球磨工ブログ

球磨工ブログ

台風24号九州接近(上陸)について

平成25年10月7日
保護者様
熊本県立球磨工業高等学校
 校長   佐 野 次 郎

台風24号九州接近(上陸)について

 秋冷の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また、平素より学校の諸活動には、ご理解とご協力頂き深く感謝申し上げます。
 さて、非常に強い台風24号が九州に接近しており、明日8日12時には九州の西に位置し、午後には九州を横断する予想ですが、人吉球磨8日の天気予報では午前中1mm程度の雨及び警報は無しとなっております。
 つきましては、明日8日学校は平常授業と致しますが、生徒諸君の安全確保のために登校時の状況次第(風水害等)では保護者の判断の下、登校するか否かをご判断されるようお願い致します。
 また、バス、鉄道等の公的交通機関の運休につきましても同様に、ご判断下さい。
 よろしくお願い致します。
1 欠席・遅刻の連絡は担任及び副担任にお願い致します。
  (事務は集中して時間がかかります)
2 午後の天候及び交通機関の運休状況次第では、午後休校もあり得ます。

3 風水害及び交通機関による欠席・遅刻は公欠と致します。

クラス対抗リレー(2・1・3年)

 第50回体育大会、クラス対抗リレー(2・1・3年)の写真です。
クラス対抗リレー1

クラス対抗リレー2

クラス対抗リレー3

クラス対抗リレー4

クラス対抗リレー5

クラス対抗リレー6

クラス対抗リレー7

クラス対抗リレー8

クラス対抗リレー9

クラス対抗リレー10

クラス対抗リレー11

クラス対抗リレー12

クラス対抗リレー13

クラス対抗リレー14

クラス対抗リレー15

クラス対抗リレー16

クラス対抗リレー17

クラス対抗リレー18

 1年生の写真を期待していた方がおられましたら、ごめんなさい。突然参加した先生方の写真ばかりにしてしまいました。先生方の写真を載せる機会が少ないので許してください。

野球秋季大会準々決勝

 第133回九州地区高等学校野球熊本大会(秋季大会)が9月14日~10月14日の期間に藤崎台県営野球場と県営八代球場を会場に行われます。

 大会の組み合わせ(トーナメント表)はこちら(PDFファイル)です。

 今日(6日)は準々決勝の4試合が行われました。

  開新高 5-6 鎮西高(延長11回)

  球磨工 2-5 済々黌

   学校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
   球磨工 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2
   済々黌 0 0 2 1 0 1 1 0 × 5

  多良木 1-0 秀岳館(延長14回)

  九州学院 4-1 文徳高

 選手の皆さん、体育大会など行事続きの中、お疲れ様でした。ご声援いただいた多くの皆様、応援ありがとうございました。

野球秋季大会は明日に延期

 第133回九州地区高等学校野球熊本大会(秋季大会)が9月14日~10月14日の期間に藤崎台県営野球場と県営八代球場を会場に行われます。

 大会の組み合わせ(トーナメント表)はこちら(PDFファイル)です。

 5日に予定されていた準々決勝は雨天のため全て中止になりました。

 明日(6日)の試合予定を以下に記します。
   8:30~ 開新高 対 鎮西高
  11:00~ 済々黌 対 球磨工
  13:30~ 秀岳館 対 多良木
  16:00~ 文徳高 対 九州学院

百足競走

 第50回体育大会、百足競走の写真です。
百足競走1

百足競走2

百足競走3

百足競走4

百足競走5

百足競走6

百足競走7

百足競走8

百足競走9

百足競走10

 最近、校務用パソコンの調子が悪い。使用頻度から考えるとそろそろ寿命だろうか?さらに、しばらく前からインターネットの接続状況も悪くなった。通常であれば、20~30分程度で1つのブログを書き上げるが、3時間がんばっても駄目で、あきらめて自宅から更新。パソコンを使う仕事が多い関係上、大問題である。
 ということで、近々更新が途切れるかもしれません。私(管理人)の問題ではなく、機械的な問題ですのでお許しください。

中間考査時間割(案)

10月16日(水)~10月18日(金)に中間考査が行われます。

 不正行為厳禁! カンニングは全教科0点、無期停学となります。

10月16日(水) 中間考査1日目
 1年 1限 全科:地A
 1年 2限 全科:英I

 2年 1限 M科:工作、E科:電基、A科Aコース:構造、A科Tコース:日建、C科:情報
 2年 2限 全科:英語II
 2年 2限 C科:施工

 3年 1限 全科:数II
 3年 2限 全科:現代文

10月17日(木) 中間考査2日目
 1年 1限 M科:設計、E科:情報、A科:設計、C科:測量
 1年 2限 全科:国総

 2年 1限 全科:現社
 2年 2限 全科:数II
 2年 3限 M科:原動、E科:電機、A科:設計、C科:建基

 3年 1限 全科:世界史
 3年 2限 M科:工作、E科:電力1、A科:法規、C科:施工

10月18日(金) 中間考査3日目
 1年 1限 全科:数I
 1年 2限 M科:自習、E科:自習、A科:計画、C科:自習
 1年 3限 M科:原動、E科:電基、A科:構造、C科:建基

 2年 1限 全科:国総
 2年 2限 M科:設計、E科:電子、A科Aコース:計画、A科Tコース:自習、C科:測量
 2年 3限 全科:物理

 3年 1限 M科:原動、E科:電力2、A科:施工、C科:建基
 3年 2限 全科:英II
 3年 3限 自動車学校説明会

リスニング英語検定の練習

 10月11日(金)実施のリスニング英語検定に向けて、1・2年生は終礼前に練習しています。
リスニング1 リスニング2

リスニング3 リスニング4

 リスニング英語検定は、公益社団法人全国工業高等学校長協会が主催の検定で、国際社会に貢献できる人材の育成を目指し、基礎的・基本的な工業技術英語の表現や会話のリスニング能力を向上させることを目的としています。

 数式、工具の名称など英語って難しいですよね。
 ホームページ管理人も英語では苦労しました。
 普段使っているカタカナ語って英語でないものが多いんですよね。例えば、ピンセット(Pincet)はオランダ語で、ホッチキス(Hotchkiss)は発明した人の人名または製造元の会社名だったりします。英語圏でピンセットやホッチキスと言っても通じないことがほとんどです。
(ちなみに、ピンセットはTweezers、ホッチキスはStaplerと英語では言います。)

球磨工アイランド

 第50回体育大会、球磨工アイランドの写真です。(今年度、はじめて行う競技です。狭い台の上に何人乗れるか競います。)

機械A群(他の群のやり方を見られなかった分、不利だったかな?)
球磨工アイランド1 球磨工アイランド2

球磨工アイランド3 球磨工アイランド4

機械B群(肩車とは、考えましたね。)
球磨工アイランド5 球磨工アイランド6

球磨工アイランド7 球磨工アイランド8

電気群(肩車された人が下の人と手を組み、人数増加を狙いました。)
球磨工アイランド9 球磨工アイランド10

球磨工アイランド11 球磨工アイランド12

建築群(横になる方法は、練習の時にだめだったのに、どうして?)
球磨工アイランド13 球磨工アイランド14

球磨工アイランド15 球磨工アイランド16

建設工学群(最後は有利でしたね。これまでのチャレンジをうまく取り入れ、60人全員がのれました。)
球磨工アイランド17 球磨工アイランド18

球磨工アイランド19 球磨工アイランド20

育友会からの案内

 10月1日(火)、育友会より生徒にプリントを持たせましたので、御覧ください。

 1.「球磨工フェスタ2013」における育友会バザーについて
  プリントを全学年に配付しました。
  バザースタッフの参加申込書は、10月18日(金)締め切りです。
  リサイクル品は、10月25日(金)までに、事務室へお持ちください。

 2.三学年懇親会の開催について
  プリントを三学年に配付しました。
  出欠票の締め切りは10月9日(水)です。たくさんの御参加お待ちしております。

 3.平成25年度一学年育友会について
  プリントを一学年に配付しました。
  出欠票の締め切りは10月18日(金)です。
  修学旅行事前説明会や今年度の就職状況など盛りだくさんの内容になっております。
  日程の都合上、球磨工フェスタの翌週となりましたが、是非とも御参加ください。