球磨工ブログ

球磨工ブログ

熊本県高等学校スキットコンテスト(英語の寸劇)出場!!

第4回熊本県高等学校スキットコンテストが

令和2年1月25日(土)に九州ルーテル学院大学で行われ、

2年機械科B組の椎屋敏弘君、1年電気科の藤本創夢君が出場しました。

 

コンテストのテーマはNew Era(新時代)

椎屋君と藤本君の二人は、

"Toshi's developing journey"

いうストーリーを英語で考え、ドローンの未来についての劇を行いました。

 

決勝10組には残ることが

できませんでしたが、

堂々とした素晴らしいパフォーマンスでしたキラキラ

 

椎屋君は、

「自分の持っている力を十分に出し、いい経験になりました!」

と言っています。

 

 

 

RKKテレビ取材 「球磨工の県内就職に関する進路指導」

 RKK熊本放送局より本校の県内就職に関する進路指導について取材がありました。

 

 各科の授業や実習の様子を撮影された後、

インターンシップに参加した2・3年生へインタビューがされました。

生徒達も緊張しつつも笑顔でインタビューに答えていました。

 

 本校では、県内事業所説明会や県内各地の事業所でインターンシップ工場見学を実施しています。

本校での進路学習をとおして、一人でも多く県内に就職先を見つけてくれればと思います。

 

本日の内容は、2月5日(水)18:15からの、

RKK「夕方LIVEゲツキン!」内で放送予定です。

 

2年電気科の授業の様子。

生徒が熱心に授業に参加する様子を撮影してくださった取材スタッフの方々です。ありがとうございました。

 

2年生 政治的教養を育む教育(主権者教育)

 

 2年生を対象とした、政治的教養を育む教育として、「模擬選挙」を実施しました。前半では、前回の参議院選挙を例に挙げて、日本の投票率の低さについて生徒達に考えさせ、政治参加への意義を説明しました。

 

 

 後半は、2学年の担任と学年主任の先生に立候補者として公約演説を行っていただき、実際に使用される記載台と投票箱を用いて模擬選挙を行いました。

 

 

 ユーモア溢れる先生方の熱い公約演説に笑顔で耳を傾けながらも、投票の際には真剣な表情で記載台に向かう生徒たちの表情がとても印象的でした。

 

 

 記載台及び投票箱の借用につきまして、ご協力いただきました人吉市選挙管理委員会を始め、関係者の方々へこの場を借りて御礼申し上げます。

 

 

 

【1年生】修学旅行最終日

3ツ星修学旅行最終日3ツ星

昨日は正午過ぎに東京のホテルに到着しました。

東京はあいにくの雨模様でしたが、生徒たちは大はしゃぎで各々目的の場所へ向けて自主研修に旅立っていきました。

研修後は、大きなトラブルもなく、買い物袋を抱えて嬉しそうにホテルへ戻ってくる姿を見て、ほっとした担任団でした。

今日のクラス別研修は、MA三菱みなとみらい技術館、MBスカイツリー・お台場、E科ANA機体工場、A科スカイツリー・浅草、C科スカイツリー・新国立競技場です。

修学旅行中も毎日朝練を行いました。

なんと東京ドーム付近で朝練です笑う気持ちが盛り上がったのではないでしょうか。

朝食の様子です。

機械科A組

電気科

建設工学科

夕方に球磨工に到着予定です。バス

 

郷土料理講習会【3年生】

 

3年生の家庭科では、「郷土料理講習会」を行いました。

この講習会は、

人吉・球磨の郷土料理に詳しい「くまもとふるさと食の名人」の方々を講師に招き、

調理をしながら郷土の食材や料理を育んだ先人の知恵や文化に思いをはせ、

できあがった郷土料理の会食を目的としています。

 

給食・食事メニュー給食・食事

・山菜おこわ

・つぼん汁

・ねったんぼ(芋と餅を練り合わせ、きなこをまぶした和風スイーツ)

・切り干し大根の酢の物

 

名人さんに具材の切り方を教わっています。

切り干し大根と具材を煮て、味付けをしているところです。

仲良く交代しながら、餅と芋を混ぜ合わせています。

つぼん汁のアクを二人で丁寧にすくっていました。

この量を混ぜ合わせるのは大変!皆で協力しながら。

完成間近!テンションが高まってしまっています。

完成しました!

名人さんと、担任の先生といただいています花丸

名人さんとの会話も弾みます。

おかわりにやってきた二人。

 

3ツ星「くまもとふるさと食の名人」の皆様には5日間、

早朝より仕込みをしていただき、また、生徒をあたたかく見守りながら

講習をしていただきました。たいへん感謝いたしております。3ツ星

 

 3月1日に卒業式を迎える3年生。

就職や進学で人吉・球磨を離れて頑張る生徒も多くいます。

郷土料理のあたたかさやクラスメイトとの親睦をよき思い出にして、

全国で活躍してほしいと願っています。