船高日記
西澤校長が授業に登場!
国語が専門の西澤校長が1年芸術コースで漢文の授業をしました。この日休んだ先生の代役として急きょ教壇に立ちました。テーマは「訓読の決まり」。「歳月は人を待たず」「百聞は一見に如かず」などの格言を題材に、読む順番や読まない文字(置き字)、仮名の振り方のルール等について説明しながら、たとえ話を交えて格言の意味に迫っていました。生徒も集中して真剣に取り組み、新鮮な学習となりました。
【電子機械科】第15回高校生ものづくりコンテスト
6月16日(土)、6月17日(日)の二日間にわたり、玉名工業高等学校を会場として「第15回熊本県高校生ものづくりコンテスト」が行われました。
毎年、電子機械科では開催される8部門のうち、「旋盤加工部門」「電気工事部門」の2部門に出場しています。
今回の大会では、3年生の松野君が旋盤加工部門、同じく3年生の松永君が電気工事部門に出場しました。
今年度に入り、毎日夜遅くまで練習をしてきました。本番では各工業高校の選手も出場し、緊張する中で彼らは日頃の練習の結果を出すことができたのではないかと思います。
今回は、松野君が旋盤加工部門で銅賞(3位)に入賞することができました。松永君は残念ながら入賞することはできませんでしたが、二人とも本日まで取り組んできた経験を今後の進路実現へいかして欲しいと思います。玉名工業高等学校まで応援に来ていただいた保護者の皆さまありがとうございました。
・出発前の様子です ・玉名といえばラーメンが有名、みんなで食べに行きました!
・開会式の様子です ・松永君が作成した電気工事の課題
・前日の様子、来年は女子が出場予定です ・松野君(左)と松永君(右)です。おつかれさまでした。
毎年、電子機械科では開催される8部門のうち、「旋盤加工部門」「電気工事部門」の2部門に出場しています。
今回の大会では、3年生の松野君が旋盤加工部門、同じく3年生の松永君が電気工事部門に出場しました。
今年度に入り、毎日夜遅くまで練習をしてきました。本番では各工業高校の選手も出場し、緊張する中で彼らは日頃の練習の結果を出すことができたのではないかと思います。
今回は、松野君が旋盤加工部門で銅賞(3位)に入賞することができました。松永君は残念ながら入賞することはできませんでしたが、二人とも本日まで取り組んできた経験を今後の進路実現へいかして欲しいと思います。玉名工業高等学校まで応援に来ていただいた保護者の皆さまありがとうございました。
・出発前の様子です ・玉名といえばラーメンが有名、みんなで食べに行きました!
・開会式の様子です ・松永君が作成した電気工事の課題
・前日の様子、来年は女子が出場予定です ・松野君(左)と松永君(右)です。おつかれさまでした。
【放送委員会】人権朝読書 放送による朗読
6月13日は、1学期人権朝読書の最終日でした。今回は3年生の野仲さんが、漫画家松本零士さんのメッセージを朗読しました。
私たちの命は、両親そのまた両親と連綿と続いた中にあり、それらの人々の思いと夢を受け継いだ存在が、他ならない私たちであるということが伝えられました。
「目の前には時間という宝物がある。無限大の可能性がある。未来は両手を広げてあなたを待っている。」なんだかとても励まされますね。野仲さん、緊張しながらも優しい朗読をしてくれました。
私たちの命は、両親そのまた両親と連綿と続いた中にあり、それらの人々の思いと夢を受け継いだ存在が、他ならない私たちであるということが伝えられました。
「目の前には時間という宝物がある。無限大の可能性がある。未来は両手を広げてあなたを待っている。」なんだかとても励まされますね。野仲さん、緊張しながらも優しい朗読をしてくれました。
フードデザイン 検定の練習
14日の3年生選択フードデザインの授業では、食物調理技術検定3級に向けて2回目の練習をしました。今日は、検定3級課題調理の「リャンバンスー・吉野鶏の吸い物」に加えて、チャーハンを作りました。
【3学年】進路ガイダンスに参加しました
6月13日(水)に3年生の専門学校進学希望者を対象に、市総合体育館で行われた「進路ガイダンス」に参加しました。
県内の大学・短大・専門学校だけでなく、県外からも多くの参加がありました。
生徒は興味ある分野を学科にもつ学校を中心に回り、進学先の選択肢を広げているようでした。中には、説明を聞きたい学校が多くて時間が足りないと嘆く生徒もいました。
今回の参加は、県内志望だった生徒が県外の学校に興味を持つなど、進路の方向性を再確認できた生徒が多く、大変有意義な時間を過ごすことができました。これを機に1人ひとりがモチベーションを高め、進路実現に向けて走り抜けて欲しいと思います。
県内の大学・短大・専門学校だけでなく、県外からも多くの参加がありました。
生徒は興味ある分野を学科にもつ学校を中心に回り、進学先の選択肢を広げているようでした。中には、説明を聞きたい学校が多くて時間が足りないと嘆く生徒もいました。
今回の参加は、県内志望だった生徒が県外の学校に興味を持つなど、進路の方向性を再確認できた生徒が多く、大変有意義な時間を過ごすことができました。これを機に1人ひとりがモチベーションを高め、進路実現に向けて走り抜けて欲しいと思います。
【2学年】 進路講座を行いました
6月13日(水)、キッズコーポレーション松尾さんナビゲートのもと、『「我武者羅応援」授業』のDVDを使った進路講座を行いました。「自分を信じることが大事」「不安になるのは本気の証」など、背中を押してくれるような言葉が沢山あり、生徒たちもしっかりそれを受け止めていました。
その後9名の保護者の方が残られて茶話会も行われました。おいしいシュークリームを食べながら学校や家庭での子どもの様子を出し合い、ほっこりするひとときを過ごしました。計画・準備をして下さった役員の方々、ありがとうございました。
その後9名の保護者の方が残られて茶話会も行われました。おいしいシュークリームを食べながら学校や家庭での子どもの様子を出し合い、ほっこりするひとときを過ごしました。計画・準備をして下さった役員の方々、ありがとうございました。
【部活動】九州大会頑張ってください
6月13日(水)、今週末の16日(土)、17日(日)に実施される全九州高等学校総合文化祭鹿児島大会に県代表で出場する書道部3年生渕上さん、村田さん、2年生黒岩さん、那須さんが校長室にあいさつに訪れました。また、同日に実施される第6回全九州高等学校少林寺拳法競技大会宮崎大会に出場する3年生前田さん(規定単独演舞)、宮田さんと池下さん(規定組演舞)もあいさつに訪れ、校長先生から激励の言葉をいただきました。前田さんは「最後の大会なので昨年以上の成績をあげたい」と抱負を述べました。みなさん頑張ってください。
【学校行事】新体力テスト・身体測定
6月12日(火)、今年度の新体力テスト・身体測定を実施しました。ハンドボール投げや反復横跳びなど6項目の体力テストと、視力や聴力、身長・体重の身体測定等を行いました。これを機会に、自分の体力や運動能力、体の成長等について考えてみましょう。
御船町社会福祉協議会様ありがとうございました
6月8日(金)、御船町社会福祉協議会から上村事務局長と宮嵜主事が来校され、ボランティア協力校として、本校へ補助金が交付されました。今年度も同会を中心に様々なボランティア活動が企画されています。今後案内していきますので、積極的に参加しましょう。御船町社会福祉協議会様ありがとうございました。
【3学年】「高校生と企業との交流会」参加
本日、就職を視野に進路を考えている103名の3年生が、企業との交流会に参加してきました。県内から多くの高校生と60企業が集まり、いよいよ求人票開示まで1カ月を切ったこの時期、熊本市総合体育館は真剣な高校生の熱気に包まれました。
船高生も、放課後には過去のデータを見て検討する姿が見られますが、入社試験を受ける立場として実際に企業の方に接する機会は、これが初めてかもしれません。それぞれが3つの企業を各25分で回ります。真剣に聞く姿、メモをとる姿、会場では様々な姿が見られました。
中には、ヘアスタイリングの実践もあり、モデルになった生徒たちはすっかり大人の様相に早変わり。
ブースごとに歓声が上がったり拍手が出たりしていました。
今回は3~4社の説明を聞き企業理解を深めるとともに、社会人にとって必要な心構えや自分自身の適性についても考えることができた有意義な時間となりました。企業の皆さまありがとうございました。
船高生も、放課後には過去のデータを見て検討する姿が見られますが、入社試験を受ける立場として実際に企業の方に接する機会は、これが初めてかもしれません。それぞれが3つの企業を各25分で回ります。真剣に聞く姿、メモをとる姿、会場では様々な姿が見られました。
ブースごとに歓声が上がったり拍手が出たりしていました。
今回は3~4社の説明を聞き企業理解を深めるとともに、社会人にとって必要な心構えや自分自身の適性についても考えることができた有意義な時間となりました。企業の皆さまありがとうございました。