球磨工ブログ
表彰式・1学期終業式
7月19日(金)
令和元年度1学期表彰式と終業式を行いました。
今年度の1学期も生徒皆さんの頑張る姿を目にしました。
多くの生徒が表彰を受けているのですが、全員に表彰をすると長い時間がかかってしまいますので、
代表生徒に表彰しました。
野球部全校応援の練習
7月18日
クラスマッチ終了後、
明日を予定している野球部の夏の大会全校応援のための練習をしました。
明日は球磨工一丸となって野球部を応援します!!
クラスマッチ
7月18日
1学期のクラスマッチを行いました。
競技種目はバレーボール、ハンドボール、ソフトボールです。
雨の予報が出ていましたが、午前中は時々の通り雨がある程度であったので、
試合をすることができました。
ところが、午後になると激しい降雨と時々雷が見られたため、
ハンドボールとソフトボールは残念ながら、競技中止となりました。
【バスケットボール試合結果】
優勝 1年 建設工学科
2年 建築科
3年 建設工学科
全国高等学校総合体育大会激励式を行いました
7月18日
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に出場する選手の激励式を行いました。
球磨工からは、陸上部、カヌー部が出場を決めています。
全校生徒で選手を激励し、選手一人一人を応援しました。
チャールズ先生の退任式を行いました
7月18日
ALTのチャールズ・マーチャント先生の退任式を行いました。
3ヶ月という短い時間でしたが、生徒が英語やアイルランドの文化に興味がもてるような、
魅力的な授業をしてくださいました。
チャールズ先生、ありがとうございました。
電気科・企業見学会
電気科・企業見学会
7月16日(火)に、九州電力(株)の協力により、電気科2年39名と1年26名と職員4名の計69名の参加で、天草郡苓北町にある苓北火力発電所の見学をさせていただきました。
生徒達は、タービンや発電機を間近で見せていただき、その大きさや音に感動してました。また、暑い中、社員の方々は長袖の作業服にヘルメット・安全靴を装着して作業されており、普段の生活において、電気は欠かせないエネルギー!そのエネルギーを供給するために多くの方々の尽力が欠かせない事に気づいてくれたと思います。
苓北火力発電所の概要説明
苓北火力発電所紹介のDVD
発電設備の説明①
発電設備の説明②
集中制御室の見学
屋上からの見学
実物大の発電所を見学でき、生徒達は大変いい勉強になりました
1年生の集合写真
2年生の集合写真
スマホ・ケータイ安全教室
SNS等様々なネット上のサービスで発生するコミュニケーショントラブルや事件・事故を未然に防止し、生徒の情報モラルの向上や情報安全意識の高揚を図るため、「情報モラル講演会」を実施しました。
講師は、NTTドコモ九州 スマホ・ケータイ安全教室インストラクターの木下光子様です。
梅雨の晴れ間の午後の体育館は熱気でいっぱい! そんな中でも木下様の明るく巧みな話術で、生徒たちとの距離はあっという間に縮まりました。スマホの利便性の裏に潜む危険は、決して他人事ではないと再認識できました。
暑い中、体育館後方の生徒達のもとへも足を運んで気配りしていただきました。木下様ありがとうございました。
贈呈式(野球部・カヌー部)
贈呈式(野球部・カヌー部)
7月11日(木)18:15から野球部のグラウンドにおいて贈呈式が行われました。「体育文化振興会・部活動強化費」よりピッチングマシン1台が野球部へ、シングルのカヌー2艇がカヌー部へ贈呈されました。
第101回全国高等学校野球選手権熊本大会では、明日7月17日(水)、8強入りをかけた3回戦が行われます。また、8月2日(金)~6日(火)に行われる令和元年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技に7名(補欠2名込み)が参加します。日頃の練習の成果が発揮できることを期待します。皆様の応援もよろしくお願いします。
贈呈式の様子
赤池育友会会長のあいさつ
赤池会長よりカヌー部保護者会会長の北崎さんへ目録を贈呈
赤池会長より野球部保護者会会長の尾方さんへ目録を贈呈
カヌー部・立岩主将よりお礼の言葉
野球部・濵砂主将よりお礼の言葉
贈呈されたピッチングマシン
贈呈されたシングルのカヌー2艇
第1回学校評議・評価委員会
令和元年度(2019年度)熊本県立球磨工業高等学校
第1回学校評議委員会・第1回学校評価委員会
7月11日(木)10:00~本校会議室において、「令和元年度(2019年度)熊本県立球磨工業高等学校 第1回学校評議委員会・第1回学校評価委員会」が開催されました。
校長室において辞令交付式の後、家庭科・電気科・機械科・建築科・建設工学科・教室棟の順に学校の実習機器や授業風景を見学をしていただいた後、会議を行いました。
会議では、西校長の挨拶の後、各部からの方針や取組等について説明がありました。その説明を受けて、活発な意見交換・質疑応答が行われました。
【質疑内容】
〇郡部の定員割れはこれから増えてくるわけだが、PRは「学校説明会・体験入学」だけでいいのか。もっと、小学校6年生などにPRしてみては?
〇今後変革のある大学入試についてのシステムを保護者にも周知して欲しい
〇中学3年のうちから、球磨工業高校で取れる資格や就職先を伝えるようにしてはどうか。子ども達には地域に残って学べるということを伝えて欲しい
〇運動部以外の生徒も立ち止まって気持ちのいい挨拶をしてくれてます
〇実習棟の見学をしましたが、100足以上ある靴が、きれいに並べて整理してあり、さすが球磨工業高校と感心しました
〇「運動部活動の指針」の他に、文化部の指針はありますか?
〇KYT訓練も大事ですね。ひやりとする事例を生徒にも伝えて欲しい。仕事中に事故があれば、会社だけでなく家族や他の方にも迷惑をかけてしまいます。社会に出る前に教育をお願いします
〇防災は、防災型から総合型へはやく移行できるといいですね
〇コンプライアンス検討委員会はありますか?
〇高校の新卒を募集しても希望が一致しなかった例もある。都会に高収入を期待し就職しても、仕事内容やコミュニケーションがうまくいかず、夢と現実が違って帰ってくる生徒もいます
〇若い人を県内に残しておかないと人材流出してしまうので、給料体制を変えたりするなど地元企業も努力が必要ですが、先生方も是非お力添えをお願いします
〇企業先一覧に「学園生」とありますが、システムを教えてください
〇特別支援学校の運動会ではボランティアとして、球磨工業高校生が良く頑張ってくれてました
〇中学校の卒業生が、「球磨工業高校に入学できて良かった」と言ってました
〇中学校では不登校であった生徒が、高校に入学して無欠席で頑張っている生徒がいると良く聞きます
〇不登校に関しては、中学・高校とのお互いの情報交換が大切だと思います
〇学校のPRの件に関しては、中学校の卒業生が来校して話をしてもらえればPRになると思います。今後実施する機会があれば、是非協力をお願いしたい
と、質疑や意見・感想等をいただきました。ありがとうございました。
調理実習の見学
電気科実習棟の説明
機械科見学①
機械科見学②
建築科見学①
建築科見学②
建設工学科見学
教室棟見学
会議の様子①
会議の様子②
美化作業を行いました
7月10日
6時間目の後に美化作業を行いました。
晴れていたら校内の除草作業で汗を流す予定でしたが、
雨天だったため、校舎内をいつもより念入りに掃除することができました。
11月行事予定.pdfNEW
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係