球磨工ブログ

球磨工ブログ

学校評価アンケートに御協力を

 本日、学校評価アンケートを配布しました。(お子さんに持たせました。)

 また、長距離走大会の炊き出しについて、スタッフ募集のプリントも配布しました。

 両方とも11月25日(月)が締め切りとなります。御協力よろしくお願いいたします。

(球磨工内に兄弟がおられる家庭は、アンケート(とスタッフ募集)の回答は1通のみで大丈夫です。兄弟の信用できる方に持たせてください。)

10月のアクセス記録

アクセス数
 合計    9744件
 一日平均   314件
 一日最低   164件 10月26日(土) 
 一日最高   548件 10月 3日(木)
ブログ更新数   74件

アクセス記録

 体育大会の写真のおかげでアクセス数は伸びました。
 まだまだ慣れない新ホームページですが、ぼちぼち更新しております。
 ブログ以外の部分の更新が滞っておりますが、お許しください。

4~10月のアクセス
 合計   66478件
 一日平均   310件
 一日最低   103件 6月28日(金) 
 一日最高   570件 5月 9日(木)
 ブログ更新数 451件

 アクセス数は、Google Analyticsにより分析しています。トップページを通らず、ブログだけを見る方も多いようですので、訪問数とページビュー数の2つで分析し、集計には実状に近いページビュー数を用いています。トップページのカウンターと異なる数値となりますが、御了承ください。(スマートフォン用ホームページは集計外です。)

育友会バザー反省会の案内

 球磨工フェスタ育友会バザーに関しましては、御支援、御協力ありがとうございました。

 参加いただきました保護者の皆様ならびに育友会役員(会長・副会長・各委員会の委員長と副委員長)と監査の方々へ、育友会バザー反省会の案内文を出しましたのでお受け取りください。(子どもに持たせました。)

 出欠の返答は25日(月)までとなっておりますので、期限を守って御提出下さい。よろしくお願いいたします。

1 期日 11月29日(金) 18:30~20:30
2 場所 いず美(人吉市西間上町2548-4、TEL:0966-22-5538)
3 参加費 2000円
4 その他 18:00~18:30に三役会を開きます。会長並びに副会長は御参加よろしくお願いいたします。

生徒研究発表の練習

 本日昼休みと放課後に生徒理科研究発表の練習が体育館で行われました。

 写真を撮るわずかな時間しか見ることができませんでしたが、様々な意見を取り入れてよい発表に仕上がってきているようでした。
発表練習1 発表練習2

発表練習3 発表練習4

 序論(研究の背景)、目的、結果、考察、まとめ、今後の展開が分かりやすい発表であれば、よい発表と言えるでしょう。
 また、配布資料があれば、その内容がプレゼンテーションとあっているか注意して見てください。

 20日の本番に向けて、悔いが残らないようにしっかり頑張りましょう。

プレハブ解体

 新管理棟関係の工事はまだ終わっていません。プレハブの解体が毎日進められています。

 事務室・校長室のプレハブに続き、図書館・会議室のプレハブの解体が進んでいます。
解体1

 教室棟は防音のシートで囲われています。
解体2

 この解体工事は、できれば暑い時に進めて欲しかったですね。日が当たらなくなった教室は暗く寒いです。

部落解放第27回熊本県研究集会2

 ホームページ管理人の出張日記3日目です。今日も山鹿市カルチャースポーツセンターで開催された部落解放第27回熊本県研究集会に参加しました。

 今日は次のような日程でした。

 09:00~10:00 分科会受付
研究集会1 研究集会2

 10:00~12:00 第1分科会 パネルディスカッション
  熊本県内における部落差別の撤廃にむけた取りくみの現状と未来への展望
  ~「同和」教育・「同和」行政・共闘の視点から~
   コーディネーター
    合志市地域人権教育指導員 様
   パネリスト
    熊本県人権同和政策課長 様
    熊本県人権同和教育課長 様
    部落解放共闘熊本県民会議事務局長 様
    熊本県人権教育研究協議会会長 様
    部落会報道同盟熊本県連合会執行委員長 様
研究集会3

 12:00~13:00 昼食
研究集会4 研究集会5

 13:00~15:18 第1分科会 パネルディスカッション
  熊本県内における部落差別の撤廃にむけた取りくみの現状と未来への展望
  ~「同和」教育・「同和」行政・共闘の視点から~
研究集会6

 今日は小雨降る肌寒い一日でした。

 本研究集会では、事例発表や活動報告が多いですが、第1分科会ではパネルディスカッションが行われ、パネリストから取り組みの現状が述べられました。さらに客席からの意見をまとめたり、質問に答えを出しながら、討論がまとめられ、未来への展望が各パネリストから伝えられました。

 ・差別問題を社会化(大衆化)を進め、全体の問題として捉えること
 ・人権学習を通して、自分が変わること(自分を変えることのできない人は、他人を変えることはできない)
 ・差別事象の解消と未然防止の取り組み
 ・差別意識をなくすこと
 ・連携、連帯、共有が大切

 上記の内容などが提言されましたが、それらを具現化することが求められており、10年後の水平社100周年では活動がどのようになっているのか楽しみにしながら推進してきましょうとまとめられました。

 また、パネルディスカッションでは、教職員に対する厳しい意見(人権に対する意識の低下など)もありましたが、学校での人権教育は必要という意見が多いという現状を踏まえて、学校全体で取り組み、確かな学力の育成と進路指導の充実を目指す人権教育を進めなければいけないという提言もありました。


(おまけで撮ったお弁当の写真が一番インパクトがあるのはご愛敬ということでお許しください。)

部落解放第27回熊本県研究集会1

 ホームページ管理人の出張日記2日目です。今日・明日は山鹿市カルチャースポーツセンターで行われる部落解放第27回熊本県研究集会に参加しています。

 人権同和教育担当の1年生の先生方はおられるのですが、皆さん都合がつかなかったようで、代理でやってきました。

 昨日から3日間は、ブログの更新を学外から行っていますが、実は修学旅行中のブログの更新の練習も兼ねて行っています。修学旅行ではできる限り、タイムリーな話題を提供したいと考えております。うまくできるか分かりませんがお楽しみに。

 今日は次のような日程でした。
 11:00~12:30 受付
研究集会1

 12:30~13:0013:05 アトラクション 城北高校ダンス部「熊本郷土芸能発表」
研究集会2 研究集会3

研究集会4 研究集会5

 13:0013:05~13:3013:50 開会行事
  開会
  主催者挨拶 部落解放第27回熊本県研究集会実行委員会実行委員長 様
  歓迎挨拶  山鹿市実行委員会委員長・山鹿市長 様
  来賓挨拶  熊本県知事 様
        熊本県教育委員会教育庁 様
        熊本県市町村人権啓発推進連絡協議会会長・荒尾市長 様
  来賓紹介
研究集会6 研究集会7

 13:3013:50~13:4514:25 基調提案 部落解放同盟熊本県連合会書記長 様
研究集会8

 13:4514:25~14:3015:10 中央情勢報告 部落解放同盟中央執行委員 様
研究集会10

 14:3015:10~16:3017:00 赤き黄土-地平からの告発「来民開拓団の真相に学ぶ」
  部落解放同盟熊本県連合会鹿本支部長 様
  熊本県部落解放研究会事務局長 様
研究集会12 研究集会13

研究集会14

 アトラクションでは、ホームページ管理人と建築科のK先生が並んで牛深ハイヤを踊るという珍しい状況になりました。

 全体会では、どの報告・講演でも、差別やいじめは現在も続いており、それらをなくすことは困難であることが伝えられました。また、差別やいじめを自分のことと考え、みんなで学習し、差別やいじめが無い、明るい世界をつくらなければいけないことを周知されていました。
 さらに来民開拓団の真相について、講演を通して詳しく聞くことができ、とても勉強になりました。

 今日は往復4時間以上の渋滞の中の移動と休憩無しの4時間30分の集会の内容に疲れてしまいましたが、しっかり休んで、明日の分科会も朝から勉強してきます。

理化研究協議大会2

 午後は会場を火の国ハイツに移し、研究協議大会が行われました。

全体会
 開会宣言、会長挨拶
 会長がいきなり実験されたのにはビックリしました。さすが会長。(会長は球磨商の校長先生です。)
研究協議1 研究協議2

 各種報告
 全国大会、九州大会、生徒研究発表、ブロック別活動、研究ノート編集、県下一斉テスト問題作成、部活動生徒研修会の報告がありました。
 参加できていない大会や活動の状況を知ることができ、役立つ情報を得ることができました。(N先生、起きてますか?)
研究協議3 研究協議4

研究協議5 研究協議6

 特別発表「サイエンスリーダーキャンプを終えて」
 南稜高校の化学の先生の発表でした。将来の熊本県の化学教育を担う一教師として、積極的に各種会議・研修に参加する行動力は見習わないといけないと感じました。
研究協議7 研究協議8

 化学分科会 研究発表
 「熊本理科実習教師サークル~化学実験の工夫~」
 松橋高校の先生の発表でした。定期的な活動の実施に裏付けされた実験のテクニックはすばらしいものばかりでした。
研究協議9 研究協議10

 「屈折糖度計の研究 第7報 ~酢酸エチルの合成~」
 ホームページ管理人の発表です。酢酸エチルは塗料の溶剤などに使われますが、パイナップルやバナナのにおい成分の1つであったり、食品添加物としても使われたりする物質です。
 酢酸エチルの合成は、高校化学でも定番の実験の1つで難しくないのですが、反応時間や収率を求めることは難しいので、それらを屈折糖度計で簡単に求めることを目的として研究したものを発表しました。
研究協議11 研究協議12

 「続・金属結晶モデルの製作」
 化楽の会を代表して、済々黌高の先生が発表されました。
 スチロール球を丁寧に加工し、金属結晶のモデルを分かりやすくつくっておられました。教科書に描かれた模型ではわかりにくい部分を、模型で立体的に見せることで、生徒の理解が深まることが期待できる模型でした。
研究協議13 研究協議14

 たくさんの報告・発表を聞くことができ、有意義な研修となりました。すぐにでも実践可能な内容もあったので、球磨工に戻ってから試してみたいと思います。

理化研究協議大会1

 ホームページ管理人は3日間出張で不在です。
 3日間は出張先からの報告になります。生徒が学校で勉強しているように、先生達も様々な場面で勉強しています。

 本日は、理化部会(物理と化学の先生の集まりです)の研究協議大会に来ています。
 午前中は、富士フイルム九州株式会社の見学を行いました。

 まずは写真撮影。(さすが富士フイルム。1枚目の写真は集合写真のために集まる前の様子です。)それから建物へ移動。
工場見学1 工場見学2

 会社説明の後で、工場見学。(工場内は撮影禁止)
 球磨工の理科の先生も勉強しています。(N先生?寝てる?)
工場見学3 工場見学4

工場見学5 工場見学6

 広い工場の一部分の見学でしたが、フィルムづくりの難しさ、工場における様々な工夫・活動を知ることができました。
工場見学7 工場見学8

 物理・化学の先生方が興味を示しているのは、モニターに使用されている偏光フィルムです。フィルムが無いと映像が見えないのですが、「教えにくい偏光という現象を教える方法としていいな」という意見も出ていました。
工場見学9 工場見学10

 午後は、活動報告と研究発表などがあります。ホームページ管理人も研究発表がんばります。

防災訓練

 14日(金)LHRは防災訓練でした。

 避難開始
防災訓練1 防災訓練2

 講評など
防災訓練3 防災訓練4

 消火訓練
防災訓練5 防災訓練6

防災訓練7 防災訓練8

 ちょっとフライング気味に避難してきたクラスもありましたが、静かに5分以内に集まることができました。
 消火訓練には未来の消防士もいたようで、頑張っていました。