球磨工ブログ

球磨工ブログ

災害ボランティア講座参加

8月5日(月)、防災・整備委員の岩川さんと岡本さん(いずれも3年機械科)の2名が災害ボランティア講座に参加し、災害ボランティア活動の説明、クロスロードゲーム、ハイゼックス米炊飯、ロープワーク、避難所運営ゲーム(HUG)、グループワークを体験しました。2名とも良い体験をさせてもらい、いざという時の準備を常にしたい、今回の体験を今後に生かしたいとの感想が聞かれました。

体験入学

本日、体験入学が行われました。

朝から猛暑の中、多くの中学生が足を運んでくれました。

 

まず最初に教室で日程説明があり、その後各科を回って見学・体験をしました。

機械科では溶接・鍛造見学、三次元CADによる3Dプリンタ実演、旋盤加工見学、ロボット実演などが行われました。

 

 

 

 

電気科では電気工事実演、実習装置展示、ロボット展示、作品展示などがありました。

 

 

建築科では実習作品及び伝統建築部作品等の展示、図面及び建築科紹介パネル展示、3D-CAD体験、かんな掛け体験などが行われました。

 

 

 

建設工学科はVRの重機操作、橋づくり体験、CAD体験、測量体験などが行われました。

 

体験入学に参加してくださった中学生、保護者の方々、引率の先生方、暑い中ありがとうございました。

来年の入学を心よりお待ちしています。

 

AED講習会

7月31日(水)、本校の生徒と教員を対象にAED講習会が行われました。消防士の方々の指導により心臓マッサージやAEDの使い方など実際に体験することができました。各部の代表としてキャプテンや部長が参加し、汗をかきながら真剣に取り組んでいました。

 

【建設工学科】多良木駅点字ブロック修復プロジェクト

くまもとスーパーハイスクール関連事業として、くま川鉄道多良木駅舎ホームの点字ブロックを修復するプロジェクトに本校の建設工学科の生徒が参加した。修復工事は7月29日(月)、30日(火)の2日間かけて行われ、40度近い炎天下の中黙々と作業を行った。今回のプロジェクトには、南稜高校、熊本第二高校、味岡建設㈱など、様々な団体が参加している。また、今回の修復の費用はクラウドファンディングで募り、その返礼品として第二高校(美術科)の生徒が制作した点字ブロックアートが贈られることになっている。

 

 

人吉球磨地区図書委員研修会

7月25日(木)、南陵高校にて令和6年度人吉球磨地区高等学校生徒図書委員研修会が実施され、本校からも5名の生徒が参加しました。図書情報誌「連山」についての協議や、日ごろの図書委員の活動報告、理想の図書館について考えるワークショップなどを行いました。生徒たちは、最初は緊張した様子でしたが徐々に打ち解け、他校の生徒とコミュニケーションをとりながら意見を出し合っていました。