年 各クラス 2名
13:40 19.群対抗綱引き(決勝) 全学年 各クラス20名(+???60名)
13:55 20.群対抗リレー 全学年 各クラス 6名
14:10 21.応援団演技 全学年 全員
14:55 22.六調子音頭 全学年 全員(+職員、育友会、OBなど)
15:00~15:15 表彰式、閉会式
例年より早めに公開しましたが、案ですので、変更も考えられます。
昨年度は、ほぼ時間通りに進みましたが、進行が早くなり11:00に集団演技を始めた年度もあります。上記のプログラムの時間は目安です。
プログラム4番の競技は、名前がまだ決まっていない新しい競技です。(私ならば、「○ン○ーン?」とか「○○○の物置?」とか「○人○っても○○○?」という名前をつけたくなるような競技です。)→(9/9職員会議で名称が発表されました。)
プログラム19番の群対抗綱引き(決勝)の「???」ですが、私(ホームページ管理人)が事実確認できていませんので、確認できてから記入します。(???は保護者で、決勝後に、優勝した群のチームと保護者チームとの対戦が予定されていましたが、時間の都合などありまして割愛することになりました。)
会議で、プログラム(案)が発表されましたので、以下に記します。
体育大会:平成25年9月28日(土)、予備日9月29日(日)
8:25 生徒点呼(グラウンド)
8:40 入場開始(球磨工行進)
8:50 開会式、準備運動(ラジオ体操第2)
9:20 1.100m走 全学年 各クラス 4名
9:30 2.群対抗綱引き(予選) 全学年 各クラス20名
9:40 3.1500m走 全学年 各クラス 1名
9:50 4.球磨工-愛ランド 全学年 各クラス20名
10:00 5.つなげ球磨工ブリッジ 全学年 各クラス 7名
10:10 6.百足競走 全学年 各クラス 6名
10:15 7.クラス対抗リレー(2年) 2学年 各クラス14名
10:25 8.クラス対抗リレー(1年) 1学年 各クラス14名
10:35 9.クラス対抗リレー(3年) 3学年 各クラス14名
10:45 10.20人21脚 2学年 全員
11:05 11.球磨工ダービー 1学年 各クラス19名
11:15 12.スウェーデンリレー 全学年 各クラス 4名
11:25 13.球磨入れ(玉入れ) 全学年 各クラス 8名(+職員、育友会、OBなど)
11:35 14.集団演技 全学年 全員
11:50~12:50 昼 食
12:50 15.部活動紹介・リレー 部活動 部員(リレーは代表4名)
13:15 16.俵かつぎリレー 全学年 各クラス 4名
13:20 17.長縄跳び 3学年 全員
13:30 18.球磨工宅急便 全学年 各クラス 2名
13:40 19.群対抗綱引き(決勝) 全学年 各クラス20名
13:55 20.群対抗リレー 全学年 各クラス 6名
14:10 21.応援団演技 全学年 全員
14:55 22.六調子音頭 全学年 全員(+職員、育友会、OBなど)
15:00~15:15 表彰式、閉会式
例年より早めに公開しましたが、案ですので、変更も考えられます。
昨年度は、ほぼ時間通りに進みましたが、進行が早くなり11:00に集団演技を始めた年度もあります。上記のプログラムの時間は目安です。
台風17号(大雨など)に注意
9月2日3時、久米島の西にあった熱帯低気圧が台風17号になり、九州の北側を通過する進路予報でしたが、予報が大きく変わり、九州への上陸が考えられるようになりました。
9月3日16時43分、人吉市には大雨・強風・雷の注意報が出ています。また、土砂災害への注意も呼びかけられています。気をつけてください。
「警報」と「注意報」について
・大雨や強風などの気象現象によって災害がおこるおそれがあるときに「注意報」が発表されます。
・大雨や強風などの気象現象によって重大な災害が起こるおそれのあるときに「警報」が発表されます。
・「警報」>「注意報」という関係です。分かりましたか?
9月3日16時43分、人吉市には大雨・強風・雷の注意報が出ています。また、土砂災害への注意も呼びかけられています。気をつけてください。
「警報」と「注意報」について
・大雨や強風などの気象現象によって災害がおこるおそれがあるときに「注意報」が発表されます。
・大雨や強風などの気象現象によって重大な災害が起こるおそれのあるときに「警報」が発表されます。
・「警報」>「注意報」という関係です。分かりましたか?
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
9
1
4
2
7
2
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク