船高日記
九州総体 少林寺拳法競技 決勝
女子単独演武決勝が行われ、1年生の緒方さんが堂々と演武を披露しました。
結果は惜しくも4位でしたが、インターハイ出場は決めていますので、今後も応援よろしくお願いします!
九州総体 少林寺拳法競技 予選
本日、鹿児島にて九州総体少林寺拳法競技があり、女子単独演武に1年生の緒方さんが出場❗
明日の決勝進出なるか⁉️
追記
決勝進出しました❗明日もがんばってください‼️
食物部の活動
今日の食物部は、カステラを焼きました。暑い中、楽しく活動しました。
2年生の夏、進路実現に向けて行動を!
本日の6限、2年生普通科の「総合的な探究の時間」で、マイナビの田中様より「志望理由の組み立て方〜夏休みも有効に使おう」という演題での講演会がありました。夏休み中のオープンキャンパスへの参加を検討したり、進学先の研究をするための資料を集めたり、進路意識が高まった人も多かったようです。
チヤリティーコンサートに向けて頑張っています。
明日の第7回熊本城復旧チャリティーコンサートに向けて、練習を頑張っています・
場所:サンロード新市街
日時:6月18日(土)午後2時~4時30分
お越しをお待ちしています。
夕日に向かって一礼
サッカー部は、総体を終えて、新チームでの活動です。人数は減りましたが、ポジション争いに奮闘中です。
SNSのトラブルから身を守ろう
6月15日(水)にLHRにおいて、SNS利用で起こりやすいトラブルについて、クイズ形式のコンテンツを使ってトラブル回避の学習を行いました。スマホは便利ですが、トラブルにも陥りやすいことを学びました。
3年フードデザインの調理実習
3年生のフードデザインの授業では、今日も食物調理技術検定の練習をしました。今日は、検定の指定献立に加えて「とんかつ」を作りました。暑い中、汗を流しながら頑張りました!
教育実習中です
教育実習の先生が研究授業をされました。1年電子機械科の生徒が、英語コミュニケーションⅠの授業に元気に取り組んでいます。
研究授業週間
本日から6月24日までの日程で、研究授業週間が始まりました。
↑物理基礎の授業
↑家庭総合の授業 生徒がプレゼンを行っています。
雨の一日ですがエンジン全開です!
3年生の実習ではエンジンについて学習することができます。
エンジンを分解・組立し、構造や作動原理などを学びます。
自分の手でエンジンを分解し組み立てることが
とても楽しいという感想がでてきました。
人権教育朝読書
6月13日から17日に人権教育朝読書を実施します。
華道部 花展
6月初旬に御船町街なかギャラリーで開催された華道部の「花展」。
生徒3人それぞれの個性が表れた生け花と、ギャラリーの趣ある佇まいとが融合し、初夏らしい雰囲気を醸し出していました。
【吹奏楽部】熊本城復旧チャリティーコンサート
吹奏楽部です!
今週末に、チャリティーコンサートに出演します。
ぜひご観覧ください♩♩
御船高校吹奏楽部の出番は、15:25~15:50の予定です。
日時:6月18日(土)14:00~16:30
場所:サンロード新市街アーケード
基礎からもう一度
弓道部です。総体で試合デビューした1年生ですが、弓から離れてもう一度基礎から学び直しです。
食物部の活動
食物部では、万全の感染症対策をしながら活動しています。今日はマドレーヌ作りをしました。
2年生総合的な探究の時間
2年生の総合的な探究の時間では、「興味のある仕事」について調べています。今日はまとめの時間で、生徒たちはchromebookでまとめを作成しています。
令和4年度熊本県高校総体(少林寺拳法同好会)
令和4年度熊本県高校総体
少林寺拳法女子単独演武において
1年2組の緒方今日可さんが優勝しましたので同窓会より奨励金の贈呈がありました。
県総文祭(コーラス部)
6/4(土)熊本県立劇場にて
県総文祭ステージ部門に出場しました!
3年C組保育の授業
3年C組(芸術コース)では、「子どもの発達と保育」の授業を選択できます。今日の授業では、乳児用のスタイ(よだれかけ)制作をしています。
フードデザインの授業
3年生「フードデザイン」の授業では、今週も食物調理技術検定の練習をしています。今日は、指定調理の2品に加えて、鶏肉のくわ焼きも作りました。
保育の授業
3年生の「子どもの発達と保育」の授業では、折り紙を使った造形展示物の制作をしています。折り紙の折り方を各自で調べて折り、画用紙に配置しています。
3学年進路の日
3学年進路の日として、午前中は学びの基礎診断テストがあり、午後は進路別の講演会がありました。
2学年進路の日
本日は「2学年進路の日」でした。
国語・英語・数学・記述式テストを受験し、最後は進路講演会で「『我武者羅応援』授業」を視聴しました。
弓道女子
男子に続き1年女子5人も総体で試合デビューしました。ここまで仕上げてくれた3年生に感謝。
弓道(総体)男子団体・個人
弓道男子団体の一立目と個人予選がありました。1年生2人が試合デビューを果たしました。
第34回熊本県総合文化祭パレード部門 出場
吹奏楽部です!
昨日、熊本県総合文化祭のパレード部門に熊本合同チームで出場しました。
平日の昼間でしたが、新市街から下通りまで観客の方々で満たされており、
とても楽しくパレードをすることができました。
応援に来ていただいたの保護者の皆様も多く、とても心強かったです。
また、この経験を通して学ぶことがとても多く、実のある時間となりました。
開催関係者の皆様を初め、合同チームの皆さん、保護者の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今後の演奏に生かし、さらに精進して参ります!
県総体総合開会式
県総体総合開会式に参加しました。
3年フードデザインの調理実習
3年生のフードデザインの授業では、7月に受検する食物調理技術検定に向けて、指定献立の練習をしています。今回の3級の指定献立は、「吉野鶏の吸い物」と「マセドアンサラダ」です。今日は5回目の実習でした。みんな毎回上達しています。
人権教育LHRを行いました
本日6月1日は、全学年人権教育LHRを行いました。
1・2学年は、子どもたちの使用するSNSと向き合うという題材を通して、一人ひとりが相手を尊重する事を学びました。
3学年は、短所を長所に変えようという題材を通して、他者に自分の短所を長所に捉え直してもらい、改めて自分らしさと向き合い、自己を認める意識を学びました。
袴を着てみました。
弓道部です。今年の1年生は入部時から6月の総体出場を目指して、練習をしてきました。今日は袴の着付けを先輩から教わり着てみました。
ICT研修
職員が各班に分かれてICT研修を行いました。内容は、新学習指導要領において、指導と評価の一体化を目的とする観点別評価を効果的に実施するためのもので、研修を受けた職員は授業でもっとICTを活用したいと話していました。
1学期中間考査に向けて
放課後ですが、2年生でもクラスで学習会中です。自習をしたり、分からないところを皆で教え合ったりしています。
夢(グリーランド)の後
3年生は学年旅行が終わり、夢から現実(中間考査)に戻りました。
2学年・学年集会
中間考査1週間前。2学年の学年集会で、学年主任からの激励がありました。
シャチコースター
無題
メリーゴーランド
ダックス
観覧車
スカイシップ
ドラゴンリバー
スーパーバイキング
恐竜コースター
ウェーブスインガー
修学旅行②
観覧車の前で記念撮影
修学旅行①
修学旅行の代替旅行でグリーンランドに行って来ました。
育友会総会
本日、育友会総会が行われました。
日本学生支援機構奨学金申込み
日本学生支援機構の予約奨学金の申込みを行いました。
2学年・進路講話
2学年で進路講話があり、進学・就職・公務員について、それぞれ話がありました。将来に向けて、視野を広げる機会になりました。
替え弦作り
弓道部です。今日は1年生が替え弦作りに挑戦しました。
R4体育祭閉会式
今年度の体育祭の全ての競技が終わりました。
成績
総合優勝 青団
パネルの部 優勝 青団
天神リレー
体育祭最後の競技、「天神リレー」がありました。各団の団長含む代表31名が、団の名誉をかけて競いました。
綱引き
各団男女30名が出場しています。
応援も盛り上がっています。
もの集め競走 収・穫・祭だぁ~!
今年からの新競技。お題の果物を「収穫」してゴールします。
応援演舞
1年・台風の目
竹の棒を4人で持ち、息を合わせてコーンを回りながら、棒を次の組に渡して行く競技。入学して1ヶ月の1年生のチームワークが試されます。
3年・竹取物語
竹を自陣に多く持ち帰った方が勝つ競技です。
男女ともに大迫力です。
400M走
体育祭で最も長い距離を走る400M走。グラウンドを約2週します。参加した選手のみなさん、お疲れ様でした。
2年生・競技混合リレー
サッカードリブル→ラケットボール運び→バスケドリブル→ハードルくぐりでバトンをつなぎます。
3年生・一輪車ボール運び
一輪車にボールを5つ載せて、グラウンド1週走り切ります。途中でボールが転がるハプニングあり…。
男女混合クラス対抗リレー
クラス対抗リレーが行われました。各学年で、白熱したレースが行われ、応援も盛り上がってます。
100m走です。
体育祭の裏方ですが…
放送委員会6名の生徒が、体育祭の競技を盛り上げるアナウンスで頑張ります!
体育祭が始まりました
無観客ですが、体育祭が始まりました。
【書道部】パフォーマンス撮影本番!
7月に愛媛県で開催される書道パフォーマンス甲子園の本選に出場することを目標に、これまで懸命に練習を重ねてきました。今回は、書道をとおして部員同士で切磋琢磨しながら成長し、未来へ飛び立つ姿を表現しました。
本選に出場できますように…!!!
体育祭にむけて
本日、体育祭の準備、結団式、団長任命式が行われました。
5月8日(日)の体育祭に向けて、緊張感が高まっています!
テニス部、練習試合(4月30日)
緑川リバーサイドパークテニスコート(甲佐町)で練習試合を行いました。
一人一人が、手応えと課題を見つけることができました。
雑草には雑草の役目が・・・
弓道部です。時々弓道場の花壇の雑草を間引いているのですが、雑草が少ないところは、金曜日の強い風雨で写真のように花が倒れています。雑草には雑草の役目があるのだなと思いました。
弓道部です。
弓道部です。今日は1年生が当面の練習に使う矢を先輩たちが残したものから、状態の良さそうなものを選びました。
「缶バッジ」デザインの授業
美術コース2年生の授業では、熊本市動植物園で暮らしている動物たちの缶バッジのデザインをChromeBookで制作しました。課題の説明を受けたあと凄い速さで取りかかり、授業の終わりには沢山の優秀な作品を提出してくれました。生徒全員の集中力に驚かされています(*´꒳`*)。作品の一部を紹介します。動植物園のスタッフの方々、ぜひ飾っていただけませんか?
レーザー加工機でネームプレート製作
今年導入されたレーザー加工機でネームプレートを製作してみました。
3年生の課題研究
1人1台端末の授業
1学年も1人1台端末授業を開始しました。数学と同時にタイピングなどの情報活用能力も学んでいます。
2年生学年集会
2年生の学年集会が朝の時間に行われました。
連休の過ごし方、いじめの防止、体育祭に向けての心構えについて、学年主任より話がありました。
今日はバドミントン部を見学しました。
今日はバドミントン部を見学しました。
男女とも総体3回戦が目標です
【マイコン制御部マイコンカー班】オリジナルキーホルダーの製作
先日部活動編成があり、1年生の新入部員が入部しました。
最初の課題は自分専用のキーホルダー製作です。
キーホルダー製作の中でCADソフトの使い方や加工機の使い方を少しだけ覚えます。
これから、マイコンカーの製作に挑戦する第一歩として楽しみながら体験しました。
書道部の練習に潜入してきました
いつも見事な揮毫パフォーマンスを見せてくれる書道部の練習に潜入してきました。立ち位置や動きを細かく確認しながら、審査に向けて余念がありません。
新規原付通学生安全講習会の実施
今年度から原付バイクで通学する生徒が、安全講習会を受けてきました。これで明日からの登校はバッチリ!!!
講習会を開いてくださった熊本バス自動車学校の皆様、ご協力ありがとうございます。
電子機械科1年生の実習が始まりました。
工業基礎の「手仕上げ」実習風景です。
練習試合をしました。
本日、本校で八代清流高校と練習試合をしました。白が本校チームです。
初めての弽(かけ)
弓道部です。今日は1年生が初めて弽をつけました。(弽は弦から右手を保護するものです。)
体育大会選手決め
5月8日(日)の体育大会に向けて選手決めしましたやる気、楽しむ気、満々です
初めての原付通学前に…
御船高校では、原付通学を始める前に、安全講習会があるので安心です!
今日はその説明会が行われました。
ICT活用授業
昨年から前倒しで取り組んでいたICTを活用した授業が、今年度はどの教科でも始まりました。
部活動編成が行われました。
弓道部でも新たに10名の新入部員が入り、さっそく弓の扱い方を教わりました。
令和4年度熊本県高文連写真専門部 春期写真コンテスト入賞!
3月末に行われました春期コンテストにおきまして、参加校24校、出品作品622点の中から、本校生徒3名が上位入賞を果たしました。
入賞作品は、6月3日(金)、4日(土)第34回熊本県高等学校総合文化祭(熊本県立劇場)にて展示される予定です。
今度とも御船高校写真部の活躍を応援して下さい!
優秀賞 「儚き記憶」3年 吉本華鈴
優良賞 「夕刻の帰り道」2年田上徳子
優良賞 「光差して」2年坂田愛実
【写真部】熊日フォトサークル特設ジュニア部門 入選
熊本日日新聞主催 熊日フォトサークル特設ジュニア部門 入選!
熊本日日新聞社創立80周年を記念し、「特設ジュニア部門」を設けられました。
早速、本校生徒の1-C田上徳子さんの作品が入選し、新聞に掲載されました。(2022.2.15掲載)
【マイコン制御部マイコンカー班】優勝・日本一!マイコンカーラリー全国大会
本校より九州地区の代表としてAdvancedClassに塘田さん、CameraClassに柴田さんが参加しました。
当初、1月8日(土)、9日(日)に広島県で開催予定でしたが、年明けからの急激なコロナウイルス感染症拡大の影響でWEB上での大会となりました。
その結果が先日届き、見事CameraClassに参加した柴田さんが全国1位の座をつかみました。
また、AdvancedClassに参加した塘田さんも全国4位に入賞し、壮行会で語ってくれたW優勝とまではいかないまでも、大変素晴らしい成績を残してくれました。
二人とも楽しみにしていた広島での全国大会はありませんでしたが、上位に入賞でき安心したようです。
後輩たちにもぜひこの技術を引き継いでくれるものと思います。
なお、来年度は全国大会の開催地は未定ですが、九州大会は沖縄県で開催されます。
中学生の皆さん、ぜひ本校マイコン制御部マイコンカー班で全国大会を目指して頑張りませんか!
子どもの発達と保育の授業でおもちゃを製作しました
1月25日(火)
子どもの発達と保育の授業にて作品のラッピング作業を行いました。
例年行っている保育園実習がコロナウイルス感染予防のため中止となりました。そこで、保育の授業でフェルトのおもちゃを製作し、保育園にプレゼントすることにしました。
魚釣り遊びやお店屋さん遊びがたくさんできるように、パンやフルーツ、クッキー、ハンバーガーなど、ミシンを使わずに全て手縫いで仕上げています。
生徒は一つ一つ丁寧に、楽しんで作品を作っていました。
コロナウイルスが落ち着いたら、保育園に持っていく予定です。
第20回ヴォーカルアンサンブルフェスティバル出場
令和4年1月10日(祝)ウイングまつばせ文化ホールにて第20回ヴォーカルアンサンブルフェスティバルが行われました。本校コーラス部は鹿本高校合唱部と合同で出場し、アンサンブル賞をいただきました。
楽しくのびのびと歌えたことが何よりの喜びでした。コロナ禍で無事開催されたことに心から感謝しています。
演奏後、鹿本高校合唱部のみなさんと一緒に記念撮影
【写真部】御船町 料亭「とらや」さんにて作品展 開催中!
御船町 料亭「とらや」さん店内にて御船高校写真部の作品を展示させて頂いています。
ランチ及び最寄りの際にはぜひお立ち寄り下さい!
【マイコン制御部マイコンカー班】ジャパンマイコンカーラリー全国大会出場奨励金贈呈式
令和4年(2022年)1月9日に行われるジャパンマイコンカーラリー2022全国大会に出場する2選手に対して育友会と同窓会から奨励金の授与式がありました。
校長先生から「精密機械での大会で、調整が大変だと思います。本番に向けて体調管理同様、マシンを大切にして頑張ってきてください」と激励の言葉がありました。
大会に参加する3年柴田さんが「全国大会でも九州大会同様W優勝を目指したいと思います。」と力強い目標の言葉がありました。
今回、九州を代表して全国大会に出場する塘田さん、柴田さんには悔いの残らないように調整し、大会に臨んで欲しいと思います。
1学年特進コース集中講義3日目
1年特進クラスで「特進コース出張講義」3日目を実施しました。3日目は、九州看護福祉大学より徳冨芳子教授に来ていただきました。
前半は大学のパンフレットを参考にして大学での学びについて説明され、後半は、徳冨先生の専門分野である薬学について講話をしていただきました。
生徒たちは日常的に解熱鎮痛剤などの薬を服用することがありますが、薬についての専門的な知識は持っておらず、先生の詳しいお話ひとつひとつに聞き入っていました。また、薬のお話を通して、看護者の立場として患者さんをよくするためにどんな知識や態度が必要かについても改めて考えることができました。
生徒たちは、3回の出張講義を終え、大学での学びについて関心を深め、学ぶ意欲が増したようです。各大学の先生方、ありがとうございました。
令和3年度 長距離走大会
第89回秩父宮殿下御下賜記念、令和3年度長距離走大会が12月10日金曜日に実施されました。
今年度がコロナ禍での開催で感染防止を踏まえ、保護者への交通整理等の協力依頼はしないで、本校職員のみでの運営となり、距離を男子8キロ、女子6キロと例年より短い距離で実施しました。
大会当日は、先夜の雨も上がり、曇り時々晴れと走るのには絶好のコンディションでのスタートとなりました。
個人の部は、男子優勝は2年B組、平詩道くん。女子優勝は3年1組、江原史織さんで、団体の部は、男子優勝は1年1組。女子優勝は3年1組でした。
また、参加者全員が途中棄権することがなく、完走率が100%と生徒たちの頑張りが見られた大会だったと思われました。この頑張りを学校生活や学業にも生かしてほしいと思います。
最後に、平日にもかかわらず沿道にて応援に来られた保護者の皆様におかれましては感謝いたします。完走率100%は保護者の応援も力になったことだと思いました。
第46回全国高等学校総合文化祭東京大会音楽専門部県代表選考会金賞
コーラス部が12月15日(水)、第46回全国高等学校総合文化祭東京大会音楽専門部県代表選考会に「火の国くまもと合唱団2022」(14校・約150名)のメンバーとして出場し、金賞を受賞しました。また、来年の全国高等学校総合文化祭東京大会への代表として推薦を受けることができました。
なかなか全員そろっての練習ができない中、数少ない合同練習の成果と本番の集中力で大変まとまりのある合唱になりました。来年8月4日の本番に向けてさらに練習を重ねていきたいと思います。
1学年特進コース集中講義2日目
1年特進クラスで「特進コース出張講義」2日目を実施しました。2日目は、熊本学園大学外国語学部より田上智宜准教授に来ていただきました。
前半は「台湾を知ろう」と題して、台湾と日本、台湾と熊本の共通点などを説明していただきました。生徒たちが台湾について知っていることと言えばタピオカくらいだったので、台湾と日本が地理的にとても近く、台湾の人たちは日本に対して興味関心が強いことを聞いて驚いていました。後半は「国際社会と台湾」と題して、台湾の歴史について詳しく教えていただきました。最後に、文化の異なる人たちとより良い関係を構築するためには、「相手の歴史を正しく知ること」と「相手のアイデンティティを尊重すること」がとても大切だと説明してくださいました。異文化の人と共生するためには、外国語の習得は勿論ですが、よく知ること、よく学ぶことが大切だと改めて感じることができました。
1学年特進コース集中講義1日目
今日は1年特進クラスで「特進コース出張講義」を実施しました。例年、1年特進クラスは大学訪問を行っていましたが、新型コロナウイルス感染拡大により今年度も大学訪問が困難になり、大学の先生に出張講義に来ていただく形式となりました。本日は、崇城大学工学部ナノサイエンス学科より西田正志准教授に来ていただき、講義や実験を体験しました。
生徒たちは2人1組になり、イオン交換水をビーカーに計って試薬を入れ、ルミノール反応を観察しました。暗い教室内でビーカー内の溶液が黄色やピンクの蛍光色に光ると「おぉー!」と歓声があがりました。専門的な試薬を用いた実験を体験して、大学での学びに関心を持つことができました。
全九州高校総合文化祭(長崎大会)写真部門撮影大会にて銅賞受賞!
12/10(金)~12/12(日)に全九州総文祭(長崎大会)撮影大会が行われ、本校から3名の部員が熊本県代表で出場をしました。
入賞作品は長崎県立美術館に展示されており、受付直後から撮影大会が始まりました。
決められた時間内に撮影した写真をセレクトし、1人1作品の提出をします。
12/11(土)14時にセレクト・提出終了後に審査が行われ、翌日には表彰があり6作品(金1名、銀2名、銅3名)作品が選出されました。
表彰式当日、熊本県代表で参加した本校生徒3年の井芹月さんの作品が「銅賞」に選ばれました!
これからも御船高校写真部、頑張りますので応援よろしくお願いします。
九州大会出場!奨励金授与式
12月10日(金)、九州大会に出場する各部活動への奨励金授与式が本校校長室でありました。
授与式には、マイコン制御部ロボット班、吹奏楽部、コーラス部、華道部、マイコン制御部マイコンカー班が参加しました。
最初に、育友会の竹下様と校長より激励の言葉があり、その後奨励金の授与及び代表者の大会報告等がありました。
マイコン制御部マイコンカー班は、九州大会で上位を独占し、全国大会にも出場します。選手を代表して3B塘田さんが「九州大会同様、アドバンスドクラスとカメラクラスにw優勝を果たしたい」と意気込みを語ってくれました。
ぜひ皆さんの熱い応援をお願いします。