球磨工ブログ
球磨工ブログ
修学旅行08
あと1時間ほどで菅平のスキー場へ着きます。二回目の休憩は東部湯の丸SAでした。
東部湯の丸SAに着きましたが、雪が少ないです。
遠くに見える山も地肌が見えています。まあ、生徒はそんなこととは関係なくショッピングを楽しんでします。
1月の降水量が少なかったので、まとまった雪が降っていないのかもしれません。スキー場はどのような状況でしょうか?
修学旅行07
東京、埼玉と進み、群馬の手前、上里SAで15分間(15:00~15:15)の小休憩です。
上里SA到着。トイレ休憩のほか、売店や自動販売機で飲み物など買う姿もありました。
お尻が痛い、腰が痛いと言う声は聞こえてきますが、バスに乗り続けているので仕方のないことでしょう。体調不良者はなく、建設工学科は順調に長野に向かっています。
次の休憩はどこのSAかな?
修学旅行06
11:20~13:20、建設工学科は、築地市場で散策・昼食でした。
11:20、築地市場に到着しました。
先生も築地市場を一周回ってから、昼食をとりました。
食後に、東京いちばステーションで物流や築地市場から豊洲新市場への移動について勉強してきました。
13:20、長野県菅平に向けて出発しました。
修学旅行05
建設工学科は、東京ゲートブリッジを見学(10:20~10:50)に来ました。
10:20、東京ゲートブリッジに到着しました。
なぜだろう?ブリッジではない方向に行く生徒も・・・。
エレベーターを上がり、橋の上に行きます。
どんどん歩いて行ってもいいけど、時間までには帰ってきてね。
東京スカイツリーもよく見えました。担任の先生から真面目に講義を受ける生徒もいました。きちんと研修になったようでよかったです。
次は築地市場で昼食です。10:50築地市場へGO!
修学旅行04
9:25羽田空港に着き、9:50科別研修に出発しました。
飛行機の中でのおにぎり軽食です。お菓子の袋が膨れているのを楽しんでいる生徒もいました。
羽田空港に到着です。
科別研修に出発!
行事予定表
球磨工公式インスタグラム
球磨工の情報を発信中!
リンクはこちらから
リンク
4
4
2
5
1
1
3
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク