球磨工ブログ
球磨工ブログ
門松づくり2
22日(日)8:30~11:00、育友会OB会主催の門松づくりが行われました。
育友会OB会、育友会、生徒(野球部)、職員が参加し、門松づくりが行われました。
昨日切り出された竹は、そのまま運ばれ、先端を斜めに切って戻って来ました。その竹を三本組み合わせて、中央のドラム缶に立てます。
門松には先端が平らな「寸胴」と斜めに切った「そぎ」の二種類があります。最近はとがっていると危険ということで、「寸胴」の門松も見かけることが多くなりました。
竹はドラム缶の周りにも飾るので、一定の長さで切り、さらに両手用竹割り(四ツ割、五ツ割、八ツ割)で細くし、内側の節を鉈(なた)などで落とします。
新聞紙でドラム缶の隙間をなくし、砂を入れたり、ドラム缶の周囲に竹を差し込んだりと作業がどんどん行われていきます。
荒縄を巻いて竹を固定します。
松、梅、南天、葉牡丹、熊笹が飾られていきます。
きれいに片付け終わったら、記念撮影ですが、逆光できれいに撮影できませんでした。
今年の門松です。逆光でうまく撮影できていませんがいかがですか?
氷点下の寒い中、参加いただいた皆様へ感謝申し上げます。
また、写真をいただきましたI様、いつもありがとうございます。
北門を通られる皆様、通行の邪魔にならない場所に設置しましたが、お気をつけください。
門松づくり1
管理棟の工事のため、2年間お休みしていた育友会OB会主催の門松づくりの準備が行われました。
17日(火)
16時、育友会OB会の会長様が来校され、打ち合わせが行われました。葉ボタン、砂はOB会で手配済み、学校で
門松づくりの費用を、球磨工フェスタ育友会バザーの売上金から支出することを17日(火)の臨時三役会で決定
18日(水)
育友会役員(20名)へ文書で連絡
19日(木)
朝会資料で総務部職員を含む全職員に連絡
葉ボタンと砂が到着
事務長・総務部長・建設工学科M先生により、設置場所の再検討、門松のサイズを小さくすることで、北門へ設置場所を変更
荒縄・番線などを購入
21日(土)
竹の切り出し 8:30ロータリー集合 10:00竹が学校に到着
育友会OB会、育友会、生徒(弓道部)、職員が参加
22日(日)の門松づくりの準備が整いました。
門松づくりの打ち合わせを1,2ヶ月前に行っていればよかったのですが、寸前で行ったために準備や設置場所の決定、動員の連絡が遅くなり御迷惑をかけました。主催の育友会OB会の皆様、申し訳ありませんでした。
門松の設置場所を再検討いただいた先生方、ありがとうございました。人目につく良い場所に設置できることとなり、喜ばれると思います。(管理棟の工事は終わりましたが、ロータリーの工事がこれから行われるため、打ち合わせの段階ではロータリー周辺の設置を諦めていました。)
寸前の連絡にもかかわらず、21日(土)の竹の切り出しに参加いただいた皆様、ありがとうございました。
第2号球磨工新聞発行
12月20日(金)、第2号球磨工新聞(PTA新聞)を発行しました。
20日に配布を終えたクラスもあるようですが、クラスによって配り方が異なり、通知表と一緒に同封されるクラスもあると思います。教室やカバン中に置きっぱなしの生徒もいますので、まだ見ていない保護者の皆様は「新聞見せて」と声かけをお願いします。
教室の紙類のリサイクルボックスに新聞が入っていました。また、紙飛行機になっている新聞も見ました。
一部の生徒にとっては、興味のないものかもしれませんが、作り手の気持ちになって考えてもらいたいと思います。そして、自分だけでなく家族の皆さんにも見せて下さい。お願いします。
第9回広報委員会
12月18日(水)19:30~20:30、3MA教室で広報委員会を行いました。
2学期号の発行(12月20日予定)も終わっていないのですが、作成時間がとても短い3学期号の打ち合わせがスタートしました。
寒い教室でしたが、暖房の使用を事務にお願いすることを忘れており、ストーブを囲んでの会議となりました。会議30分前にストーブをつけておけば、十分に温かいことが分かりましたので、これからの会議はストーブを囲んで行うことになりました。
会議では、3学期号の内容が以下のように決まりました。
・1面 卒業生集合写真、校長挨拶、会長挨拶、工業科職員による卒業生に贈る言葉
・2、3面 卒業生、3年並びに専攻科2年担任の卒業に対しての文章と各クラスの集合写真
・4面 2年インターンシップ、長距離走大会、1年修学旅行、親の目EYES、編集後記
昨年度の新聞がよくできていたので、ほぼ内容を変えずに今年度もつくることになりました。
今後の日程は以下のようになっています。
・12月18日(水) 第9回広報委員会 内容の検討
・12月20日(月) 原稿依頼
・1月17日(金) 原稿締切
・1月21日(火) 入稿
・1月29日(水) 第10回広報委員会 校正
・1月31日(金) 校正戻し
・2月5日(水) 第11回広報委員会 校正
・2月7日(金) 校正戻し
・2月12日(水) 第12回広報委員会 校正
・2月14日(金) 校正戻し、校了
・2月26日(水) 納品
・2月28日(金) 発行
卒業をテーマとした3学期号ですが、日程に余裕がありませんので、原稿の提出は締切厳守でよろしくお願いいたします。
※追記(連絡) ある方に親の目EYESの原稿を依頼しましたが、お断りになられましたので、他の方を探して依頼します。
クラスマッチ
19日(木)、2学期のクラスマッチが行われました。
(ホームページ管理人は様々な仕事に追われておりまして、競技中の写真を数枚しか撮っておりません。申し訳ありません。)
(ホームページ管理人は様々な仕事に追われておりまして、競技中の写真を数枚しか撮っておりません。申し訳ありません。)
開会式です。新生徒会の初めての大仕事ですが、生徒はあちらこちらを向いてざわついておりました。楽しい気持ちは分かりますが、人の話を聞けない生徒はいりません。
今回の競技は、ソフトボール、ハンドボール、バレーボールでした。
閉会式です。盛り上げたいのか、ふざけているのか?とにかく落ち着きがないですね。整列の仕方もバラバラでゆがんでいて過去最悪でした。
閉会式の後で、新旧生徒会の交代式が行われました。旧生徒会の皆様、お疲れ様でした。新生徒会の皆様、始まったばかりですが、課題は多いようですね。
生徒の皆さん、終業式でも落ち着きがないようであれば、臨時で学年集会か科ごとに集会を開いて、休業前の説教でも聞いてもらいましょうね。
このままでは、良い年末年始は迎えられそうにありません。もっと落ち着きを持って、節度ある行動をお願いいたします。
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
9
4
5
6
7
9
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク