船高日記
2学期 期末考査が始まります
本日よりテスト1週間前となりました。2学期の成績に関わる大切なテストです。しっかり勉強して、いい結果が出せるように頑張ってください。
時間割はこちら
平成25年度2学期_期末考査_時間割.pdf
※テスト後は、平常授業になります。
自動車学校入校説明会がありました
本日7限目、LHRの時間を使って、3年生の自動車学校入校説明会がありました。
18歳になり、進路が決まる中で自動車の運転免許が必要になってくる生徒が出てくる時期です。
交通社会人としてマナーとルールを守って運転ができるよう、また、本校在学中に運転免許を取得するためには条件がありますので、それらの説明も兼ね、保護者の方にも来ていただいて、3年生全体を対象とした説明会を実施しました。
これから免許を取る生徒は、安全運転を心がけ、気をつけて車に乗って欲しいと思います。
全国高等学校ロボット競技大会 優勝報告会
それに伴い、本日6限目の後、マイコン制御部ロボット班による優勝報告会が行われました。
奇跡の逆転優勝を飾ったマイコン制御部ロボット班の健闘を、全校生徒でたたえました。
学校開放週間について
御船高校では、日ごろの生徒の学習活動等の様子を知っていただくとともに、職員の指導力向上を目的として、11月5日(火)より下記のとおりに公開授業を実施します。
つきましては、御来校のうえ授業等のご参観をいただきますよう、ご案内いたします。
1 期 間
平成25年11月5日(火)~11月8日(金)
2 時 間
11月5日(火)、7日(木)
1限目 8:55 ~ 9:40
2限目 9:50 ~ 10:35
3限目 10:45 ~ 11:30
4限目 11:40 ~ 12:25
5限目 13:10 ~ 13:55
6限目 14:05 ~ 14:50
11月6日(水)
1限目 8:55 ~ 9:45
2限目 9:55 ~ 10:45
3限目 10:55 ~ 11:45
4限目 11:55 ~ 12:45
5限目 13:30 ~ 14:20
6限目 14:30 ~ 15:20
7限目 15:30 ~ 16:20
11月8日(金)
1限目 8:55 ~ 9:40
2限目 9:50 ~ 10:35
3限目 10:45 ~ 11:30
4限目 11:40 ~ 12:25
※5、6限目は芸術鑑賞のため、授業がありません。
3 内 容
全授業を公開します。
4 その他
御来校の際は、玄関入り口(事務室)に受付簿を用意しておりますので、御氏名等の記入をお願いします。
11月・12月の行事予定を更新しました
詳しくは「学校行事」をご覧ください。
平成25年度 龍鳳祭のお知らせ
11月2日(土)に平成25年度の龍鳳祭があります。是非とも来場ください。
パンフレットはこちらからダウンロードできます。
平成25年度 龍鳳祭 パンフレット.pdf
「殉難の碑」に係わる全校集会がありました
御船高校の正門を入ってすぐの場所に、「殉難の碑」があります。(詳しくはこちら)
今日は朝から、それに係わる全校集会が行われました。
当時を知る同窓生の方々も参加され、生徒による「とあまりひとり」の朗読が行われました。
御船高校の先輩方の冥福をお祈りし、戦争の悲惨さや命の尊さについて考える機会となりました。
また、11:00からは同窓生による「殉難の碑」慰霊祭が行われました。
「平成26年度熊本県立御船高等学校修学旅行」の入札について
「平成26年度修学旅行」の入札についてお知らせします。
1 旅行業者への説明会
(1) 期 日 平成25年11月5日(火)
(2) 時 間 午後4時から
(3) 場 所 本校会議室
2 企画書・見積書の提出締切
(1) 期 日 平成25年11月19日(火)
(2) 締切時刻 午後5時
3 旅行業者による企画書・見積書説明会
(1) 期 日 平成25年12月3日(火)
(2) 時 間 午後2時から
(3) 場 所 本校会議室
4 問い合わせ先
担当 安田幸紀
電話 096-282-0056
FAX 096-282-1286
※企画書・見積書の作成及び入札に参加を希望される業者は、事前に御連絡ください。
平成26年度選抜入試の募集要項を掲載しました
平成26年度選抜入試の募集要項を掲載しました。
御船高校の受験をお考えの皆さんは必ずご覧ください。
こちらをクリック
平成26年度の入試情報 (募集要項は下にあります)
今後の台風24号への対応について
保護者、生徒の皆さんへ
10月9日(水)は通常時の対応とし、予定どおり中間考査の第1日目を実施します。
なお、登校の際は、交通安全を心掛け、時間に余裕を持って自宅を出発するようにしてください。
台風24号に伴う臨時休校について
台風24号の接近による影響で、これから大雨・強風が予想されます。特に下校時の危険が予想されるため、本日(10月8日)は臨時休校とします。気象情報に十分注意し、自宅で待機して外出等は避けてください。
明日からの中間考査は実施する予定ですので、家庭学習に専念してください。なお、本日予定されていた頭髪服装再指導は後日に延期します。
台風24号の接近通過による対応について
その対応につきまして、10月8日(火)午前6時30分に態度決定し、船高安心メールにて連絡いたします。
県立教育センター研究協力校検証授業が行われました
熊本県の教育センターが実施している研究「未来を拓く確かな学力をはぐくむ教育の展開」について、本日御船高校にて公開授業がありました。
内容は電子機械科1年の情報技術基礎で、「情報化社会の権利とモラル」の授業を特別支援教育の視点(分かりやすい授業の視点)から行われました。パワーポイントなどの視覚教材を用いて、グループ作業を中心とした授業が展開されました。
2学期 中間考査が始まります
10月9日(水)~11日(金)は2学期の中間考査になります。
2学期最初の定期考査です。本日よりテスト1週間前となりますので、集中して勉強しましょう!
時間割はこちら
平成25年度2学期_中間考査_時間割.pdf
島田先生の新任式がありました
年度途中からになりますが、どうぞよろしくお願いします。
10月・11月の行事予定を更新しました
平成25年度 10月・11月の行事予定を更新しました。
詳しくは「学校行事」をご覧ください。
喜田先生の退任式がありました
本日、図書司書の 喜田 有香 先生の退任式がありました。
4月から半年という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。
全国交通安全運動の街頭キャンペーンに参加しました
現在、秋の全国交通安全運動が行われていますが、それに伴いまして本日、上益城地域振興局の駐車場で街頭キャンペーンが行われました。
御船高校から10人の生徒が参加し、国道を走るドライバーに対して、交通安全運転の呼びかけとチラシ等の配布を行いました。
制服の中間服移行について
それに伴い、9月24日(火)より制服の中間服移行期間とします。
着用できる制服は「夏服」もしくは「中間服」になりますので、生徒の皆さんは天候や気温に合わせて制服を選んでください。
センター試験説明会が行われました
進路指導部より、センター試験に向けての心構えや注意事項、そして激励の言葉があり、生徒達もいよいよ迫る勝負の時期に緊張した面持ちでした。