船高日記
【マイコン制御部ロボット班】同窓会と育友会から奨励金を頂きました!
10月26日(土)・27日(日)、新潟県長岡市で行われる第29回全国産業教育フェア新潟大会第27回全国高等学校ロボット競技大会へ出場します。これまで9度の全国制覇を成し遂げていますが、平成28年度は準優勝、昨年度は3位と惜しくも優勝を逃しています。
今年こそはV奪還、通算10度目の優勝を目指し、部員一丸となって全力を尽くしてきたいと思います。
同窓会の皆様、育友会の皆様、奨励金ありがとうございました。ご期待に応えられるよう、精一杯頑張ってきます。
【水泳部】末弘杯(九州高校新人水泳大会)に出場しました
9月28日(土)、29日(日)に福岡県立プールで開かれた末弘杯に、一年生の江原史織さんが出場しました。種目は200m自由形と400m自由形です。200mは55人中35位、400mは36人中17位でいずれも自己ベスト更新はなりませんでしたが、この経験を次の大会に生かしてくれるものと思います。応援ありがとうございました。
郷土料理講習会(家庭科)
本校では、毎年、家庭科の授業で、御船町の食生活改善推進員(愛称:ヘルスメイト)さん達を講師として招き、郷土料理の調理実習を実施しています。今年も、水前寺菜(御船町では「御船川」という名称で生産・販売を促進しています)を利用した郷土料理の実習をしました。本日は、2年4組の授業に5名のヘルスメイトさんが来てくださいました。そのうち2名のヘルスメイトさんは、お孫さんが本校に在籍中ということでした。いろいろな話をしながら楽しく実習をさせていただきました。来週も各クラスで調理実習が続きます。
2019年度 熊本県高文連前期写真コンテスト入賞
2019年度熊本県高文連前期写真コンテストにおいて
優良賞 3-1 橋本 凜汰郎
優良賞 3-3 吉田 優人
優良賞 2-1 林田 望々華
入選 2-3 大場きあり 以上4名が入賞しました。
出点数 748作品の中から上位19作品内に選ばれ、9月10日(火)第一高校にて表彰されました。
※入賞作品は、10月9日(水)~10月14日(月)6日間、鶴屋百貨店東館8階ふれあいギャラリーにて展示されます。最寄りの際にはぜひ、お立ち寄り下さい。
【写真部】2019年度 全九州高等学校総合文化祭宮崎大会 写真部門撮影大会に出場してきました。
平成31年度(2019年)熊本県高等学校文化連盟春季写真コンテストにおいて、本校生徒が上位10名中の4名に選ばれ、全九州総合文化祭宮崎大会 写真部門撮影大会(6/14,6/15)に熊本県代表として出場しました。
優秀賞 3-3池田希美
優良賞 3-2奥田舞姫、渡邉涼音
3-4堀部友香 以上4名
作品は、12月12日(金)~12月15日(日)全九州総合文化祭宮崎大会にて(宮崎市内に展示)