球磨工ブログ

球磨工ブログ

今日の1枚 (2019.2.26)

本校で実施した「第2回親と子が地域と産業を学ぶ企業説明会」での一場面です。

グループワークでは、さんぽう様のご協力のもと、「ペーパータワー作成」を行いました。

この「ペーパータワー作成」は本年度多くの事業所の採用試験で行われた課題です。

 

2メートルを超えるタワーが見事完成しました!!!

 

 

 

 

 

 

第2回学校評議員会・第2回学校評価委員会

平成30年度(2018年度)

熊本県立球磨工業高等学校

第2回学校評議員会・第2回学校評価委員会

 平成31年2月25日(月)10:30~本校大会議室において、平成30年度(2018年度)熊本県立球磨工業高等学校、第2回学校評議員会・第2回学校評価委員会が実施されました。西校長挨拶の後、各部の1年間の取組みや課題の説明、学校評価アンケート結果及び総括表の後、意見交換及び質疑応答では、各評議員より活発な意見が出ました。

 ①進路変更者の理由の内訳は?(退学ですか?)

 ②イジメについて、学校側は把握してますか?

 ③インターネットや情報社会等においての、学校側の指導は?

 ④球磨高生の地域活動には大変御世話になっているが、各科の取組みや内容等のPRが中学生

  や保護者に十分伝わっていないように感じる。

 ⑤定員割れの現状について。

 ⑥授業理解の項目で「やや当てはまらない」以下の回答をした生徒がいるようだが、その生徒

  への対応は?

 ⑦災害時に生徒達が自ら地域ボランティアに参加してくれるよう指導をお願いしたい。

 ⑧職員の校務分掌のバランスについて、アンケートの結果を受けて改善が必要ではないか?

 ⑨高校の課題は、そのまま中学校の課題でもあり、中・高の連携を密に指導していかなければ

  と思います。

  

      西校長挨拶                会議の様子

今日の1枚(2019.2.22)

 

 伝統建築専攻科の実習棟の2階にお邪魔しました。専攻科の1年生8人がかりで実習棟一杯に凄いものを組み上げています。

 熊本市西区にある池田西原菅原神社の本殿です。熊本地震で半壊したそうで、修理依頼を受けて昨年5月の連休に解体して学校に運び込んでずっと修復をしていたのは知っていました。でも、昨年末に行ったときはなかったはずです。いつの間に!?

 これをまた分解して、現場に運び3月15日から19日にかけて設置するんだそうです。学んだ知識や技術を実践する「集大成」の舞台に、金槌やノコギリの音が軽快に響いています。

 ※写真に写ってない5人は近くで別の作業中です。ごめんなさい。

 

 

校内美化コンテストはじまる

2月21日(木)~2月27日(水)の5日間で校内美化コンテストを行っています。

二人がかりで黒板をきれいにしています了解

美化コンテストではない日でも、

毎日、ブラシで磨いていて感心です笑う

今日の1枚(2019.2.20)

伝統建築専攻科1年生の授業での1枚。

現在修復中の神社の懸魚(げぎょ)部分です。

100年の時がたち、風化もみられますが、卓越した技術や意匠の格好良さをしっかりと感じます。

写真ではお伝えできないのですが、なかなか大きな懸魚です。