船高日記
【2学年】キャリアアップの報告会を行いました
普通科クラスは今年度インターンシップを行わない代わりに今年の夏休みオープンキャンパスや求人票調べなどを行い、進路実現へ向けた取組を行ってきました。
10月20日(木)、10月21日(金)の2日間にわたり、各クラスの代表者が発表を行いました。
発表してくれた生徒に共通していたことは、自分の進みたい進路が決まっていて、進路先の情報を的確に吸収、理解し、今後へ向けた考え方を述べることができていたということです。
発表内容は大学や専門学校、就職と様々でしたが、ほとんどの生徒がしっかりと話を聞く姿が見られました。
自分の進路がまだはっきりしていなくて迷っているという生徒もいる中で、今回の発表会は大きな刺激になったのではないかと思います。
中学校から高校へ進む際には、進路選択に関して多くのエネルギーを費やしたかと思いますが、高校からその先のステージへ進む際にはさらに多くのエネルギーを費やす必要があります。
1年後の未来を見据え、2年生の皆さんがこれからの学校生活がよりよいものになることを願います。
【小学生エンジョイプラン】紙ひこうきの製作会・大会を行いました
これは、被災した滝尾小学校児童にものづくりを楽しんでもらうことで、避難中の学校生活を明るく過ごせるようサポートする取組です。
本日は御船高校「ものづくりラボ」で製作会を行い、その後本校体育館で飛距離を競う大会を開催しました。
大会は3人1組の団体戦で行い、3人の飛距離合計を競いました。
紙ひこうきを思いっきり投げられるということで、子どもたちは大変喜んで競技に参加してくれました。
来週の火曜日にはペットボトルロケット大会を開く予定です。
【写真部】「くまもと教育の日」フォトコンテスト特別賞!
平成28年度「くまもと教育の日」フォトコンテストにおいて緒方君(2年)のタイトル「匠を目指して」の作品が特別賞(上位9位内に入賞)を受賞しました。今後、熊本県教育委員会ホームページに掲載されるとともに、県関係機関において実施する作品展示会にて展示されます。おめでとうございます。
【小学生エンジョイプラン】ペットボトルロケット製作会行いました
これは今年の熊本地震の被災した滝尾小学校児童にものづくりを楽しんでもらうことで、避難中の学校生活を明るく過ごせるようサポートする取組です。
今回は「ペットボトルロケット製作会」を開催し、児童一人一人に製作してもらいました。
今回製作したロケットを、次週御船高校グラウンドで飛距離を計る大会を開催する予定です。
「がんばろう!御船!~心に響け~感動祭」ボランティア
10月15日(土)に「がんばろう!御船!~心に響け~感動祭」の準備ボランティアに本校から剣道部、陸上部を中心に10人が参加しました。多くの参加者と一緒にテントを組み立てたり、舞台の設置をしたり、椅子や机などの運搬などを行いました。午前中で終了しましたが、最後にカレーが振舞われおいしく食べることができました。
学校広報誌(船高News 6号)を発行しました
【水泳部】全九州高等学校選手権新人水泳競技大会(報告)
10月1日(土)・2日(日)に福岡市立総合西市民プールで平成28年度第78回末弘杯全九州高等学校選手権新人水泳競技大会が行われ、米谷君(2年)が男子50m自由形に、石阪さん(2年)、江原さん(2年)がそれぞれ50mバタフライと、100mバタフライに出場しました。のべ5種目にエントリーし、レースに臨みましたが、全ての種目で各生徒の自己ベストの記録を大きく更新する事ができました。50mの種目で、米谷君が1.2秒、石坂さんが1.4秒これまでの記録を更新すことができました。また、100mの競技でも、石坂さん、江原さんそれぞれが3.8秒、2.4秒更新するなど、素晴らしい記録を出すことができました。
久しぶりに屋内の超水路(50m)の大きな開場でのレースに、選手はかなり緊張しましたが、その緊張をバネにして好結果を出すことができたことに満足した様子でした。また、勉強になったと話していました。
平成29年度 熊本県立御船高等学校 生徒募集要項を掲載しました
高校説明会(塾対象)を開催しました
保護者あいさつ運動
している生徒もいました。あいさつの推進は生徒会の本年度の目標でもあります、みんなであいさつの輪を広げていきましょう。
【学校行事】AL,ICTスタート集会を行いました
ALとは「アクティブ・ラーニング(能動的学習)」という意味があります。
ICTとは「情報・コミュニケーション・技術」という意味があります。
これから先のグローバル化時代では、知識を蓄積していくだけではどうしても太刀打ちできない社会が到来するといわれています。そのため、
①自ら考え、課題に気づき
②有用な知識・情報・ツールを取捨選択・活用し
③なかまと共働的に活動して
④問題を解決できる能力
これらの力を育てるための授業を、これから御船高校で実践していくことを生徒に伝える集会となりました。
これからの社会変化について驚いた生徒もいたようです。
全国的には4年目を迎えるALですが、御船高校としても徐々に授業の手法を切り替えていく予定です。
【学校行事】10月の全校朝礼が行われました
会の最初に行われたのは、先日全校生徒から募集した「自らあいさつをしたくなるような標語」の優秀作品に対し、表彰が行われました。
今回表彰されたのは、以下の生徒です。
・最優秀賞(1人)
「あいさつは 豊かな気持ちの 贈り物」 1年 宮下さん
・優秀賞(4人)
2年 山下さん 2年 木村さん 3年 柴山さん 2年 森さん
最優秀賞の宮下さんの標語は、今後学校に学校のあいさつ標語として看板を設置する予定です。
その後は、各種委員会から連絡が行われました。
生活風紀委員からは、10月の月目標が発表されました。
中間考査、部活動、龍鳳祭をしっかりがんばるためには、日頃の生活態度をしっかり見直しましょうという意味が込められているそうです。
続いて文化委員会からは、今年度の龍鳳祭テーマが発表されました。
最後の校歌斉唱は、先日体育祭で大活躍した各団長が体育祭の全校生徒にねぎらいの言葉を述べ、みんなの雰囲気を盛り上げたあとに全員で校歌を大声で歌いました。
学校広報誌(船高News5号)を発行しました
【体育祭】体育祭当日!当日の写真を随時掲載します! その6
【体育祭】体育祭当日!当日の写真を随時掲載します! その5
5~10分ごとに更新します。
【体育祭】体育祭当日!当日の写真を随時掲載します! その4
【体育祭】体育祭当日!当日の写真を随時掲載します! その3
【体育祭】体育祭当日!当日の写真を随時掲載します! その2
プログラム順ではないことをご了承下さい。
【体育祭】体育祭当日!当日の写真を随時掲載します! その1
写真部の生徒や本校職員による写真を随時掲載します。プログラム順ではなく順不同に掲載しますことをご了承下さい。
【体育祭】雨にも負けずグランウンド整備2
体育祭前日の10月1日(土)、昨晩の雨で前日に職員で整備したグランウンドも水浸しになりました。そこで、予定を変更しまして午前中は生徒・職員でグランウンド整備、校舎周辺の除草作業、体育祭の準備を行いました。
生徒達は笑顔を交えながら、裸足でグランウンドの水取り、土入れを泥まみれになりながら行っていました。
今年は雨による天候不良で計画通りの準備が出来ませんでしたが、明日はいよいよ体育祭です、本番に強い船高生の見せ所です。明日の晴天を願い午後からの練習を頑張りましょう。
ビフォアー(グラウンド) アフター(グラウンド)