球磨工ブログ

球磨工ブログ

第40回城南地区高等学校野球大会

 18日(日)14:30から川上記念球場で2回戦の高専八代戦が行われました。

野球1 野球2

野球3 野球4

野球5 野球6

野球7 野球8

野球9 野球10

野球11 野球12

野球13 野球14

野球15 野球16

 試合の結果は
野球17

 結果は、6-0での勝利ですが、危ない場面がいくつもありました。
 次の試合は、22日(木)12:30、県営八代野球場の予定です。応援よろしくお願いします。

実例で分かる!熊本県学校CMSサイト

 学校CMSでホームページを立ち上げて2ヶ月(6/18~)が経過し、様々な学校も学校CMSでのホームページの運用を始めています。

熊本県学校CMSサイト

 本日、リンクに追加した「実例で分かる!熊本県学校CMSサイト」を見ると、他校の状況を見ることができます。
 生徒や保護者の皆様の評判は悪い「球磨工ホームページ」ですが、他校を見習い、より良いホームページを目指します。

セントラルパーク

 朝から作業に没頭していたら、ブログのことを忘れておりました。
 とりあえずの更新となりますが、セントラルパークの庭を御覧ください。

 セントラルパークの周囲は緑でいっぱいです。建築科側には花壇がつくられており、五輪の輪の1つ1つに各科を示すM・E・A・C・Sの文字がありますが、どの場所からも、その全容を見ることができない不思議な花壇です。
花壇1 花壇2

 しばらく前に花が植え替えられ、一斉に花を咲かせていますが、Aの文字以外は見えなくなってしまいました。
花壇3 花壇4

 カメラの性能か?腕の悪さか?近距離での撮影は苦手です。
花壇5 花壇6

 建築科職員室前には日本庭園?があります。水の流れが涼しげな憩いの場所です。(メダカ(目高)とキンギョ(金魚)がいます。)
日本庭園1 日本庭園2

 専攻科実習棟の側に新しい花壇ができていましたが、何が植えられるのかな?

第40回城南地区高等学校野球大会

 16日(金)から第40回城南地区高等学校野球大会が始まりました。

 トーナメント表はこちら(PDFファイル)

 本日、12:30より松島球場にて苓洋高校との試合でしたが、結果を聞き忘れてしまいました。申し訳ありません。
 熊本県高等学校野球連盟のホームページには、まだ掲載されていませんでした。分かりましたら、この記事に追記します。

追記
 15-2(7回コールド)で勝ちました。
 本日は2回戦です。川上記念球場で14:30(予定)から行われます。対戦校は高専八代です。応援よろしくお願いします。(写真は8/18の練習の様子です。)
野球部1 野球部2

剣道部

 ゴールデンウィークやお盆休みに来校する卒業生は少なくありません。特に部活動ではよく見かける光景です。
 自己の鍛錬であったり、後輩の指導であったり、理由はいろいろとあるようですが、貴重な休みを使って、学校に顔を出してくれることは大変うれしいことです。

 今日の剣道部の練習には、複数の卒業生が来ていました。
剣道部1

剣道部2

剣道部3

剣道部4

剣道部5

剣道部6

剣道部7

剣道部8

 顧問のY先生は、8月12日(月)和歌山ビックホエールで行われた第55回全国教職員剣道大会の熊本県の団体の代表として参加されました。

 以下は、財団法人全日本剣道連盟のfacebookからの転記になります。
「高・大・教委の部」
 優勝:山本 淳(熊本県)、二位:小川勇真(京都府)、三位:寺島光紀(富山県)、三位:大淵 量(福岡県)
「幼・義務教育の部」
 優勝:梶原大輔(大分県)、二位:佐伯太郎(宮崎県)、三位:鷲谷 和(秋田県)、三位:立石 充(和歌山県)
「女子の部」
 優勝:甲田愛莉(高知県)、二位:宮川瑠璃子(山口県)、三位:佐久間陽子(山形県)、三位:多和田麻由(岐阜県)
「団体の部」
 優勝:長崎県、二位:大阪府、三位:熊本県、三位:岡山県

 準決勝で長崎県と対戦し、負けてしまったと聞きました。Y先生、大会お疲れ様でした。