球磨工ブログ

球磨工ブログ

生徒登校日

 8月9日(金)は生徒登校日でした。

 SHR、掃除の後、全校集会が行われました。
登校日1 登校日2

登校日3 登校日4

登校日5
 学校長講話、進路指導部・生徒指導部・保健体育部からの連絡がありました。
 カヌー部などの活躍があり、良い大会結果が続いています。現時点で夏期の事故・怪我・熱中症・問題行動などの報告はありません。夏休みの残りも有意義となるようにマナーを守り、高校生らしく、正しい生活を送ってください。決して、球磨工の名を汚すことがないように気をつけてください。

 集会後、頭髪服装指導がありました。
 残念なことに1年生には不合格者が出てしまいました。8月中、放置しておくことはできませんので、12日(月)8:00に化学室前で再検査を行います。
 ペナルティの朝掃除は、9月3日(火)~5日(木)に行います。
 部活動の大会などで8月の頭髪服装指導を欠席した1年生は、9月2日(月)に頭髪服装指導をしますが、不合格となった場合は、8・9月の不合格と判断し、ペナルティの朝掃除を通常の2倍の6日間とします。(9月2日(月)の頭髪服装指導は、欠席者だけでなく全員行います。8月が不合格で、9月も不合格となった人も朝掃除は6日間です。)

 15日の人吉、17日の多良木の花火大会では補導活動が行われます。花火が終了したら、速やかにお帰りください。22時以降の外出は深夜徘徊となり、特別指導を受けることになります。

引っ越し3日目

 引っ越し業者さんによる作業は本日で終了です。あとは生徒の皆さんの力を期待しています。よろしく!

 図書室(プレハブ)
引っ越し1 引っ越し2

 新図書室
引っ越し3 引っ越し4

 保健室(旧特別教室1)と新保健室
引っ越し5 引っ越し6

 片付いていない部分も多く、御迷惑をおかけします。
 生徒の皆さん、勝手に部屋に入ったり、物品を動かしたりしないでください。
 (早速、身障者並びに高齢者用のエレベーターを勝手に使って、怒られた生徒が出ました。鍵かけて停止させないとダメかな?)
 (さらに、新管理棟でかくれんぼ?をしていて、怒られた生徒も出ました。興味・関心が高い建物で、あちらこちらに死角がありますが、公園や遊技場ではありません。)

各種大会結果

ブログに載せていなかった各種大会の記録を以下に記します。

・第12回高校生ものづくりコンテスト九州大会(大分大会)
 7月13,14日に行われましたが、全ての結果がそろったのは26日でした。
 ・旋盤作業部門 最優秀賞 機械科 3年 Hくん
 残念ながら、同じ最優秀賞の佐賀県の選手が全国大会に出場することになりました。また、木材加工部門(建築科 3年 Mくん)にも出場しましたが、入賞できませんでした。

・平成25年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会、秩父宮賜杯 第66回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
 8月1日(木)に男子砲丸投げが行われました。
 ・予選1組 電気科 3年 Uくん 12m00 予選敗退(予選通過記録は15m30)

・平成25年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会、第62回全国高等学校柔道大会
 8月8日(木)に男子個人試合66kg級が行われました。
 ・2回戦 Nくん(青森山田) 合わせ技 機械科 3年 Iくん(球磨工) 敗退

 報告が遅くなったものもあり、申し訳ありませんでした。
 選手の皆さん、お疲れ様でした。気持ちを切り替えて、就職・進学に向けて、さらにがんばってください。

明日(9日)は登校日です

 8月9日(金)は登校日です。

日 程
  8:30~ 8:40 職員朝会(新管理棟会議室)
  8:45~ 8:55 SHR
  9:00~ 9:20 掃 除
  9:30~10:00 全校集会(学校長講話、生徒指導部)
 10:10~11:00 頭髪服装指導
 11:10~11:25 校内検定
 11:25~      終 礼

 13:00~      助成金交付式、職員研修(セクハラ・パワハラ、情報、進路)

 頭髪服装指導の準備は大丈夫ですか?(1年生の不合格者は、12日(月)8:00から化学室前で再検査します。2・3年生は分かりませんので、指導後の注意をよく聞いてください。)
 校内検定の課題など、登校日の提出物は終わっていますか?(未提出は許しません。終礼後、課題を行い、提出してお帰りください。)

ボイラー取扱技能講習

 ボイラー取り扱い技能講習が7,8日に行われています。

 講習の場所は、新管理棟2階の会議室です。(まだ、先生方も使っていないのに。)
ボイラー1 ボイラー2

 真面目に聞いてますか?夏休みの貴重な時間を使って講習を受けているのだから、集中して取り組んでください。