球磨工ブログ

球磨工ブログ

贈呈式:伸和コントロールズ(株)

 本校は11月1日(火)に『創立60周年記念式典』を実施しますが、「何かに役立ててください」と伸和コントロールズ(株)様より金一封をいただきました。

 9月28日(水)15時30分から、本校の校長室において贈呈式が行われ、伸和コントロールズ(株)の業務統括部部長 黒木正和 様、業務統括部経理・総務課 八道智一 様、製造1部・製造2課 立石敏郎 様(機械科7期生)、製造1部・製造2課 清永蒼一朗 様(機械科57期生)の4名が来校されました。

 ありがたく使わせていただきます。ありがとうございます。

右から来校された、黒木様、八道様、立石様、清永様

贈呈の様子

左:原田校長、右:黒木様

贈呈の様子

左:原田校長、右:立石様

全体での記念撮影

実りの秋へのちょう戦~挑・超・頂~ 【県新人陸上】

 県新人戦が台風の影響で9月16日(金)17日(土)21日(水)の3日間で行われた。

夏の鍛錬機の成果がどれほど実を結ぶのか。やってきたことは間違っていなかったのか。

期待と不安の中、選手達はレースへ出走。

800m、1500m、5000m、3000m障害、砲丸投、円盤投。

 

次々にPB(パーソナルスベスト:自己ベスト)を塗り替える。

実りの秋へ自信を深めた新人戦。

勝負は県駅伝栃木国体

最高の舞台で最高の結果を。まだまだ、ちょう戦~挑・超・頂~は続きます。

新人戦 結果

 

修学旅行(9月9日:3日目)報告

3日目は午前中お台場散策を行いました。生徒達は買い物に奔走したり、実物大ガンダムに心を惹かれてシャッターをきったりしていました。中にはバスガイドさんと2ショットを撮る生徒もいました。

 
羽田空港に到着後の解団式では、A科の千歳大和君が生徒代表挨拶を、そしてMAの赤池優太君が添乗員さんへのお礼の言葉を述べました。

 
3日間あっという間の修学旅行でしたが、生徒たちは高校生活の良い思い出の一つになったと思います。これも多くの方々からサポートがあったからこそのものです。添乗員の方々、バスガイドさん、保護者送迎時に誘導して下さった先生方、そして保護者の皆様、ありがとうございました。

 

【3日目の旅程】

8:00 朝食

9:30 宿舎発

10:00〜11:50 お台場散策

14:15 羽田空港発

16:00 鹿児島空港着

17:30 学校着、解散

 

修学旅行(9月8日:2日目)報告

2日目は東京ディズニーシー内での自主行動でした。
大半の生徒が初めて来園するということで不安もありましたが、早速ショップに行き、キャラクターの被り物をしている姿を多々見て少し安心しました。乗り物、買い物等皆楽しんでいました。全員20時半の門限までに帰って来ることができ、大きな問題なく2日目を終えることができました。


【2日目の旅程】
6:45 朝食
7:45 宿舎発
11:00 宿舎着(舞浜ユーラシア)
11:30〜20:30 東京ディズニーランド
その後点呼、就寝